新幹線を気持ち良く利用するために、新幹線マナー向上委員会を作りました。委員会といっても実体はありません。勝手に名前付けただけです。新幹線通勤の実際(F.これは迷惑)編を、独立したページにしたものです。
禁煙車での喫煙はやめましょう:2000/2/24
禁煙車で喫煙する方は稀ですが、昨日、車内で遭遇しました。禁煙車の中央部から煙が立ち昇っています。ひそひそと非難の声が聞こえてきますが、張本人の耳には届かないようです。私は、彼のそばに行って、(意識して)あっさりと、「あの・・、ここ禁煙ですよ・・」と言いました。彼は、「ああ、そうですか?」と周囲を見まわしてから、吸うのをやめました。数分後、彼は席を立ちました。喫煙可能な車輌に移動するようです。その際に、私のそばに来て(小心者の自分は一瞬ドキッとしました)軽い笑みを浮かべながら、「あなた、勇気がありますね・・」と、言い残し立ち去っていった。その笑いには、嫌味が無かったので、彼は、本当に知らなかったのでしょう。こういうことを注意した後の嫌悪感を感じることもなく済んで良かった。デッキで喫煙する方もおりますが、禁煙車輌のデッキも(喫煙可能な車輌のデッキはOKなのだろう?)禁煙です(そんなシールが貼ってあると思います)。
自由席で複数席占有はやめましょう
混雑しているのに、複数の座席を平気で占有している人を、かなり見かけます。空席を求める方が、そばを通っても知らん振りの方もいます。私は、「ここ、空いてますか?」と必ず聞くようにしています。そう言わない紳士・淑女の方が多いようですが、なるべく聞くようにしましょう。気付かない人も多いので、さりげなく教えてあげましょう。皆の席なんだから、一人で複数の座席を占有しちゃいけないよと。席を譲ってもらう場合は、準備が整うのを、ゆっくり待ちましょう。決して、せかしてはいけません。私は、せかしたつもりは無かったのですが、あわてて席をあけようとした方が、トレイにのせていた、いろんな物を撒き散らしてしまったことがあります。その方は、トレイを元の位置に戻し(ロックを忘れ)、落ちたものを拾おうと、前かがみになったところ、後頭部にトレイが落ちてきて、本当に気の毒でした。
スーツケースや大きな荷物で3人席を占有している方も時々見かけます。混雑して立つ方が出た場合は、スーツケースを通路側に立てる(これ自体も結構、迷惑ではありますが・・)とか、車両の両端で、椅子背面と壁面にスペースがある空間に押し込むなどして、なるべく迷惑にならないようにしたいものです。
こぼしたら拭こう
約2年半の新幹線ライフ。私も2回ほど大失敗しています。珈琲をこぼしたのが1回(これは自爆で他人への迷惑は無し)、もう1回は缶ビールをひっくり返しました。隣のおじさんのズボンの裾にかけてしまいました。平謝り。やさしい方で、許してもらえました。
つい最近、車内販売員(T.Uさん)が、満載の珈琲カップの何個かを階段に落とし、珈琲まみれに。しかし、その後、何事も無かったように去ってしまう。現場にいた自分は車掌さんから疑いの目で見られ・・
失敗・事故は起こりますので、責任を持って、自分がやった不始末の後片付けをしましょう。
もろもろ
車内でマニキュアを塗ったり、落としたり、延々と繰り返す女性二人に隣に座られて、気持ち悪くなったことがある。煙草の煙の比ではない。常識を疑うケースだ。
自分はアルコール好きだが、この匂いがダメだという声を時々きく。自分も気をつけねば。煙草の煙が嫌なら、禁煙車に行けばすむが、禁酒車は存在しないので、隣人次第ということになる。出張帰りや旅行帰りの団体さんの宴会に囲まれた日は、もうあきらめるしかないだろう。
匂いと言えば、ポマードの匂い、香水、口臭、足の匂い(臭そう)・・など、奥が深い。
越境。新聞を大きく広げて、隣人の顔に触れる位にする人を時折見かけます。三人席の真中に座り、足を大きく広げて、両隣に、大きくはみ出す人もいます。
子供連れの方で、小さなお子さんなら慣れない車内で機嫌が悪くなり泣くこともあるでしょう。これは、致し方ないことだと思います。しかし、幼稚園児・小学生位で集団生活もしているはずの子が、はしゃぐだけない言いのですが、走りまわったり、周囲の乗客に迷惑をかけることがあります。最もいけないのは、親が、叱りもせず笑ってみていることでしょう。「隣のおじさんに叱られるわよ!」などは、論外です。
2000/3/21:Max号での帰り。通路はさんで、斜め前の女性の方。しきりに、腕が頭付近から通路側に移動する。否が応でも目に入る。通路側で止まる手の下には、何か、細かいものが多数落ちている。この女性、耳とこめかめ上の髪の毛の生え際あたりを交互に指先で、ごちょごちょとやり、そのXXを通路に落としていたのだ。落としたものが認識できるほど、落として欲しく無いな、やっぱり。こんな方、初めて見ました。
携帯電話を持っていないので、新幹線への電話で呼び出しをくらったことがある。小山駅発車直後、満席状態の2号車で、なんとか座れてほっとしていると、車内放送で10号車まで来いとのこと。各車輌とも通路に乗客が立ち混雑する中、10号車に向う。電話が繋がった頃には、宇都宮駅着寸前。結局、ここで降りねばならなくなり。停車後、ホームを走り、2号車の荷物を取りに戻った。
混んでいる時には少ないですが、足を前席と壁の隙間から投げ出す人が居ます。大抵は、酔っ払った親父です。いかにも臭そうで、その周囲にも近寄りたく無いですね。自分の席でなら、まあ、何してもいいんだけど。同じ足を投げ出すのでも、格好良いと思ったことが一度だけ。どこかのページに書いた記憶があるのだが、休日の新幹線で白河に戻る際に見かけた光景。最前列席に座っていた女性が、突然、靴を脱ぎ、長い足を前の壁に伸ばした。自分の頭より高い位置に。その姿は格好良かったので、思わず、許してしまいました。
車内でいきなりの騒音が、何かと思ったら、座席で髭剃りを始めた人がいます。それが、また、車両内全域に響くのです。多くの方が、音の発生元に視線を注いだのは言うまでもありません。それから、数分間、その音は、響きわたりました。洗面台まで、移動してされるべきかなと思います。
窓側の席には上着などをかけるフックが付いています。前席の方がリクライニングされている時に無造作に上着をかけると、前席の方の頭に触れることがあります。気をつけましょう。また、Max車両では、フックが前後にスライドします。座席を回転させると、自分の席用のフックと前席の方のフックの両方が使えそうに見えますが、自分用を使うようにしましょう。前席の方のを使ってしまうと、前席の方はフックを使えなくなってしまいます。
りーたんのパパ(新幹線ツーキリストNo.44)より投稿いただいた御意見
1.無賃幼児の自由席占領 夏休みに入り親子での旅行で増えるケース。東海道新幹線の車掌は注意するが、東北新幹線ではこれをたしなめる車掌を見たことがない。座席に座れない人が出るほどの混雑にならなければ問題にはならないが、大人に同伴する”運賃を支払っていない”幼児は大人の膝の上等に座らせるべき。一席を占領するのはマナー違反。幼児が席を占領し、きちんと運賃・特急料金を支払っている大人が立っているのはどう考えてもおかしい。肘掛を上げて複数席を占領して子供を寝かせている親など言語道断である、と私は言いたい。
2.スーツケースによる座席占領
海外旅行の方だろうが、大きなスーツケースの置き場に困り座っている自分の席の隣に置いている人。荷物はデッキまたは最後部座席の後ろ(座席と壁の間の空間)に置きましょう。その席に誰も座れないばかりでなく、スーツケースの前席に座っている人が十分リクライニングできないケースも。目に届くところに自分の荷物を置いてお
きたい気持ちもわからなくはないが、成田エクスプレスだと皆デッキの目の届かない荷物置き場にきちんと置くのに他の列車だと違うんだよなぁ... なおこのケースよりましですが、通路にスーツケースを置く人もいらっしゃいます。が、通行人や社内販売員の邪魔になりますよ。3.向かい合わせによる定員未満での座席占領
朝の上りではまず見かけないが、夕方の下りで散見されるケース。2人がけのシートを転換して3人で宴会しているグループ。上野・大宮と停車し社内が混雑してきてもそのまま。3人が鞄を置いている席を指差し「ここ、空いていますか?」と恐る恐る聞いて着席したはいいが、目の前に飲酒しながら大声を出している他人が視界に入り、目のやり場に困っている方、お気の毒です。4人でこれをやる分には問題はないと思いますが。なお、向かい合った2人で互いに臭い足を投げ出して同様の事をしている輩もいるが、やはり言語道断。
4.座席向かい合わせによる「VIP」乗車
信じられないかもしれないが、Bのケース(4席占領)を一人でやる人。どういう思考回路していらっしゃるのでしょう...
5.社内販売員に「お酌」させるオヤジ
これは何を隠そう、業務を終えた?朝の上り列車の通路で暇そうにしていたので、ナンパ?した社内販売員から聞いた話。水割りを注文されたので、樹脂製のコップに氷を入れてウイスキーを注ごうとすると、自席のトレイを指差し「ここでお酌しろ」と言われたそうな。これはNREでは断っていい事になっているそうですが、断った彼女は怒鳴られて怖い思いをしたそうです。こういうのも東海道新幹線にはいないと思うんだけどなぁ。
6.上着掛け(帽子掛け)に重い荷物をかける
重量に耐えられないと思うし、ルイ・ヴィトンの「バケツ」みたいなものをかけている前席の人など、十分リクライニングできずに気の毒です。
7.大声での携帯電話
今さら何もいう事はありませんね。是非妨害電波を発して欲しいものです。でもそういう電波も体に悪いのかなぁ...
8.新聞が前席乗客の頭に当たる
リクライニングして寝ていると時々これに遭遇します。特に角度が深く背もたれの低い「つばさ」「こまち」車両で。新聞は在来線通勤者のように縦に二つ折りにして読みましょう。さりげなくこれをやるとスマートですよ。