スキー・・子供も小学生になり,白河への引っ越しを機に,年数回くらい行きたい。99年は,何度か足を運ぶものの,後半は天候に邪魔され,温泉行きに化けてしまう。2000年は、出遅れたが、2月に3週連続。
オートキャンプ・・7年目。昔は,蚊に悩まされ,狭く・暑苦しく,暗く,トイレも遠いというのがキャンプの印象だったが,今は望むならいくらでも快適なキャンプが可能だ。自然が苦手なかみさんを連れ出すことにも成功。
2000年11月3日(金)
文化の日スペシャル・・秋を満喫。SL〜喜多方ラーメン〜紅葉〜ポタリング
3月12日にポタリングで訪れた、那須町芦野〜白河関の森公園に家族を連れていく。雪が舞う。
![]()
|
|||||||||||||||||||
![]() ![]() 竪穴式住居は、中に入れます。意外と暖かいんです、中は。古人の生活が偲ばれます。 下段は、旧民家です。手入れに来ていたおばさん達が、囲炉裏で薪を燃やし、「休んで、がっしぇ・・」と。黒光りする板間がいいですね。 |
|||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||
![]() ![]() 同敷地内には、白河相撲道場があります。東関大五郎の看板があります。道場開きには、曙関が来たようです。 家の娘は、将来、お相撲さんを目指して、肥えるべく食べまくっています。 |
1999年4月4日(日)
キョロロン村でアスレチック。オープン前なので無料。雪が少し残っており,ふきのうとうが一杯。