はじめまして。楽しいHPで参考になりました。
静岡⇔小田原の新幹線通勤を5年続けていたのですが、転職に伴い反対方向の
静岡⇔三河安城の通勤になりました。
これまで、新幹線定期は会社が支給してくれていたのですが、新しい会社では
自分で購入せねばならず、通勤手当も在来線分のみが一ヶ月遅れで振込まれる
形になってしまいました。
新幹線定期って、金額が大きいので少しでも回収したいと思うのですが...
皆様のお知恵を拝借したく、情報をいただけると幸いです。
#既に語りつくされた話題かもしれませんが、お許し下さい。
- (24186) 通勤時の服装
ぴぴ朗 さん 投稿日:2005年08月11日(木)
20時28分
自転車通勤ですと、服装は重要ですね。
前の会社では、バイクジャージでカチカチ鳴らしながら歩いていてもOKでしたし、更衣室にシャワーもありました。
今度の会社は長ズボンに襟付きシャツがMUSTです。こっそりSPDシューズで通います。
都市に通勤されている方や、会社の上層部になると、そう簡単にはいかないとは思いますが、スーツに革靴はきついですね。
- (24185) Mujina さん 投稿日:2005年08月11日(木)
19時31分
ヘリオスSLは、8.6kgで8段変速、軽くて走れる折り畳み自転車のようですね。私も、一時、新幹線で常時輪行をチラッと考えたことがあるんですが、スーツ姿で革靴履いて走るのが、どうにも納得いかず、あっさりと断念してしまいました。汗かきでしたしね。ぴぴ朗さんは、地下鉄という手段も取れるので、トライしてみても良いかもしれませんね。
- (24184) ボチボチ行きます
ぴぴ朗 さん 投稿日:2005年08月11日(木)
12時29分
ご心配ありがとうございます。
業務負荷が高い時や、天候が悪い時などを考慮して、私鉄の回数券と自転車を
使い分けたいと思います。
片道だけでも自転車を活用できるように、電車に持ち込める折りたたみ自転車
を購入しました。
DAHONのヘリオスSLというやつなのですが、重量が8kg台で、10秒でたためて、
普通に30km/h巡行が可能な素晴らしいバイクです。
個人的には毎日新幹線で輪行して、ポタリングを楽しめるという程度で気楽に
考えていますが・・・どうなることやら。
- (24183) 15qでも 経理の鉄人
さん 投稿日:2005年08月11日(木)
10時29分
実は碧南市の衣浦港へ転勤する可能性が以前あったのですが、三河安城から15キロの碧南でも社用車貸与とのことでした。
自転車で「たまに」であれば良いのですが、毎日はきついと思いますよ。
せめてあまりご無理をされない方が、長続きするのではと思われます。
- (24182) 確かに16kmはきついと思います。
ぴぴ朗 さん 投稿日:2005年08月10日(水)
23時14分
Mujinaさん。お疲れ様です。
確かに朝晩16kmの自転車は不確定要素も含め、かなりキツイとは思います。
幸いなことに、三河安城駅から職場方面に向けて自転車道が整備されており、
数回走ってみましたが、信号がほとんど無く、登り35分、下り30分程度で走れ
そうです。
雨の日は、新幹線+在来線+私鉄で職場までドア⇒ドアで110分ということも
あり、何とかなるのではと楽観的に考えています。
往復の通勤で、約2Hrの勉強時間 + 約1Hrの自転車トレーニング
この感覚で生活を充実させたいところです。
- (24181) Mujina@新幹線
さん 投稿日:2005年08月10日(水) 22時28分
ドアツードアで100分というのは理論上分かりますが、三河安城−職場間の自転車で16kmというのは大変なのではないでしょうか。私も自転車通勤を14年間しておりましたが、例えば、雨が降ったり、パンクをしたり、あれこれ不確定要素が多いです。やってやれないことはないと思いますけど、なるべく無理の無いようにお考えください。
- (24180) クレジットカード選びも難しい・・・
ぴぴ朗 さん 投稿日:2005年08月10日(水)
21時47分
こんさんも上り方面⇒下り方面に変化したのは同じですね。
名古屋通勤だと、時間的にも金銭的にも静岡駅が限度でしょうか?
東京と名古屋の両方に通勤できるのは、静岡駅だけかもしれませんね。
私は、三河安城駅からさらに16km程度を自転車で通勤する予定です。
自宅⇒静岡駅:自転車で5分
静岡駅⇒三河安城駅:新幹線で55〜60分
三河安城⇒職場地域:自転車で35分
ドア⇒ドアで100分くらい(の予定)です。
転職後しばらく様子を見るために、とりあえず単身赴任していますが、上長に
相談したところ、早くも変人扱いされました(笑)。
オフ会も頻繁に開催されているようで、私もどこかで参加させて頂きたいと思います。
皆様よろしくお願いします。
クレジットカードはポイント還元などを考慮して、嫁の持つ大手スーパー系カード
を使ってみます。
ついでに、エクスプレスカードも作っておきます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
- (24178) お会いできるかも
こん@名古屋 さん
投稿日:2005年08月10日(水) 12時51分
昨年までは、三島・品川間を新幹線通勤しておりましたが
現在は名古屋に単身赴任中で週1回の新幹線利用です。
形態としては、三島→名古屋がこだま号グリーン回数券
(これって4枚綴りでとても安くグリーン車に乗れます。)
名古屋→三島が三島に停車する数少ないひかり号利用で
エクスプレスカードで切符を購入しています。
- (24177) 新幹線定期購入方法に関して
ぴぴ朗 さん 投稿日:2005年08月10日(水)
11時18分
皆様、早速のレスありがとうございます。
JR東海ってエクスプレスカードしか使えないものと思っていましたが、今は
改善されてるのですね。
その辺調べてみます。
JR東海もSuicaと同様なシステムを早く採用して欲しいものです。
計画はあるようですが、まだ2年ほど先のようですね。
再発行できない30万円超の磁気カードってのは、やっぱり納得できないです。
せめて首から掛けっぱなしにできれば良いのですが・・・
出口で他人に取り間違えられたことも数回ありました。
- (24174) エクスプレスカードなら
経理の鉄人 さん
投稿日:2005年08月10日(水) 08時21分
やはりできる限り後払いにしたいということであれば、クレジットカードが妥当なラインでしょう。
以前使っていた、エクスプレスカードだと購入する定期券の区間によっては限度額を増額してくれました。新大阪ー名古屋の定期で限度額は65万円まで上がりました。
個人的にはセゾン系だと限度額が高く、決済サイトが長いので、重宝して使っています。
- (24173) 定期代(FREX) やまびこ号
さん 投稿日:2005年08月10日(水)
06時52分
静岡⇔三河安城の定期代は、1ヶ月:119,460円、3ヶ月:340,470円です。
- (24172) 水戸っぽ黄門
さん 投稿日:2005年08月10日(水) 06時44分
私の場合ちょっとイレギュラーなケースですが、先月まで約2ヶ月間休暇を
取っていました。当然休暇中の通勤費は返納になるので、先日返納精算計算
書が届きました。私の場合1ヶ月で特急定期券と併せて10万弱ですが、
精算書を見て慌てふためいています(汗)。ま仕方ないんですが・・・。
当面は買い方で工夫するしかないなと覚悟を決めております。
紛失対策ですが、以前HIROさんが紹介してくれたネックストラップ式に
変えました。
ただネックストラップに定期入れを付けると「Suicaでピッ」が非常に
やりづらいので、リール式の取り付けグッズ(名前がわかんないです)を
付けて、自動改札時には「びよーん」と伸ばして通過しています。
検札時には首から下げたままでOKなので、重宝しています。
あまり参考にはならないかもしれませんが、コメントさせていただきました。
- (24171) Mujina さん 投稿日:2005年08月10日(水)
05時51分
振り込まれる時期と購入時期のズレはprotonさんが書かれているようにクレジットカードでの購入などで対応するしかないのかなと思います。
自働改札を通すと無くす確率が増えるということはないと思いますけど。他人に使用された際に自働改札で無効にできるぐらいなら、再発行してくれても良いじゃないかとは言いたくなりますね。なんで出来ないんだろう。
紛失対策は、JR東日本の場合は、Suica定期券で何とかなるのですが、私のように利用している駅の関係で購入できない者もおります。高額な定期券だけに、自分でも気をつけますが、鉄道会社の方でも、配慮していただきたいものです。
- (24170) proton さん 投稿日:2005年08月10日(水)
01時39分
こんにちは。品川−三島間を新幹線通勤している者です。
うちの会社は最大5万円までしか交通費は支給されませんので、もちろん新幹線定期も自分で購入しています。
ぴぴ朗さん同様、交通費の支給は後払い。
そのため、定期を購入する際は1ヵ月単位かつクレジットカードを使用しています。
引き落としも先になるし、ポイントもたまるし。
いい知恵回答になっていませんが、私はこうやって定期をやりくりしています。
- (24169) 新幹線定期購入方法に関して
ぴぴ朗 さん 投稿日:2005年08月10日(水)
00時31分
読み返してみたら、何を知りたいのか自分でも解らない文章なので、補足です。
[質問] 東海道新幹線の通勤定期券をキャッシュレスで購入する最善の方法を教えてください。
新幹線定期券って、3ヶ月だとウン十万円じゃないですか。
自動改札機に札束通過させてるようなもので、すごく嫌な感じですね。
新幹線通勤し始めたころ、JR東海に質問しました。
ぴぴ朗:「新幹線定期券を落としたらどうなるんですか?」
JR駅員:「落としたことを申し出てください。拾った人が届けてくれるか、不正使用されたら自動改札機で回収できます。」
ぴぴ朗:「落とした定期券は自動改札で無効にできるのなら、再発行してくれるんですよね?」
JR駅員:「それはできないことになっています。」
ぴぴ朗:「はぁ・・・じゃぁ、自動改札なんて通さないよ、落とす確立が増すだけだし。」
JR駅員:「それは困ります、自動改札を通していただかないと、管理できません。」
何のための自動改札なんだか、本当に困ったものです。