私は、2005年4月10日の新大阪発博多行きの
こだま 657号に乗っていました。
新大阪から小倉まで乗っていたのですが、
指定券を持っていない素振りの人が
いっぱい指定席に乗っていました。
それで、「車掌に検札しないのか?」と
聞きました。
しかし、このダメ車掌は、
「のぞみの指定利用の人が乗り継いで
指定を予約せずに乗っているだけ」
と答えました。
しかも、この後から機嫌が悪くなりました。
こだましか止まらない駅から乗ってきた人が
のぞみからの乗り継ぎということが
考えられるでしょうか?
結局、この職務怠慢な車掌は
徳山を越えたところで、検札にきました。
しかし問題は、広島から徳山まで乗っていた人が
4匹の犬を室内に連れ出して乗っていました。
それを、その職務怠慢な車掌は見て見ぬ振りを
したのです。
検札もしない、注意もしないダメな車掌なのです。
おそらく、JR西日本の車掌は全員職務怠慢なのでしょう。
彼らの犬のせいで
私は犬アレルギーだったので、全身がかゆくなりました。
JR西日本の社員の職務怠慢のせいで、
治療期間2週間、治療費1万円を
負担しなければならないのでしょうか?
- (23435) Mujina さん 投稿日:2005年04月24日(日)
21時55分
かなり怒り心頭のようですね。お気持ちも分かりますが、全員がってこともないでしょうから、少し、冷静になってお考え下さい。まずは、JR西日本さんの方に申し入れてみてはいかがでしょうか。ピッタリの窓口があるかとか、ちゃんと対応してくれるかどうかは、私も保証はできませんが、直接、ユーザーの意見をぶつけてみてはいかがでしょうか。それにしても、車掌さんは、具体的な指摘があった時には、対応するか、できないなら、ちゃっと理由などを説明するべきだと思いますね。