久しぶりにJ2水戸の応援に行きたいなあと思い、大宮に出張しようと
考えていたんですが、「この雨で行くの?のんも風邪ぎみなのに・・・」
という一言で断念しました。
今日勝って、川崎・新潟が負ければ、勝ち点でまた2位に浮上なのに。
アラーキさん代わりに応援に行って(笑)
最後までこの調子が続いて「この試合に勝てばJ1に昇格」となったら、
札幌でも福岡でも広島でも出張しそうです。
でも好調とは裏腹に経営危機は深刻なようです・・・頑張れ。
JR○戸支社も本社に反旗を翻してスポンサーになればいいのになあ。
- (14097) アラーキ
さん 投稿日:2003年06月01日(日) 17時28分
オフクロの実家、日光山伏さんが年に1度出張?する山梨県都留市
出生のワタシとしては、VF甲府にがんばってもらいたい!
のですが、1位の広島は別格として、J2も2位争いが非常に面白くな
ってきましたね。
日光山伏さん、市原臨海競技場、何回か行きましたが「遠いー!」
です。
去年の国立、市原(ホーム)×浦和にも行きました。試合前の応援
合戦(!?)で、市原側はJR千葉駅助役等々、内輪な応援が目立ちまし
たが...。でも、さすがスポンサー、駅で市原のゲームチケットが
買えるのはすばらしい!
(まあ、浦和は発売開始即完売ですけど)
- (14066) アントラーズに追いつき・・・
水戸っぽ黄門 さん
HomePage
投稿日:2003年05月31日(土) 21時24分
ハルカゼさん、はじめまして。Uターン茨城県人です。
ジーコ、アルシンド、・・、今はいぶし銀の秋田。アントラーズももちろん
応援しています。ダービーマッチぜひ実現してほしいですね。
大○鹿島線も常○銀行もアントラーズなのでホリホは茨城○通に期待(笑)
- (14059) ハルカゼ
さん 投稿日:2003年05月31日(土) 19時15分
茨城には、アントラーズがあるのでホリーホリックは何かにつけて不利ですね。自分は、サッカー狂の茨城県人です。水戸と鹿島の茨城ダービーが早く見たいですね。JRは、ジェフの親会社なので難しいかなーーー。
- (14057) 次節が楽しみ
水戸っぽ黄門 さん
HomePage
投稿日:2003年05月31日(土) 18時31分
水戸・川崎が勝って新潟が負けたため、3チームが勝ち点28で並びました。
次節は笠松で新潟との直接対決、川崎は札幌と。
これはチャンスですね、アラーキさん。来週は土砂降りでも行くぞー。
- (14047) 福島から Mujina
さん HomePage
投稿日:2003年05月31日(土) 14時01分
遠巻きに応援したいと思います>盛り上がっている皆様(笑)。
お天気、良くならないかなあ・・・
- (14041) スタジアムも改装が必要
水戸っぽ黄門 さん
HomePage
投稿日:2003年05月31日(土) 13時08分
宇都宮プチオフをしていた時、水戸にはJリーグのチェアマンが観戦に
来ていたそうです。「2位以内ならJ1に昇格」すばらしいことです。
ただしスタジアムを、「天然芝、15000人収容」が条件だそうです・・・。
私が住む町内のはずれにある水戸市立競技場の改修が条件だそうです。
(今のホームスタジアムは東海村にある笠松競技場で条件をクリアしてる)
市長さんはサッカー協会の会長だし、踏ん張り所で、やってくれっぺ。
県域テレビも必要になるでしょう>知事さん、がんばっぺ。
参議院議員になった前市長の岡田さん>もう一度、がんばっぺ。
ちなみに大宮は私の会社のチームです。因縁の対決ですが、応援するのは
もちろん水戸。水戸黄門一座もサポートしてるし、頑張れ。
- (14032) 日光山伏
さん 投稿日:2003年05月31日(土) 11時58分
私の勤め先はJR東日本と並ぶジェフ市原の親会社ですが、実は同チームも10数年前にはJリーグ不参加による解散の危機に瀕した時代もありました。何でもJリーグへの参加募集があった際に、社内ではプロチーム経営のリスクを負うなどとんでもないと消極的な意見が大勢を占め、一応名乗りは挙げたけどやっぱダメでしたと後でバンザイする筋書きまで出来ていたのだそうです。川淵、木之本、長沼、小倉などJリーグの生みの親たちがかつて選手や社員として活躍した会社にしては信じられない話ですね。
結局この情けない筋書きは、チームのスタッフによる存続努力の結果、JR東日本と組んでリスクを分担するというアイデアで見事に覆され、めでたくジェフ市原が誕生したわけでした。でも会社のスポーツに対する消極性はその後も変わらず、数年前にはアイスホッケーからも撤退しました。アイスホッケーはその後地元日光のファンたちが作った新会社により運営が引き継がれ、苦しい台所ながらも市民チームとして辛うじて存続がなされています。このようなご時世では、巨大ビジネスとでも結びつかない限り、スポーツチームの運営は本当に難しいのでしょうね。
ちなみに私自身アイスホッケーのチームにスタッフで4年ほどおりました。その後別の職場では当時チェアマンだった川淵氏の娘さんと1年くらい一緒に仕事をしたこともあります。川淵氏もしばしば姿を見せては、まわりにいる昔の仲間としばらく話をした後、彼女を自分の車に乗せて一緒に帰ったものでした。
- (14031) アラーキ
さん 投稿日:2003年05月31日(土) 11時58分
6月はJ1が中断期間なので我が浦和レッズは試合なし。
大宮×水戸が大宮公園サッカー場(日本で最初の専用球場!)であるので
観戦すっぺ!と思っていましたが、やっぱり水戸さんと同じ理由でヤメ
ました。
水戸の試合には黄門様の着ぐるみが出場されるらしいですが.....。