記録的には、3年ぶりの茶臼岳方面ポタリングとなる。紅葉は終わってしまったね。
2004年11月3日(水): ビーズマート→茶臼岳ロープウェイ乗り場→ビーズマート、総走行距離 35km
![]() 池田交差点からは、上り坂の連続です。マイペースで走ります。蚊が居たら、とまりそうなスピードです(汗)。 行きは、一軒茶屋交差点、有料道路料金所、展望台、大丸温泉近辺で休憩です。 下りは、車をパスできず、不満の残る走りでした。路面の凸凹があり走りにくいですね。いろは坂の方が走りやすいですね。 温泉に入りたいけど、湯冷めしそうなので、ボランティアさんが作ってくれた「鹿の足湯」に足だけつかりました。若い女性とも混浴できました(笑)。 |
左:那須に向かう途中の西郷村のとある風景 中:池田交差点~一軒茶屋の区間、前方を走られる方々、辛そうです(走りながら撮影してみました) 右:一軒茶屋交差点までもう少し |
![]() ![]() ![]() |
左:一軒茶屋交差点、車に隠れているけど、7-11の電飾が色あせちゃっていると思うのは私だけ? 中:那須高原有料道路の料金所、支払いは帰りです。自転車は50円です。 右:途中の展望台から |
![]() ![]() ![]() |
左:ロープウェイ乗り場まで、あと一息 中:標高1390mの那須ロープウェイ山麓駅に到着 右:ロープウェイの先はガスの中にかすかに見えます(写真では見えないね) |
![]() ![]() ![]() |
左:一気に下って来ましたが、那須温泉神社で小休止 中:鹿の足湯に入ってみたくなりました。 右:なんか癒されますね。 |
![]() ![]() ![]() |