デジカメ

2017年07月31日(月): 前年同様の故障により11代目は同シリーズの多くの後継機から真ん中あたりを選択。
2016年06月25日(土): 故障で11代目も検討も修理。
2014年07月04日(金): 10代目は自分用にSONY製品を調達。
2011年02月10日(木): 9代目は自分用(前機種CCDにゴミ)でSONY製品を調達。
2008年06月10日(火): 7代目は自分用(前機種盗難)でPANASONIC製品を調達。8代目は娘用(前機種故障)でPENTAX製品を調達。
2006年12月30日(土)デジカメ(mixi日記)
2006年12月29日(金): 6代目は自分用でRICOH製品を調達。
2006年02月26日(日): 5代目は娘用でRICOH製品を調達。
2003年11月10日(月): 4代目はWeb特派員としてCASIOさんから頂きました。

T.選定ポイント

選定時に必要とするCCDの解像度を満たすものの中で、重視したのは、携帯性と応答性でした。EX-S20のスリムさに慣れ親しんだため、後継機選びに難儀しておりましたが、高校を卒業して家を離れる娘用ということで、久しぶりにデジカメを購入しました。選んだ機種は、RICOHのCaplioR3、自分もR5を購入。良いカメラでしたが、いかんせん、レンズが飛び出したまま戻らなくなるトラブル頻発で愛想を尽かしました。海外で紛失したのを契機に浜崎あゆみがCMに出ていたPanasonic機を購入。調子が悪くなったところで、型落ち機を安く買うことに方針変更、SONY機が2台続いています。携帯性と応答性を犠牲に明るいレンズのRX100を選んで、そこそこ気に入っています。そんなRX100も2016年、2017年と故障に見舞われ買い替えを決意。RX100シリーズの中でコスト&性能の折り合いからRX100M3を選択。

 

機種名
(メーカー)

写真 購入年月日 選定ポイント
11 DSC-RX100M3
(SONY)

前年に続く故障(再起動要求頻発、レンズが戻らない)
修理も考えたが2度目なので買い換えを判断。

2017年7月31日発注
(5年保証加入)
on HOME
1.0型裏面照射型CMOSセンサー。望遠側もF2.8と明るい。
起動が速くなった。
10.1 DSC-RX100
(SONY)

液晶画面が表示されない。
レンズが戻らないなどの現象で修理に出す

2016年6月25日発注
キタムラ東京駅グランルーフ店
買替希望機種が無く約1.5万円で修理
10

誤動作するようになり買い換えました。

2014年7月2日発注
Amazon(ビックカメラ)
1.0型CMOSセンサー。F1.8と明るい。
DSC-HX5
(SONY)

CCDのゴミが写りこむので買い換え時と判断しました。

2011年2月10日発注
デジカメオンライン
 
OPTIO M50
(PENTAX)

R3のレンズ戻らず、修理するよりはと娘用に購入

2008年6月19日発注
(3年保障加入)
PCボンバー
 
DMC-FX35
(PANASONIC)

R5が海外で盗難により緊急購入

2008年6月10日発注
(3年保障加入)
イートレンドオンラインショップ
 
Caplio R5
(RICOH)
2006年12月29日 1)28mm広角

2)1cmマクロ

3)光学7倍ズーム

Caplio R3
(RICOH)
娘用 2006年2月26日 1)28mm広角

2)1cmマクロ

3)光学7倍ズーム

EXILIM EX-S20
(CASIO)
2003年11月10日 1)小さく、軽い

2)処理速度が速い

3)SDメモリ対応

4)マクロ(30cm)対応

EXILIM S1
(CASIO)
2002年9月12日 1)小さく、軽い

2)処理速度が速い

3)SDメモリ対応

FinePix4700z
(FUJIFILM)
2000年5月16日 1)200万画素超クラス

2)光学ズーム

3)軽量

4)処理速度が速い

DSC-X100
(SANYO)
1998年11月4日 1)80万画素クラス

2)軽量

3)処理速度が速い

4)動画撮影可能

U.仕様の比較

  型番 有効画素数 記録メディア 光学系 撮影距離
(上段:ノーマル)
(下段:マクロ)
サイズ
重量(メディア、電池除く)
電池
動画
10 DSC-RX100
(SONY)
2020万 SD/SDHC/SDXC
メモリスティック各種
光学3.6倍 W:5cm/T:55cm   101.6W×58.1H×35.9D
240g
AVCHD:1920×1080、60fps
MP4:1440×1080、30fps
 
DSC-HX5
(SONY)
1020万 SD/SDHC/SDXC
メモリスティック各種
光学10倍 W:5cm/T:100cm   102.9W×57.5H×28.9D
200g
AVCHD:1920×1080、60fps
MP4:1440×1080、30fps
GPS搭載
OPTIO M50
(PENTAX)
800万   光学5倍    
 
DMC-FX35
(PANASONIC)
1010万   光学4倍    
 
Caplio R5
(RICOH)
700万 SD/MMCメモリ 光学7.1倍    
 
Caplio R3
(RICOH)
500万 SD/MMCメモリ 光学7.1倍    
 
EXILIM EX-S20
(CASIO)
200万 SD/MMCメモリ
(内臓フラッシュ10MB)
F3.5
f5.6mm
固定焦点
80cm〜∞ 83W×53H×11.3D
78g
専用リチウム電池
約720枚撮影可
320x240
15fps
60sec
約30cm
EXILIM S1
(CASIO)
124万
(*2)
SD/MMCメモリ
(内臓フラッシュ)
F2.5
f5.6mm
固定焦点
1m〜∞ 88W×55H×11.3D
85g
専用リチウム電池
320x240
15fps
60sec
なし
FinePix4700z
(FUJIFILM)
240万
(432万 *1)
スマート
メディア
F2.8〜4.5/7.0〜10.8
f8.3〜24.9mm
光学3倍
80cm〜∞ 78W×97.5H×32.9D
255g
単3ニッケル水素×2
320x240
10fps
80sec
20cm〜80cm
DSC-X100
(SANYO)
80万 スマート
メディア
F2.8/8
f6.0mm
固定焦点
60cm〜∞ 106W×61H×35D
200g
単3ニッケル水素×2
320x240
15fps
15sec
10〜60cm 160x120
15fps
60sec

*1: ハニカム信号処理で432万画素相当。・・・一時、問題になった表現ですね。
*2: 補間処理で200万画素相当の画像出力可能。