今月はWinの定額分が相当余ったので、久々にスピード計測してみました。
CDMA1x WIN W01K
1)128kbps 2)128kbps 3)105kbps 4)130kbps 5)120kbps
AIREDGE AX510N
1)81.7kbps 2)133kbps 3)66.6kbps 4)81.9kbps 5)94.7kbps
@FreeD 1P
1)68.3kbps 2)68.2kbps
日曜の夜ということもあってか、パケット方式のWinやEDGEも結構速かったです。
ただ、Winは公称最大2Mbpsと言う割にはだらしない。
サービス開始時は500kbps出ていたこともあったのが夢のようです。
確かに、日常の使用実感としても電車のような移動時でないと大して差が出ません。
一方、つながれば安定する@FreeD
も、パケット方式2社の条件が良い時間帯だったせいか完敗。
ただ、昼間は@FreeDが一番速いこともあるわけで。
auにはもう少し頑張ってほしいなぁ・・。
ところで、私のマンションもようやく光導入が決定したようです。
8MのADSLで我慢していた甲斐があったというもの。
- (24103) Mujina@新幹線
さん 投稿日:2005年08月01日(月)
08時00分
いよいよ光ですね。おめでとうございます。
モバイルのスピード計測、環境により、だいぶ変動するものなんですね。日曜の夜のご自宅からの評価では、WINとEDGEでそんなに差が出てないですもんね。とはいえ、EDGEの速度も測定毎に結構変動するものですね。確かに、WINには公称スペックに近い圧倒的なパフォーマンスをたたき出して欲しいものですね。