おっ今日は |
二重跳び |
|||||
ネットの顔 |
あと一時間 |
半璧主義 |
当サイトは |
安全弁作動 |
一枚の写真 |
アンケート |
海より深く |
おかしい? |
三連休明け |
新幹線停電 |
今日は・・ |
杉君の受難 |
誠に遺憾 |
今日こそは |
ネコを作製 |
沢庵の香り |
我に返る |
お仲間二人 |
会社で使う |
粗品に弱い |
ジャパン! |
嬉しい誤算 |
驚異のA氏 |
2007年 |
花言葉は? |
2002年2月26日(火):驚異のA氏 朝食を食べていると、「昨晩、出し忘れた、いちご大福・・どうする?」と家内。そんなもん朝から食えるかという気がしないでもないが、素直に食べた。なかなか美味しい。テレビから流れるニュースでは、岸壁から海に車で落下し死亡とか、背中と足に刺し傷のある死体が発見だとか・・ろくな死に方ではない。死ぬなら、朝から、いちご大福を喉に詰まらせて死にたいものだ。これも、ろくな死に方ではないかな。さらに、テレビから、ウタダパパのインタビューの模様。そう言えば、昨日は、ヒカルちゃんが全米デビューするとか言ってたような。この親子とくれば、我らの世代は、やっぱり、ヒカルママ=藤圭子だろう。正直、一度も良いと思ったことはないのだが、そんな自分ですら、「圭子の夢は夜ひらく」は記憶に残る。「赤く咲くのは けしの花 〜 十五 十六 十七と 私の人生暗かった 〜」、とっても渋いです。後半は、少し白け気味で余り見れなかった冬季五輪も閉幕してしまった。閉会式では、ボンジョビやkissなども登場したそうだ。kissの「ロックンロール・オールナイト」なんぞ、高校時代頃に流行った曲(?)・・懐かしかった。 先日、アクセスログを眺めていて、茨城の就職サイトからリンクされている事に気付いたことを日記に書いた。実は、その翌日に、同じく茨城のA氏のサイトからリンクされていることを知った。23日に新幹線通勤の日々へのリンクを設定されたようだ。実は、このサイト、過去に訪問したことがある。前回のオフ会で、えだまめさんから、凄い方がいると教えていただき、ちょっと覗いたことがあったのだ。くどくど書かずに、トップページにあるご挨拶の一部を引用してみよう。「〜駅まで歩いてたったの40分の凄く便利なところです。通勤も往復でたったの4時間です。たいしたことありません。全然平気です。途中で乗り越して帰宅に5時間かかったときも、ちょっとしか泣きませんでした〜」。茨城で想像がつくと思うが、A氏は新幹線ではなく在来線による長距離通勤者。乗り越して帰宅に5時間かかったエピソードなどは、涙なくしては語れないような話だと思うのだが、それを、ネタにしてしまうA氏に、何故か、心惹かれ始める自分。でも、ちょっと恐い(笑)。敬意を表して、自分のリンク集にも登録させていただいた。そのHPのタイトルは、ズバリ、駅までたったの40分!である。是非、ご覧あれ。 こんなことが切っ掛けで相互リンクに到った方は、結構多い。例えば、Uronimu's HomePage、うろにむさんの日記、何とも言えず面白い。お気に入りの日記の一つである。また、digi+SueME、MAC使いのお医者さんの背中を押してレッツラーへと変身させたのは、本当に新幹線通勤の日々の管理人なんだろうか。また機会があれば、お気に入りのHPのことを書こう。作業中ながら、ようやく一ページにまとまったリンク集。これに、もう少し充実したコメントを加えたり、バナー掲載版やゲットしたキリバンなどもまとめたいのだが、遅々として進まない。リンク先サイトに足を踏み入れると見入ってしまったり、いつの間にかチャットにはまっていたり、また、コメントすること自体の難しさもある。まあ、気長に行こう。棒ほど願って針ほどかなうという諺があるではないか。あれやこれや一杯考えて、少しずつ実現していこう。こんなことを考えている脳天気な狸、それが、新幹線通勤の日々の管理人の姿である。だって、仕事のことを書くわけにもいかないしね(笑)。 |
2002年2月22日(金):会社で使う![]() |
2002年2月18日(月):ネコを作製 全身に倦怠感が残るが、運動をした結果の倦怠感だと心地良いもの。あちらこちらに残る筋肉痛も楽しめるものだ。昨日と同じく6:30発のなすの号に乗車。新白河駅から乗る乗客もかなり多い。各駅停車で東京まで、この後の新幹線に比べると、所用時間も10分ほど余計にかかる。日々の往復でもオンとオフの切替を行っているのだが、月曜朝と金曜夜は、週単位の大きな切替を行うことになる。先週の積み残し、今週やらねばならぬことが次々と思い出されてくる。・・今月10日まで放送された「ガオレンジャー(テレ朝系)」のショーが後楽園遊園地で行われたが、子供以上に、ヤンママ、OLが殺到したと報じられていた。出演者である新人俳優、玉山鉄二君への人気が大ブレークなんだとか。そういえば、今月3日の日記にも書いたとおり、たまには子供番組も眺めてみれば、将来の大スターを発見できるかもしれない。・・クローンネコ作製に成功というニュース。ネコそのものよりも、「作製」という言葉にショックを覚える。クローンネコ、誕生ではなく作製なのかと。子ネコの名前は、「カーボンコピー」の頭文字を取って「cc」と名付けられたそうだ。DNA鑑定でも、オリジナルと遺伝子が一致しているが、体毛の色の分布に違いが見られた点に、ホッとするものがある。そこまで生写しだとナンカ嫌だなあと思った次第。・・ソルトレーク冬季五輪。ショートトラック1000mのブラッドバリー選手、準々、準決、決勝と後方展開ながら、全て前方選手の失格や転倒により、ついには、金メダルを獲得してしまった。そういう競技と言えばそれまでだが、なんか興醒め。・・フレッツISDNは、予想以上に快適。速度ではなく、料金を気にしなくて良いという点で。心理的に、とってもよろしい。それに、ISDNならネット接続していても、もう1回線あるので、電話やFAXの使用を妨げない。そんな折り、東北インテリジェント通信の8MbpsADSLサービスのニュース。白河でも3月11日から受け付けとなる。白河と言っても、全域が対象とはならないのだろうから、また、蚊帳の外なのかなと思っている。一応、問合せメールだけいれてみたのだが、今のところ、返事はきていない。 |
2002年2月17日(日):今日こそは![]() |
2002年2月13日(水):新幹線停電![]() ![]() ![]() |
2002年2月10日(日):海より深く 5:30鳴ったアラームを止めた後、不覚にも再び眠りに落ちた。グルグルと回る世界の中でサナダムシの大群が・・ゾッとして目を覚ますと7:10だった。今朝は、6:30発の新幹線に乗って、ソフトボールの初練習に参加して良い汗をかくはずだった(勿論、その後は新年会)のに、その後の7:06発の新幹線も発車した後である。こうなっては断念するしかない。「こらあ〜」という監督のお叱りの声が、取りあえず、キャプテンの携帯に、ゴメンナサイのメールを送る。海より深く反省しております。やはり睡眠時間3時間で起きようとしたのが甘かった。それにしても、里谷多英選手、銅メダルおめでとうございます。果敢に滑り、ツイスタースプレッド〜トリプルツイスターと見事に決めてくれた。親父になったせいか、こういうのを見るだけでもウルウルきてしまう。若い頃なんて目薬をさしても涙を流せなかったほどドライだったのに、年齢は人を変えるものなんだねと、ツマラナイことを考えてみる。もうこうなりゃ、もってけドロボー、出血ならぬ涙の大サービスだ(これを読んでいる方の大半がひいたのを感じます。まあ、大目にみてください。やっぱり初練習に参加できなかったことで、多少、自暴自棄気味なんです)。急にポッカリあいた午前中の時間。bbcさんの書き込みにあったOpera日本語版(Javaあり)をダウンロード。文字化けの問題も無くあっけなくインストール完了。自分のBBSへの書き込みも問題なし、ところが、伝言板は見ることもできなかった。この点では、SigmarionUと同じである。ちなみに、最も売りのはずの世界最高速ブラウザとしての片鱗は残念ながら垣間見ることができなかった。フレッツISDNが律速になっているのかな。PCスペックも、Celeron(500MHz)/128MBメモリのWindows98SE仕様と十分ではないしな。この辺りは、他の方の評価に期待することにしよう。昨日の那須の写真をアップしてみた。目新しいものは無いのだが、最近、この手のページをアップしていなかったので、たまには良いかなと。そうこうしているうち、ようやく家族も起きだしてくる。家内「あれっ、ソフトに行くんじゃなかったの?」。自分「モーグル競技を見ていて(同時に、他のこともしていたのだが・・)、寝坊しちゃったよ。」、娘「モーグルって何?」、自分「こぶの斜面を滑り二個のジャンプ台で空中で凄い格好する奴だよ。里谷選手とか上村選手とか、知ってるだろう。」、娘「ああ、判った。女子の方だよね。顔もいいもんね、お父さん。」、家内「ウフフ・・」、自分「こらあ〜、そっちに話を持っていくなあ!」、なんか、最近、「こらあ〜」と言う方とご一緒したせいか、移ってしまったようだ。来月は娘の誕生日。色鉛筆が欲しいらしい。ネットで検索していて、UC100C(三菱鉛筆)を発見。注文いただいてから時間を要します!のコメントを見た瞬間、オンラインで発注をかけていた(笑)。それにしても、100色とは凄いなあ。・・最近、生暖かい風が吹いたせいもあるのだろうが、花粉の気配を感じる。憂鬱な季節も近いようだ。昨年も話題になったサナダムシダイエット。昨日は、サナダムシ好きのお二方に散々聞かされる。麺類の大好きな自分には、やや刺激が強かった。サナダムシにも共生して栄養を横取りするものから危険なものまで、いろいろな種類があるらしい。有用条虫研究所あたりは、ナマメカシイ写真も無く、テキストオンリーでさくっと読めるので、御興味があればご一読されてみてはいかがだろう。ほんの一部分をかいつまんでみる。サナダムシでは無いが条虫類の「エキノコックス」、北海道のキタキツネは感染率が高いらしい。卵の付いた体毛などに触れて摂取感染してしまうと、肝臓や脳内で10年ほどかけて巨大に成長するらしい(恐い話だ、注意しろよ>ヒビキ)。一方、入手方法だが、日本海裂頭条虫は、サケ・マス等の魚へ寄生率が非常に低く探すのが困難らしい。無鉤条虫も国内牛にはほとんど見られず探すのは困難だが、上記研究所では感染実験希望者に有償分譲するらしい(よかったな>キミ)。・・さて、日記をアップしようかと思っていたら、キャプテンから返信がある。「了解!新年会は来週以降に延期しました」、再び、海よりも深く反省するのであった。 |
2002年2月9日(土):アンケート 今朝は、日記にレンタルカウンターを付けてみた。ところが、サーバーの応答が思ったより悪く表示に支障をきたす場合が散見されたので、結局、外してしまった。ただでさえ、日を重ねる毎に重くなる日記だけに、余計なことは考えない方が良いようである。その代わりと言ってはなんだが、アンケート(Ver.3)をこさえてみた。実は、アンケートマニアだったりする(笑)。Ver.2では、おふざけモードだったので、今回はノーマルなパターンにしてみた。またかよとお思いでしょうが、お時間がある方は、ご協力お願いします。自分も先ほど、○経○業○聞社のアンケートに回答したばかり。「ビジネスミドル500人アンケート」なるもので、会社経由で依頼を受けたものだ。22問の質問に答えるのだが、時節柄、内容はなかなか渋い。気楽に答えられたのは、ストレス解消の仕方ぐらいだ、その他[チャット]と書こうか思ったが、それはやめて、スポーツ[自転車]と書いた(笑)。寒さが戻るといっていた割には、今朝も暖かめでお天気もよろしい。息子がミニバスの練習から帰って来たら、久しぶりに那須高原にでも出かけてみようかと思う。片道30分強ぐらいの行程なんで楽勝パターン。目的は、ジョイア・ミーア(イタリアンレストラン)&SHOZO(珈琲)かな。具合が良ければ温泉につかっても良いかなと思う。・・昨晩は、新幹線の時間まで5分ほどの余裕があったので、ゆっくり八重洲地下街を歩いてみた。地下街に降りると、Etamのショーケースがある。フランスのインナーウェアメーカーらしい。マネキン2体の陳列で、現在の展示は、白と黒のブラ&ショーツで、その前は、パステル調のインナーウェア?だったかな。色彩的にも綺麗なんで、展示が切り替わった時などは、足早に通り過ぎながらも、動態視力を最大限に発揮して観賞している(笑)。こう書くと、変態オヤジみたいだな・・少し不安を覚えるが、同じように考えている方、いらっしゃいませんか?さらに階段を降りると、行列が。こんな時間に行列?と思ったら、元気寿司のオープン日のようだ。お好み焼き店の前では、若い男女が地べたを這いまわっている。コンタクトでも落としたような様子。その手のものを探す能力には長けているので頼んでもらえれば、きっと見つけてあげられそうな気がするのだが、頼まれるわけなく通りすぎる。ふと、カカトで何か踏んづけたような感触を覚えたが、気のせいかな。気のせいだよな。知らないっと。 |
2002年2月2日(土):二重跳び![]() ![]() |
2002年2月1日(金):おっ今日は 今日から二月。寒さも一段と厳しくなった感がある。一方、今月を乗り切れば、春も見えてくるかなと・・。いつもより、早く起きた(起こしてもらった)子供達は、開口一番、「お母さん21歳の誕生日おめでとう!」(息子)、「お母さん31歳の誕生日おめでとう!」(娘)と、幾らなんでもサバ読みすぎだろう。そう来るなら、こっちにも考えがある。「お母さん51歳の誕生日おめでとう!」(自分)・・ヒューっと寒い風が吹く。そんなクダラナイやり取りはともかく、今日は家内の誕生日。本人にとっては、たった数年でも実際の歳より若く見えるというコメントが一番嬉しいらしい。精神年齢なら子供達の言う通りなんだけどね(バキッ・・)。うん、見える見える、実際より若く見えるよ。お祝いしなくっちゃねえ。今週は、ちょっとお疲れ気味、「明日は、ゆっくりしよう!」と言ったら、息子がボソッと、「いいなあ、土日だけ、お父さんになりたいよ〜」、なんか切実な響きだったなあ。・・実は、今日の日記、二回目の入力なのだ。宇都宮直前、Windowsで例外エラーが発生し、それまでの入力分がパーになる。何故か、PanasonicやSONYから新モデル発表というニュースを聞く頃になると調子が悪くなる。スネているのだろうか?こんな時こそ、一生懸命、働いてくれないと、モデルチェンジしちゃうぞ(でも、先立つものがない)。大体、例外エラーというのがお粗末。プログラム(OS)の作りが悪いに決まっている。プログラムの8割は、エラー処理や例外処理の為のコードと言われるが、そういった部分の出来が悪いのだろう。やっぱり、XPにすべきなのかなあ・・そうなると、今のPCのスペックではキツイ。あっ、また、PCの調子が悪くなってきた。ここまでの分、急いで、保存しなきゃ。・・そういえば、同じ車両で初めてSigmarionUを使う方を見かけた。売れていると思うのだけど、新幹線の中では、なかなか遭遇しないのだ。買ったばかりのようで、スタイラスペンで画面のあちこちをタップして納得顔であった。あのタップに慣れちゃうと、ノートPCの画面を、タップしてしまうことがある。あれ、反応しないなと二度三度(反応する訳はないのだが)。・・昨日、新幹線で2つのキャンペーンの案内放送があった。どんなキャンペーンかと思い、耳を傾けてガックリ。「プラットホームキャンペーン」→ホームの黄色い線の内側に並びましょう。「暴力・迷惑行為撲滅キャンペーン」→そういう行為をしないように、見かけたら最寄の係員・警備員・警官に。というもの。なんだ、そのまま、やんか。・・OCNが、ようやく、AirH"に対応するようだ。もう、@niftyへの完全移行を終えた自分には、今更なんだけど。・・また、風邪が流行っているようだ。手ウガイを励行しましょう。最後に宣伝を、健康本の特集です。 |