自分に褒美 |
やはり良い |
体中が痛い |
終了時間? |
癒しの土曜 |
||
大会も間近 |
明日はどう |
196字増 |
懐かしいね |
あと3日だ |
これイイネ |
土曜の定番 |
人生初優勝 |
やり遂げた |
やった勝利 |
今がいいな |
散歩の季節 |
明日は温泉 |
土曜の幸せ |
うだる暑さ |
始発も良い |
はずれてる |
E2→E5 |
韓国ドラマ |
日本の勝利 |
講師で大汗 |
癒しの風呂 |
8月のオフ |
いつの間に |
半年が終了 |
2010年6月30日(水)半年が終了
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月30日、7月30日>
![]() ![]()
日本−パラグアイ戦、睡魔に襲われることなく見入りました。これで4時前に起きたのでは体がキツイので5時半にアラームセット(今年初)。猫たちに早めの朝ごはんをあげて床につきました。ここのところ雨が続きますね。新白河駅の新幹線改札をくぐったところに白河の関が設置されました(写真:左)。
トランヴェールが7月号に切り替わりました。特集は「黒澤映画の世界を楽しむ旅」でした。私の目指す東北とは縁がない内容でした。PRページに掲載されていた東京の電力事情を表す図を撮影してみました(写真:右)。福島県からの供給が26%を占めます。そして、電力の80%が原子力由来という内容です。 約1年ぶりぐらいに新幹線ツーキリストへの登録がありました。てつごろうさん(No.164)です。明日から通勤開始だそうです。 |
2010年6月29日(火)いつの間に
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月29日、7月29日>
![]() ![]() |
2010年6月28日(月)8月のオフ
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月28日、7月28日>
![]() ![]()
1年前の日記の日記をクリックしてみたら、種市のウニ丼と新八温泉で足を上げている写真が表示されました(笑)。前日は雪花丼と函館山に自転車で上った写真です。楽しかった大人の休日倶楽部会員パスの旅が蘇ります。今週の金曜日からその旅が始まります。それをニンジンとして木曜日まで頑張ります。
ひょんなことから8月のオフの予定が決まりました。8月7日(土)、有志でチャリを転がしR289の旧道を走ろうかと。例の20%勾配の坂を堪能します(写真:左)。その後は毎週お世話になっている大黒屋さんの大岩風呂でまったり。昼も定番の手打中華すずき、夜は鳥こまちですな。地元の皆様、夜の部にご参加くださいまし。そして9日(月)の夕方は喜多方に行くことにしました。知り合いの方がイベント(写真:右)に来られるので足を運びます。8月のオフの予定が早くも決定です。 |
2010年6月27日(日)癒しの風呂
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月27日、7月27日>
![]() ![]() |
2010年6月26日(土)講師で大汗
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月26日、7月26日>
![]() ![]() |
2010年6月25日(金)日本の勝利
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月25日、7月25日>
![]() ![]()
良い試合を見せていただきました(写真:左)。元気と勇気をいただきました。今日は、そんな気分で出勤される皆様が多いんじゃないかな。昨日、参院選が公示されたけれど、あとは、政治が決勝トーナメントに進出して欲しいものです。今週の締めくくりと明日のセミナーに備えて準備をしたいと思います。
新聞広告(写真:右)に7月1日富士登山解禁とありました。今年もたくさんの方が頂上を目指すのでしょうね。事故に気をつけて楽しんでいただきたいと思います。ここ数年、数少なく初心者登山などに連れていってもらっているんだけど、それ用の靴が無いんで広告を見たのをキッカケに調達しようかなと思いました。まずは足元をかためないと。 国内98番目の空港でしたでしょうか。茨木空港ですが唯一の国内定期便(スカイマーク、神戸便)が8末で運休だそうです。なかなか厳しい状況ですね。JALの再建も大変そうです。鉄はなんとか頑張っているようですね。 |
2010年6月24日(木)韓国ドラマ
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月24日、7月24日>
![]() ![]()
鳴り物入りでゴールデンタイムに登場の韓国ドラマ「アイリス」、韓国での絶大な人気と裏腹に国内の視聴率が冴えないそうです。そんなことはお構いなしで私は録画してでも見ます。日本のドラマではありえない設定が良いじゃないですか。イ・ビョンホンはカッコよく、キム・テヒはカワイイ(写真:左)。
少し気になるのは、原作が70分/回らしいこと。ということは、編集でかなりカットされていそう。秋田の田沢湖も登場したけど、韓国での放送後は、だいぶ観光客が訪れて、今年1月に最高の客数を記録したそうだ。客数不足で3月に廃線が決まっていたのに10月まで延長されるなど、かなり経済効果があった模様。 田沢湖スキー場(写真:右)のゲレンデは「アイリスゲレンデ」と命名されたそうです。懐かしいなあ。愛妻と初めてスキーをした場所です。田沢湖に向かって滑り降りる感覚のゲレンデ、雪質も良く最高でした。と思ったけど、あれは、田沢湖高原スキー場だったかな。 |
2010年6月23日(水)E2→E5
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月23日、7月23日>
![]() ![]()
大宮駅でE5系を目撃(写真:左)、鼻っ柱が長いです。デジカメの電池消耗で数枚しか撮れなかったけれど、トップページの写真を更新しました。ブラインドに隠された車内がどうなっているのか興味しんしんです。来年から順次E5系が投入されると、余剰となるE2系が上越へという話があるようですね。
「幸せの黄色いハンカチ」、アメリカでのリメーク版のことが報じられていたけれど、そこに登場された山田監督が78歳、あの桃井さんが58歳、月日の流れを感じます。北海道の友人と映画館で見たことを懐かしく思い出しました。そもそも、あの映画、アメリカのコラムを読んだ山田監督が映画化を思い立ったそうですから、アメリカ→日本→アメリカと巡ったことになるのかな。 一年前の日記を読むと、大人の休日倶楽部会員パス(指定6回)を購入したと書いています。いよいよ来週末に迫って来ました。パスや指定を購入するどころか、まだ予定が完結していません。こうやって自ら話題にしながら行く気分を盛り上げています。くじけそうになるぐらい、あれこれ悩ましいことがあります。でも行きます。そうそう、駅の掲示板に三倉山の山開きのポスター(写真:右)がありました。この日は市民総体の自転車競技がある日です。 |
2010年6月22日(火)はずれてる
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月22日、7月22日>
![]() ![]()
愛妻から「靴ひも、はずれてるよ」と言われました。「はずれてる」じゃなくて「ほどけてる」でしょうと返したら、石巻では、靴ひもがほどけていることをはずれていると言うのだそうです(マジ!?)。今朝は珍しく新幹線が遅れています。お隣の郡山駅を12分遅れで発車、信号機故障の影響だそうです。
トレックの「スピードコンセプト」(写真:左)、空力性能が世界最高なトライアスロンバイクなんだそうです。二段腹のライダーには敷居が高い自転車です。まずは身を削れって言われそう(汗)。 ホノルルセンチュリーライド2010のツアー案内を目にしたんだけど、めちゃ楽しそうです。大事な自転車をどうやって輸送するかという時に良いなと思ったのが輪行箱(写真:右)、これなら安心ですね。 新型車両(平成22年、HITACHI)です。窓側座席に全てACコンセントを装備、前後のSOSボタンにはインターフォンも設置されています。網じゃないけど網棚のところに各座席用のLED照明付きです。 |
2010年6月21日(月)始発も良い
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月21日、7月21日>
![]() ![]() |
2010年6月20日(日)うだる暑さ
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月20日、7月20日>
![]() ![]()
路肩のツツジが満開、ピンクが鮮やかに続きます(写真:左)。ようやっとアジサイが咲き始めました(写真:右)。梅雨の季節、雨は鬱陶しいけれど、アジサイのブルーが鮮やかさを増すのは良いですね。毎朝、目の保養になります。四季折々の良さを感じられることって良いですよね。ささやかな幸せです。
先週に続き、Kチームとソフトボールの練習試合。1、2打席と凡退して大汗でしたが、3打席目でタイムリーを打てて良かったです。守りきって1点差で勝利(ほっ)。その後も1時間ほど練習したんだけど、うだるような暑さで本当に大汗をかきました。そうそう、市民総体の日程が決まりました。7月11日が初戦です。大人の休日倶楽部会員パスの旅を予定している時期と重ならなくて助かりました。 |
2010年6月19日(土)土曜の幸せ
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月19日、7月19日>
![]() ![]() |
2010年6月18日(金)明日は温泉
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月18日、7月18日>
![]() ![]()
金曜日の合言葉「明日は温泉」が定番となってきました(笑)。それを思えば今日も頑張れるというものです。今日は何かあるかもしれないので久しぶりに始発の新幹線に乗りました。35分早いだけだけど空気も新鮮な気がします。朝の35分は大きいんですね。登校する中学生諸君(写真:左)が初々しい。
mixiとダブル投稿ですが「俄には信じがたい」というタイトルでココログに娘のことを書いてみました。 新幹線車内に新青森開業をアピールするポスターが掲示されています(写真:右)。「はじめの青森、はじまる」、わくわくします。北東北って根っから好きです。大人の休日倶楽部会員パスの旅、初日の予定は、新白河→八戸→宮古→盛岡→北上→横手(泊)までは決まったのですが、そこから、また青森を巡るかなと。 |
2010年6月17日(木)散歩の季節
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月17日、7月17日>
![]() ![]() |
2010年6月16日(水)今がいいな
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月16日、7月16日>
![]() ![]() |
2010年6月15日(火)やった勝利
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月15日、7月15日>
![]() ![]()
愛妻の初優勝を祝った翌日にワールドカップで日本の勝利を祝えるとは嬉しい限りです。直前まで期待もなく遠巻きに眺めていましたが始まると夢中になる俄サッカーファンです。最近は早く寝ることが多いので寝落ちするかと思いましたが、しっかり生放送を楽しみました。見て良かった(写真:左、右)。
はやぶさが放出したカプセルも無事に回収されましたね。お祝い事が続きます。はやぶさ2号と事業仕分けの話も出ておりますが、何かしら、政治的判断も働くのでしょうか?今回の帰還&カプセル回収、この後の分析でイトカワの物質を持ち帰っていたとしたら、さらに予算復活の気運も高まるかもしれません。素人的には、その気運だけで復活というよりも、宇宙開発関連の総予算枠の中で、個々の事業への配分に裁量権を与えれば良いんじゃないかと思います。さて、どうなるのか。 |
2010年6月14日(月)やり遂げた
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月14日、7月14日>
![]() ![]()
はやぶさが無事にミッションを終了しました。最後に地球を撮影した画像を掲載したJAXAホームページの当該ページ(写真:左)に運用終了の文字が入りました。7年間の長旅、ご苦労様でした。こちらは、はやぶさの光跡かな?(写真:右、ソースはこちら)。後はカプセルの回収と分析が楽しみですね。
今晩はワールドカップ、日本−カメルーン戦ですね。やはり始まると観たくなります。攻めて攻めて勝利した韓国のように頑張って欲しいものです。 |
2010年6月13日(日)人生初優勝
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月13日、7月13日>
![]() ![]()
ソフトボールの朝練に行くと、今日は練習試合をするとのこと、KチームとTチームとの2試合連続でした。今年初の練習試合でしたが、思った以上にいい感じで進行して2試合とも勝利できました。試合の緊張感って良いですね。来週も同じく練習試合の予定です。心配なのはお天気と人数が集まるかですね。
ソフトボールの後はシャワーを浴びて、フルーツを差し入れに行きました。白河卓球選手権(写真:左)に愛妻が出ておりました。フルーツ効果か、3部ですけど、シングルで愛妻が人生初となる優勝でした(写真:右)。そんな訳で早々と祝杯をあげる我が家でした。 ちなみに、写真の顔がパンダになっていますが、これは、「ぱんだら。」という写真の顔を認識してパンダに変えてくれるサービス(無料)を使ってみた結果です。なかなか笑えます。 |
2010年6月12日(土)土曜の定番
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月12日、7月12日>
![]() ![]() |
2010年6月11日(金)これイイネ
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月11日、7月11日>
![]() ![]()
iPhoneアプリのShazam(写真:左)、曲を聞かせると曲名やアーティスト名を教えてくれる。さらにiTunes Storeで買えちゃうらしい。便利ですね。こういうの欲しいなって昔から思ってました。盗作曲が発見されたりしてね(笑)。顔撮影で誰かを教えてくれるソフトも便利かもね。
あらら、北京五輪のハンマー投げで2、3位の選手がドーピング失格で5位の室伏選手が銅メダルに繰上という話があったけど、失格選手の不服申立てが認められ、当初の順位通りに裁定されたんですね(記事)。後々までズルズルひきずられて選手の皆さんも大変です。スッキリ、その場で解決して欲しいです。 AKB48の総選挙、何かと話題になっていましたね(写真:右、引用元)。無頓着なオジサンの私まで上位メンバーの名前と顔を幾らか認識できるようになりました(笑)。左が1位の大島優子さん、右が2位が前田敦子さんですよね。凄いシステムですね。まあ、投票結果で上位何位までは何をすることができるという評価システムは他の評価システムより透明性、客観性に優れているのかもしれませんね。 |
2010年6月10日(木)あと3日だ
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月10日、7月10日>
![]() ![]()
2010FIFAワールドカップまであと1日、サッカーもさることながら治安面で何かと心配な報道が気になります。選手や観客の皆さんが無事に目的を達せられるよう心からお祈りしています。そしてあと3日ではやぶさ(写真:左)が帰還予定、絶望から起死回生、どんな成果を持ち帰るのか楽しみです。
E4系Maxが試験で新青森駅に乗り入れましたね。あえて遠い地方の記事を参照してみました(写真:右)。17日にはE5系を使った試験も行われるそうです。12月の新青森までの開業、3月のE5系投入が楽しみです。 JR東海からIC乗車券の不正使用に係る調査結果等についてのリリースがありました。合計85名の処分が発表されています。公正取引委員会からはシャッターの製造業者らに対する排除措置命令及び課徴金納付命令についてのリリースがありました。大手3社+関連1社の4社に対して約55億円の追徴課税金。文化シヤッターが立ち入り検査後、課徴金減免制度の適用を申請というのも興味深い。自白して罪を軽くしてもらおうということだが、自白内容が事実と異なる部分あり?として減免の見送りと報道されています。 |
2010年6月9日(水)懐かしいね
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月9日、7月9日>
![]() ![]()
あの「ポメラ」に由良拓也モデルが登場する(写真:左)。あまりに懐かしい名前(失礼)に一気に過去に引き戻されました。違いが分かる男ですよね。そして私が初めて彼の名前を知ったのは、このヘルメット(写真:右)をデザインされた方としてでした。分かる人だけほくそ笑んでください。懐かしい!
iPod→iPhone→iPadと来てiPhone4、これは売れるでしょう(間違いなく)。携帯に興味がない私でも興味津々です。携帯ではなくてスマートフォンと言うんでしたかね。呼び名はさておき、見てみたい触ってみたい最右翼候補ですね。私もiPhone4になりたいです。テキパキとマルチタスクをこなしたい。そしてあのフォルムのようにスリムになりたい(笑)。ウエストまわり、どう考えてもヤバイ! |
2010年6月8日(火)196字増
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月8日、7月8日>
![]() ![]()
新幹線車内で使用していたレッツノートの画面が何の前触れもなく真っ青(写真:左)、クラッシュです。編集中のデータは諦めました。電源OFF/ONで無事に復帰しました。何が起きたのでしょう。一から立ち上げてみると使えるまで時間がかかりますね。iPadのように瞬時に起動しないものかね。
日枝神社山王祭で会社ビルの軒下にも神輿が登場(写真:右)、仕事でいらっとしそうになるタイミングで祭囃子が聞こえてきて緊張緩和です(笑)。祭は良いですね。鬱陶しい気分を、景気良く吹き飛ばして欲しいものです。 鬱陶しいと書いたけど、パソコンで変換できるから良いようなものの手書きではまず書けません。常用漢字が29年ぶりに改定されて196字増えるそうです。パソコンや携帯で変換できるようになったことが後押ししたそうです。鬱に関しては使用頻度が高いという判断から、そういう世の中ですものね。使用頻度が減って欲しいものです。 地元の話題、白河市行政改革推進委員会委員を公募(6月30日まで)しています。平日の昼間に会議に参加できることが条件。ご興味の方は是非! |
2010年6月7日(月)明日はどう
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月7日、7月7日>
![]() ![]()
Jサイクルツアー2010第6戦富士山ヒルクライムで森本選手が大会新記録で優勝しました(写真:左)。11.4km、標高差1200m、平均勾配10%、最大勾配22%を42分11秒でゴールです。最近、ヒルクライムと聞くと目が行きますね。このようには走れないけれど、また坂を走りに行こう。
今日のいて座の運勢(写真:右)は芳しくないようで、特に仕事運に書かれていた「引き受けた仕事は最後までやり遂げて。誠実な姿勢を心がけよう。」は胸に響くところがあり、真摯に臨もうと再認識した次第です。明日あたりは気分も盛り上がる良い運勢であって欲しいものです。 あっ、1号車で、えだまめさんの後頭部を発見、多分、間違いないはず(笑)。 |
2010年6月6日(日)大会も間近
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月6日、7月6日>
![]() ![]()
いろいろ重なってソフトボールの朝練に参加できておりませんでしたが、今日は、ようやく参加することができました。市民総体のスケジュールが決まりましたが、最初の試合が6月最終週になるのか7月第1週になるのかは、中旬頃の抽選で決まります。旅の予定もあるので6月最終週に決まって欲しいです。
久しぶりに泉崎さつき温泉こがねの湯に浸かって来ました。PH9.8のアルカリ泉なので肌がツルツルになります。日差しが強かったので露天風呂は暑かったですね。標高の高い温泉を目指すべきだったかな。ちょっと残念だったのは、男湯を出た通路先に喫煙所があることです。煙草の煙が気になりました。分煙協力ありがとうございますとはり紙があるけど空間が分離されていないので分煙になっていませんから(残念)。 湯上りに美味しかったのは南湖公園の桃のソフトクリーム(300円)(写真:左) 。ソフトクリームを並んで食べる家族の後ろ姿が微笑ましかったです(写真:右)。 |
2010年6月5日(土)癒しの土曜
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月5日、7月5日>
![]() ![]() |
2010年6月4日(金)終了時間?
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月4日、7月4日>
![]() ![]() |
2010年6月3日(木)体中が痛い
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月3日、7月3日>
![]() ![]()
パナソニックからタブレットPC「レッツノートCF−C1」(写真:左)が発表されました。iPadのような強烈なインパクトはなく目新しさを感じません。実直なメーカーがこさえた優秀なハードウェアという感じでしょうか。そういえば延長されていたPC有償リフレッシュサービスは今月末までです。
あまり魅力を感じないんだけど大人の休日倶楽部会員向けに「大人の休日倶楽部会員限定 スーパーホリデーパス」(PDF)(写真:右)が3000円で発売されます。利用期間は7月3日〜31日の土休日のうちに1日間です。 今週は体調が優れません。なんというのか体中が痛いという感じ。どうしちゃんたんでしょうね。この週末まで頑張って体をメンテナンスしなければ。上記2つのネタに対して興味が分かないのも体調が優れないせいかもしれないですね。体と心の調和は大事です。 |
2010年6月2日(水)やはり良い
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月2日、7月2日>
![]() ![]()
駅でつまんだパンフレット(写真:左)、こういうのを見ると行きたくなるよね。6月26日からは黒部ダムの観光放水も始まります。そして来月下旬には新幹線車両基地まつり(写真:右)があります。体験列車・運転シミュレータの整理券を往復はがきで申し込めるようです(抽選)。一度は行ってみたい。
なお、運転シミュレートは毎回そのようですが、小学生50名限定です。オヤジ50代限定ではありません(残念)。iPadの優れた点をアップル経営層がアピールする動画に広島弁の翻訳を入れた動画が面白い。タイトルは「iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい。」(ウケます・・笑)。 |
2010年6月1日(火)自分に褒美
<過去日記:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 年前><5月1日、7月1日>
![]() ![]()
たまたまネットニュースで『「自分にごほうび」はいらない』というタイトルを目にしてしまい、『「自分にごほうび」はいる』派の私としては聞き捨てならずココログで取り上げてコメントしてみました。既にニンジンをぶら下げている私ですが、そのニンジンが必要な今日この頃の状況です。あと約1ヶ月。
ASUSからEee Padが発表された(写真:左)。着脱式のキーボードも使用できるそうだ。発売は来年早々、国内は少し遅れそうだ。タブレットPCに話題集中のせいか、SONYの新VAIO P(写真:右)が地味に見えてしまうのは私だけだろうか。新しい世界を求めているユーザーが多いんじゃないかなと思う。 白河市民総体の日程が回覧されてきました。自転車は7月18日(日)です。町内からの参加者を募りたいけれど、どうしたら集められるのだろう。 |