2021年9月30日(木) ベルト効果(過去日記) 今日の一言:次のDIYはノートPCスタンドだなと思い立つも買った方が早く機能的にも良いと気付き断念。 石巻おでんがヒットした1月の日記の赤線部分下にベルトの文字を発見(画像)。そういえばそんなベルトがあったなと思い探し出した。腰に巻いたら幾らか楽になった。巻いた箇所が発汗するので継続すればお腹が1cm位は凹むかもしれないと期待。そんな今日の吹矢は174ー188の平均180と1点回復(画像1、画像2)。パーフェクトが2回(画像1、画像2)。 昨日のレオの写真からティッシュ箱を枕に(画像:左、大きな画像)とアイロン台の上で(画像)。芋煮鍋以来の男料理は冷蔵庫を眺めて牛肉切り落とし、キャベツ、ピーマン、冷凍むきえび、冷凍ミニトマトを使うレシピを検索して3品をこさえた。@牛肉、キャベツ、ピーマンのごま味噌炒め(画像、レシピ)。Aコッヘルで揚げるエビナゲット(画像1、画像2、レシピ)。B冷凍ミニトマトのマリネ(画像、レシピ)。どれも美味しかったけどA、Bはリピート決定。愛妻に大好評。 過去の思い出から7年前は鶴の湯@秋田、MAEMUKI駅伝のTシャツでわんこそば@盛岡を堪能(画像)。わんこそば発祥の花巻でも食べてみたい。6年前は前々日が楽しすぎて那須塩原で朝を迎えた前日を振り返る(画像)。4年前は息子の結婚式の日だけどダイヤ改正により黒磯から新白河への朝帰りが5分早くなることを書いていた(画像)。今となっては朝帰りの心配は無用だけど。1年前はIU、田中アナの写真をあげた上に芦田愛菜ちゃん押しで孫目線なのかと書いていた(画像:右、大きな画像)。まあみんな可愛い。そして今年6月18日にはリアル孫が誕生。 | ||||||
2021年9月29日(水) 身近な話題(過去日記) 今日の一言:昨日発表の県内の新型コロナ感染者は3名(うち1名は県外)と減ったね。心掛け次第なのかな。 吹矢は174ー184で昨日と同じ平均179(画像1、画像2)。センターに寄らないパーフェクトが2回(画像1、画像2)で4−1も2回と少なく精彩を欠いた。腰の調子も芳しくない。気休めに「テレワークの腰痛・肩こりは自分で治せる!」をポチっとしてみた(画像)。 昨日のランチは佐々木希さん絶賛のみそちゃんぽん@チャイナタウン(画像1、画像2)をイメージしながら芋煮カレーうどん(画像)。テレワークを終えてからスパイスボックスに水性ウレタンニスを塗った(画像1、画像2)。さらにやすり掛けして二度塗りすれば完成だ。昨日は20時に寝ちゃったんだけどマツコの世界を見た愛妻から「石巻おでん」の情報がラインに入っていた(画像)。食べてみたいと言うけどそれってお土産に買ったことがあるぞと日記をググったら今年の1月のことじゃないかw(画像)。南東北のスタンプラリー(画像)にうつつを抜かしていたお詫びに買ったお土産の中の一つ(画像1、画像2、画像3)。レオ君(画像1、画像2)。 Ust白河さんのツイートで親近感を感じる身近な話題が紹介されている(画像:左、大きな画像)。スルーしようかとも思ったけど引用リツイート。新幹線定期は無敵感があった。会社からの9割支給は有難いことながら見かけ上の所得に見なされあれこれ徴収額がアップするデメリットもあった。それを打ち消すべく土日も含めて使い倒してやろうという発想だったかな。定期が無くなり地元により根をおろした生活が今は良いと思える。過去の思い出から2年前は85歳目前の父と山歩き(画像:右、大きな画像)。来週末は久しぶりにソフトボールの先輩達と二岐山に登る予定。お天気が良くなりますように。息子が日帰りで札幌出張と言っていたので福島空港⇔新千歳の料金を調べてみた。平日のIBEXWEB7なら片道5,270円なのか(画像)。 | ||||||
2021年9月28日(火) 来年の手帳(過去日記) 今日の一言:ココファームワイナリーの第38回収穫祭は昨年に続いてオンライン。ココヌーボーと赤を発注。 吹矢は168ー190の平均179(画像1、画像2)。3回目に失速して4回目でもリカバリー叶わず10日連続で平均180点以上に僅かに1点及ばなかった。平均179は十分に良いスコアながら最近のスコアが良すぎて悪く見えるのが恐ろしい。パーフェクトは3回(画像1、画像2、画像3)。矢の破損があり(画像)すぐに新しい矢に交換。明日からまた頑張ろう。 昨日はオンライン会議が昼の時間に食い込んだ。社食に行くのに何ら問題は無かったけど前回出勤時に続きワイルドステーキ300g+ランチセット(画像:左、大きな画像)。出勤時にいきなり!ステーキのパターンは定着するかもしれない。キャッシュレス決済が増えて硬貨の使用機会が激減。貯まった硬貨一掃キャンペーンという訳で31枚=1,639円をレジで消化(画像:右、大きな画像)。これも新型コロナ感染防止で店内がゆったりでレジにも並ばなかったりするから出来ること。ちなみに硬貨で支払えるのは20枚までではという指摘もあるかもしれないけど同一額面の硬貨が20枚までなので額面が異なればその限りではないらしい。まあ後にレジ待ちのお客さんが並んでるようならやらないけどね。仕事を終えて山用のパーカーを調達した後は毛利さんズンバを満喫(画像)。終えてから子供だまし位の距離を走ってみた。次回からズンバ前にマシン、ズンバ後にトレッドミルをやるようにしよう。ALL-FREEで水分補給しつつ新幹線を待つ(画像)。 過去の思い出から1年前はバナナマンの番組で見た福島信夫山迎賓館和食くろ沢牛若丸の牛カツ定食にそそられた(画像)。福島県のお店なので行きたいと思いラインの友達に追加(画像)。3年前は手帳を発注していたなと思い(画像)来年の手帳をポチっとした。色はオールドブルー(画像)。今使用している手帳の色はミヨゾティブルーで会社で使う最後の手帳となるはずだったんだな(画像)。あと1年延長だ。 | ||||||
2021年9月27日(月) 〇〇ちゃん(過去日記) 今日の一言:勤務地は東京だったんだと再認識する月曜。先週は全てテレワークだったので2週間ぶりの出勤。 吹矢は186ー194で平均ベストタイの190(画像1、画像2)。たらればだけど1回目の5Rでそれまで同様4−1ならベスト更新の200。2回目はパーフェクト3回も2、4Rで崩れベスト更新ならず。4回目の6Rは1ー4が2−3でも平均ベスト更新だったので惜しい。パーフェクトは6回(画像1、画像2、画像3、画像4、画像5、画像6)。4−1は8回。 昨日は一人ランチだったので思いつくままに炭をおこして草ぼうぼうの庭で芋煮会(画像:左、大きな画像)。まだ塗装を終えていないスパイスボックスを初使用。炭火が暖かく感じる気候で何より(画像)。美味しく完成(画像、※撮影の為にネギを抜いていますw)。お気に入りのお猪口で地元の酒をいただく(画像)。腰の具合が良くなれば草むしりをしないとだね。 過去の思い出から3年前は愛ちゃんのズンバサークル@鶯谷。青森出身の野上さんのセブンルールで年に4回は青森に帰るを目にして青森が大好きで年に3回は青森を訪れる自分の琴線に触れたと書いていた(画像)。7年前は同年2回目のMAEMUKI駅伝で4分54秒/kmと自分としては良いペースで第一走を務めることができた。栃木出身のスタッフ・ナナちゃんの笑顔に陥落と書いていた(画像:右、大きな画像)。その日は山形新幹線全区間完乗、翌日は八食センターと大人の旅の真っ最中だった。笑顔に陥落と言えば一昨日のみゆちゃん(画像)。 | ||||||
2021年9月26日(日) お宮参り♪(過去日記) 今日の一言:今日は一人ランチ。炭をおこして草ぼうぼうの庭で一人芋煮会。これもまた楽しからずやと思う。 吹矢は172ー196の平均185(画像1、画像2)。3回目はパーフェクト3回(画像1、画像2、画像3)出しつつベストタイに2点及ばず。4回目で踏ん張れば平均ベスト更新の目もあったけど力尽きた。まあ平均185は上出来。長期トレンド(画像)を見ると3〜5段の合格ラインを行きつ戻りつ。7月中旬に突破しきれず9月中旬から上昇気流に乗った感じかな。 昨日は時間調整のためスタバ@大宮マルイ店で焼き芋フラペチーノ(画像)。深煎りが好みだと知っているお気にさんから、深煎りではないけどコクがあり美味しいと思いますよと試飲用パイクプレイスを頂いたので今朝吹矢前に美味しく頂いた(画像)。駅で息子夫婦と合流。久しぶりに再会する孫ちゃんカワユス。氷川神社(画像:左、大きな画像)で先方ご両親と合流して時期を遅らせてのお宮参り。時節柄、席は設けず我々は駅ビルで遅めのランチを済ませて帰宅(画像)。夕食は製麺してジェノベーゼパスタ(画像)。お留守番ご苦労様のレオ(画像)。早めに寝たので0時過ぎに目覚めて録画ライブラリを視聴する傍らにレオ(画像1、画像2、画像3、画像4)。 過去には腰痛を発症しても一日二日で解消していたけれど今回は12日目にして完治せず。体重、筋力、持久力、柔軟性、全てにおいて黄色信号なのかと思う。そんな具合ながら先週に続きソフトボールの朝練に参加。今日は僅かに4人。過去の思い出から1年前は七輪で焼いた蟹を満喫(画像:右、大きな画像)。あてもなく向かった先のはずがしっかりモバイル土鍋を持参しているあたりが確信犯。この楽しみは広く共有したいところだけど一人で密を避けこそっとやるしかないご時世なのが残念。さて美味しい記憶をほじくられてしまったのでこれから芋煮鍋でもこさえようかな。 | ||||||
2021年9月25日(土) 自己ベスト(過去日記) 今日の一言:二階建て新幹線E4系Maxが10月1日で定期運行を終える。この車両は特に思い入れは無い。 新幹線が6時から運行するように私は5時から吹矢を吹く。今朝は184ー198の平均189(画像:左、大きな画像、画像2)。ベストを2点更新する198点は最高位7段の合格ラインのスコアだ。パーフェクトは4回(画像1、画像2、画像3、画像4)。4−1は7回。依然として好調をキープしており平均180点以上は7日連続。次は200点超えを目指したい。 昨日は資料作成もミーティングも滞りなく終了してテレワークを終える。微睡むレオに声をかける(画像1、画像2)。お彼岸の夕方もグラスにご執心のレオ(画像、動画)。水耕栽培のスイートバジルを8g追加収穫して取り置き分と合わせ30g(画像)。その他の材料を準備して(画像)ミキサーガーでジェノベーゼソースが完成(画像)。明日の夜は製麺してジェノベーゼパスタにしよう。摘芯をするようになってから一回の栽培で2〜3回のジェノベーゼパスタを楽しめるようになって何より。 Echoが黄色に光るので宅配便でも届くのかなと思い「アレクサ、通知はなに?」と聞いてみた。「アメリカンショートヘアをもう一度購入する時期かもしれません」とアンサーが返って来て微妙な気分になった。音声履歴で正確に確認するとこんな内容(画像)。アメリカンショートヘアと略されているけれど正確にはキャットフードの「ロイヤルカナン FBN アメリカンショートヘアー 成猫用 2kg」のことだ(画像)。昨日に続き5年前は娘の披露宴の余韻に浸る(画像:右、大きな画像)。 | ||||||
2021年9月24日(金) 出会いから(過去日記) 今日の一言:2日の納期をもらった案件を2時間で終えるのだ。完成度はかけた時間に比例しないことが多い。 吹矢は176ー194の平均188(画像1、画像2)。ベストタイ、平均ベストタイともにあと2点及ばずと惜しかった。パーフェクトは2回(画像1、画像2)ながらあと1歩の4−1が9回。平均180点以上は6日連続。依然、好調をキープ。22日に途中で矢を損傷し軌道ぶれを感じ翌日に交換(画像)して平均ベスト更新だったから矢のコンディションは大事だね。 過去の思い出から7年前はMAEMUKI駅伝の写真をあげた(画像:左、大きな画像)。過去にスタッフも務めたようで若いスタッフ達から姐さんと慕われていた山内さんから襷を受けたんだけど車中でホノルルマラソンの素晴らしさを聞かされて興味を持った。彼女との出会いが無ければホノルルマラソンの道は開けなかったと思う。翌年のホノルルマラソンに初エントリー。現地で山内さんとの再会も果たせた(画像:右、大きな画像)。出会い、そして、その時に受けた刺激に対して自分がどう動くかでその後の人生が変わるんだなと改めて思う。 5年前は娘の披露宴の日で冒頭にいきなり!ステーキのプラチナカードにアップグレードしたことを書いていたw(画像)。肉マイレージカードをこさえてから半年で20kg食べた。肉好き女子と彼女の上司を誘って行った日に一緒にカードをこさえたんだけどそれ以前に10回近くは行っていたとある(画像)。壁にドリームマップを貼り自分が目指すイメージを皆さんに語っていた頃だ。思い描いたゴールまで導くことは出来なかったけれど皆さんがいかに活躍していただくかの環境作りに真摯に取り組めた時代。 | ||||||
2021年9月23日(木) 平均ベスト(過去日記) 今日の一言:久しぶりに大谷さんの話題。10試合ぶりに45号をかっ飛ばす。また打ちまくって欲しいよね。 昨夕は久しぶりのオンライン飲み会が4時間。今朝は寝ぼけ眼をこすりながらの吹矢ながら188ー194の平均190(画像1、画像2)。ベストタイに2点及ばずも平均ベストを4点更新の190と絶好調。なんとパーフェクトは7回(画像1、画像2、画像3、画像4、画像5、画像6、画像7)。3回目は3/6でパーフェクト。記録しきれなくなる日が来るかもだね。 オンライン宴には三段重箱が重宝。あれこれ盛れば良い感じ(画像:左、大きな画像)。ばら寿司の具材も準備(画像)。今朝は愛妻が準備してくれた酢めしと使い、酢めし、椎茸甘露煮、サバ缶そぼろ、酢めし、椎茸甘露煮、サバ缶そぼろと二層重ねた後、錦糸玉子、かまぼこ、紅しょうが、大葉を盛ればばら寿司の完成(画像1、画像2、画像3、画像4、画像5、画像6)。実家に持参しよう。 過去の思いでも軒並み実家が登場。3年前は脚立に乗って小屋の屋根を修理(画像)。6年前はカエルやトンボ(画像)にお約束の原風景(画像)。今年も変わらぬ光景(画像:右、大きな画像)。定期的に届くOPPOSUITSからのメール(画像)。そういう季節なんだね。 | ||||||
2021年9月22日(水) 月とともに(過去日記) 今日の一言:JR東が出所者をカメラ検知というニュースに突っ込んだ取り組みだなと思ったら当面中止だと。 朝食は食べれないままオンライン会議をするうちに次第に気分が回復。朝昼一緒の食事はカップヌードル(画像)。昼休みの吹矢は170ー188の平均181(画像1、画像2)。途中で7点エリアの矢に後で吹いた矢が当たり潰れた。矢抜き棒を挿し元の形に戻したけれどその矢だけ軌道がぶれるので明日は交換だ(画像)。そんなこともあったけど平均181点と好調だ。 昨日の昼も手抜きすべく連日のハンバーグカレー。まっ茶色は寂しいので彩りを添えてみた(画像:左、大きな画像)。ロコモコをこさえた時に作り置きしたハンバーグは全て消化。インナーバルコニーにカウンターもどきを簡単に設置できそうだと思い設計図を描く(画像)。慣れた材料で切断箇所も少なくすぐに完成(画像:右、大きな画像、画像2)。Twitterへの投稿もそれなりに興味を持っていただいた模様(画像)。東から上る中秋の名月(画像)。愛妻の帰宅待ち(画像)。以心伝心の日本酒そろい踏み(画像)。角館ちまき(画像)やらおでんやら(画像)。娘の部屋からは月が見えたけど(画像)ベランダ正面に来たのは目が覚めた時間帯(画像)。 新たに見始めた「シークレット・ブティック」も面白そう(画像)。過去の思い出から2年前は充実の週末(画像)。土曜はスタバ〜毛利さんスンバ〜最初で最後のネイルケア〜国盗り〜海老名さんズンバ。日曜はソフトボール朝練〜大黒屋大岩風呂〜キョロロン村でドキドキスライダー、アーチェリー、4輪バギー。そうそう、Figure8のしんDoさんが復帰される(画像)。記録だと2018年10月が最後(画像)。この頃の土曜は毛利さんズンバ後にしんDoさんのFigure8ハシゴが定番で腹囲も絞れていた。傍らのレオが癒し(画像1、画像2)。フェイタスを腰に貼ろう。6月にWindows11が動作しないと判定されたレッツ君(画像)だったけど最新のチェックプログラムで動作するになってたね(画像)。無料枠5GB内で活用しているOneDrive。パンパンになるとにっちもさっちもいかなくなるので昨日は大量にファイルをローカルに落として空きを確保。オンライン表示でゴミ箱を空にしたんだけど、しばらくしてから完全に削除されるのは30日後というメールが届く(画像)。消したはずと開いてみるとやっぱり空だった(画像)。大量削除は検知するもののゴミ箱を空にしたのは検知しないんだね。今夕は久しぶりの会社関係の少数オンライン飲み。果たして飲めるんだろうか? | ||||||
2021年9月21日(火) ベスト更新(過去日記) 今日の一言:再雇用を卒業したら自転車で旅に出るんだと言ったら愛妻から全然乗ってないのに大丈夫なのと。 5時から腰を労わりつつ始めた吹矢は178ー196の平均186(画像:左、大きな画像、画像2)。連日の自己ベストタイから自己ベストを4点更新の196点。好調過ぎて怖いけど目標としてきた198点も見えてきたかな。合わせて自己平均ベストの方も1点更新する186点。パーフェクトは1回(画像)。朝更新の日記の冒頭は当面吹矢ネタになるのは間違いない。 昨日はランドリーで洗濯・乾燥(画像)させたマットをさらにベランダで天日干ししようと二階に上がった際に狭いけどここで何かできないかなと思い立つ(画像)。インナーバルコニーで屋根があるのは良いとして洋室とバリアフリーではないし何せ奥行きが狭いけど、25cm幅でも使えているコレ(画像)を思えば簡単に設置と撤去が出来る25〜30cm幅のカウンターがあったら楽しいかもと思い立つ(画像)。それから外の目隠しフェンスの天板が朽ちてきたので取り外すことに(画像)。二枚重ねの上だけ撤去で済むかと思いきや下も要撤去だった。結局、フェンス全体を取り外す(画像)。支柱の傷んだ部分をカットして(画像)再利用できる部材はこんな感じ(画像)。14時近くになってしまったので昼はロコモコの時に作り置きしたハンバーグをのせただけのカレー(画像:右、大きな画像)。再構築は日を改めよう。 ヤスリの手がけに疲れたので安価なサンダーを調達(画像)。持ちが良いというアミ目両面ヤスリ(画像)。メルカリから500ポイントが届いた(画像)。まだ落札したことが無いんだけどトリマーがないか探してみようかな。それからスピード発送バッジが適用されたとのお知らせは悪くないね(画像)。栽培33日目のスイートバジルがまたまたLED照明に届いたので(画像)22gほど収穫(画像)。ローカル放送で南相馬のあれこれをやっていたクリームチーズの味噌漬けが出てきた。愛妻が食べてみたいというけど前に買って来たことがあるはずと思い日記をググる(画像)。これだ(画像)。ツマミに最高。 | ||||||
2021年9月20日(月) 次は冷凍庫(過去日記) 今日の一言:スぺースXのクルードラゴンで地球を周回してた民間人4人が無事に地球に帰還。そういう時代。 吹矢は168ー192の平均183(画像1、画像2)。初回は後半でスコアを伸ばせずどうなるかと思ったけど2回目で連日のベストタイ192と好調を維持。パーフェクトは2回(画像1、画像2)。過去の思い出から7年前は名古屋で狂言の世界の後で新幹線の皆様と楽しい夜(画像)。3年前は東京駅夜景を背景にワカコ酒の皆様&ズン友さんと楽しいひと時(画像)。 昨日のランチは愛妻の車で4号線沿いに今夏オープンしたというラーメンチェーン丸高屋へ(画像)。オススメされた大吟醸魚介味噌らーめん(画像:左、大きな画像)&どでか!カラアゲ2枚(画像)。LINE友達登録のくじはハズレ(画像)だけどもれなくもらえる味玉(画像)。ご馳走様でした。何故かパンが置いてあり愛妻がプレミアムデニッシュを購入(画像)。竹集成材の三段重箱が完成したので日本酒と100円前後のパックオカズ4品を調達。家にあるオカズに明太卵焼きだけこさえて盛ればそれなりの雰囲気(画像:右、大きな画像)。またまた美味しく頂きました。 スペースをくわない冷凍庫が欲しいと思い始めた昨今。故障して久しい床下冷凍庫を復活すれば新たなスペースは不要だけど腰を痛めている今だからこそ気付く使用時の姿勢が辛そう。冷蔵庫の配置を変えた際にインターホン受話器の為に最低限あけたデッドスペース(画像)も活用したい。この冷凍庫(画像)なら受話器の下に入る高さだけど既にあけてある14cmを差し引いても新たに約34cmの幅が必要。いっそのことインターホンをワイヤレスタイプ(画像)に変えて受話器を撤去すればよりスリムな冷凍庫(画像)にすることで差し引き新たに約22cmの幅があれば済む。昨年はカウンターの天板を18cmカットしたけど(画像)さらに22cm位はギリギリカットできそう。そこまでしてカウンターは必要なのか。必要ならスリムなカウンターをDIYで作ればとか妄想は拡がる。 | ||||||
2021年9月19日(日) 低迷期脱出(過去日記) 今日の一言:JAMAの豊田会長「五輪で許されても四輪や二輪は許されず、不公平と感じる」にまさにそう。 吹矢は176ー192の平均185(画像:左、大きな画像、画像2)。3回目で7月16日に更新したベスト192タイ。4回目は5R目で3回目より2点多くベスト更新なるかと思いきや踏ん張れなかった。それでもトータルで7月13日更新の平均ベスト183を2点更新する185と上々の結果。中心からだいぶ外れたけれどパーフェクトが1回(画像)。低迷期脱出。 雨の昨日は玄関に作業台をひろげ竹集成材(500x300mm)3枚から三段重箱の部材切り出し。2枚重ねてカットする手順を考えたけど固定する術が無く1枚ずつカットすることになる。ソーガイドもうまく当てられず切り出した部材の精度はイマイチ。治具やソーガイドを使用しての側面部材の端部45度カットもなかなかムズイ(画像)。何とかこさえて水性ウレタンニスを二度塗りしてそれっぽく完成(画像:右、大きな画像、画像2、画像3)。次は小皿に盛り重箱に入れる肴を準備せねば。昨晩のレオ(画像1、画像2))。 ここまで書いたところで7時となり先週はサボってしまったソフトボールの朝練へ腰を労わりながら向かう。我が家の金木犀も咲いている(画像)。雲一つ無い快晴で眩しい空(画像)。水を吸ったグランドも水はけが良くキャッチボールをしている間にどんどん乾いていく。そこで、T監督が1週間前に天国に召されたことを知る。Kさんがメールを入れてくれたらしいけど最近やり取りしていないメールだったので未着だった。そろそろ元気に練習に戻られる頃と思っていたんだけど。フリーバッティングを始める前に全員でホームベースを囲み黙とうを捧げた。 | ||||||
2021年9月18日(土) レシピ投稿(過去日記) 今日の一言:外出予定の無い3連休初日は雨。時おり強い風が吹いたり。腰を労わりながらDIYに勤しもう。 吹矢は170ー186の平均179(画像1、画像2)。画像2の緑枠で囲んだ7月中旬の好調さに戻ったような出来だった。パーフェクトは1回(画像)ながら7点に4本&5点に1本という準パーフェクトが6回もあったのは良かったと思う。昨日で「嘘の嘘」(全16話)が終了(画像:左、大きな画像)。またところどころ涙。ウジュかわゆす。ハッピーエンドでホッ。 バーミキュラのアプリにログインするとサンクスコインが貯まり(画像)10日間皆勤なら42コイン貯まる。チリツモで昨日のログイン時は973ポイントで1000ポイント間近だったんだけど今日は既に1223ポイント(画像)。こさえた料理に写真付き投稿で20コインが2回、1000コイン到達時にBRONZEからSILVERにRankアップで100コイン、昨夕こさえたロコモコのレシピを投稿して100コイン、今朝のログインは10コイン。レシピの投稿はそうそう出来ないけれどこさえた料理の写真付き投稿はこれから積極的にしてみよう。商品購入時に1コイン=1円として代金の3割まで使えるそうだ。パン粉や牛乳がなく油麩とヨーグルトを使ったりキャベツのカットを間違えたりして想定と違ったところもあったけど美味しかったロコモコ(画像:右、大きな画像)。 珈琲を淹れながら珈琲豆の最後の袋の残りが少ないことに気付き発注(画像)。定型メールの受取日時を書き換えて送信すれば代引きで明日届く。今日は終日雨の予報。腰の調子は相変わらず芳しくなく椅子から立ち上がる時に痛みが走り体をくの字から真っすぐにするまでちょいと時間を要する。そんな状況ではあるけれど竹集成材で三段重箱をこさえる予定。検討したカット手順通り慎重に鋸を挽こう(画像)。パーツが切り出せれば接合部分の45度カットが待っている。 | ||||||
2021年9月17日(金) 小銭を稼ぐ(過去日記) 今日の一言:あいにくの天気となるようだけど今夕はロコモコをこさえハワイ気分、明日は三段重箱を作るよ。 吹矢は152ー180の平均168(画像1、画像2)。初回が及第点に及ばなかったのが残念。水曜からの腰痛は相変わらず。椅子から立ち上がる時が痛くてすぐに真っすぐ立てない。昨日はテレワークを終えてから町内の大高整体院へ。週末には回復することを祈る。今日、明日と天気が崩れるようだけど、天気も腰も復活して日曜のソフトボール朝練に参加したいものだ。 帰宅して何か1品作ろうと野菜室を見るとキャベツ、人参、ピーマンがある。冷凍庫に豚バラ肉があったので刻んで炒めるだけのパパっとホイコーロー(画像、レシピ)。今夕はロコモコのリクエストがあるのでそれをこさえるつもり。昨年5月にこさえた(画像)のが最初で最後だから今夕が2回目。前回忘れた工程をちゃんとやろう。温泉卵ふんたらと書いているけど目玉焼きで良い気がする。過去の思い出から4年前はスタバのお気にさんのことと2ヶ月後のALL JEXER PRGRAM FESTIVALが楽しみ(実際に楽しかった)と書いている(画像)。この時のチケットが先日の書類ケースの断捨離で出て来たんだよな(画像:左、大きな画像)。 断捨離が続く中で捨てるだけでなくもしかしたら欲しい人が居るかもしれないのでメルカリなどで販売するのも楽しいですよとアドバイスを頂きやってみるかと思い立つ。楽しめるかなと思ったけど買ってから1回しか遊んでいないカードゲームを出品してみた。値付けが良かったのか1380円ですぐに売れた(画像:右、大きな画像)。販売手数料138円。小さい箱ながら3cmを超える厚さなので宅急便コンパクトで配送。専用箱が70円で配送料が380円なので差引792円の収益。使わないもので小銭チャリーンも悪くない。カインズPickupキャンペーン期間中の利用が初だったのでもれなくもらえる500ポイント(画像)が加算されていた(画像)。確か合計500円以上の賞品をアプリで15時までに取り置き依頼して18時以降に取りに行くという流れ。抽選で当たるポイントは期待していないけどこちらは来月18日〜22日に付与予定とのこと。カインズを利用される方は是非お試しあれ。 | ||||||
2021年9月16日(木) 右肩上がり(過去日記) 今日の一言:昨日、今日と腰がヤバいよヤバいよ。椅子から立ち上がるのにいたたたぁ。町内の整体に行こう。 吹矢は168ー178の平均172(画像1、画像2)。4日連続で全回及第点クリア。2日連続で平均が170点台。9月だけで見ると右肩上がりの傾向で良い感じ。この調子で頑張ろう。パーフェクトは1回(画像)。昨日はWOWOWドラマ「嘘の嘘」の第14話。前半はウジュの言葉に涙する(画像)。2話分ぐらいの内容が1話に盛り込まれテンポ良く見応えあった。 昨日は長年のゴミが備蓄されている書類ケースを断捨離。8割はゴミだった。そこから18年前の大坂オフの懐かしい物が出て来た(画像:左、大きな画像)。写真は2次会を終えたメンバーで撮影したもの。過去の思い出から2019年は東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券でスタンプラリーしながら宝登山に登った。2017年はダイアログインザダークが御縁でわからん堂しんぶんに寄稿(画像)。編集者の方が私が集合写真を撮るキッカケを作った(画像)ことを書いてくれていた(画像)。2012年は白河提灯祭りのお嬢さんがキュートだった。素敵なレディに成長しているものと思う。2018年は弘前からのお友達夫婦と我が家でBBQ。満喫できた白河提灯祭りは2年おきの開催なのでそれ以降はコロナ禍で中止となっている。2010年は1日1組限定の7TH HEAVENで癒された(画像:右、大きな画像、ココログ)。 ゆうパックで送る物があり住所を確認すべくはがきデザインキットを起動するとインストール版のサービス提供を終了する旨のワーニング画面が出て新たなソフトのリリースは11月1日予定だと(画像)。まあ住所録が書き出せるから良いかとcsvファイルを吐き出す(画像)。確認したい住所を見たら文字化けしてる。テキスト書式で書き出すべきところが数字書式で書き出された感じ。なんでやねんと思ったけど郵便局の総合印刷サービスの仕様で書き出したら(画像)正しく書き出された。Webゆうパックプリントであて名ラベルを印刷して最寄の郵便局へ持ち込んだ(画像)。住所録もらくらく管理とあるけど先述のはがきデザインキットも含め同じ郵政グループで統一された住所録管理機能を提供してくれたら良いのにと思う。ネット上に情報を預けられないという意見も多いだろうけど。 昨夕は簡単なサラダ一を一品(画像、レシピ)。擦りごまを振ったら良い感じ。ワカメが入っても良いね。深夜のレオ(画像、動画) | ||||||
2021年9月15日(水) マグロと鰻(過去日記) 今日の一言:土、日、火と温泉三昧したはずなんだけど久しぶりに腰痛。年齢と相談しないとと愛妻から指摘。 昨日はメタリックカラーに惹かれるもカッターとゲージが必要で(画像)カット済みを調達(画像)。新矢(画像)で吹矢は164ー174の平均171(画像1、画像2)。平均170点台は久しぶりだ。パーフェクトが1回(画像)。全回及第点クリアは3日連続。新矢で筒との摩擦不足を感じたので+0.05mm径でカットしたいと思った。次はカッター&ゲージだね。 昨日はフキヤラボが開店する10時まで周辺を散策。毛利1丁目に気付き一人ほくそ笑む(画像)。某店前は警官多数(画像)。亀戸ぎょうざ(画像)をテイクアウトしてランチと思ったけど焼きは11時からなので断念して魚寅(画像)で調達(画像)。「中トロ赤身寿司」(画像:左、大きな画像)と引きちぎった断面が汚くなってしまったけど「うなぎ太巻」(画像)が絶品。WOWOW見逃し配信で「嘘の嘘」の第13話をまったり視聴(画像)。残り3話。居心地が良い(画像1、画像2)。やる気は無かったのに台紙を目にすると押してしまうスタンプラリー(画像)。有料エリアでお金を落す罠にはかからなかったw。東京駅に戻りCHARGEで10分肩揉みをしてリカーハセガワ北口店で農民ロッソを調達して帰路につく(画像)。 帰宅してスイートバジルを収穫(画像)。先に収穫しておいた分と合わせて30gをミキサーに投入(画像)煎った松の実、粉チーズ、にんにく、塩、胡椒、オリーブオイルを加えてガーでジェノベーゼソースが完成(画像)。製麺してジェノベーゼパスタの完成(画像:右、大きな画像)。何度でも書くけどマジこれ絶品。2019年の収穫祭グラスで頂く農民ロッソが美味しくて(画像)。2019年はリアルで参加できた最後の収穫祭でその時のお土産も農民ロッソだったw(画像)。足元にレオ(画像)。レッツノートCF-RZ8の力不足を感じることが多くなった。CPUをCorei5に換装出来てメモリを16GBに拡張できたらまだ数年は使えそうなんだけど。LTEが無く重量が2倍になるけれどTHIRDWAVE DX-T7ならCorei7、メモリ16GBで9万円弱(画像)。iPhone13が発表されたけど98800円でそれより安い。レッツノートだとCorei5、メモリ16GBで約3倍の価格になってしまう。レッツラーへの拘りもそろそろ卒業なんだろうと思う。 | ||||||
2021年9月14日(火) 肉を食らう(過去日記) 今日の一言:史上最年少の19歳1カ月で王位、棋聖、叡王の3冠を達成した藤井聡太さん。素晴らしい輝き。 吹矢は164ー166の平均165と高得点は無かったものの連日のオール及第点クリアと安定(画像1、画像2)。市民総体の吹矢は資格が無く参加できないと分ってから町内での活動に足が遠のいていたけれど昨日お電話を頂き10月24日の試合に出ないかと打診された。参加できるなら出てみたい。お休みの今日はフキヤラボ@錦糸町でかなり傷んできた矢を調達する。 いきなり!ステーキの地元店が無くなり、週一のランチは社食が習慣化、プラチナ会員の特典が無くなったので足が遠のき5月27日にポイント失効(画像)、もう足を運ぶことも無いかなと思っていたんだけど、昨日は急に思い立ちヤエチカ店へ。従来のワイルドステーキ300gはサラダ、スープ、ライスが付いて1529円。現在は本体は1419円、サラダ、スープ、ライスがランチセット220円として分離、合わせると1639円と110円値上がりしていた(画像1、画像2)。従来はコーンのトッピングがデフォルトで他の物に変更できたけど現在はコーン、ブロッコリー、人参一枚wになり彩りは良い。肉を横に倒してさらに焼く(画像:左、大きな画像、動画)。あまり期待していなかったんだけど美味しかった。リピートしてもらおうと配られるチケット(画像)。オンライン会員証にはプラチナの背景が残るものの特典は無く久しぶりにポイント1点w(画像)。利用歴を確認してみた(画像)。2019年には4回目のお誕生日クーポン発行日に地元で利用してヒレ300gと赤ワイン(画像)。いきなり!ステーキの経営難が聞こえて来て来年はこの特典があるだろうかと心配した。2020年の最後のお誕生日クーポンが発行され使用期限間近に郡山でヒレ300g(画像)。 いきなり!ステーキ@ヤエチカ店のそばにミズノの店がありWAVE RIDER 25が展示されたいた(画像)。購入を遅らせれば自分の24は25になっていたことだろう。会社に戻ると入口手前にもやさま2に登場したBANANA JUICE TOKYO(画像)の立て看板(画像)。仕事を終えた後は駅弁を調達してWOWOWの見逃し配信で「嘘の嘘」を視聴(画像)。駅弁も美味しかった(画像:右、大きな画像)。空いている新幹線車内が寛げるスペース。宇都宮で折り返して大宮に戻り毛利さんズンバ(画像)。良い汗をかいた後は水分補給にもなり美味しく感じられるALL-FREEを2本(画像)。週一の出勤日を月曜にしてアフター5で毛利さんズンバを再開。入会キャンペーンの縛りは今月末だけど来月以降も継続するつもり。二か月に一度は土曜も参加したい。今夕は何度も書いているようにスイートバジルを収穫し、ジェノベーゼソースをこさえ、パスタを自家製麺して、我ながら美味しいと自慢のジェノベーゼパスタをこさえる。それまでは某施設デイユースプランでまったりしつつ設計図を書いたりする予定。 | ||||||
2021年9月13日(月) 温泉を貸切(過去日記) 今日の一言:ようやく大人の旅のデビューを果たした友達が大好きな酸ヶ湯温泉を初堪能できたようで何より。 雨にも負けず風にも負けず今朝も吹矢は164ー170の平均167とマズマズ(画像1、画像2)。森口さんの記事(画像)で蘇る思い出。17歳デビューの翌年は我々のレースクイーン。第2ステージの蔵王で8位の賞品を初々しい彼女から頂き握手(画像)。第4ステージの浜名湖は新婚の愛妻の前で優勝。ミス静岡からチャンピオンジャージを受けて袖を通すのだった。 地元駅ならかけそばが350円、7時開店のこちらは天ぷらそばが390円(画像1、画像2)。雲多目だけど晴れる予報(画像1、画像2)。スタバで買物整理(画像1、画像2、画像3)。車窓の青木湖が綺麗(画像:左、大きな画像)。12時からデイユースでチェックイン(画像)。11時から入れる温泉、13時30分から50分貸切の温泉(画像)、15時から入れる温泉(画像:右、大きな画像、画像2、画像3、画像4)と温泉三昧。ジャンプ台も見える(画像)。湯上りのビールも酒も美味しいけど(画像1、画像2)七味唐からしBEERは微妙(画像)。新婚さんいらっしゃいを見たら隣の大町市でビックリ(画像)。駅前のラーメンが食べたくなり発車8分前(画像)。1両編成が渋い(画像)。車窓にラッセル車(画像)。久比岐自転車道PRキャラクター・久比岐凛(画像)。SL・くろひめ号(画像)。ジオラマ鉄道模型ステーション他が臨時休業中で残念(画像1、画像2)。ホームから日本海が見える(画像)。 朝4時のレオ(画像)。高知から竹集成材が届いた(画像)。発注時は取り都合も考慮してこんなカット(画像)を考えていたけど目を見ると90度回転させないといけないね。アガチス工作材でこさえた時は60cm×6cm×5mmの材料を2分割すれば30cm×6cmの材料が2枚出来たけど今回は50cm×30cm×5mmから切り出すことになるので縦も横も鋸で切らないといけないので慎重に取り組もう。摘芯後に伸びたところをカットして明日の収穫まで大丈夫だろうと思っていたスイートバジルだけど今朝の時点で一部がLED照明に届いていた(画像)のでまたまたカット。明日は我が家の自慢の一品である自家製麺でジェノベーゼパスタに決定。今日は週一の出勤日。指定席車両より自由席車両が空いている。 | ||||||
2021年9月12日(日) 自分流散歩(過去日記) 今日の一言:昨日13時〜17時半頃の楽天モバイル通信障害を事業者からよりもネットニュースで知る現実。 吹矢は150ー174の平均164(画像1、画像2)。7点エリアの矢に当たり軌道が変わって5点エリアに刺さるパーフェクト崩れ(画像)と7点エリアの矢に当たり弾き落とされ再度吹き直しで5点エリアに刺さるパーフェクト崩れ(画像)がある中で正真正銘のパーフェクトが1回(画像)。このパーフェクトが2回目最終ラウンドに出てジャスト及第点と踏ん張れた。 昨年2末以来の土曜朝大宮(画像)。まずはスタバ(画像)。レジの方のお久しぶりですの第一声が嬉しい。コーヒーを添えてくれたお気にさんと積もる話に花が咲く。昨年12月にも利用してたんだな(画像)。休日パスであちこち移動していてお気にさんに会えたとある(画像)。ジム活の記録の11月末は池袋だった(画像1、画像2)。昨年2末以来のホームメンバーから大きくなったねのツッコミも嬉しい。毛利さんズンバ最高。とき317号に乗車すると車内販売が健在で驚く(画像)。昼はうなとり重@登利平高崎モントレー店(画像:左、大きな画像)。支払時に財布忘れに気付き焦る。写真入りJEXER会員証とスマホ番号確認で放免頂き同ビル1階のセブンATMでPayPay銀行から出金対処(画像)。車窓は上々の天気(画像)。駅前に足湯が出来てる(画像)。デイユースのホテルで飲物は潤沢(画像1、画像2)。温泉に浸かり布団で寛げるのは良い(画像:右、大きな画像、画像2)。へぎそば@小嶋屋(画像)。お土産は天神囃子(画像)と産直市@大宮で野沢菜とふき味噌(画像)。 ネットニュースで知る楽天モバイルのトラブル(画像)。ホテルや小嶋屋のPayPay決済が不調だったのも納得。セブンATMでの出金がトラブル前で助かった。3時のレオ(画像1、画像2)。4時のレオの尻尾(画像、動画)。秋晴れの空(画像)。新幹線は貸切(画像)。1年前の日記(画像)で自分流の散歩を楽しむと書いていたけど、今年も同じようなノリだな。今年は忙しくあくせくしないことにした。今日も3時間半のデイユースでまったりする以外は予定が無い。 | ||||||
2021年9月11日(土) デイユース(過去日記) 今日の一言:過ちに気付きそれを認めて謝罪することは大事だけど何度も同じことを繰り返すのは狼老人だぜ。 吹矢は156ー178の平均166(画像1、画像2)。1ラウンド目でー10点となり最後まで挽回できなかった初回を除けばまずまずの展開。3回目も踏ん張り何とかジャスト及第点。水面下に沈んだり浮かんだりアップアップしてきた中で少し浮上できた感じかな。パーフェクトが1回(画像)。ご無沙汰していたパーフェクトも最近は出るようになってきた。良い傾向。 テレワークを終えて傍らにレオが来て大欠伸(画像1、画像2)。竹集成材をお願いした営業の方から差し支えなければ何に使うのか教えて欲しいと言われて三段重箱の写真を送ったら嬉しい返信(画像)。そして未だ開催が未確定ながら来年のママチャリグランプリの予約枠に6番目でエントリー(画像1、画像2)。金曜の夜はWOWOWで「悪の花」を視聴しながらワインを楽しむ(画像:左、大きな画像)。何でも載せればそれっぽい雰囲気が出て楽しい。角に狸の焼印を押してみた。 2年前はポルトガル料理の店でおめでたい報告が聞けて幸せに包まれた楽しいひと時だった(画像:右、大きな画像)。摘心で寂しくなってから(画像)4日目の朝にはこんなに成長(画像)。追加の収穫をすればもうジェノベーゼソースが作れそう。火曜に書いたスパイスボックスは粗削りながら既に完成(画像)さらにデイユースでと書いた試みをこの週末で実行することにした(画像)。レオに行って来ますを告げいざ出発(画像)。 | ||||||
2021年9月10日(金) 続くDIY(過去日記) 今日の一言:山本群馬県知事がツイッター投稿に誹謗中傷を繰り返す発信者情報開示求める訴訟を起こし特定。 今朝の吹矢は148ー174の平均161(画像1、画像2)でパーフェクトが1回(画像)。昨日はテレワーク後にレオに声をかけてから(画像1、画像2)の吹矢は154ー172の平均161(画像1、画像2)でパーフェクトが2回(画像1、画像2)。愛妻のPCが届いたのでセットアップ(画像)。EOSーRPのソフトをインストールしてズンバの動画も移した。 粗削りながらスパイスボックスをこさえてみた(画像)。スパイスボックスなのに四合瓶や缶ビールも入るこだわりw(画像:左、大きな画像)。蝶番のネジが突き抜けて引き出しに刺さったりして位置をかえたり、突き出たネジに木片をさして養生したり試行錯誤。ストッパーの脱着機構はトリマーが無いので全てカットしてから外側から3mm厚のアガチス材で塞ぐつぎはぎ仕様(画像)。近々、やすりがけした後、水性ウレタンニスを塗り、これはこれで完成させよう。パイン集成材を使いたかったんだけど15mm厚より薄い板が無く13mm厚の桐集成材を使用した。材料費の節約にもなったけど13mmという中途半端な数字で設計図で計算を間違えたりした。10mm厚のそれなりに強度ある板があればそれがベストかな。そんなところに高知から竹集成材が製造できたよと連絡あり(画像)。早速、スマホでPayPay銀行から振り込んだ。これを使って三段重箱の最終形をこさえよう。竹輪が2本あったのでQBBチーズを詰め衣をまとわせコッヘルで揚げておつまみに(画像)。美味しかったけどあおさ粉を混ぜれば良かったなと後で思う。 拾い忘れそうになった楽しすぎた過去の思い出から2年前のはしご旅@天満(画像:右、大きな画像)と浴衣姿で踊った@河内音頭祭り(画像)。物凄く良い天気で日焼けしたけど台風の影響で福島便だけ欠航になりもう一泊することになった。それで翌朝は早起きして国盗りに出かけ畿内コンプリートした後、ズンバに参加したんだった。またまた欠航騒ぎもあったけど何とか最終便で帰着。 | ||||||
2021年9月9日(木) 夢が続くよ(過去日記) 今日の一言:重陽の節句。陽の数である奇数9が重なり大変めでたい日。酒を酌み交わして祝ったりが良いね。 同じ釜の飯を食った仲間と一献(画像)の4年前は会社のビアパーティ(画像:左、大きな画像)や名古屋オフ(画像:右、大きな画像)と満喫。芋煮会我慢とは悲しい(画像)。痛ましい事故(画像)。浦和時代に交差点で対向の右折車が自転車の自分を認識しながらも曲がって来て互いに急接近・急制動するも止まり切れずボンネットに乗り上げたことを思い出す(画像)。 見通しが良い青信号直進のこちらは時速50km超(スピード違反だけど)。左にハンドルを切り自転車を抱えて体からボンネットに乗り上げたので自転車も体も無事だったのは幸い。さて水耕栽培から水量不足の赤信号(画像)。昨日はテレワーク後に眺めたら摘心後のカットした部分に水滴を幾つも発見(画像1、画像2)。結構、水を吸い上げているんだね。それからゆで卵をこさえ(画像)2個は7分であげ安藤醸造のそばつゆに浸して味付け卵にしよう。残りは10分であげてサラダにすべく後はブロッコリー待ち(画像)。愛妻が帰宅するも高いからブロッコリーを買わなかったと言うので代わりに蒸し鶏を投入したらこれはこれで美味しかった(画像)。ニラともやしとツナ缶でもう一品(画像)。美味しかった白だしと家伝つぶ味噌に加えて買い損ねたちまきを安藤醸造へ注文(画像)。送料が高いので、3点まとめてこの価格ですか?と受注確認メールに返信なう。朝食に味付け卵。色はそんなについてないけど味が染みて美味しかった(画像)。 メモリを食い散らかされる問題に対してメモリを大量確保するプロセスから終了時にプロセスIDをコール元に返しコール元がそのプロセスをkillすればメモリが解放されて一件落着というところで目覚めた。レオが寄って来て足に絡まるけど手を差し伸べると布団に連れて行かれると察知して逃げてしまう。手と足を逆にした変装なら大丈夫かと下らぬことを考える(画像)。家族ラインの未読が25件。自分が目覚める20分ほど前に終了していて置いてけぼりをくらった感w(画像)。金曜の説明会のベンダーから事前資料が届いていないと思い出しメモったりスパイスボックスの設計図(画像)のA、Bの部材の取り都合は入替えた方が精度が出ると赤字入れたりして目が冴えてしまったけど3時前に二度寝。自分も関係した会社の周年イベントに呼ばれ参加するとイントラの資格を持つ若い社員からおじさんはズンバを知ってる?と話しかけられやり取りした後、 おっといけない終電が近いと足早に会場をさるが、脱出ポートから滑り落ちるように指示され、降りたところで密にならないようにと10人ずつ椅子で待機させられる。これじゃ終電に間に合わないんだよと係員とやり合い走り出すも東京駅ではなく実家付近を走っている。その先に車が停車したところに対向車が殺意剥きだしで正面衝突してアクセルを踏み続け自分の傍らを通過していく。自分にも被害が及ばないようと必死で逃げるうち目が覚めた。その後も下らない夢は続き吹矢をやる時間が無くなる朝。 | ||||||
2021年9月8日(水) 旅した気分(過去日記) 今日の一言:昨日は前年より21日早く富士山の初冠雪が観測された。吹矢を始める5時はまだまだ日の出前。 吹矢の的ベース用にスタイロフォーム裁断(画像)。横幅はこれ位で十分(画像)。吹矢は154−170の平均162(画像1、画像2)。初回の最終ラウンドで挽回出来たのは良かった(画像)。会報が届き掲載対象期間最終日に合格の三段位に名前が載った(画像)。11月28日が吹矢の日に制定されチャレンジ企画の案内(画像)。自慢の手作り用品に応募しようか。 録画ライブラリから「湯めぐり鉄道〜温泉といやしの旅」。#8は「長良川鉄道で行く郡上温泉」。ながらの車両でいただくお食事が重ね重だったので激しく反応w(画像:左、大きな画像)。徹夜踊りに参加した時に案内して頂いた名水百選第1号の宗祇水も懐かしく。部屋付きのひのき桶露天風呂も心地良さそうだった(画像)。#9は「野岩鉄道で行く湯西川温泉」。立ち寄った龍王峡は2010年のGWツーリングで行ったところ(画像:右、大きな画像、画像2)。レーサーシューズで足元が悪かったので階段を降りなかったけど画面越しに虹見の滝ほか景勝地を見ることが出来た(画像)。自分の経験も絡みあって旅した気分。旅チャネルを正規に契約しようと思うと書いたけど鉄道チャネルも一緒に契約しようかと思案中。あちこち行けない代わりにこうしたコンテンツで行った気分になるのも悪くない。 昨日のランチは簡単パニーニ(画像)。テレワークを終えてスイートバジルの摘心(画像)。最初、キッチンばかりに金ざるを載せてゼロリセットしてからバジルを少しずつ入れていったんだけど10gに満たなくておかしいなと思い。キッチンペーパーでゼロリセットしてから一気に載せたら16gあり納得。軽いものを量る時は載せる物もなるべく計量な物にして少しずつ載せるのではなくまとめて載せないと正しく量れないんだね。愛妻がEOS RPからの写真取り込みに使用しているdynabook(先日はズンバ動画再生に使ってた)で時々ヘルプがありフォローするんだけどトロくて我慢できないレベルになってきた。自分の興味も含めMacBook Air(画像)も良いかなと思いつつ安価なLenovo IdeaPad Slim 350iをポチっと(画像)。今日も明日も17時までの予定があり8時半の始業待ちなう。 | ||||||
2021年9月7日(火) 愛菜ズンバ(過去日記) 今日の一言:久しぶりの晴れ間。こんな日に限って17時までかかる仕事があり早く上がれず残念。休みたい。 吹矢は156−164の平均160(画像1、画像2)。昨晩はズンバを終えて(画像)22時過ぎに帰宅。しゃべくり007で芦田愛菜ちゃんがズンバをやってるというので愛妻が録画してくれたいた(画像:左、大きな画像)。めっちゃ楽しそうやん。1年前が蘇る(画像1、画像2)。出来る気はしないけど加藤ひなたさんのチャネルを登録。半年で20kg減量は凄い。 昨日の社食は明太子パスタ(画像)。明太子の粒粒感がもう少しあると良かったかな。今日は17時までかかる案件があるのでテレワーク開始は8時半とゆっくり。朝食のお供に定番のたれ・からし無しの金山納豆に沖縄もずく三杯酢の組み合わせ(画像)。録画ライブラリから鉄道キャンプを見ていてスパイスボックスに興味しんしん(画像:右、大きな画像)。この製品かな(画像)。我が家の調味料容器のサイズを測定して設計してみようかなと思い立つ。設計図を描いたら作りたくなるだろうな。 海が見えるホテルでワーケーションをしてから久しい(画像)。わざわざそんなところまで行って仕事をしようとは思わないけど家に籠ることが多かったのでプライベートの時間を使いデイユースで部屋を借り籠る傍ら時に温泉という試みを思案中。そんな中である意味での最遠駅である南小谷と上越妙高(画像)。この間を結ぶとこうなる(画像)。二学年下の同期の三ちゃんが6月末で卒業したんだけど入社1年目のGWに2人で自転車旅をした件で写真を探すことに。自分が写っているのが見つからないと言うので日頃開けない収納スペースを見たらあっさり見つかった(画像)。海で武ちゃんも一緒の写真とか(画像)。 | ||||||
2021年9月6日(月) 老眼鏡新調(過去日記) 今日の一言:千円〜3千円のじゃらん臨時ポイント、楽天トラベルポイント、Tポイントの消費計画を立てた。 吹矢は152−180の平均164と持ち直す(画像1、画像2)。8月16日以来の180点。スイートバジルの成長が加速してきたのでそろそろ摘心だな(画像)。1週間ぶりの出勤。着替えながらウエストのボタンが締まらなかったりしてと毎回少なからず不安を感じる。ボタンは出来たけどベルトで固定しないと危険。そんなベルトに乗るお腹の比率が増した気がする。 久しぶりに老眼鏡をこさえた(画像:左、大きな画像)。手前が従来の物でいつこさえたのかと日記をググると5年も前だった(画像)。老眼鏡をかけ慣れない頃は水戸出張で電車に駆けこむ駅構内や旅先のちゅら海水族館などで年に3本も紛失したこともあったけど5年間も無くさずに使い続けられたとは我ながら驚く。さすがに度もすすんで新調したものをかけるとクッキリ度が120%。 9月17日までスカパー!で視聴できるチャネルが盛沢山な中、週末に録画したのは鉄道チャネルと旅チャネルばかり(画像)。旅チャネルは660円/月とリーズナブルなので18日以降は正式に契約しようかなと思う。離島酒場は#22の島後、にっぽん酒処めぐりは#19の岩手県盛岡市を視聴。世の中が平和になったら菊の司酒造のお向かいの角打ちの平興商店(画像:右、大きな画像)で平日9時からコップ酒を飲みたい。 | ||||||
2021年9月5日(日) 巨大鳥出現(過去日記) 今日の一言:もしもなんかあったら高齢者だし肥満だし血圧も高かったみたいだしって言われちゃうのかなと。 吹矢は149−172の平均157と行ったり来たり(画像1、画像2)。ポイントを獲得する為にカインズPickUpで吹矢の的ベースに使う90x90x3cmのスタイロフォームを取り置きした(画像)のでソフトボールの朝練の後で引き取りしてきた。的ベースは25x25cmだけど左右は欠けても良いのでなるべく無駄が出ないようこう裁断するつもり(画像)。 DO-IT-YOUESELF HOW TO SERIESなるものが持ちかえり自由だったので一通りつまんだら結構な分量(画像)。ますますDIYにはまりそう。10時からエンジェルスvs.レンジャーズ@JSPORTS4があるというので録画をセットしつつ前日に9勝目をあげた大谷さんの打席をチェック。期待に応えてくれて第3打席に第43号3ランをかっ飛ばす(画像:左、大きな画像)。期待されて打つなんてやっぱり凄い。 昨日は様子を見に実家へ。巨大な鳥が出現(画像)。7年前も巨大な鳥と書いていた(画像)。当時の写真がこれ(画像)。NTTの電柱にツルが絡まったものだと思うけど見事だわ。実家は実験場なのでちょこっとだけ気になる場所の床貼り(画像)。さっと終えて黙食を心掛けながら天ざるうどん@ひさご須賀川店(画像)。昨日の日記で顔から首部分に剥がれ跡が残り残念と書いた写真はE城さんが修整してくれた(元画像、修整画像)。ソファーサイドに行かず連日ソファー前で活躍中のラック(画像:右、大きな画像)。5年前はコア8のYuriさんのクラスが終了することになりロス感を味わっていた(画像)。娘と同年代でカワイイ先生だった。元気にされてるかな。 | ||||||
2021年9月4日(土) かき揚げ♪(過去日記) 今日の一言:東京パラリンピックで50歳の杉浦選手が自転車の女子個人ロードとタイムトライルで2冠達成。 吹矢は133ー172の平均155(画像1、画像2)。前半で平均170も後半で大崩れ。パーフェクトが1回(画像)。シリコンマウスピースは入りきらない上に径が太くなり違和感大なのでカッターで切断して廃棄。昨日の使用許諾の候補写真はこれ(画像)。オリベッティの文字が目立つ。かつてアルバムから外した際に顔から首部分に剥がれ跡が残っているのが残念。 昨日はテレワーク後に散髪へ。録画ライブラリで「嘘の嘘」を視聴。ストーリーとはあまり関係ない料理のシーンをメモ。トッポッキをこさえ次に食べたい物はと聞かれのり巻き(キンパ)と答えるとのり巻きとピザとジャージャー麺を作ると返すシーン(画像)。続けて「もやさま2」は東京駅から銀座編。バナナジュースの店という前振りで会社裏手の店かと予想したら当たりだった(画像)。植栽や地下パーキングへの入口はうちの会社だ(画像)。バナナジュース専門店と微妙なイメージガールが登場したBANANA JUICE TOKYO@日本橋(画像)。あとはチアガール好きwとしてメモしておかないといけないのはダンスとコールであなたを応援するチアガールが素人感満載だったチアーズワン@銀座(画像:左、大きな画像)。 そんな傍らで「いつもの奴を飲まないの?」と圧が凄いレオ(画像)。抱っこされるのは嫌いだけど束の間お腹に乗ったレオ(画像1、画像2)。昨夕は愛妻のリクエストでコッヘルで揚げる桜エビのかき揚げ(画像、レシピ)。愛妻のうどんにトッピング(画像:右、大きな画像)。はんぺんの様に見える白いものは卵。揚げたてのかき揚げは激うまだった。吹矢の的受け台が2つあるので初代(画像1、画像2、画像3)をばらしてソファーサイドラックに物入れを付けてみた(画像1、画像2、画像3)。連日引っ張りだこなんだけど覆水盆に返らずとなってしまった酒器(画像)。 | ||||||
2021年9月3日(金) みじん切り(過去日記) 今日の一言:昨日から16日間、スカパー!の多くのチャネルが視聴できる。鉄道と旅チャネルの予約多数w。 吹矢は152ー166の平均160(画像1、画像2)。1日の150から160まで復調。スコアに網がけしたけど、1、2回目ではー8点、ー12点と1ラウンドで大きくスコアを下げている。3,4回目も後半に来て2ラウンド続けてスコアを下げている。こういうラウンドを無くさないといけない。明日は気分転換にシリコンマウスピースをはめてみようかと(画像)。 昨日はテレワークを終えてD&Sのマルチ・フードカッター(画像1、画像2)があったなと思い出し取り出そうと手を突っ込んだら傷みが走る。剥きだしの刃(画像)で中指を切ってしまった(画像)。切られたままでは終われないので野菜室の半端物を放り込んでみじん切りにしようとするがさすがこの大きさでは回らない(画像)。少し細かくカットして(画像)20回ほどレバーを引くと見事なみじん切り(画像)。コールスローサラダをこさえた(画像、レシピ)。キンパで少ししか使わなかったホウレン草が残っていたのでごま和えもこさえた(画像、レシピ)。愛妻が日本酒を調達してきたので三段重箱を引っ張り出す(画像)。何でも盛ればそれらしく賑わう(画像:左、大きな画像)。狸の焼印に自己満(画像)。 県内の新型コロナ感染の情報(画像)。昨日で白河市の累計は132名。7月と8月のクラスター発生状況を見ると飲食店72%(事業所8%)から事業所54.3%(飲食店8.7%)と大きく入れ替わっている。Yahoo! Japan地図がリニューアルされてから未提供になっていた地形図が提供されている。低山シリーズを始めてからこの地形図を眺めるのが好き。昨年4月に朝散歩で訪れた富士見山(画像)近くに金子平という地名があることに気付く(画像)。4年前は大人の旅で弘前のお気にの店の皆様(画像:右、大きな画像)、翌日は旅の途中に東京ドームシティで気のおけない皆様とのBBQ(画像)。今日の一言に眞子さまと小室圭さんの婚約会見のダイジェストを見てなんか良いよねえと書いていた。あれからもう4年になるのか。昨日のレオ(画像1、画像2、画像3、画像4)。カインズをよく利用しているけどPickUpは使ったことがない。9月27日までの利用で500ポイントがもらえ運が良ければさらに1000ポイントもらえるそうなので使ってみるか(画像)。某企業の広報からホームページの写真使用許諾願いが来た(画像)。勿論、快諾。当時の写真は解像度が粗く暗い写真も多いのでより高画質な写真も提供可能と申し添えた。なぜそっち系の写真が必要なんだろうと思ったけど会社概要の沿革を見て納得(画像)。 | ||||||
2021年9月2日(木) 動画に発見(過去日記) 今日の一言:なんだかストーリー機能を見るのが苦手なので見ないし再生されちゃった時はページを変えてる。 吹矢は139ー168の平均154(画像1、画像2)。168で行けると思いきや下降の一途。早起きを活かし7時からのテレワークは15時半終了でアフターを有効活用できる。コロナ禍前なら再雇用者には時差出勤やテレワークの制度が無く8時45分から17時15分の勤務だった。コロナが収束してコロナ禍以前に戻るのと再雇用が終わるのとどちらが早いだろうか。 2x4材をささっとカットしてコースレッドで固定すればあっと言う間にクリクラ収納棚が完成(画像、設計図)。18mm厚のパイン集成材をカットして固定すればやすり掛けも塗装も未だだけど愛妻希望のソファーサイドラックが完成(画像、設計図)。脚部分を一枚板から切り出す作戦が功を奏して組み立ては楽だった。設計力が上がったかも。キンパ(画像、レシピ)とたまごスープ(画像、レシピ)をこさえたので早速使ってみる(画像:左、大きな画像、画像2)。 そんなこんなで先日発見した郡上踊りの動画を再生していたんだけどさらに見ようと他の動画を探してたら自分達が踊った日の動画「【岐阜県郡上市】曲名入り「郡上おどり 徹夜おどり」2019年8月13日Live編集版」を発見(YouTube)。後で調達した郡上踊りの下駄と浴衣姿だったら良かったんだけどこの時の恰好はTシャツ&短パン姿(画像)。Tシャツはスポーツフェスティバル@JEXER新川崎の奴だ(画像)。8時間の動画から自分達を見つけるのは無理かと思いきやあちこち飛ばし見してたら発見(画像:右、大きな画像)。過去の思い出から4年前は鶴亀屋食堂のうにとまぐろのダブル丼と浅虫温泉にそそられる(画像)。 | ||||||
2021年9月1日(水) 次なる工作(過去日記) 今日の一言:就活をはじめたらと聞こえたので振り返ったら加藤茶さんのさがみ典礼のCMで終活の方だった。 19℃で霧雨の朝。9月初日の吹矢は138ー158の平均150と体たらく(画像1、画像2)。昨日はソファー脇にカップを置く台があると良いなと愛妻が言うのでググるうち正面でも使えスマホやレッツノートも置けると良いと妄想が拡がり(画像)設計図を描いてみた(画像)。今朝は4時前に起きたので描き直した(画像)。さらに階段下収納のクリクラ棚(画像)。 昨日は夏の終わりを感じつつプレイリスト化した郡上踊りをプロジェクター投影(画像)していたんだけど、コロナ下で会館内で踊る姿に物足りなくなり過去映像をググって再生(画像:左、大きな画像、YouTube)。臨場感を感じる。リアルを体験しただけに現場の雰囲気を想像できる。YouTubeを眺めついでに8年前に投稿した「ゆうぞう(加山雄三シリーズ)」(画像:右、大きな画像、YouTube)。また生で聴きたいものだ。今夕はキンパ(レシピ)とたまごスープ(レシピ)をこさえよう。過去の思い出から4年前は大人の旅の初日(画像)。松本でもやさま所縁の蛙の被り物を調達して小田原のゑんがわ夫妻を皮きりにこの後ご一緒する多くの皆様に被ってもらうことになるのだった。 たまには新型コロナの話題をメモ。国内医療従事者の調査でワクチン2回接種から2ヶ月で抗体価が半減するという調査結果。墨田区の素晴らしい取り組みとして、早くからモデルナも確保して高い接種率、仕事終わりに接種できる会場設置、保健所担当人員を10人から100人に増員してフォロー体制整備し医師会との連携強化で重症化を押さえていること。自治体としてやれることの一つのお手本になるのかな。無印良品が売れ筋の約200品目を値下げ。Windows11の提供は父の誕生日と発表された(画像)。近日再登場するPC Health Checkでは当初不適と判断されたレッツノートCF-RZ8Cは適と判断されるだろうか。最後はレオ。椅子を奪う(画像)。床に寝そべる(画像1、画像2、画像3、画像4)。テーブル上で寝入る(画像1、画像2)。 |