新幹線ツーキニスト、ついに、関西地区へ遠征。さて、どんなことになるのやら・・・。編集途上ながらアップしてみました。
水戸っぽ黄門さんのレポートはこちらです。
日 時 | 2003年10月4日(土)、18:30〜 |
場 所 | 旬魚菜採 『なかの家』(大阪市北区曽根崎新地) |
参加者 | おかたま、はな、Cafe、けい、Tom、水戸っぽ黄門、ルーシー、カワイ、アラーキ、えだまめ、こっしー、はじめ、Mujina |
参加者 | 13名 (2次会:8名、3次会:5名) |
1.東京駅 ・・・ 男3人組。遠足気分。ラジオ体操が大好きな方のリクエストにより弁当写真をアップ。 | |
![]() ![]() ![]() 飲み物は、銀河高原ビール。大人の休日ビールとヴァイツェン。違いがわからないと思ったら、大人の休日ビールは、ヴァイツェンがベースだったらしい。 ちなみに、右端の「えだ豆」は、えだまめさんのオツマミではなく、水戸っぽ黄門さんのです。 |
|
2.小田原駅 ・・・ 感動のご対面! | |
![]() ![]() ![]() と、そこへ、見慣れぬ車販さん登場。あれっ!、よく見ると、見慣れた、¥(ゑんがわ)さんでは、ないか。我々に手渡された籠の中には、★印のビール、蒲鉾、高級梅干しセット(3人分)。ありがたや。それにしても、所用により不参加ながら、しっかりとインパクトを残す¥さんに脱帽。 旦那さんの天城越えさんとの写真を撮影する、えだまめさん。 |
|
3.阪神デパート ・・・ ここは大阪。空気が違う。 | |
![]() ![]() ![]() 地下の、いか焼き、食べたかったけど、お腹に隙間がなく断念(残念)。 ビールかけ時に来ていたTシャツが品切れと聞き、えだまめさんガッカリ。 |
|
4.待ち合わせ ・・・ JR大阪駅中央改札(噴水前)は、すごい人だかり | |
待ち合わせ場所に早めに着いた我々3人組。この人だかりの中で、無事に、全員が集合できるんだろうか(やや不安)。そこへ、幹事のルーシー&カワイさん登場。そして、はじめ君、ヨドバシカメラを散策してきたTomさんも登場。Cafe&けいさん登場。一杯ひっかけてきた、アラーキ&こっしーさん登場。そして、今回お初の、おかたま&はなさんとも無事合流。予定時刻に全員集合。いつも思うけど、本当に、皆さん、きっちり集まりますね。 | |
5.オフ会(PartT) ・・・ 関西ネタで大いに盛り上がりました。ボケとツッコミ、オチは必須。 | |
![]() ![]() ![]() 左:おかたま&はなさん。来年3月ご結婚予定。おめでとうございます。 |
|
![]() ![]() ![]() 左:大阪オフ参加通行券(何かに激似らしいので、ぼかしました・・汗) ※ルーシーさんには、お礼として、釣りキチ、コバヤンがこさえてくれた、新幹線ツーキニスト缶バッジを贈呈させていただきました。次回は、ぼかさなくてすむものをご準備ください>ルーシーさん。 |
|
【小耳にはさんだ話】・・・最初にオーダーした飲み物は、生ビール(3.6Lピッチャー×2)。勿論、これで乾杯するはずだったのだが、これがなかなか出てこない。新幹線ツーキニストは、皆、紳士&淑女なので、5分は大人しく待ったが、10分経過しても出てこないとなると、さすがの紳士&淑女、もとい、紳士連が黙っちゃいない。遅延はもうたくさんと教育的指導。そんなスタートだったのですが、直に、すっかりご機嫌に。会計の段になって、クレームのついた生ビールが無料になっていたと知る。おお、やるじゃん>なかの家さん。 | |
6.オフ会(PartU) ・・・ まだ食べるぞ、明石焼き。えだまめ&ルーシー&カワイのローカルネタに盛り上がる。 | |
![]() ![]() 髪をかき上げながら、大阪のオバサンネタを披露するルーシーさん。いつしか、三人称が一人称になっておりましたが(笑)。 カワイというハンドルの由来について。可愛いからという意見も出ていましたが、某犠打世界一野球選手由来だそうです。私が当てたのは、決して、顔が似ているからじゃないですよ。 |
|
![]() ![]() ![]() 右:お店を出たところで、記念撮影。これは、はじめ君のカメラで撮影したもの。ここで、ルーシー&河合さんとお別れ。終電に駆け込む様子が、人ごととは思えませんでした。 |
|
7.オフ会(PartV) ・・・ 宿泊組&ジモティはじめ君。 | |
![]() ![]() ![]() それにしても、何故に、キティルームなんでしょうかね。 |
|
8.さあ帰ろう ・・・ ホテルで目覚め、白河に帰ろうと御堂筋線に乗る | |
![]() ![]() ![]() ![]() 淀屋橋駅まで歩く。駅売店には、勿論、阪神関連雑誌多数。 |
|
9.大阪散策 ・・・ 梅田駅で、えだまめさんにトラップされ、ミナミへ向かうことに | |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ところで、左の写真は、赤の他人のお子様達なのですが、何故か、長男・次男・長女という3人兄弟。まるで、えだまめ家のお子様達のように可愛かったので、おもわず、シャッターを押しましたがな。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() たこ焼きプレートも、いろいろありますなあ。 |
|
![]() ![]() ![]() 餃子、たこ焼き、散髪屋さんが店を構える、通天閣入り口。手前側には、坂田三吉翁をたたえる王将碑(写真には、写っておりません)。 品切れで替えなかった、ビールかけで着用されていたTシャツを発見。良かったね>えだまめさん。 |
|
![]() ![]() ![]() その中の一枚は、なんと、「プロジェクトX」(笑)。 将棋を打つ皆様、ありし日の坂田三吉翁も、このように打たれていたのでしょうか。 |
|
![]() ![]() ![]() お昼は、千房さんで、お好み焼き。 梅田で、えだまめさんにお別れして、こっしー&はじめ&Mujinaは、新大阪へ向かう。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() 14:30発のぞみの禁煙席が無く、自分は、14:20発ひかり、こっしーさんは、新横浜停車14:40発のぞみ。 お見送り感謝>こっしー上等兵&はじめ二等兵。 |