2021年2月28日(日) 土曜を満喫(過去日記) 今日の一言:アマゾンミュージックのラテンポップステーションが良い感じ。ズンバでやった曲が多々かかる。 ![]() ![]() 飛び散ったタレの拭き掃除して洗い物も済ませた。ホットプレートは同じ事業所に配属になった同期の皆さんから結婚祝いで1986年秋に頂いた物なのでなんと35年物。未だに現役で活躍している。間違いなく我が家の最長寿命家電だ。当時、ホットプレートを持参してくれた皆さんと囲んだ炬燵にはまだテーブル板を買っていなくてたまたま持っていた正方形のボードを田の字に並べて何かをふるまった記憶がある。まだまだ活躍してくれそうだから自分のサラリーマン時代(1983年〜2021年)の年数を超えて活躍しそうな予感。 昨日は10時過ぎに貸切状態(画像)でボウリングを2G。12ポンドのボールを時速28km程度で投げる(画像)。調子が出ないまま終了。今日は大会があるようで賞品が並んでいた。既に参加可能人数に達している旨の張り紙があった。11時過ぎにはNOVIROへ(画像)。自分はハヤシライス(画像)、愛妻はオムライス(画像)。珈琲も美味。それから幸乃湯温泉で露天に浸かる。薪ストーブの煙突から煙が上がる(画像)。健在の竹踏みを歩いてみる(画像)。古い写真に相本久美子さんを発見(画像)。割と最近の写真に見慣れた皆さん(画像)。素晴らしい眺め(画像:左、大きな画像)。道の駅に寄るも愛妻が買いたかったイチゴは売り切れで野菜などを購入。最後は蔵楽(画像)。店主オススメの酒とワインと味噌とpicnicさんの糠漬けを購入(画像:右、大きな画像)。全て空になっている朝w。美味しく楽しい土曜日だった。 | ||||||
2021年2月27日(土) 予定を変更(過去日記) 今日の一言:本当にキレたかは謎だけど切れたなら社会部記者の思うツボ。余裕がないんだろうなとは思える。 ![]() ![]() とういう訳でボウリングに予定変更。温泉にも行きたい愛妻から大鷹温泉はとの提案もあったが即決しないでいたら久しぶりに板室温泉でも良いよと次候補が出てそれなら通り道にあるカフェ・ノビロ (CAFE NOVIRO)のオムライスもありかとなり決定。ぐぐったら20年前にNOVIROのページをこさえていた(画像:右、大きな画像)。前年のGWには自転車で立ち寄ったNOVIROへ家族でオムライスを食べに行ったとある。そのページからもリンクをはっていたけどNOVIROを知ったのは当サイト・管理人を紹介して頂きました(テレビ編)にある『火曜イチバン「リゾート通勤3」(2000/1/18放送、テレビ東京)』の取材時だった。懐かしい。帰りは味噌と地酒の店・蔵楽で両方買って来ようw。 昨日は小さな地震が何度かあった。微振動に身構えるレオ(画像)と動じないリッキー(画像)。ランチは簡単に皿うどん(画像)。テレワークを終えて寒い中をラン(画像)そしてズンバ(画像)。3日ぶりの吹矢はなんと9mからの初回で及第点に届かないばかりか全般的に低レベル(画像)。9mからの2回目もパーフェクトが出ていなかったら及第点に届いていなかった(画像)。どんどん下手になっている気がしてならない。という訳でお出かけ前に吹矢(画像)。10mの2回目でまさかの129点。もしかして10mの記録を取り始めてから最低点かも。CMで目にした芦ノ牧温泉・丸峰別館早音が良さげ。3末はちょっとしてご苦労様をしようという訳でポチっとした。 | ||||||
2021年2月26日(金) 2月も終了(過去日記) 今日の一言:9日連続でラン&ズンバして腹が1mmも凹まない。ももクロゲッタマン体操をやるしかないか。 ![]() ![]() 巡り巡ってこの様に予定は決まるものだ。同じく保存投稿からmoristagram0511さんのレシピまとめてメモる。@枝豆とサバ缶の豆腐ハンバーグ(画像)Aひじきと厚揚げの煮炒め(画像)Bふんわり山芋の鉄板焼(画像)Cサーモンとチーズののり巻き(画像)D鶏チャーシュー(画像)Eカツオとネバネバのばくだん丼(画像)。週末に何品かこさえてみたいね。昨日の社食ランチは九州五島列島対馬沖旬サバのごま漬け丼にする気満々だったけどネギらしき物が見えたので方向転換して鶏肉と白菜の柚子胡椒うどん&かき揚げ(画像)。帰りの新幹線は東京駅から同じ車両に10名(画像)。新白河駅には従来より21分早着(画像)。 2月24日から臨時ダイヤで全線運行となったばかりでなんだけど本来であれば3月13日からダイヤ改正なんだよね。その週末に少し遠くに行くかもしれないので今後のダイヤの行方が気になるところ。すがパパの赤ワインの句を目にした後で愛妻が先日のVamos飲み(画像)のことを書いていたので茶目っ気を出してコメント欄に一句「愛妻と 雪花の先に 赤ワイン」(画像)。さて、退会した某カードの残ポイントからTポイントへの変換は完了したけど(画像)5日前にお試しでTポイントをジャパンネット銀行に入れたのはまだ現金化されていない(画像)。とりあえず初志貫徹で引戸ガラス代金振込用に追加で8000ポイントを入れた(画像)。よく見たら2週間程度かかるという記載があった(画像)。だいぶ先だな。今週末で2月は終了。来週から3月。残り10ヶ月。 | ||||||
2021年2月25日(木) 15日ぶり(過去日記) 今日の一言:マスク氏が1日で1.6兆失うという記事を見てそういう意味なら1.6兆を得た日もありそう。 ![]() ![]() 子供達に送ったアイスが好評で何より。愛妻も食べてみたいということになり我が家へもポチっ(画像)。たまたま録画していたヒルナンデスでエッフェル塔が思ったより傾いてないとかフランス料理を食べてBuono!と叫ぶ天然ボケさんが居て癒された(画像)。instagramの写真とテレビの感じがだいぶ違うがまた見てみたい。1月に福島駅のどこかで見かけたサービスドア付きコインロッカー(画像:右、大きな画像)。便利だなと思ったんだけどアップするのを忘れていたので今頃になってあげてみる。 携帯新料金への対応だけど愛妻は3月が現行auの更新時期で同じ系列が良いと言うのでpovo(画像1、画像2)になる。折角なのでauPAY残高3千円を獲得する為に今月中にエントリーしよう。3月になったら本契約、後継機種調達、MNP転出含め3月中に済ませたい。自分は年末まで無料の楽天モバイルが使い続けられるかをウォッチしていく予定だけど乗り換えが必要と判断した場合はahamoかpovoかと考えていたけれどLINEMO(画像1、画像2)も悪くない。先行エントリーする気はないけど今後の状況を見守ろう。最後は猫達の写真。アイロン台の上のレオ(画像)と傍らに寄りそうリッキー(画像)。 | ||||||
2021年2月24日(水) 設計図完成(過去日記) 今日の一言:火星表面で探査機が活動しているのを想像するとワクワクする。小型ヘリを飛ばす計画も楽しみ。 ![]() ![]() 昨日は連日不調の吹矢(画像)から気を取り直し雪粒が舞ったりする中をまったりラン(画像)とズンバ(画像)。愛妻の帰りを舞ってVamosまで散歩。自分はスパイスカレー(画像:右、大きな画像)、愛妻はシュクメルリ風。グラスワインは2杯で我慢(画像)。往復の散歩を加えて約2.3万歩(画像)と活動量は十分。今日はテレワークを終えたら明日の切符の変更や車検見積りでディーラーへ行く予定があるので8日間皆勤のラン&ズンバは一旦お休み。 足利方面や青梅方面で山林火災。昨日の日記で1年前に巡った両崖山の辺りと2019年5月26日に国盗りで訪れた(画像)青梅線の川井駅の2つ手前の沢井駅辺りらしい。乾燥していて風が強いから気をつけないとだね。ちなみに引き合いに出した国盗りの日ってその前に高尾山に登っていたんだね(画像)。設計図がほぼ完成(画像)。材料をリストアップしてみた(画像)。なんか出来そうな気がしてきた。在庫がない商品の取り置き依頼をしようと思ったら地元店は対象外だった。取り合えず引戸ガラスの支払いにあてようと思うポイントの現金化が済んだら実行しようかな。 | ||||||
2021年2月23日(火) 日頃の行い(過去日記) 今日の一言:ランとズンバを1週間続けて右肩痛がほぼ解消しているのに気づく。ソフトボールシーズン間近。 ![]() ![]() そこまでは楽しめないものの今日も吹矢、ラン、ズンバをこなして半ドンで帰宅する愛妻と散歩の予定。ラストオーダーの40分前頃にはスパイスカレーにたどり着けるかな。カレーに合うかはさておいてまたグラスワインでも少しいただこうかな。昨日はテレワークを終えてから上はTシャツ1枚でラン(画像)からの居間でズンバ(画像1、画像2)で1週間連続で活動量100%超を達成(画像)。吹矢はスコアが尻下がりで10mからは2回とも及第点150点に届かずという散々な結果だった(画像)。 ニャンコの日(2月22日)ということで月曜ながら水曜日のネコをいただく(画像)。次の出社は25日。明日から全線開通だけど発表された臨時ダイヤをチェック。行きのなすの258号は時間変更となり帰りのやまびこ151号は運休だけど怪我の功名(画像:右、大きな画像)。なんとこれまでより12分遅く出て21分早く帰りつくことになるというラッキー。日頃の行いのおかげかw。栽培6日目のグリーンリーフレタス(画像)。 | ||||||
2021年2月22日(月) 汗ばむ陽気(過去日記) 今日の一言:東北新幹線は24日の那須塩原ー仙台間の開通で全線復旧。本数削減や一部で速度を落す影響は? ![]() ![]() 今日も早起き。6時前には簡単なおかず(画像:右、大きな画像)とみそ汁(画像)もこさえ珈琲を飲みながら愛妻が起きるのを待つ。優雅そうだけどいささか花粉がむず痒い。今日は昨日より2℃高い19℃まで上がる予報なのでさらに花粉が舞いそうだ。テレワークを終えたら町内ランに出るつもりだけど汗と花粉にまみれる予感。リピート購入の国士冠にはり付く昨晩のレオ(画像)。今朝はリッキーに寄り添っていたかと思えば足元に来てゴロっと(画像1、画像2、画像3、画像4、画像4)。昼休みに出窓で寝ていたかと思えば足元に来てゴロっと(画像)。 EmoCheckを目にしたのでEmotet感染有無をチェックしてみたら結果はシロ(画像)。大丈夫だとは思っていたけどクロとか判定されたらたまらないよね。昨日、クレカ解約手続きについて書いたけど自動音声応答では暗証番号を入力するところまでは行かずオペレーターに繋がった。あれこれ本人確認作業の後で解約手続きが終了。ハサミを入れてゴミ箱へ。端数のポイントを除いてはTポイントへの変換を申込済みだけどこちらの処理が1週間位かかるようなので解約でチャラにならないようチェックしなければと思う。解約クレカでの決済先に関しては、電気と放送は終了。生保はWebからの変更機能が近日リリースらしく用紙送付を依頼した。クリクラは変更手続きの案内メールを送ってもらうことになった。ひとまずこれにて30年以上持ち続けたクレカ解約に伴う処理は終わりかな。断捨離を進めながら不明確になっていることはしっかり確認して明確にしておこう。 | ||||||
2021年2月21日(日) 試してみる(過去日記) 今日の一言:ネットサーフィン時に1年以上前の記事や途中から有料の記事を割愛する設定があると嬉しいな。 ![]() ![]() 昨日は天気が良く暖かい一日。踏切から那須の山並みも綺麗(画像)。実家の庭からお約束の竹藪と青空(画像:左、大きな画像)。光回線を解約後に未返却だったルーター一式を撤去して返送手続き(画像)。朝ご飯を食べていないという父とひさごでランチ。タブレットから注文した後でわかめスープにいつもネギが入っているのを思い出し店員さんを呼び止め確認したらネギ抜きに出来るというのでお願いした(画像)。父のスマホ化を検討しようかと思い機種をチェック(画像)。料金を聞いたら案外安いのでスマホ化を急ぐより慣れた携帯の方が良いだろうという結論で一旦保留。15時半過ぎに帰宅。サボろうかとも思ったけどラン(画像)。イーブンペースで走っているつもりだけどラスト1kmはペースが上がる傾向がある。心拍数も上がりやや苦しい。4kmでこんなだとフルマラソンはおぼつかない。汗ばんだ体でそのままズンバ(画像)。そんな訳で5日連続で満足の活動量(画像)。風呂で汗を流して全豪オープン決勝をWOWOWで視聴。優勝おめでとう!大坂なおみ(画像:右、大きな画像)。 昨日はランチが出て来るまでの時間でジャパンネット銀行開設申し込みを行った。顔や運転免許証をいろいろな角度から撮影を求められながら何とか終了。夕方には開設が完了していた。ジャパンネット銀行は4月5日にはPayPay銀行に社名が変更になるそうだ。昨日、カード会社のポイントをあらかたTポイントに変更する手続きを行ったけど残りをはどうだったかなと思いアクセスしてみたけど23日0時までメンテナンス中だった。まあ良いかとWebサービスから解約手続きを探すも見当たらず。ネットでググったらあった(画像)。一部利用できないカードでない限り自動音声応答で済んじゃうんだね。あっけない。カード番号と暗証番号を入力するのでフィッシングサイトだったらヤバいねと思ったり。気を取り直しYahoo!ウォレットの受取口座をジャパンネット銀行に変更。試しにTポイント2,000ポイントをジャパンネット銀行へ入金する手続きを行ってみた。そのまま使うより15%目減りする。処理に2週間程度かかるという記載もあったけどそんなにかかるんだろうか。早々にガラス引戸の見積書を受領(画像)。あわよくば、カード会社のポイント→Tポイント→現金化してジャパンネット銀行へ入金→ジャパンネット銀行からガラス引戸会社に振込としたくて、ネット上からさくさくと手続きは出来たけれど、それぞれの処理に時間を要するのでサクサクとは完了しないね。まあ何事も経験だ。あれこれ試してみよう。 | ||||||
2021年2月20日(土) 粛々断捨離(過去日記) 今日の一言:いつか使ったろうとは思っていたんだけど気が付けば失効していた2000ポイント@ぐるなび。 ![]() ![]() 東の出窓からさす陽がランニングウォッチに反射した光を目ざとく見つけたレオが反応するので少し遊んであげた(動画)。昨日のランチはカニカマとキャベツのたまご炒めのレシピをちょいと変えたオカズ(画像:左、大きな画像、微修正レシピ)のみでご飯。メチャ美味しかった。テレワークを終えて挫けずにラン。ペースを見ずに走り3kmまでは6分超/kmのペースだったけど最後の1kmは頑張れた(画像)。汗ばんだままズンバ(画像)もこなして火曜から金曜まで活動量は十分(画像)。吹矢は9mから平均173点、10mから平均168点(画像)。9mからでパーフェクトが1回(画像)。引戸をこさえるのに良い情報を見つけた(画像)。昨晩は国士冠@大木大吉本店(画像)。ロックオンから立ち上がるレオの頸元をリッキーが通過(画像1、画像2、画像3、画像4、画像5)。 先月、三井住友銀行に行った際、両替にかかる料金を見て驚いた。2月からの新料金(画像)。キャッシュレス決済もまだまだ普及途上で商売をされてる方々はたまらんだろうなと思う。無料で両替してくれる金融機関に頼るしかないね。断捨離はサラリーマンになってからずっと利用しているクレジットカードにも及ぶ。余りメリットを感じないので解約しようと思う。電気、生保、クリクラ、放送などクレカ決済になっているものをさくさくと変更と行きたいが中には回りくどい上に出来るかと思ったら把握していない情報を求められたりすんなり行かないところもあった。まあ挫けずにやり切ろう。解約前にポイントもあったなと思い取り合えずネット決済でも使えるTポイントに交換したら3万ポイント以上あったぜ。水耕栽培3日目のグリーンリーフレタスは順調に成長中(画像)。朝食は昨晩のキムチ鍋の残りに水を足しキムチ・味マルジュウ・とろけるチーズを加えて最後に溶き卵で雑炊(画像:右、大きな画像)。 | ||||||
2021年2月19日(金) お休み満喫(過去日記) 今日の一言:全豪オープン準決勝ダイジェストで大坂なおみ選手のプレーを見た。明日の決勝はリアル視聴だ。 ![]() ![]() 続いて居間でズンバ(画像1、画像2)。スペースは十分(画像)。音楽も映像も跳んだり跳ねたりも慣れたもので寛ぐ猫達(画像1、画像2、画像3)。風呂でサッパリしてからカインズ。構想にジャストフィットの部材がなく何度も店内を見回る。棚板の高さを調整する為の仕組みで2つの方式からどちらを使うか決めかねる。アクリル板の引戸を設けたいがレール他の部材が見当たらない。昼近くまでウロウロして再検討することにして部材調達は断念。ランチは安いアメリカ産の牛肩ロースを焼いてみた(画像)。 朝は雪でランは無理かと諦めていた(挫けていたけれど)午後から雪が溶けたので(やむなくw)ラン(画像)。何とか3日連続で走れた(画像)。今日もテレワーク後に走りたいね。夕食の準備をして愛妻の帰りを待ち串焼き(画像:左、大きな画像、画像2)とたこ焼き2回戦(画像:右、大きな画像、画像2)。4日連続で2枚の写真はいずれも食べ物だったりするw。通知されないことがあったかは知る由もないけれど初期化される不具合は発生していなかったCOCOAだけど取り合えず1.2.2にアップデート(画像)。 | ||||||
2021年2月18日(木) 引率中止で(過去日記) 今日の一言:遅れて入れたCOCOAだけど既に211日間使用してる。次こそは不具合無しでお願いしたい。 ![]() ![]() 今日はお休みをいただいていたこともあり昨日は仕上げようと思っていた2つの資料をまとめてテレワーク終了1分後に関係者にシェアして仕事を終えた。ランチはレオ(画像1、画像2、画像3)やリッキー(画像)に囲まれながらバーミキュラで焼きうどん(画像:左、大きな画像)。テレワーク終了時は雪粒が舞っていたけどなんか連日の炭水化物を少しでも消化しようとラン(画像)とズンバ(画像)。 4日ぶりの吹矢は9mから平均176点、10mから平均160点(画像)。9mと10mでパーフェクトが各1回(画像1、画像2)。愛妻から鶏肉の一品をリクエストされていたので簡単で美味しく何度もこさえているジューシーチキン(画像:右、大きな画像、レシピ)。ここまで書いたところで父から電話があり今日は天候が悪いので中止しようと。賢明な判断だね。さて今日は何しようかなと考える6時45分。構想したままになっていた棚をこさえよう。夜はたこ焼き&串焼きを作るかな。 | ||||||
2021年2月17日(水) 幽霊FAX(過去日記) 今日の一言:昨日はランとズンバで十分に動けたせいか朝までぐっすり。朝までと言っても4時少し前だけど。 ![]() ![]() 昨日のランチは愛妻が買い置きしてくれたいた物からセブン&アイの蒙古タンメン中本・汁なしカレー誠炸羅麺(画像:左、大きな画像、画像2)。涼し気なレオ(画像)を見ながら額に汗を浮かべて美味しくいただいた。テレワークを終えてラン(画像1、画像2)とズンバ(画像)。風呂でサッパリしてからクラムチャウダーをこさえる(画像)。簡単なおかずも一品こさえる(画像、レシピ)。ここまで終えて定時で上がり帰宅する時間より20分も早い。早起きさんのテレワーク恐るべし。活動量もクリア(画像)。バタートーストにジェノベーゼソースをのせ少し焼いたらメチャ旨(画像:右、大きな画像)。よりジューシーなソースも少しあったので愛妻用にもこさえたらこちら旨(画像)。 昨日は十分に動けたせいか4時近くまで熟睡。起きてからグリーンリーフレタスの種を蒔いた(画像)。税務署から【還付金の処理状況に関するお知らせ】なるメールが届いたのでe-Taxソフト(WEB版)で確認してみたら近々入金されるようだ(画像)。楽天モバイルの使用状況をチェック(画像)。半月で1.6GB使用しようだけどWi-Fi接続を忘れていなければ実質0.6GB程度で済んでいたはず。Y!mobileの時からそうだけど月間3GBもあれば事足りるということだ。3GB以内で足りるならこのままでも良いけど楽天回線には繋がっていないことからパートナー回線の5GB以内で問題ないかが今後のジャッジになるね。 | ||||||
2021年2月16日(火) とんだオチ(過去日記) 今日の一言:昨日16時過ぎに新幹線の運転見合わせを確認。次の出社予定は25日だから復旧してるだろう。 ![]() ![]() 2月に入り2回目の呟きは新幹線の運行状況(画像)。全線復旧に10日ほどかかるという報道は目にしていたけれど一生懸命復旧作業をされているから日毎に状況が変わる。今日の運転見合わせが確定したのは昨日の16時過ぎだ。毎日通勤する時だったら明日はどうだろう?と毎日気にするところだけどテレワーク主体の今は今日の分を今週のどこかで出勤しようとはせず次の出勤予定の25日までテレワークと決めたので気にせずに過ごせる。その頃は全線復旧していることだろう。新幹線eチケットの予約は発券していなければ特に手続きは不要だと確認していたけれど今朝届いた乗車予定のお知らせメール(画像)に「輸送障害を事由とする払戻に該当すると確認できた予約については、お客さまからの申告がなくとも該当額の払戻処理を行い、その詳細をお知らせするメールを通常3日以内に配信します。」と記載があった。このお知らせメールの中でお客様の予約された新幹線は運行見合わせになっておりますので情報が入っていたら素晴らしいんだけどね。さすがにそこまでは情報連携できてないよね。 昨日のランチはジェノベーゼソースが残っていたので連日のパスタ。12時12分にメール処理を終えてから、薄力粉&強力粉を1.3人分計量、卵&塩&冷水は所定の量より15%増し、今回は2mm丸麺アタッチメントで5分こね製麺。2Lの水に塩28gを入れて沸かし麺を5分茹でる。ニンニク1片を刻み、オリーブオイルで香りを出した後でベーコンを炒め一旦取り出す。お玉2杯弱の茹で汁とオリーブオイル大さじ1.5杯にジェノベーゼソース大さじ2杯を加え乳化させたところで麺を絡ませる。皿に盛り付けベーコンをのせ粉チーズを振り12時37分に完成(画像:左、大きな画像)。何度食べても美味しい。洗い物、ヌードルメーカーの後片付けを済ませて12時57分。夕方は風呂を入れ替えご飯を炊き簡単なオカズ3品こさえて愛妻の帰りを待つ(画像:右、大きな画像)。リッキーに顎をのせるレオ(画像)。声をかけたら一斉にこっちを見た猫達(画像)。しばし猫達とのテレワークが続く。何度も引き合いに出すけど7年前の大雪の写真は眺める分には綺麗(画像)。 | ||||||
2021年2月15日(月) 花粉の季節(過去日記) 今日の一言:今週の出勤予定は明日。運行するならやりたいことがあるんだけど日記更新段階で見通しが不明。 ![]() ![]() 昨日は実家に向かう際に利用する白河中央スマートIC(東北自動車道)〜福島空港IC(あぶくま高原道路)が通行止めで使えなかったけど下道をすいすいと移動して実家へ。周辺も実家も特に地震の影響は無かった模様で仏壇の果物が転がったぐらいで済んだようで何よりだった。帰りは矢吹IC(東北自動車道)白河中央スマートICを通れたが50km/h規制でパトカーが速度抑制走行をしていた。昨日、今日と東京〜那須塩原を限定ダイヤで運行する東北新幹線。出勤予定日が明日で良かったと思ったのも束の間、完全復旧まで10日程度かかるとの報道(画像)。テレワークに変更しても良いのだけれど19日迄に出社して確認したい案件があるのでこの後の情報を待とう。東日本大震災の時を振り返れば3月11日に地震、13日に帰宅、22日から那須塩原まで車で移動しての通勤開始(画像)、26日に一週間をやり終えて鳥こまちでホッとして(画像)、新白河から新幹線で通えるようになったのは4月12日だった(画像)。 出勤予定も不確定ながら18日(木)の有休を申請した。理由は不要だけれど事実なので父を引率する必要があるためと申し添えた。昨日の朝食はバーミキュラでカリカリベーコンをこさえチーズと挟んでバニーニ、耳はバーミキュラでバター炒め(画像:左、大きな画像)。まだ明るかったけど昨夕の晩酌は緑(画像:右、大きな画像)。数か月に1度、数千円弱のネットショップ利用しかないカード会社から1万円を超える請求があり明細を見たらAMAZON、USAなる8千円弱の請求がある。自分が失念していない限り初めての不正請求と思われる。そのカード会社への連絡が回りくどいが鼻をつまんで何とか伝えて対応を観察する。 | ||||||
2021年2月14日(日) 様子を見に(過去日記) 今日の一言:昨夜は福島県沖震源のM7.3地震で福島・宮城で震度6強に驚いた。身内の無事を確認しホッ。 ![]() ![]() 行かないしコスプレもしないけど次の週末は「いなスキ!コスプレフェス」が開催されるそうだ(画像)。昨日は娘から美味しい物が届いた(画像:左、大きな画像、画像2)。冷蔵庫で6〜7時間かけて解凍すると美味しいそうで1日前に届くよう手配してくれたそうでありがとう。それから今日は妹の誕生日おめでとう。明後日は息子の誕生日おめでとう。 「この度はオンラインうどんタクシーにお申込みありがとうございます。お申込みのツアーは3/14(日)の一粒万倍日!開運銭形うどんのツアーでお間違いな いでしょうか?ご確認よろしくお願いいたします。」なる確認メールが届いた。その日は一粒万倍日だったのか。また開運銭形とあるけど出川哲朗の充電させてもらえませんか?で見た銭形砂絵(画像:右、大きな画像)もコースに入っているのかな。なんか楽しみ。 | ||||||
2021年2月13日(土) 歩いて呑む(過去日記) 今日の一言:一昨日は一人で楽しみすぎたので今日は愛妻を誘って楽しみに出る。地元を歩いても旅先のよう。 ![]() ![]() からの吹矢は9mからの3回戦が平均160、10mからの6回戦が平均163(画像)。自己最高にはほど遠いけれど10mからで久しぶりにパーフェクトが2回(画像1、画像2)。この集中力を保てるようにならなければと思う。それから愛妻と散歩に出る。 山田パン(画像)で買物後、一昨日同様に大福家にチェックイン。まずは十四代(画像:左、大きな画像)。天ぷら(画像)、そば味噌(画像)をつつきつつ自分は一歩己(画像)。最後は而今がなく写楽(画像)、愛妻は山の井おりがらみ(画像)。愛妻は割子蕎麦、自分はざる蕎麦で〆。絵になるこみねっと&白河駅(画像)。本日は町内までのバスは運行していないので歩いて帰る。楽蔵に入り、からあげ屋・黒で一杯と思いきやお酒は16時からというので、たこやき・お多幸(画像)で買って帰ろうかとなるも10分待ちがあり、呑み屋・ほの字は開店前なので大衆ビストロ・Vamos(画像:右、大きな画像)。客は我々二人のみ。お代わりする度に増量のグラス赤ワインを3杯飲んで終了(画像)。おツマミも美味(画像1、画像2)。スパイスカレーのテイクアウトも出来るようだ。満足の昼前からの呑みで歩数も満足の結果(画像)。 | ||||||
2021年2月12日(金) 引率が一転(過去日記) 今日の一言:良いとか悪いとか正しいとか間違っているとかとは無関係に人が変わるしかないこともままある。 ![]() ![]() 父のスキーに行くという話が出なければ自分からスキーに行くことはなかっただろう。しかもシーズン中に2回も行けるなんて。これは3回目もあるよね。良いお天気だし除雪が行き届いて磐越自動車道に雪も無く運転も楽(画像)。なんとスキー場までも路面の雪は皆無に近かった。磐梯山(画像1、画像2)、猪苗代湖(画像1、画像2)。幸せの鐘(画像:左、大きな画像)。クリアドーム(画像1、画像2、画像3)。会員登録しているのでQRコードを見せてリフト券は無料の上に平日だからなのか食事をするとデザートとドリンクバーが付いていた(画像)。スキーを満喫して14時過ぎには帰路につく。楽しかった。 琴平バスのオンラインバスツアーはだいぶ前からメディアで取り上げられていたようだけど今頃知り今回限りの特別企画!オンラインうどんタクシーで白味噌あんもち雑煮うどん(4,980円)を申込んだ(画像:右、大きな画像)。2月は満席、3月は座席限定割&シルバー割が使えて1,500円引きと申し訳ないぐらい。送られてくる物も楽しみだしZoomは家族が一緒に視聴しても良いそうなので楽しみ。 | ||||||
2021年2月11日(木) 今年もまた(過去日記) 今日の一言:風が冷たかったけれど散歩に出た。30分弱の滞在ながら居心地が良く楽しい時間で救われたな。 ![]() ![]() 今日から4連休。まずは吹矢(画像)。9mからも10mからも12月の自己ベストを更新するにはほど遠い内容。風が冷たかったけど気分転換に散歩に出る。たまたまダルライザーさんと遭遇(画像)。青森やえだまめという店名に一人反応しながら(画像)小峰城(画像)。白河駅(画像)隣りの広場ではミニだるま市を開催(画像:左、大きな画像)。マスク着用、手指消毒、検温、ポリ手袋をしての入場だ。11時に大福家にチェックイン(画像)。1年前と同じカウンター席で福島の酒から飛露喜(画像)。なみなみ(画像)。癒される(画像)。飲み終える頃にカクテキ(画像)。続いて写楽(画像)。〆はざる蕎麦(画像)。土日祝日はお休みだけど2月11日だけは運行する11時半発のこみねっとで最寄停留所まで(画像)。ああ満足。 帰宅しておでんを仕込み(画像:右、大きな画像)。後はことこと煮込むだけとなったら暇を持て余してしまい久しぶりのZoomを思いつき誰か居ないと呼び掛ける。急なお誘いで入れ違いなどもありつつお付き合いいただき大阪、愛知、東京2名、栃木2名、福島2名のトータル8名(画像)。函館マラソンにエントリーしているメンバーがおり大人の休日倶楽部パスが使える時期でもあるんで前日に八戸なんていう話になる(画像)。実現しますように。 | ||||||
2021年2月10日(水) 以心伝心w(過去日記) 今日の一言:6日ぶりの出勤。多少の運動で腹囲が変わるはずも無くボタンが飛びそうと危惧するテンション。 ![]() ![]() 昨日のランチはコンロにのせるだけの鍋焼きうどん(画像)。ネギが分離しやいのが良い所(画像)。独り寝のレオ(画像)のところにリッキーがやって来て添い寝(画像)。先日の庭に侵入した猫の刺激で大興奮した猫達の間にぎくしゃくしたものが残っていたのでいつもの仲良しに戻ってくれて一安心。テレワーク後の外は氷点下でバリバリに凍る感じだったのでランは挫けて鍋をこさえることにした。鍋煮込み中の写真を帰宅前の愛妻に送れば以心伝心の展開(画像:左、大きな画像、画像2)。無関心を装いつつ実はビールにご執心なレオ(画像)。ちっともくれないからFnキーを押せなくてしてやるの図(画像:右、大きな画像)。 明日開催予定だった白河だるま市は中止(画像)。昨年を思い返すと楽しすぎた。大賑わいのだるま市(画像)を抜け大黒屋カウンター席に一番客。だるま市の日は混むから酒の提供はないと言われるもまだ空いているから飲めた。十四代・秘伝玉返し(画像)から飛露喜・特別純米(画像)でほろ酔い気分になったところで割子そば(画像)。ダイハツのCMで有名になった白河駅から11時30分発のこみねっとで帰宅(画像)。このパターンで今年もやれなくはないよね。 | ||||||
2021年2月9日(火) カッターで(過去日記) 今日の一言:見聞きしたくないことがそこかしこ。それらから距離を置いて楽しいことを考えることにしよう。 ![]() ![]() テレワークを終えて予報ほどは風も無かったので挫けずラン(画像)。帰宅して居間でズンバ(画像)。予定通りチキンシュクメルリをこさえた(画像:左、大きな画像、画像2、レシピ)。簡単だけど美味しい。スープに付けたバケットがまた美味。駐車場の解約届が届いた。お礼の一文が同封されておりほんわかした(画像)。3年前はインフルA罹患で早退。イナビルが効いて夕方には平熱に戻りそれからの隔離生活が退屈だったっけ(画像)。その週末に娘夫婦が帰省予定だったものがキャンセル。娘からは暇だからとズンバなどしないようにと釘をさされたw(画像)。7年前は雪が凄かった(画像)。翌日も降り積もり過去最高の76cmの積雪(画像)。今日は17時までかかる予定が入っているからテレワークをゆっくり開始。 L字型パーツのサイズを同僚に確認して(画像)中心部が傷んで廃棄する吹矢の的の無傷の周辺部を使い治具を試作(画像)。垂直面、水平面にセロテープで取り付けてみた。パーツがはなからU字というかコの字型になっていれば手間いらずなのに使い勝手が悪い。カッターワークが好きなので資源ごみに出す予定だった段ボール箱(画像)を切り貼りしてクリックポスト(画像)の規定サイズの箱をこさえ(画像)コーヒー豆500gを2つの袋に詰め替えて納め(画像)AmazonPayで料金198円を支払い印刷した発送ラベルを貼り付け(画像)ポストに投函(画像:右、大きな画像)。まずは自分から自分宛てに送る実験。ポストから回収した郵便局員さんが差出人と配達先が同じだからと確認に訪れたりするもお試しなので通常ルートで処理して下さいとお願いする。翌日には届くと思いますよと言われたけど当日夕方には付箋付きでお返しされてしまった(画像)。付箋無しでポストインしてくれれば良いのになあ。いけなかった? | ||||||
2021年2月8日(月) 芦田&田中(過去日記) 今日の一言:嗅覚が鈍いのに新型コロナで障害が残ったら困るだろうな。聴覚まで影響が出るならマジやばい。 ![]() ![]() 帰宅して光の反射を追いたいレオがスタンバイ(画像、動画)。暖かい一日で走るにはうってつけだったけれど愛妻が散歩したいと言うので町内1周ランならぬ町内1周散歩4km。活動量100%超とする為に居間でズンバ45分(画像)。1年前は3年ぶりに9マスを更新していた(画像)。というわけで今年も更新しようかと思ったけれど9マスも見直す気力がわかず1年前に注目した芦田愛菜ちゃんと田中瞳アナだけを引き続きあげておこう(画像:右、大きな画像)。 バジルの成長が勢いを増してきて週末に収穫できそう(画像)。今夕は愛妻のリクエストでジョージアの郷土料理・チキンシュクメルリを作る予定。材料は全て冷蔵庫にあるとのこと。クラシルのレシピあたりを参考に作るかな。今週は月火がテレワーク、水が時差出勤、金は特に予定が入ってないので有休を申請したから木から4連休だ。今日はテレワークを終える頃の予想気温が0℃と低く風もありそうだけどサボらずに町内1周ランをこなしたい。活動量100%超達成の為に帰宅後の居間でズンバも欠かせない。 | ||||||
2021年2月7日(日) シニア会員(過去日記) 今日の一言:招待制の音声SNS・クラブハウスが話題。mixiを思い出す。話下手で滑舌悪いから無理だ。 ![]() ![]() 実家に向かう前の吹矢は4日ぶり。9mからは復調の兆し(画像)も10mから(画像)はギリ及第点でパッとしなかった。今日は新調したシューズを試しがてらシニア会員登録をしてボウリングをしようと思う。地元紙(画像)に本宮市の全国まゆみちゃん交流プロジェクトの記事。まゆみは本宮市の木で実をモチーフにしたイメージキャラクターがまゆみちゃん。全国のまゆみさんを探しており登録すると特製会員カードとまゆみちゃん名刺をプレゼントされるそうだ。元同僚のまゆみさんに振ってみようかと思ったりw。記事の中で目にとまったのは佐賀県を除くの部分。過去の入口調査の第4回の時に回答された方がお住まいの都道府県を青でアクセス解析で判明したアクセスのあった都道府県を赤で塗ったけど佐賀県だけが空白だったことが蘇った次第w(画像:左、大きな画像)。 3年前の日記(画像:右、大きな画像)を眺めこんなこともあったなと赤線を引いていたら真っ赤になってしまった。大雪により福井で1400台の車が立ち往生。富山出張の婿殿も大変だった。台湾では地震。レオの血統書が届き一緒に生まれた女の子達がShizu、Alice、Ramuと命名されたことを書いていた。皆さんお元気だろうか。当時は東京駅そばのTHE JEXER TOKYOを利用できたので昼休み時間にジムで走ってみたりと自分も元気だった。あと311日とあるのは定年を迎える迄の残り日数だ。3年経過した今日は再雇用期間3年もあと311日ということになるのかな。現役含め再雇用期間も無事に終えられそうで何より。図らずもコロナ影響で1年間のフェードアウト期間を与えられ地元ベースの生活スタイルにシフトしたのでもういつ終わっても良いかなという感じ。 | ||||||
2021年2月6日(土) 祝日に低山(過去日記) 今日の一言:そもそも根拠がない意見に対し研究成果なる根拠を付け反論しているのを目にして同レベルかと。 ![]() ![]() 高梨沙羅選手がスーツ規定違反で失格という記事がたくさんヒットするのに違反内容がちっとも分からない。全日本スキー連盟の【スキージャンプ】用品測定方法ガイドライン(2020年10月5日更新版)を開いてみて細かすぎる内容に目が点になる。とりあえずtwitterのそのことだけツイート。6年前の日記(画像)でZIP!でズンバでやったことがある曲「All About That Bass」がかかったのでググって動画をのせていた(YouTube)。同じチャネルの新しめの動画がこちら(YouTube)。ダンスフィットネスのようだがどちらも振りの要素はズンバそのものだ。居間でズンバのライブラリに1曲加えてみようかな。 低山シリーズの記録を眺めたら昨年は2月8日から初めていたんだなと気付く(画像)。そろそろ車で行ける近場の低山散策を計画するのもありかな。今月は中日に祝日も2日あるしね。町内ランや居間でズンバも良いけ自然の中を土の上を散策するのは格別だろうなって思う。1年前の日記には低山を楽しんだ記録がここかしこ。2月23日にはハーフマラソン以上の距離を歩いていた(画像:右、大きな画像)。昨日のリッキー(画像1、画像2、画像3)とレオ(画像1、画像2、画像3、画像4、画像5)。 | ||||||
2021年2月5日(金) 解約が進む(過去日記) 今日の一言:1月、2月と中止になった吹矢の2段位認定試験を3月で申込む。無事に受験できることを願う。 ![]() ![]() 昨日のランチ(画像:左、大きな画像)。さくっと動作確認のつもりが充電祭り(画像)に加えて端子めり込み不具合発見(画像)など手間がかかる。何とか目途を付けて業務終了。次の出社は5日後の10日だ。ちょっとしたやり取りの中で自分が生れた時は福助のようだったと子供時代におば様達から聞いた話をしたんだけど子供達は福助にピンと来なかったようなのでググって参考画像を送付(画像)。ぷくっと顔や頭がデカかったのだろうか。今日も平和な猫達だけど(画像)昨晩はカーテンの内側に入りガラス越しに外を観察してたレオが庭に侵入してきた猫を発見して大興奮。そんな事情を知らないリッキーは自分に対してレオが大興奮していると勘違いしてこれまた大興奮。レオもリッキーも尻尾が膨らみ落ち着くまでしばしなだめる。侵入猫は何食わぬ顔で悠々とふてぶてしく立ち去って行った。 昨日書いてすぐだけどWebからY!mobileの解約手続きがあっさりと終了。SIMはこっちで破棄すれば良いそうだ(画像:右、大きな画像、画像2)。続いて駅高架下駐車場の解約を申込む。こちらは後日担当者から書類を送付するらしい。白河に越す前から先行契約したので約四半世紀お世話になった良い位置だったけど週1回の利用なら入口手前の駐車場の都度利用で4割弱の料金で済む。独身時代から残る口座2つ(経費精算用の三菱UFJとネット関連用途のみずほ)も地元に窓口が無いのでいずれ解約だな。ちなみに手数料はかかるけどJR東日本のATM「VIEW ALTTE」で平日8時〜23時、土日祝日8時〜21時に残高照会(無料)と引き落とし(手数料:平日8時45分〜18時:110円、それ以外:220円)が出来る。通勤区間の新幹線駅で設置されていないのは新白河駅だけだ。隣の那須塩原駅は改札外に設置されている(画像)。7年前は新白河駅前が白く染まる-7℃の朝が美しかった(画像)。WOWOW金曜ドラマは先週から「浪漫ドクター キム・サブ2」が始まった。シーズン1を見ていたので人物相関図はすぐ頭に入った(画像)。 | ||||||
2021年2月4日(木) 年末迄無料(過去日記) 今日の一言:10日ぶりの出勤。3月までかかる見込みの案件が昨日完了。今日テストしたい設定も昨日完了。 ![]() ![]() ahamo、SoftBank on LINE、povo、Rakuten UN-LIMIT Yと携帯の新プランが出揃った。主回線Y!mobileに副回線Rakuten UN-LIMIT Xを追加したのが昨年12月(画像)。期待していなかったRakutenだけどパートナー回線KDDIが5GBまで使えるので自分の場合は特に問題は無かった。通話無料のRakuten LinkがiPhoneSE未対応だった件も契約する頃にはOKだった。データ余り使わない運用なのでRakutenの段階的料金に好印象。そこでY!mobileを解約してRakuten UN-LIMIT X(4月からY)一本にするつもり。12月まで無料期間なのでしばし携帯料金0円を満喫しながら問題が出れば(5GBを超えた場合など)、その時点で乗換えを検討すれば良いかと思う。Y!mobileの電話番号をMNPでRakutenに引き継げれば世話無しだったけれど今からは出来ないのでRakutenの電話番号に変える。SNSやE-Mailで連絡する今は電話番号の変更は影響が無い。数少なく教えた身内には変更の連絡済み。あとはアカウント情報や認証関係で登録した電話番号の変更が残る。通話はRakuten Linkを使わないと料金が発生する(画像)ので電話アイコンをすぐにタッチできないフォルダへ移動した(画像)。 昨日のランチはバーミキュラで焼うどん再び(画像:左、大きな画像)。テレワーク後はランとズンバを終えて湯に浸かる傍らにレオ(画像)。設置当初は慣れなかった出入口にも慣れてくれた(画像)。今朝は4時起き。嗅覚異常なし(画像)、体温35.6℃(画像)、自分的には正常な血圧(画像)。最低気温の底上げが功を奏して(画像)バジルも成長中(画像)。外気温-3℃。10日ぶりの出勤で新白河駅待合室から東の空(画像)。ビルの陰の関山が富士山のように見えなくもない。新幹線のドアが開いたら音を立てて氷が落ちて来てビックリ(画像)。貸切状態で発車(画像)。車窓の日の出が清々しい(画像:右、大きな画像)。 | ||||||
2021年2月3日(水) 猫かわゆす(過去日記) 今日の一言:昨夕の節分はチョキを出して勝利。鬼に扮した愛妻に豆をぶつけながら巡る。鬼は外、愛妻は内。 ![]() ![]() 録画ライブラリを掃除していて愛妻が後で見ようとしていた世界一受けたい授業を消してしまった。何でも「ももクロゲッタマン体操」を見ながらやってみたかったらしいのでリカバリーを考えた。TVerで最新話を無料配信中なので個人で楽しむ分には良いだろうとデジカメで録画(画像)。Windows10標準搭載のビディオエディターに取り込み分割とトリミングを使い百田夏菜子さんが実演する3つのエクササイズのみに編集して2分40秒のmp4ファイルをエクスポート。SDメモリに入れブルーレイレコーダーのSDスロットに挿入。これで再生できる。ついでなので還暦サプライズビデオやホノルルマラソンのビデオなども入れてみた。 LINEのミーティングを試してみる(画像)。ZoomやTeamsと同じ様に使えそう。無料だし。LINEの友達でなくても招待できるそうだ。それはともかく顔エフェクトの猫がたまらなく可愛い(画像:右、大きな画像)。レオの小さい頃にも似ている猫ちゃんがお目目をパチクリさせながらいろんな角度で顔を出してくるので見とれてしまう。そんなついでにレビュー特典を狙ってUSBマイクのレビューも書いてみる(画像)。たまたま目にしたOutlookへのアクセス履歴。マジで不正ログインが試みられているのだろうか(画像)。こないだこさえた横断幕を送るのに以前に試作した箱がジャストサイズだったので使ってみたら定形外郵便物(規格内:長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内)の150g超〜250g以内で250円で送れた。その箱を試作した時の日記を眺めてみた(画像)。なんとクリックポストで送れば198円だったんだと知る(画像)。お家で料金を決済し配送ラベルを印刷して貼付けたらそのままポストに投函できて1kg以内ならokなんて良いじゃないか。 | ||||||
2021年2月2日(火) 佐山300(過去日記) 今日の一言:新幹線でテレワーク実証実験の記事に全く興味が沸かなかった。まだ新幹線で足湯の方が良いわ。 ![]() ![]() 1月分の通勤費(新幹線往復料金の9割×出勤日6日)を申請。面倒臭いかと思ったけど次月度からは簡単そう。新幹線定期券で東京に自由に行き来できた日が嘘のよう。猫達の癒し(画像1、画像2、画像3)。走らない、ズンバしない、吹矢しない(結構してないな)かわりに鍋をこさえた(画像:左、大きな画像)。白菜と豚バラ推奨の鍋の素があったので白菜と昼に残った豚肉とむきえびに加え冷蔵庫にあったニンジンとしめじを加えた。鶏のひき肉があったので肉団子をこさえて投入。混ぜた卵が効いてふわとろになり市販の肉団子より断然美味しい。冷蔵庫を開けるついでに冷蔵庫、冷凍庫、野菜室の食材をチェックすることが習慣になってきた。これらで何を作ろうかなと考えるのが楽しい。東京や大阪の知人から愛妻にサプライズのお届け物がありビックリ。ありがとうございました。愛妻が喜んでおります。 黒磯や地元で飲みを満喫した1年前(画像)。こないだの旅サラダで2019年11月放送の海外の旅「サン・セバスティアン@スペイン」で宮城県出身の江田友莉亜さんがバルをハシゴしていたのを見てとても羨ましくなりスペインに行きたい気持ちが強まった。知人が「#スペインに行きたい」を付けてインスタに投稿していたので自分も行きたいとコメントして知人も同じ番組を見て激しくそう思ったことを知るw(画像)。こんなご時世だからなおさら飲み歩きの映像にはそそられる。こないだ地元で放送されたもやさま2は小平市。三村さんがリサイクルショップで佐山さん出品の300円のシャツを田中アナに着せようとして店主のおばあちゃんからプレゼントされていた(画像)。何か見覚えがあるなあと思ったんだけどその後の紹介で納得。昨年9月に田中アナがそのシャツを着た写真をインスタに上げていた(画像:右、大きな画像)。放送を見る前なのでピンとこなかったけどそういうことだったんだねとだいぶ遅れて知る福島県民。 | ||||||
2021年2月1日(月) シニア特権(過去日記) 今日の一言:新幹線繋がり二人がバーミキュラオーナーとなり美味しい料理をアップし始めたので嬉しい限り。 ![]() ![]() 白河に戻りLE LUCEで予約していたロコモコ丼をテイクアウトしてランチ(画像)。腹ごなしに金土とサボった町内ラン4km(画像)。体が温まったところで居間でズンバ45分(画像)。そんな中で音楽も映像も振動も気にせず穏やかに眠るリッキー(画像)。横断幕をこさえることになり、プリンタドライバーのポスター印刷で出来るかと思ったけら倍率が思ったようコントロール出来ない上に縦横同分割の16分割(4×4)が最大と使い勝手が悪い。そこで、A4用紙縦で横6枚×縦2枚の12分割にすべく印刷画像を12分割して印刷して貼り合わせることに。何とか出来たよ(画像:左、大きな画像)。 1年前(画像:右、大きな画像)は、前日金曜にE城さんと一献@あじとよ屋で日本酒三昧が楽しかった。花も忘れず調達して駅まで迎えに来てくれた愛妻とワインで乾杯したんだった。翌日のズンバは先生と有志の皆さんが鬼仕様。3日は節分と書いていたけど今年は明日2日が節分なんだね。我が家ではジャンケンで負けた方が鬼の面を付けて勝った方から豆をぶつけられながら家中を巡るというイベントがあるので是非とも勝ちたい。ロリポップ!からレンタルサーバー料金の引き落とし案内が届く。半年で税込1650円とリーズナブル。生きている間にディスク容量を使い切ることはないはずだけど一応チェック(画像)。100GBの約13%しか使用していない。ロリポップ!に変更しようかと書いていたのは2017年11月29日(画像)。契約容量4GBの空きが枯渇してきて増やすには10GBの上位契約しかなく年間15000円もかかるけど、ロリポップ!なら年間3000円(税抜)で50GB使えたのだ。現在は100GBまで使えるようになった(画像)。 |