1999年1月

sunday

monday

tuesday

wednesday

thursday

friday

saturday

 

 

 

 

 


賀正&SL


初老祝


子供達


石巻


日頃の行い

10

11
高い靴

12
ノート瀕死

13

14

15

16
あと1個

17
初スキー

18

19

20

21
ノート復活

22

23

24

25
東京は雨

26

27

28
渋谷→札幌

29
札幌に感謝

30
旭川を満喫

31
旭川→白河

           

99年1月31日(日)旭川→白河

今日は福島に戻る日。外を散歩してみる。ぐっと冷え込んでいる。雪を踏むと,「キュキュ」と音がして気持ちがいい。一面雪だ。旭川もこの大雪で今シーズンの除雪費用を使い果たしてしまったそうである。雪かきのお手伝いでもしようかと,スノーダンプ(呼び名が違うかな?)で雪捨て場に勢いよく走り込んだところ雪に片足がはまり,抜こうとして両足がはまる。腰近くまではまってしまい,危うく,助けが必要になるところであった。福島までの帰るには,@旭川-(電車)-千歳-(空路)-福島空港-(車)-白河A旭川-(空路)-羽田-(電車&新幹線)-白河のどちらにするか迷ったがAを選択。結果は若干裏目に出る。ANAの飛行機が遅れ,予定した新幹線に数分差で乗れず,予定到着時間は,1時間35分遅れた。旭川空港で買うお土産は,厚友会ポイントセブンさんの,「蟹の爪」,次が,「松尾のジンギスカン」だ。今回は,「蟹の爪」。

雪の壁越しに望む奥山家公園のブランコも雪の中道路の両側は雪の壁旭川空港にて記念写真いくら親子ちらし弁当(\500)

99年1月30日(土)旭川を満喫

午前中は,神楽岡公園で歩くスキーに挑戦。正直なところ,普通のゲレンデスキーを期待していたのだが,歩くスキーも貴重な体験。1周3kmのコースを2周した。道具一式は無料で貸してくれる。友人の奥山君は自前だ。自前のスキーを持参している人が多い(といっても,今日は10名程度か)。ただで,こんなに遊べるとは素晴らしい。体力をかなり消耗したけど,新雪の中,最高に気持ち良かった。午後からは,車で1時間ほどの,白金温泉(美瑛町)に。町営の白樺荘で,お湯につかる。スキー疲れを吹っ飛ばす。美瑛町は,旭川と富良野の中間位に位置する。真っ白な雪の道,両側には白樺の林が続く。写真を撮れなかったのが残念である。夜は,焼き肉で,最後の夜を締めくくる。

99年1月29日(金)札幌に感謝

旭川駅前(冷え込んでいる)

 

 

 


ホテルの窓から外を見る。車が雪に埋もれている。ニュースをみると,札幌の最低気温が-12.7度,旭川で-19.1度,占冠で-27.2度とこの冬最高の冷え込みだったようだ。
朝,東京から電話が入る。「警察から電話がありました」・・ドキッ!(俺,何かしたかな?)「身分証明書と名刺入れが札幌西警察署に届いているそうです」。胸ポケットを探ってぞっとした。名刺入れには,身分証明書のみならず新幹線定期もいれてあるのだ。一瞬背筋が凍った。新幹線定期を落とすのは洒落にならない。昼に電話を入れ,定期があることを確認できた時は,ホッとした。写真は,キリンビール園での昼食。ジンギスカン(北海道は美味しい)。営業のT君とT君。手に持っているのは,ビールではなく,ウーロン茶。ビールだったら最高なのだが。本日の仕事を終えて警察署に18:10頃到着。本来は17:30迄だそうだが,40分の遅れを許してくれた担当の方に感謝。届けてくれた人にお礼をしたいと思ったが,交番に警官が不在の時にテーブルに置いていったらしく,届け出者が不明とのこと。名刺入れの中に入っていた内容物が細かく記載された書類通りに書類を書いて,拇印を押して,免許証を提示して,受け取ってきた。思い返せば,昨夜,ラーメン屋の前で転んだ時に落としたに違いない。眼鏡を見つけてあげて感謝された場所で落とし物をして拾ってもらうなんて,因果を感じる。届けてくれた方に感謝。札幌に感謝の一日であった。19:00発の特急で旭川に向かう。札幌は雪が多かったものの晴れていた。しかし,旭川に向かうにつれて,吹雪状態になり,特急電車も前方を確認しながらの徐行運転になる。20:30に旭川駅着。こちらも相当寒い。学生時代の友人である奥山家にお邪魔する。

99年1月28日(木)渋谷経由札幌

久しぶりに渋谷方面に出張。行き先をうろ覚えででかけたので,道が判らずまいった。汗ばむ陽気なのに皮ジャンだったため本当に汗をかいた。こんな出で立ちなのには理由がある。渋谷のあと札幌に出張するからだ。明日の朝一からの仕事に間に合わせるためには前日入りしないと間に合わないのだ。地元の福島空港からも札幌便が1日2往復あるものの,適当な時間帯の便がない。あったとしても,万が一飛ばなかったり,乗り遅れたりした場合を考えると2往復ではリカバリーできない。そんな訳で羽田発19:00に乗る。搭乗カウンタの案内によれば,現地は-7度(雪)とのこと。寒そうだ。客が少ないせいなのか,サービスが向上したのか,機内サービスが2度回ってきてお代わりいかがですか?と,珈琲を2杯いただいた。ワインやビールもあった。いつから,こんなふうになったのだろうか?飛行機は久しぶりなのだった。昨日は,南青山のお店で同僚とともに顧客様と待ち合わせ。7pmの約束だったが,先方様も忙しい身であり,8pmに来られた。今日の出張を控えていた自分は,新幹線最終にのるべく8:50pmでおいとました。非常に面白い話だったので,出張がなければ,泊まってでもおつき合いしたいところだった。珍しく金曜日の出張なので,仕事が終わったあと,旭川の友人宅を訪れる予定である。スキーなどできれば最高なのだが・・?怪我だけはしないように気をつけよう。横道にそれず真っ直ぐ東京に戻ったとしても,時間次第では,最終の新幹線に乗れない恐れがあるのだ。ここは,土日を使って,骨休めすることにしよう。低気圧のせいか高度が下がるに従い結構揺れたが,無事千歳着。20:37発の快速エアポート号で札幌に向かう。窓の外は,一面雪(北海道なんだから当たり前か)。電車の窓ガラスが厚目に感じられるのだが気のせいだろうか?

札幌駅到着。ホームに入る直前に,雪かきをしているJRの職員を見かける。ホームの端から撮影してみるが識別困難である。快速エアポートの最後尾車両は雪まみれである。


地下鉄で琴似駅までくる。駅周辺は,雪と氷に覆われている。気をつけないと滑って転倒しかねない。駅への降り口付近で,ものを探すおじさんを発見。自分に話しかけてくる「このあたりに眼鏡が落ちていませんか?」。どうも,滑って転んで眼鏡を無くしてしまったらしい。「えー,眼鏡ですか?」と言ったものの,気の毒になり,あたりを見回す。すると雪の中に埋もれ駆けていたフレームを発見。えらく感謝される。自分は,視力1.5(2.0の時もあった)で,結構,探すのは得意なのだ。

 

 

ホテルに着いたのは22:00頃。腹がへったので,同僚から聞いていたラーメン屋さんに行くことにする。店の名前を忘れたのだが,"ごまがすりこんである"と聞いていたので,そのことをフロントで告げると,場所を教えてくれた。「琴龍」さん。麺に黒ゴマがすりこんであるらしい。スープには白ごまもふってあった。まあ,まずまずの味。お店の写真を取ろうと,後ろ見ないで下がったら,すり鉢状に凍ったところに足を取られ転倒。自分は転ばないと思っていたのに,いきなり洗礼を受ける。コンビニでスタイニーを買う。余り冷えていないと思ったのだが,外に出てみると,冷蔵庫内より冷えているのだ。冷蔵庫の中の方が暖かい感じがするなんて。

 


99年1月25日(月)東京は雨

子供達もスキーにはまっている朝,上野駅は,スキー道具を手にした若者で溢れていた。共通一次が終わった直後なので,息抜き旅行なのかな?JR東日本のポスターのキャッチコピーは,「愛に雪,恋を白」だ。おじさんも,そんな気持ちでスキーに行ってみたいものだ。ちなみに,昨日は,須賀川市の大東スキー協会主催のスキー教室に家族で参加。猪苗代スキー場までのアクセス道にはほとんど雪がなく,順調だった。2週連続のスキーなんて初めてのことだ。最高の天気で,ゲレンデからは猪苗代湖や,磐梯山などがばっちり見えた。そんなのりで,天気予報も見ないで出勤したところ,東京は雨だった。聞くところによると,東京は昨日も雨だったとのこと。福島と東京では,気温も天気も結構違うので,天気予報はかかせない。

99年1月21日(木)ノート復活

長かった日々,遂にノートが復活して帰ってきた。顛末はこちら。今朝は寒かった。車のフロントガラスに雪が少し積もっていた。普通なら凍っているのだが,ワイパー一拭きで吹き飛んだ。パウダースノー状態。

99年1月17日(日)今シーズン,初スキー

白河から近い羽鳥湖スキー場に行く。いつも風が強いらしいのだが,今日は珍しく穏やかで,十分に楽しむことができた。路面は,凍結しているところも多く,15日に購入したチェーンが無ければ,大変なことになっていた。来週は,スキー教室で猪苗代スキー場に行く予定だ。

99年1月16日(土)あと1個

遅ればせながら,かみさんとタイタニックのVIDEOを借りに行く。VIDEO屋さんでは,バッティングセンターも経営しているので,かみさんが借りている間に,ストラックアウトに挑戦。久しぶりだ。今日は,珍しく快調で,手持ち球を4個残して8個をクリアした。初パーフェクト達成かと思いきや,4個全てを外し,パーフェクトはならなかった。続けて,バッティングもやってみるが,夜の気温低下は著しく(零度前後だったに違いない),ボールが当たり損ねると手がしびれてしまう。やはり冬は無理か?

99年1月12日(火)ノート瀕死

帰宅すると,ノートパソコン用のバッテリーが届いていた。早速,差し替えて充電しつつ,会社で読み残したメールなどを確認する。スターニーボトル(ビール)を口にしつつ,くつろぎモード。そこでうっかり,スタイニーボトルを倒してしまった。悪夢の瞬間。ビールが,ノートパソコンのキーボードにかかる。あわてて,電源を切り,逆さまにして水分をふき取ったり,乾かしたり,しばらくしてから通電してみる。すると,”301 Keyboard error”と表示してBIOS画面を表示。ESCキーなどは効くのだが,カーソルキーやEnterキーなど,ビールがかかったあたりのキーが効かない。その後の顛末はこちらへどうぞ

99年1月11日(月)高い靴はいてた女の子

女性の白バイ隊員出張帰り、白バイをとめてこちらに歩いてくる白バイ隊員を見かけた。近づくと、美しい女性ではないか。路上駐車のタイヤのところに線を書き入れて、再びバイクにまたがり去っていった。(捕まってもいいかなと、少し思った)。背中に警視庁とあった。

そんなわけで、いい気分で駅に向かい階段を上り始めたところ、悲劇が起きた。突然、視界の上の方から黒い影が飛び込んできたので、はっとして目をやると、若い女性が階段に尻餅をついた状態で、何段か滑り落ちてきた。相当に痛かったらしく(恥ずかしさもあったのだろうが)、腰をおさえながら、うずくまってしまった。怪我はしなかったようだが、流行の底の高い靴をはいていたので、踏み外したのかもしれない。お気の毒だった。

東京は良い天気だが、朝の白河は雪だった。駅の入り口のタイルなど、濡れただけでも滑りやすいので、雪など乗ったら、もうお手上げだ。気をつけて歩かないと、命取りになる。デザインも重要だが、安全面を第一に考えてほしいものだ。

99年1月8日(金)日頃の行い

目の前にAC100Vがあるノートを開くと背面は見えません年末,愛用のLet's noteの片側のバッテリーがいかれた。早速,秋葉原のサービスステーションに持ち込む。バッテリー交換の手続きを教えていただき,Mailで送付したところ,交換用のバッテリーを送付してくれることになった。うれしい。届くまでは,片側のバッテリーのみなので,朝の新幹線での使用により残量が心細くなる。たまたま,出張で小伝馬町駅で降り,時間が早かったのでVELOCEに入る。なんと,カウンタ席にランプ用のAC100Vがあるではないか。些細なことだが,ついている。日頃の行いが良いのだろう。ちなみに御徒町駅から近いVELOCEには,このようなランプは無い。


99年1月5日(火)石巻

最高に冷え込んだ朝。零下5℃まで下がったらしい。昨日,白河から石巻まで来る途中で雪模様。融雪剤で車は真っ白。夕方,洗い流しているそばから凍りついていた。今朝,7am頃,川原の方で,薄い煙(?)の帯が2すじ,地上付近に横たわっているのを見つけた。画面中央部の左端から右端まで伸びているのが見えますか?クリックすると拡大するので見えやすいかもしれません。珍しい現象ではないのかな?午後からなまった体を動かしに,バッティングセンターへ。あいにく,ソフトボールのボックスは故障して使えないので軟式(80km)で,速度は遅いがタイミング合わない。最後の1球がホームランにあたる。新年から縁起が良い。続けてバッティングセンターへ。5回やって,6球4回,5球1回で,ラーメン5個を4組と湯呑をゲットしてきた。

昨日から,かみさんの実家に来ている。実家のおかあさんの実家にて。子供達のスナップ。従兄弟どうしは,久しぶりの再会ですが,仲良く遊びます。血のつながりでしょうか?

99年1月3日(日)子供達

野山を駆けまわる子供達実家に集まった,従兄弟どうしで実家の畑(野山)を珍しそうに駆けまわる。青空をバックにとても気持ち良さそうだったので,パチリと撮影。自分は,正月3日ヶ日の飲み食いが災いし,夕食直後に体重計に乗ると至上最高記録を更新していた。久しぶりに会う人から,少し太ったのかな?と言われまくる。


99年1月2日(土)初老祝

厄年である。小学校時代の同級生と11amより地元の神社にてお払いをしてもらう。1pmからは,場所を移して宴会(初老祝)。2次会,3次会と飲み歩き,9pmを回ったところで,もう飲み食いできなくなり,解散した。実家に戻ると,新年会の真っ最中であり,参加したものの,12pmで目一杯となり寝てしまった。今年は,1am過ぎで終了したようだが,例年だと,最後の組は,3am頃まで続くこともある。

99年1月1日(金)賀正

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

郡山−会津若松間を、SLが走る。全席指定で、指定席料金は、大人\510、子供\250で、乗車券は別だ。1月1・2・30・31日、2月6・7日の計6日間運行する。運行時間は、郡山(9:20)→会津若松(12:00)、会津若松(14:26)→郡山(17:09)の1往復。1末くらいに、時間が取れれば、乗ってみたい。
本屋さんの一角に,鉄道関係の本が陳列されていた。新幹線について書かれているものもあった(鉄道研究所?だったかな)。新幹線のレールは,その場で溶接されて1本当たり1kmを越えるロングレールになる。40℃でレールは45cmほど伸びる。これを吸収するために・・・。