ここのところ、ノートPCはバイオばかり立て続けに3台、実家導入分含めると4台導入してきました(DTも最新はVAIO)が、ついに浮気してしまいました。
現行のR505(仕事用個人PC)/SRX(私用)に重大な不具合があるわけではないのです(それぞれ持病はあります)が、PC後進会社の私の勤務先があろうことかモバイルPCを配り、それで出先で仕事しろ、という体制になったのがきっかけです。でも、ケチなわが社らしく、Acrobatも相変わらずリーダーだけ、地図ソフトなし、外出用なのに駅すぱあとなどの乗換ソフトもなし・ということでやはり自分のPCもいる、という結論に達したわけです。でもR505は2台持つうちの1台としては重いのと、SRXを仕事に使うにはリレー系に持病があり時々フリーズする悪癖のあるのでいまいち信用が置けないのです。
ということで軽量PCを見ていたら、いとしのSONY製PCはみんな重いし不要なドライブまでついている。 とはいいながらTRとレッツノート、インターリンクの仕様をPC2台立ち上げて比較検討したのですが、結局レッツノートR2にしました。これだとネット直販使えばHDDも60ギガまで増量でき、軽い、欠点はメモリがこのご時世で512MByteまでしか増量できないこと位。(1ギガバイトにしたかった・・)
ということで、今日発注、新型レッツノートの自宅到着は17日の予定です。
自分の名前をオプションで入れられるというのも、松下もなかなか味なことをやるなあと感心しています。(こういうことは本来ソニーが先やってしかるべきなのに・・)
- (16419) 意外に少ない軽量ノート
Mujina@新幹線 さん
投稿日:2003年09月30日(火) 08時12分
B5サイズのモバイルノートPCの軽量化は、各社とも、それほど
力をおいていないようですね。1kgを切るマシンとなると、レッ
ツノートぐらいしか目が行きません。選択に悩んでみたいところで
すが・・・。CF−R2のゲットおめでとうございます。今、発注
ということは、CF−R2Bですね。うーん、羨ましい。
- (16413) Tom
さん 投稿日:2003年09月29日(月) 22時52分
スキャナまではもともと入れてません。
プリンタが家でお昼寝する機会がめっきりと増えました。
ただ、2台持つといってもR2が990gで会社支給の某社VersaProも1.2kgなので2台持っても大して重くならないのがミソです。
- (16405) こっしー
さん 投稿日:2003年09月29日(月) 12時19分
私も今度こそはレッツノート、と思っていたら、VAIOもらっちゃったので、
しばらくはまだVAIOの日々です。
ということは、代わりにスキャナかプリンタがいなくなったとか?