2019年9月30日(月) 嬉しい報告 今日の一言:明日から消費税が10%に値上げ。軽減税率やらポイント還元などあり自分の頭は混乱しそうだ。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 今朝のテレビ番組でネットショップの消費税転嫁が出荷日で決まる事例を紹介後にアマゾンは発注時で決まると言っていた。高額な買い物の予定はないし消費税が上がっても2%でしょうと高を括っていたけれど、化粧品やコンタクトレンズを頼まれていたなとかハロウィングッズも決めたんだよなと思い出し今日中に発注しようかと思い直した今朝。1万円で2%は200円。 たまたま見たテレビで「伝説の日本人を超えろサムライチャレンジ」に見入る。見た時は豊田城の石垣から天守閣まで40mを登るチャレンジ。SASUKEの常連の方が石垣を登りロープに飛び移ったところで失敗するところ。その後に美人プロクライマー・大田理裟が登場(画像:左、大きな画像)。見事に登りきった。凄い。昨晩は早く寝すぎて愛妻が寝る頃に目覚めてしまい目が冴えてしまった。日頃は目を閉じて1分以内に眠りに落ちるのにしばし眠れなかった。そんな枕元にリッキー。そのまま朝までそこに居た(画像:右、大きな画像)。癒される。 先週金曜日に昇格試験の論文試験の結果が発表された。論文添削で面倒を見た5名のうち3名の上司から合格しましたとお礼の連絡が来た。残り2名の上司は出張中で今日連絡が来るはず。難関の試験、5名全員合格を願う。元々、優秀な皆さんだけれど上司も含めて部門として熱心に取り組んだ成果だと思う。これからの会社を背負っていく皆さんのお役に立てたことが嬉しい。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月29日(日) 父と山歩き 今日の一言:天気予報から傘マークが消えずどうなるかと思ったけど父と一緒の初山歩きを満喫してきました。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 今日は父と山歩き(画像)。過去に2回来たことがあるという背戸画廊。百戦錬磨の父もこの1年は山に行けておらず来月は85歳になることもありしんどかったようだけど最後まで頑張りました。至るところでコース上に倒木があって乗り越えたり下をくぐったり鎖場があったり(画像:左、大きな画像)。500m未満の低山シリーズ、ハイキングコースと侮れないコース。 途中、雨が降ったりもしたけれど広葉樹の葉っぱが遮ってくれて雨具を着用することもなく天気が回復。お昼を食べた辺りでツーショット(画像:右、大きな画像)。トータル5時間50分の山歩きお疲れ様でした。父は自分に見せたかった光景が現れない。登っている道が下りで通る道のようだと言っておりましたが、帰宅してから地図を確認して納得。赤いルートを通りたかったらしいけれど緑のルートを歩いていました(画像)。おかげで462mのピーク地点を通ることが出来たんだけれど、急な下りを上ったのと、ゆったりコースの選択で歩く距離がのびて予想以上に辛かった様子。そんな父を気遣いながらの山歩き、いつまでも元気でいて欲しいなと思いました。次はホノルルだね。 帰りは道の駅ひらたに立ち寄る。山ぶどうのソフトクリームが美味。天ざるそばをご馳走になる(画像)、美味しくて870円とリーズナブル。父の天ざるうどんは820円。お土産をあれこれ持たせてもらう。同情するなら金をくれじゃないけれど父のモットーは気を使うなら金を使え。なるほどなと思う。ヘタな気遣いは無用の長物だったりすることも多い。帰還してプレモルグラスで秋味(画像)。レオが歓迎の舞(画像1、画像2)。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月28日(土) 鶴川と厚木 今日の一言:俄かにラグビー視聴。日本vsアイルランドはズンバ前に逆転、ズンバを終えたら勝利してたよ! 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 昨夕はコレド室町テラスへ(画像:左、大きな画像)。賑わう台湾生活。テレビ取材(画像)。店員さんも歓迎なので皆さん写真を撮りまくり。調理の実演(画像)。雑貨(画像1、画像2)。目当てのパイナップルケーキは10個入りしかくなく(画像)こちらを購入(画像)。苔(画像)。飲みたい(画像1、画像2)けれど時間なので退出(画像)。お食事会へ(画像)。 お食事会の後、新幹線で2次会、愛妻と3次会と飲んだので今朝の血圧測定はドキドキだったけれどまさかの好結果(画像)。平静より心拍数が20位高いけれど血圧と何か関係があるのだろうか。FBの過去の思い出に山内姐さんの投稿が出て来た(画像)。私よりはるかに年下だけれど若い衆から姐さんと慕われていた頼もしい印象。さて、予約購入していたウェーブライダー23が届いた(画像:右、大きな画像)。これまでのカラフル路線を改めてシンプルデザインにした。好きな色だし速くは走れないけれど履くとテンションが上がる。新白河駅にはお客様感謝デーの案内が出ている(画像)。しらかわん、ダルライザーに会いたいけれど多分その時間帯はジム活で不在だろうな。 土曜定番のスタバはスイートポテトゴールドフラペチーノ、お口直しの珈琲も美味(画像)。お気にさんは今年も名古屋ウィメンズに当たったそうだ。東京マラソンはどうでしたか?と聞かれたけど10回連続外れで今年は申し込まなかったのでホノルル一本で行きますと。毛利さんズンバは大盛り上がりで汗だく。シャワーを浴びるも暑い中をダッシュで埼京線に飛び乗ったので再び汗だく。お天気が良い(画像)。海老名、厚木方面には何度も足を運んでいたのにその頃はお休みしていた関八州の最後に残った二か国が鶴川と厚木だった(画像)。ゲットして関八州はコンプリート(画像)。ロマンスカーの先頭車両は景色良いだろうな(画像)。本日のランチは新幹線に乗って14時40分から牛肉どまんなか(画像)。あきちゃんの10月のライブスケジュールに阿佐ヶ谷ジャズストリート2019(画像)とあったので気になるとチェックしたけれど登場する日はハロウィンズンバの日だった(残念)。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月27日(金) 飲みの前に 今日の一言:アマゾンで他人のアカウント情報が見えたりする不具合発生もプレスリリースで無案内(画像)。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 昨日と同じ13℃の朝。今日はお出かけ日和ながら父と登山する予定の日曜の天気予報が芳しくない。今夕は5月以来(画像:左、大きな画像)で同じ釜の飯を食った仲間とのお食事会だけれど開始まで1時間余りある。前回は神泡BARで0次会。今回は出がけにテレビで紹介していた本日オープンのコレド室町テラス(画像:右、大きな画像)を偵察するのはどうだろうか。 台湾のセレクトショップ・誠品生活が面白いらしい。帰りは愛妻が迎えに来てくれると言うのでお土産が買えたら良いんだけれど。テレビで紹介していたパイナップルケーキが美味しそうだったのでググってみた(画像)。駅で列車でめぐる、福島の酒文化「ふくしま秋旅」をつまむ。(画像)。県内の酒蔵を列車で巡れたら楽しそう。小さな旅ホリデー・パス(画像)とかあるけれど全てにはリーチできないし、いかんせん広すぎて1日で回るのは無理だな。 大人の休日倶楽部会員誌が届く。青森の藍を紹介している中から日本初の青いビール「Blue Oasis」@信州屋(画像)、製造は2年前に訪れた世嬉の一酒造@岩手。少量多品種のクラフトビールを製造しておりOEMも多数と言っていたなあと思い出す。そういえば錦糸町でもカラフルなクラフトビールを飲んだなと思い写真を引っ張り出したらブルーじゃなくてグリーンだった(画像)。今朝の仲睦まじい猫達(画像)。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月26日(木) 半袖〜長袖 今日の一言:還暦を過ぎてから4時半には目覚めるものの瞬間に跳び起きることがなくなった。これも老化か。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 13℃と心地よい朝(画像)。昨日はエレベーターで乗り合わせた11階の住人から「いつまで半袖を着られるんですか?」ツッコまれる。昨年の日記によれば10月12日に長袖を着用した模様(画像)。同僚からは「金子さんは半袖を着なきゃ」とツッコまれている。日記にはジャズの夜@宇都宮のことも書いていた。結婚記念日と出会った記念日の間の日だ。皆様に感謝。 昨夕は散髪@チェリーさんでスッキリ。17年前の日記(画像)でも書いているように早くから頭頂部から薄くなると覚悟はしていたけれど先に白髪が来て遂に頭頂部にも来たね。録画していた笑ってこらえてを見たら小田原のスミヤキが出て来た(画像)。昨年1月、大人の旅で小田原に行った時に天城越え&ゑんがわ夫妻に案内していただいた店で食べたよね(画像:左、大きな画像)。さらにネットで遭遇してしまったたいこ茶屋@馬喰町(画像:右、大きな画像)。土曜の大宮と白河のズンバの合間の時間もそれなりに埋まってきたけれどランチバイキングにいつか行きたい。 3か月に及ぶ社内外とのやり取りが終わり10月からスタートできることになった。健保イベントの10月に31万歩歩こうにもエントリー。現状約1.5万歩/日なので余裕だね(画像)。達成者から200名に千円のクオカードが当たるそうだ。特に余計に歩く訳ではないけれどなんか食欲が湧いてきてランチはボンゴレ・ロッソ@社食(画像)。いきなりステーキではスクラッチまつりが始まった(画像)。また行っちゃいそうだ。スタンプをためなくても毎回楽しめるはイイネ。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月25日(水) 来月の予定 今日の一言:靴をおろして1週間(画像)。まだレオがスリスリしたくなるフェロモンは発散されてない模様。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) エグナスの10月スケジュールを印刷して愛妻へ(画像:左、大きな画像)。自分用に行けそうなクラスにマーキング(画像)。ジェクサー各店から10月の祝日プラグラムが公開される中、ホームの大宮だけ9月23日のまま(画像)。土曜の昼間は歯医者@高田馬場も行けたら良いんだけれど。19、23、26、28、もしかすると29もハロウィンイベントになるのか? 昨日の鹿島からの高速バスは運転手さんの出発時アナウンスに意気込みを感じたけれどまんまの気合いの走りで夕刻には期待できない定刻から数分しか遅れずに東京駅日本橋口着。おかげで走ることなく新幹線に間に合った。新白河で降りる際に久しぶりの久〇さんと遭遇し「乗ってますか?」とペダルを漕ぐジェスチャーをされたのだけれど、思い返せば、1月にママチャリのペダルを漕いで以来ご無沙汰。今回以外にも過去を知っている皆様と遭遇するとそんな話になるから私は依然として自転車の人のままなんだなあと思う。帰宅して飲みたかったけれど火曜は休肝日。と思いきや愛妻が日本酒を仕入れて来ていた。以心伝心やね。今朝は駅でチャリで地元を巡るパンフをつまんできた(画像)。 過去の思い出に息子とタカマル水産@新宿の後で赤羽で時間調整のつもりが上尾まで行ってしまい大宮で再び時間調整という楽しいハシゴ酒(画像:右、大きな画像)。昼飲みだったので明るいうちには帰れた。また昼飲みしたいな。それから、大人の旅でMAEMUKI駅伝とハーフマラソンを走ったことなど(画像)。まえはそんな計画を楽しく組んでいたけれど、これからの大人の旅はもう少し大人らしくしようかなと思ったり。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月24日(火) ストライク 今日の一言:新体操世界選手権で日本は団体で金1、銀2。デサントレディース東海クラシックで渋野が優勝。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 日本一美しいカラダってエロくないか(画像)。奥山かずさでググる。娘と同じ誕生日、青森県三沢出身。B型の血に親近感。小学校から野球、中高時代はソフトボール部もイイネ。ヤングジャンプ「ギャルコン2014」準グランプリ。当時の日記にギャルコン記載があるけれど奥山さんの名前はない。インスタは陸奥八仙さんもフォローしてた(画像)、同じ三八上北地域。 昨日、実家の庭から臨む狸森の原風景(画像:左、大きな画像)。緑が一杯(画像)。その後も時々雨が降ったり落ち着かないので晴れ男パワーを発揮したら晴れた(画像1、画像2、画像3、画像4)、花に囲まれた子狸(画像)。墓参りの後、母方の親戚に寄って白河に帰宅。澄ましているけれど(画像) 油断がならないレオ(画像)。動きの少ないリッキーの表情4態(画像)。実家でたまたま見た「一茂&良純の自由すぎるTV」でハワイ情報をやっていて楽しそうだった。9月4日放送の番組が福島では昨日放送だったんだね。ネットに情報がアップされていた。ザ・バスの8番でワイキキから30分で行けるサンディビーチもイイネ。乗り方を参考に1日乗り放題チケット$5.5を4枚買えば良いんだね。 過去の思い出から2年前は松本で食べて美味しかった山賊焼きを真似てノンフライヤーで調理したことや小山でレアなE7系を見かけたこと(画像:右、大きな画像)。3年前はナノブロック姫路城、この後でこさえたノイシュヴァンシュタイン城は効果付きLEDイルミネーションが光る力作だったというか娘の披露宴@池袋に出発する朝だった(画像)。今朝はまばゆい朝(画像1、画像2)。鹿島へ出張するので高速バスの往復チケットを買ってから出社しよう。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月23日(月) 今日は狸森 今日の一言:ノリちゃんに「そのお腹どうしたんですか?」と言われ、愛妻にまで弄られる。見返してやるぜ。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 昨日は16時から3回目のミサキさんのCXWORK30@エグナスに参加。相変わらずキツイにはキツイけれど体が慣れて来た。続けられたら絶対に良さそう。日曜16時に在宅だったら絶対に参加したい。ユーチューブからCXWORKの雰囲気が分かる動画を拾ってみた(画像:左、大きな画像、動画)。今日の一言にも書いたけれど腹の出っ張りを何とかしないとだね。 18時から竹原ピストルさんのコンサート@コミネス(画像:右、大きな画像)。休みなく熱く歌い続けてアンコールも5曲、大満足の2時間。ご本人のツイッターから打ち上げは一番星だったと知る(画像)。我々はW夫妻と阿亀(おかめ)で打ち上げ。今朝はアレクサで竹原ピストルの曲がかかる。 今日は実家・狸森へ。過去の思い出は2013年(画像)も2014年(画像)も2015年(画像)も、そしてその後も狸森の写真であふれかえる。一昨日のEntremesの写真を木村さんが多数アップされていて自分の写真もあってタグ付けされていた(画像)、ありがとうございます。八尾河内音頭まつりのTシャツで盆踊りならぬズンバを踊る写真。あと関係者しか見られないけれど動画もアップされている(アルバム)。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月22日(日) ネイルケア 今日の一言:宇宙に目を向けブラックホールに思いを馳せると世の中のあれこれが小さいなと。でも、大きい! 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 昨日は新作スイートポテトゴールドフラペチーノ(画像)。毛利さんズンバで汗を流し1、188円のお得なランチ(画像)。スタンプもコンプリートで当てろ台湾旅行(画像)。電車まで40分あるのでイベント(画像)で人生初のネイルケア(画像:左、大きな画像)。綺麗になったかな(画像)。千円で若いお姉さんに手を握られて会話も弾んで楽しい30分だったよね。 それから中之条駅で吾妻地域を盗る(画像)。折り返してEntremes75分@武蔵浦和は時間延長で80分超。最後にステージに上がった時がノンストップメドレーだったりして3回分ぐらい楽しめた。ジェクサー大宮にダッシュしてシャワーで汗を流したけれど新たに汗をかいた。新幹線車中で水分補給を兼ねてオールフリー(画像)。本日の活動量(画像)。 今朝は1カ月以上ぶりでソフトボール朝練に参加(画像)。膝関節や半月板の手術をされたメンバー達や関節炎を患うメンバーなど満身創痍だ。アフターはかなり久しぶりで大黒屋の湯に浸かりに向かう。毎週土曜に通っていた頃の冬景色(画像)。ジム活を始めてから行けなくなった。大黒屋手前のキョロロン村に立ち寄る。三輪バイクに乗りたかったけれど小6までだった(画像:右、大きな画像)。ドキドキスライダーとアーチェリーと4輪バギーを童心に帰って楽しんだ(画像、動画)。台風のかけらも感じられない青空(画像)。大岩風呂は最高に気持ち良くランチも頂く(画像)。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月21日(土) 中之条から 今日の一言:ラグビーW杯が開幕。日本はロシアに勝利。メディアが話題にしていたビールはどれだけ売れた? 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 今日は毛利さんズンバの後はエントレメス@武蔵浦和まで空いているので中之条(画像)へ行くつもり。大宮12時11分発なので昼食を済ませスタンプカードをコンプリートしよう(画像)。お客様感謝祭(画像)&ハッピーホリデーランチ(画像)にプラチナカード(画像)でワイルドステーキ300g、スープ、サラダ、グラスビール、生ビールで1,188円になるか? 花と湯の町なかのじょうでは中之条ビエンナーレを開催中だけれど見る時間はないんだよな。5月には一面を淡い紫色に染めるレンゲの里で有名。実家の田んぼのレンゲで遊んだ子供の頃を思い出す。女子は花飾りを編み男子はレンゲを結んであちこちに罠をこさえて縦横無尽に走り回り鬼ごっこ。時に罠に足をとられてひっくり返るけれど田んぼとレンゲがクッションになりケガをすることはない。12月には中之条まちなか5時間リレーマラソンがある。高低差36m、3.5km/周のコースを交代しながら5時間で何周できるかを競う。昨年1位のチームはフルマラソンを約2時間16分というペースで約91kmを走っており競技性が高いけれど、仮装ランで目立とうとかコース沿いに飲食店があったり順番待ちの間にスタンプラリーや足湯のサブイベントに参加しようと楽しめるイベントでもあるようだ。アフターに四万温泉でリフレッシュというのも良い。参加費3,500円で大会Tシャツ、ブランド米3合、食事券500円に加えて順位が上位でなくてとも多くの特別賞があるようだ。ちなみに今年は既に受付終了だ。 みどり村キャンプ場も近い。今はリンクを設定していない古いコンテンツにオートキャンプ(画像:左、大きな画像)がありその下にみどり村がある。1993年7月に初利用で何度も訪れた。自然の中で遊び過ごし天然プラネタリウムの星空と焚火の炎が優しい幸せな時間。2泊3日の予定が台風で危ぶまれたこともあった。どうしても行きたい自分は家族を残し単独でテントを設営して台風の風雨の中で夜通しテントを守った。台風一過の朝は眩しい青空。浦和まで家族を迎えに行き往復260km。残り1泊2日のキャンプを楽しみましたという話。今にして思えば無謀すぎる。自分より後に来たグループは風雨で設営できずびしょ濡れで断念、既に設営したグループもこれは持たないと撤収したりの中、耐えた自分。さて、過去の思い出に5年前のMAEMUKI駅伝(画像:右、大きな画像)。この時ご一緒した山内さんからホノルルマラソン愛を聞かされて翌年はホノルルマラソンに参加したんだよな。完走Tシャツを着て愛妻と自慢気のツーショット(画像)。友人達と立ち寄ってくれた山内さん(画像)からハグされオッサンは鼻の下がのびたぞ。ラストはリッキーの幸せそうな寝顔(画像)とレオのあれこれ(画像)。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月20日(金) 目指せ台湾 今日の一言:消費税アップで10月から定型郵便物は82円から84円、普通はがきは52円から53円だね。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 昨日はワイルドステーキ300g@ヤエチカ。お客様感謝祭に加えライスを抜いたので1、188円(画像:左、大きな画像)。残念な部位もなくお肉は美味。すこぶる流れが良くて会社前を出てから戻るまで38分(画像:右、大きな画像)。この時間でさらに3店舗をちらっと覗けたのだから凄い。こうなればスタンプをあと2つためて台湾旅行を当てるべく応募するかね。 台湾と言えば地元テレビで福島空港から飛ぶ台湾を紹介しているのを目にした。試しにググってみたらHISのチャーター便で行く「福島発わくわく台北4日間」がヒット。来月10日(木)〜13日(日)で39,800円。ホテルをデラックスにしても追加料金12,000円で済む。福島県民からしたら羽田や成田までのアクセスを考えると福島空港から飛べて楽チンだね。昨晩の視線をくれない猫達(画像)。5年前の猫達、リッキーとティムなんだけれどリッキーとレオのようにも見える(画像)。5年前と言えば名古屋の思い出も(画像)。初めて狂言に触れた。アフターは新幹線繋がりの皆様と。 昨夕は先週に続き赤羽(画像)。活動量は低めだけれど居心地が良い。10月からは開始時刻が10分繰り下げられるので帰りの新幹線に間に合わせるべく忙しくなりそう。今朝の血圧測定、血圧より脈拍が40を切ってる(画像)。明日からの3連休、またしても台風の影響が心配(画像)。今朝は13℃と涼しい。駅掲示板に目をやると来週末のしらかわキャラ市(画像)、確か、しゅうまいサミットも併催されるはず。行く時間は無いのだけれど。さて今朝はこれで気分を盛り上げるか(動画)。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月19日(木) 使いたおす 今日の一言:大戸屋は花咲港@根室市の生サンマ使用の生さんまの炭火焼き定食の提供を今年は見送りを検討。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) I女史から「ケーキを13等分できます?」と聞かれて思い出したババロアから天使の分け前を頂いた21歳の頃(画像)。ググってみたらアシストするアプリがある(画像)。なんでもスマホだね。昨夕は雨降る中、会社から5分で走って新幹線に滑り込む。車中で残念な光景を目撃(画像:左、大きな画像)。帰宅して猫にご飯をあげ風呂を入れて五十嵐さんズンバにGO。 最近4本のズンバ(毛利さん、堀越さん、Marieさん、五十嵐さん)の活動量はこんな感じ(画像)。POLAR Vantage M のその他の室内スポーツモードで測定しているんだけれど、GarminのVivosmart+HRより活動量は低めにカウントされる傾向。今年の那須オフは人数も多くなるので自前の寸動鍋より容量が欲しいなと思いヨークベニマルで鍋を予約してきた(画像)。プロが撮影した写真はどんなかなと思い覗いたけれどメッチャ小さな画像だった(画像)。錦糸町でも遭遇した有名人がいらっしゃった(画像)。 今朝の血圧と脈拍測定(画像)、上が高いけれど朝は高めだし160台ならギリOKかと。席を立つたびに「朝風呂だよね!」と猫達が風呂に先回りする。いつもはレオだけなのに今朝はリッキーが先導(笑)。シャワーから飲み終えるリッキーを待ってレオは蓋の上に乗り湯舟から飲む。今朝は17℃と爽やかな朝(画像)。消費税が上がる前の定期券購入(画像:右、大きな画像)。406,160円が10月以降は413,680円になる。ちなみに会社から支給されるのは9割なので1割は自己負担。そして自己負担もある必要経費ながら見かけ上の所得と見なされて不利益を被ることも多いので新幹線定期券は使い倒すことにしている。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月18日(水) 詰め込まず 今日の一言:垂直に高く跳ぶマサイ族のことがふと頭に浮かぶ。視力は3〜8という話も。憧れる部分はある。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 秋の装い(画像)、この色を目にするとなんかソワソワする。昨夕は3週間ぶりのズンバ@四谷。完成近いコモレ四谷の隣の綿半ビルは「君の名は」に登場してたよね(画像)。結婚で安曇野に引越しする方が居たり、実家・須賀川のtette(画像)のカーテン一式を担当した方が居たりと世間は狭い。東京エキマチスポーツでモムチャンフィットネスをやってた(画像)。丸の内側をチラ見して帰宅(画像)。 10月6日(日)の鶴ヶ城ハーフマラソンのゼッケンや参加賞のTシャツが届いた(画像:左、大きな画像)。アフターは大川荘@芦ノ牧温泉の日帰りプランが良いんじゃねえ(画像)。その翌週は昭和村・金山町方面へという話も出ている。ついつい、沼沢湖とか惣山とか調べちゃうんだけれど(画像)、一緒の時は無理みたいだね。何でもかんでも詰め込もうとする欲張りな性癖を何とかしないと。あさ開からは福袋の案内が届いた(画像)。八戸酒造で新春祝酒を含めた福袋を設定してくれたら絶対に買うな。 愛妻がずっと飲んでいるスピルリナが朝食時に水と一緒に置かれているので時々飲んだりするこの頃(画像:右、大きな画像)。昨日、ラインでやり取りした娘も飲み始めた(画像)。実はこの健康食品とは遠い昔に出会っている。就職する企業に提出する為の学業成績証明書をもらいに事務室に行った24歳の時、担当のオバちゃんが「あら、私、この会社の健康食品を飲んでるのよ」と引き出しから出して見せてくれたんだった。へえ、そんな物もやっているのかと驚いた記憶がある。今朝はレッツ君のUSBポートが充電の為にフル稼働(画像)。FBの過去の思い出は4年前、目標を達成できた自分にとってベスト3に入るであろう輝かしい思い出(画像)。昨日のランチ時のライス抜きと休肝日は滞りなくクリアー。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月17日(火) 第111回 今日の一言:今日は火曜日なので休肝日。ついでにライス抜きにチャレンジしてみようかと思い立つ秋空の朝。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 昨日は新白河に着くや予約していたカーナビ更新を見守る(画像)。キッズコーナー(画像)を眺めて飲み物持ち込み禁止なのに飲み物の絵が描いてあるなあとか思いながら、近隣フードコートのコーヒー券をもらったので飲みがてら血管年齢測定(画像:左、大きな画像)。4年前の名古屋(画像)で67歳と判定されショックを受けたけれど昨日は調子が良かった(画像)。 夕方になりお天気もマズマズだったので歩いて地元のいきなりステーキへ(画像:右、大きな画像)。私はプラチナカード特典で生ビールをいただく。壁に8末時点の会員数が掲示されていたのでメモってきた。サイゼでちらっと増し飲みして帰宅。クラブツーリズムからの案内を開いていたら新白河出発プランがあった(画像)。紅葉の会津鉄道&只見線も良いなと思ったけれど催行日は八丈島に行ってる日だった。 さて那須オフの出欠を9末で一旦確定しようと昨日イベントページに投稿したわけだけれど現時点で正式な参加表明が26名(宿泊21名)と過去最大規模(画像)。オフ会の回数の数え方はいろいろあるんだけれど一応公式オフでカウントすると第111回になる(画像)。盛り上がりそうだね。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月16日(月) 筋肉痛だぜ 今日の一言:65歳以上が総人口の28.4%。私が仲間入りする頃は3割超えだろうか。高齢化まっしぐら。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 敬老の日のZIP!でしけ絹@富山とコラボする木村カエラに見入る(画像)。昨年のホノルルマラソンの公式アーティストゆえ親近感を覚える。今年は誰かと思いきやサンプラザ中野くん他だった。昨日は調子にのって宝登山から駆け下りるものだから今朝は階段を降りるのが辛い。温泉でもと思ったけれど毛利さんズンバでほぐすべく池袋へ向かう。今日は暑くなく何より。 時間に余裕があるので東京駅から山手線(画像)。軽くパン@池袋(画像)。ズンバでスッキリして帰路に着く。大宮駅で50分待ちなので宇都宮まで先行。三連休の土・日・月と3日連続で大宮から乗り込んで3日連続で立ち(画像)。宇都宮で外の空気を吸う。うつのみや女子旅なら「食べ歩き、おかわりー、and BEER」(画像:左、大きな画像)となるのだろうけれどオッサン途中下車では行列店には見向きもせず(画像)奥の空いている店で健太餃子を単品のみ310円なり(画像)。 さて昨日の長瀞のオマケ。入れず残念だった満願の湯は案内を見る限り良さげ(画像)。レンタサイクルを借りれば行けたねと書いたけれど他に2人乗りEV・モビトレも予約すると借りられるようだ(画像)。食事の方だけれど川越駅ホームでかけそば@文殊(画像)を食べていたので蕎麦は割愛するとして豚みそ丼以外に気になったのは鮎めし@丹一(画像)。オヤツとしてはそば粉&味噌あんのたい焼き@八兵衛(画像)。知覚過敏でなければ天然氷のかき氷@阿左美冷蔵寶登山道店(画像)も良かったね。キャラとしては、秩父市のゆるキャラ・ポテくまくん(画像)、秩父鉄道の鉄道むすめ・桜沢みなの(画像)。宝登山神社では賽銭をあげるのにお金を細かくしようと無事カエル守り(画像:右、大きな画像)を買ってみた。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月15日(日) 長瀞を巡る 今日の一言:国盗り、スタンプラリー、低山登山、散策と食と楽しい一日。温泉に入れなかったのが心残りだ。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 昨日は毛利さんズンバ後、帰りの新幹線は3連休の混雑で立ち。秋田新幹線が熊と衝突というレアな情報もあった。昼は手打中華すずき(画像)後のストラックアウト(画像)。ノーミスで8枚クリア後に4連続ミス。白河駅前にレトロバス(画像)。夕方は堀越さんズンバ60分(画像)。ラーメン写真投稿で参加賞のレンゲが届いたけれど河の字の口が欠けてるぞ(画像)。 今朝は始発在来線で出発。お隣の白坂駅付近の日の出(画像)。今日はMGC、誰が代表になるんだろう(画像)。東武川越駅で無駄にでかい東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券を購入、秩父路1号の急行券は別途購入(画像)。東松山と秩父の国盗り(画像)。秩父神社でスタンプを押して(画像)折り返す(画像)。電車の向こうに見える武甲山(1,304m)も時間が許せば登ってみたかった。 長瀞駅でまずは宝登山神社に参拝(画像)。お神酒を少々(画像)。駅に戻り岩畳見学、めっちゃ暑いので秩父ビールが美味(画像:左、大きな画像)。阿左美冷蔵天然氷のかき氷屋さんそこかしこで大人気。SLパレオエクスプレスが入線してくるのでホーム端で撮影(動画)。SLは絵になりますなあ(画像)。約1時間で登れると聞いた宝登山、40分で登り20分で駆け下りた(画像:右、大きな画像)。満願の湯に行こうと思ったら3km以上先と知り断念、後で気づくのだがレンタサイクルを借りれば行けたね。有隣で豚みそ丼(画像)。森林公園で川越特急に乗ってみる(画像)。混雑の中(画像)、川越市産業観光館小江戸蔵里へ(画像)。皆さんクラフトビールを味わっていた。私はスタンプコンプリートで早足に駅に戻り窓口が閉まる10分前に粗品と交換(画像)。さあ帰ろう。それにしても暑い一日だったね。また焼けたわ。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月14日(土) 次のハシゴ 今日の一言:ここのところ公演のお知らせを頂いてもイベントと重なり行けないこと多し。イベント多過ぎか。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 三日月から半月になったと思っていたら、昨晩は中秋の名月だった。あいにく帰宅時の空は晴れやかではなく月が見えなかったと思うけど早朝に目覚めてベランダからみたらぼんやりと霞む月が辛うじて見えた(画像:左、大きな画像)。こんな時間に目覚めて国盗りの東北で残した大船渡と鹿角を盗った後に八戸横丁で朝まではしご旅プランを妄想(画像:右、大きな画像)。 改めて確認すると八戸には8つの横丁(@みろく横丁Aたぬき小路B五番街C八戸昭和通りDハーモニカ横丁E長横町れんさ街Fロー丁れんさ街G花小路)がある。まだ@みろく横丁を何度か冷やかしたぐらいの経験しかない。それでも6月には八戸に泊まり、ちから屋(画像)、伊知郎(画像)、八福(画像)と3軒ハシゴすることが出来てとても楽しかった。天満に続く8軒ハシゴの旅は八戸になりそうな予感大。 昨日はセミナー立ち合いで帰りの時間が中途半端になり新幹線まで30分の空き時間が出来た。Rewardsチケットがあったのでグリーンアップルジェリーフラペチーノ@スタバ八重洲さくら通り店(画像)。ホノルルマラソンのゼッケン番号のお知らせが来た。昨年と1番違い(画像)。今年は前日のカラカウアメリーマイルにも出る。父、姉、愛妻、私の4人で仮装で走りそう。何せ姉が乗り気で全員分の手作り衣装を準備してくれそうだし。昨年は父が参加して仮装の皆様と記念撮影したっけ(画像)。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月13日(金) 白河のネタ 今日の一言:東日本大震災後に水の備蓄は心掛けているけれど停電が長く続くとは思わなかった。酷暑は辛い。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 昨日は宮城産秋刀魚と三陸産ほやの天ぷら。社食ゆえ財布には優しい(画像:左、大きな画像)。アフターは7月18日以来のジェクサー赤羽。レンタルシューズとソックスの色がたまたまマッチング(画像)。特に会話もないけれど緩やかな顔見知り感が居心地が良い。赤羽から23分発に間に合うと25分発が先に来てダッシュ移動、これで3回目、遅れすぎだよ(画像)。 新白河駅にあれこれ置いてあって手に取ってみた。白河出身のプロゴルファー(画像)、内田理央嬢(画像:右、大きな画像)、しらかわキャラ市(画像)、白河うまいもの(画像)。そして、ふくしま酒蔵巡り(画像)、運転手として客人をこちらにお連れする予感。 今朝のレオ(画像)とリッキー(画像)。過去の思い出に勇壮な白河提灯祭りの渡河シーン(画像)。そして那須オフの構想(画像)。今年で19回目になるんだな。2011年にはケコネ(魔女さん)が差し入れに来てくれたんだった。さて明後日はMGCですな(画像)。会社前もコース。昨日はNHKの中継車とバイクカメラ3台が練習走行をしていたのを目撃。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月12日(木) 四国も良い 今日の一言:防衛医科大などが開発した人工血液がウサギの実験で成功。型を問わず常温で1年以上保存可能。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 昨日は早々に寝てしまいラインでの盛り上がりに一人出遅れてしまったのだけれど娘婿の誕生日だった。遅ればせながらおめでとう。スヌーピー好きな息子嫁は偶然にもスヌーピーと同じ誕生日だ。2020年の手帳に二人の誕生日を書き加えた。東京駅は雨漏り対策が残るけれど(画像)、今朝は20℃(家を出る時は19℃)と涼しく爽やかな朝(画像:左、大きな画像)。 早々に寝たから1時頃に目覚めてしまい先日買い求めた徳川デザインのコーラを飲んでみた(画像)。録画ライブラリからケンミンショーで広島のつけ麺@ばくだん屋(18時〜6時)を知り今月あと2回出張するという息子に知らせる(画像)。出川哲朗の充電させてもらえませんか?は反町隆史が出た回。パワースポットの大山祇神社をメモメモ(画像)。場所を確認(画像:右、大きな画像)、広島空港か松山空港が最寄だけれど久しぶりに四国も行ってみたいなと福島空港⇔松山空港を海外サイトで調べてみた(画像)。このパターンで行けたら良いね。 今週は明日のセミナー事務局担当+αで終了。今月2回ある三連休(欠航で3連休になった分も含めると3回)が始まる。土曜は大宮と地元のズンバの間に馬鹿ナビの機種変更が出来ると良いな。日曜は電車&低山登山プランを決行できそう(画像)。月曜は愛妻が仕事になったので日中はちらっと池袋に出てから晩飯でも作ろうかとも思ったけど地元のいきなりステーキとなりそう。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月11日(水) おめでとう 今日の一言:獺祭が自主回収。アルコール16度の表示で中身が12〜17度と。水加えてかき混ぜ不十分と。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 今日も修学旅行の皆さんが新白河駅前に多数、空はようやっと秋の気配(画像:左、大きな画像)。30℃超の日が続いたけれど、今日からは28℃、26℃、23℃と涼しくなっていく予報でホッとする朝。過去日記に空からの富士山が出て来た。これはどこへ行った時だろうか(画像)。その隣の写真はなんと剥がれた親指の爪だ。我ながらおぞましすぎてゾクゾクするわ。 昨夕は神泡BARで0次会。自分は醸造家の夢、泡だけのビールをオーダーしたものを見せてもらったらプレモルを楽しむ会で見せてもらった奴だった(画像)。全員集合でポルトガル料理の店「ヴィラモウラ銀座本店」へ。魚貝わんさか鍋は「魚介のカタプラーナ」(画像:右、大きな画像)。スープを残してリゾット(画像)。写真を撮り忘れたけれどイワシのオーブン焼き美味し。ワインも美味しかった(画像)。ワカコ酒の皆さん(画像)、私も入れてもらって(画像)。おめでたい報告が聞けて幸せに包まれた。楽しい時間をありがとうございました。 昨日の魚介料理に刺激されたのか無性にサンマが食べたくなる。明日なら社食で宮城産秋刀魚の塩焼きと三陸産ほや天が選べるけれど待ちきれず三州屋でサンマの塩焼き(よく焼き)(画像)。ご飯、漬物、赤だしのアサリ汁も美味。ご馳走様でした(画像)。暑さに負けず飲み食いをして秋になったらますます食欲が出て来てやばそうだ。この時ぐらいの体型にもどしたいのだけれど(画像1、画像2)。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月10日(火) 平静に戻る 今日の一言:予想最高気温36℃の猛暑日にANAのECサイトで「おせち料理」の予約販売の開始を知った。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 大阪2泊後の我が家で安堵の睡眠からの目覚め。早朝から洗濯を済ませた。今朝の新幹線は5・6号車が指定席となり修学旅行の皆様で賑わう(画像)。喧噪を避け先頭近くまで移動(画像)。東京駅に着くと成田エクスプレスの運行に支障がでている模様。在来線や地下鉄への乗り継ぎがなく新幹線だけで通える幸せを改めて感じる。今夕は5月以来となるワカコ酒が楽しみ。 新白河駅で「ふくしま秋・冬観光キャンペーン2019ガイドブック」をつまんできた(画像:左、大きな画像)。ちら見しただけで力作ぶりが分かる(画像)。11月初旬に県内を案内する予定があるので参考にしよう。フェースブックの過去の思い出に昨年の名古屋が出て来た(画像:右、大きな画像)。あれから1年が経つんだね。そして前夜の宴(画像1、画像2、画像3)。 青森ねぶた、郡上徹夜踊り、八尾河内音頭まつりと夏のお祭りイベントが終了。会場でゲットしてきたTシャツを眺め(画像1、画像2)にんまりするけれど来年は郡上徹夜踊りだけになるかと思う。河内音頭は錦糸町で十分。そういえば、9月6日にNASあべのに問い合わせた件は自動応答メールが返信されたきり(画像)で何の回答もない。回答できないなら問い合わせ窓口を設けなければ良いのにと思う。まあ深追いせず国盗りに時間を割くことで初日分も挽回できたのは良かった。さらに想定外の欠航となり畿内をコンプリートすることができた(画像)し岡本さんのズンバ@セントラルウェルネスクラブ蒲生に参加することが出来た。今日は旅の疲れが出たのか首から肩がこりこりで苦しい。とりあえず久しぶりの10分肩もみ@チャージでお茶を濁す。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月9日(月) 浴衣で踊る 今日の一言:昨日は八尾河内音頭まつり。前年は台風で中止、今年はジリジリと焼ける猛暑。からの欠航続き。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 昨日の日記の続き。炎天下を3km弱歩いて会場へ(画像:左、大きな画像)。出遅れて最初の方の連を見逃す(画像)。着替えて浴衣イベントに参加(画像:右、大きな画像)。食事補助券を頂きプロ撮影の写真は後でどこかに上がるらしい。ラストのにぎわい連に入り1周を踊る(画像)。グッズ調達(画像1、画像2)。大盆踊りを待たずに会場を去り平和温泉(画像)。 余裕で伊丹空港入りするも機材都合で福島便だけ欠航(画像)。羽田か仙台なら振替えと言われても新幹線に乗れない。翌日の福島便は最初の2便が台風で欠航、15時便に振替。ホテルを探しと会社のメール処理中に生3杯を平らげ梅田に戻りホテルへ(画像)。今日は4時前に目覚め空いた時間の予定を考えた(画像)。始発の御堂筋線(画像)〜京阪本線(画像)〜えいでん(画像)と巡り畿内コンプリート(画像)。きざみうどんで朝食(画像)。セントラル蒲生のズンバに参加。何度も跳ぶ曲がありイントラさんに煽られ弾け跳んでたらイントラさんが前にやって来て競い合う展開。周囲の皆さんが目を丸くしていたw。早々に伊丹入りしランチはビーフカレー(画像)。ラウンジで寛ぎ時間調整(画像)。 搭乗口に行くと45分遅れの案内(画像)から機材不具合で欠航。振替の5番カウンターへ激走し最終便へ振替(画像)。これが飛ばないとさすがにぐれるよ。お詫びのお食事券2千円分で夕食(画像)。15分遅れもこの機体で帰還(画像)。隣の札幌便は60分遅れの案内後に欠航でお気の毒。最後にオマケのイケメンをアップ(画像)。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月8日(日) ハシゴの旅 今日の一言:大阪入りした昨日は念願の朝まではしご旅に匹敵する夜まではしご旅@天満をやり切れて大満足。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 昨日の福島空港(画像)。ホットサンドで腹ごしらえ(画像)。珍しいロシア機(画像)。昼前のビールはイマイチ、ロース下の大量玉ねぎで血液サラサラ(画像)。遅延の案内(画像)。小さな機体(画像)。空の眺めを楽しむ。雲間に富士山(画像)。20分遅れで伊丹着。石橋への寄り道を割愛して予定時刻通り天満へ。阪急宝塚本線の車両とホームが光ってる(画像)。 天満駅改札前15時集合でアラーキさん、ルーシーさんと夜まではしご旅のスタート。前半戦の4軒。@まずはクラフトビールでBEER BELLY天満(画像)A立ち飲みスタイルが楽しい酒の奥田(画像:左、大きな画像)Bフワ(肺)はじめホルモンが美味しいマッスルホルモン(画像)C専門店の揚げたて蒲鉾をツマミに八尾蒲鉾(画像)。ここでアラーキさんが帰還。後半戦の4軒。Dにら饅頭がオススメの上海食亭では相席の可愛い女子達と乾杯(画像:右、大きな画像)Eイケメンがたこ焼きを焼くゴブゴブでマカ&にんにくチューハイも飲んじゃう(画像)F鳥取酒場での日本酒はさすがに重たかった(画像)Gじゃんけんポン(画像)でビールで締めて目標の8軒クリア。お別れしてからホテルそばでオマケの天龍ラーメン八仙楼(画像)。 特にリサーチもせずに押さえたホテルは小ぎれいで横断歩道を渡れば新今宮駅と駅チカで良かった(画像)。ハシゴ旅後で重たい体を始発電車に滑り込ませ熊取まで往復。ホテルに戻り短時間で腹ごしらえして(画像)チェックアウト。長閑な笠置駅まで移動して少し歩く(画像)。長閑な駅舎に併設してこじゃれたカフェ&ネイル店があり涼みつつ珈琲タイム(画像)。ICカードは一つ手前の加茂駅までしか使えないと言うので車内で清算するもハンディ精算機の調子が悪くて現金精算になる。久宝寺駅に戻り八尾河内音頭まつりの案内に目が行きながらもその間にストラックアウトをすべくタクシーで移動。16枚タイプのストラックアウトにチャレンジして14枚クリアが2回出たもののパーフェクトはならなかった(画像)。いよいよメインイベント・八尾河内音頭まつりに向かう訳だけれどタクシーが拾えない道を歩いてしまい炎天下をしばし歩く。明日の日記に続く。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月7日(土) いざ大阪へ 今日の一言:京急の事故は大変でした。みさきまぐろキップでお出かけの友人から販売中止だよの知らせあり。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 今日の一言の絡み。愛妻とみさきまぐろキップを利用した時の時間の目安(画像)や三浦富士へのルート(画像)をお知らせしたのだけれど空振りとなってしまったようで残念。そんなことも楽しめるB型だろうからどんな代案で臨むのかレポートを楽しみに待とう。愛妻は社員旅行の為に早々に家を出た。私の出発は遅いので猫達と手持ち無沙汰(画像1、画像2、画像3)。 今日のいて座の運勢はまずまずイイ感じ(画像)。有頂天になり過ぎて寝過しや紛失をしないようあれこれチャレンジしよう。会場近くにバッティングセンターがあることに気づく(画像)。バッティング童夢メジャー(画像)。ストラックアウトは16枚タイプで豪華賞品が設定されている(画像:左、大きな画像)。過去に16枚タイプでパーフェクトを取った時は730点だった(画像)。これはもうチャレンジしてみるしかないね。スケジュールはパンパンだ(画像:右、大きな画像)。まあこの通りやれなくても全然OK。気まぐれやハプニングで予定が変わるのもまた楽しい。 2年前は皆さんと残暑払いのビアパーティ(画像)。今年の夏はまだまだ終わらない。この際だから12月のホノルルマラソンまで常夏で行こうか。明日の傘マークも消えて猛暑の予報(画像)。今日(画像)と明日(画像)の予定。昨日、広島出張から戻った息子はこの後も複数行くらしく大阪は入れ違いだ(画像)。もしかしては父はカローリングで名古屋に行く日だったかな? ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月6日(金) 隙間埋める 今日の一言:人事を尽くして天命を待つという名言があるけれど人事を尽くさず天命を待つという迷言もある。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 帰宅後の日記更新。久しぶりに今日のランチ(画像)。週明け月曜はセミナー事務局なので部材の確認をしていると台風は大丈夫だろうかと声がする(画像:左、大きな画像)。月曜もさることながら日曜の伊丹19:25⇒20:30福島のフライトは大丈夫だろうか。台風で東京組が帰還できない中を高松⇒伊丹⇒福島と奇跡的に帰還できた成功体験もあるのだが(画像)。 人事を尽くさず天命を待つことにしよう。昨日は鹿島からの高速バスが東京駅日本橋口に際どい時間に着いた。前回同様、次の新幹線まで1時間待ちだなと思っていたらなんと発車2分前に着いた。オススメは出来ないけれど、日本橋口から日本橋口新幹線改札は意外に近い。ダッシュすれば乗れるはずと思い階段も二段跳び越しで走ったら最も近い16号車に滑り込めた。こまち車両なのでなんか新鮮(画像)。宇都宮で3分停車時に乗り慣れたE5系車両の方に移動(画像)。愛妻より早く帰宅できたので洗い物を済ませご飯を炊きオカズを1品こさえることが出来て良かった。 さて週末のスケジュールを作成(画像)。日曜午前の空きにズンバ@NASあべの(画像)に参加できたら良いかと思い打診してみた。朝一で問い合わせたけれど夜の時点で回答はない。一方、ついでの国盗りも計画中(画像)。赤枠は普通に取れるけれど緑枠は取りに行かないと取れない。積極的に取りに行ったらどうなるかとスケジュールを考えてみた(画像:右、大きな画像)。完遂すると31/50が49/50まで取れる(画像)。残る左京・大原は京都に行く時に取れるから今回は良いかなと。ZUMBAか国盗りか不確定ながら隙間を埋めてしまう自分を笑う。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月5日(木) 夜迄はしご 今日の一言:大谷選手が大好きでよく書くけどメディアの16打席ぶりに安打とかいうニュースは寂しいなあ。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 昨日は20時から7月17日以来の五十嵐さんのズンバ60分@エグナス(画像)。最初の5分間は有料ズンバイベント@郡山への誘い。55分ズンバは活動量が低く自分的には物足りなかった。愛妻から水飲まなかったねと言われたけれど汗がうっすら浮かぶ程度だったので。休肝日明けとあって帰宅してからのビールは美味しかった。ワインも空けたので今朝は忙しかった。 新幹線で食べる朝食は一押しの昔ながらの鶏めし(画像)。今日はオフィスには顔を出さず高速バス乗り場へ。同行のお二方は既に並んでいる。アールエフの自撮り棒で撮影してみた(画像)。今頃、ヤエチカでひときわ目立つお方が闊歩していることだろう(画像)。人混みが激しくても100m以上手前からあの方が歩いていると分かるから凄い。昨晩は録画していた「笑ってコラえて!2時間スペシャル!」を見た。朝まではしご旅企画がなく残念。乃木坂46の高山一実、松村沙友理、賀喜遥香の乃木坂の旅なるものをやっていた。浦和に住んでいた頃、近くにも激坂があり自転車を軋ませながらよく登っていたなと懐かしい。そんな坂を上る人に「今、あなたの人生は上り坂ですか、下り坂ですか」と聞くという企画(画像:左、大きな画像)。あんなお嬢さんたちに聞かれたらオジサンは何と答えるだろうか? 7日午後に福島から伊丹に飛ぶんだけれど、15時頃から天満で飲む企画がまとまり楽しみ。朝まではしご旅とはいかないけれどスタート時間を前倒しして夜まではしご旅@天満ができるかも。とりあえず3人、4人目は大阪に来ていたんだけれど選挙事務所に張り付きなんだそうでご一緒できずに残念。また週明けに楽しい飲みのお誘いがきた。我が家の休肝日だけれど仕方あるまい。関西から来京の元同僚からもお誘いがかかったのだけれどその日は別件と重なり残念、朝にお茶でもと言ってもらえたけれど準備にかかりきりでまたの機会にということに。今回は格安チケットが取れて飛行機で大阪に行くけれど近鉄の新名阪特急「ひのとり」、わかっていること全詳細。車両、料金、時刻表など掲載!を眺めているとプレミアムシートで名古屋ー難波間を移動してみたいなと思った(画像:右、大きな画像)。時間はかかるけれど新幹線より安いし優雅な旅を楽しめそう。来年3月デビューだ。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月4日(水) 次は宝登山 今日の一言:主演映画「最高の人生の見つけ方」のジャパンプレミア出席の吉永小百合さん。74歳なの!!! 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 先日、ポチっとした「めざせ!節約生活、すぐに自炊ができる本」が届いた(画像:左、大きな画像)。自分が持っていた時の物より状態が良い。最後のページにひき肉丼の作り方とスープスパゲティの作り方が鉛筆書きで残されているのが微笑ましい。そして着払いで忘れ物が無事に届きました(画像)。お手数をおかけしました。毎週火曜日の休肝日は2週目も無事に完遂。 猫達の写真。キャットタワーのレオ(画像)、並んで水を飲みながら顔を上げるリッキー(画像)、交代で顔を上げるレオ(画像)。錦糸町でつまんできた八丈島観光ガイド(画像)、浴衣の袖に放り込んだのでしわくちゃになったけれど表紙の八丈富士が綺麗。11月にお世話になるリードパークリゾート八丈島。 9月15日(日)は愛妻が友人とお出かけするし地元エグナスは休館日。という訳で7月11日にアップした「スタンプラリーも楽しめて低山・宝登山にも登れる」プランを実行に移すべく休肝日の夜に練り直した。川越駅で東武鉄道×秩父鉄道SAITAMAプラチナルート乗車券を購入してからの自分らしいプラン(画像:右、大きな画像)。お天気が悪い場合は山を諦めて街中散策や酒蔵巡りなどのオプションも考えておこう。福島県で放送されなくなった「モヤモヤさまぁ〜ず2」だけれど9/8放送は川越をぶらぶらする内容(画像)。さまぁ?ずと新人田中瞳アナの絡みが見たい。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月3日(火) 今日は直帰 今日の一言:上野呑み後の新幹線に忘れ物をした日の寝際に俺はダメ人間を連呼してたらしい。酔っ払いだな。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 今日はズンバ@四谷の日だけれど着払いで届く忘れ物を自己責任で受け取るべく直帰する。来週は四谷の休館日なので2週続けてお休みだ。昨夕の毛利さんズンバは9月の新曲が加わり3曲目は心拍数が上がるよと言われた通りその頃にピークを記録(画像)。次の土曜は大阪に行くので欠席。次の月曜は参加できるけれど、16日、23日と祭日プログラムで無いのが惜しい。 昨夕はズンバ前に珍しく真面目に筋トレを一通りやってみた。軽い筋肉痛を感じながらズンバで弾けるのは心地よかった。SIXPAD Foot Fitの体験会をやっていたので試してみた(画像:左、大きな画像)。乾電池パワーの電気信号で足の筋肉が面白いように動かされて笑える。足をのせるだけで歩くための(走るためではない)筋肉が鍛えられると謳う。膝への負担もないから高齢者にも良いらしい。ホノルルで10kmに参加する父に良さそうだ。敬老の日が近いし来月5日は父の85歳の誕生日なので奮発しようかな。大宮駅西口では福島マルシェを開催していた(画像)。実家の須賀川産の野菜も並んでいて嬉しくなる(画像)。子供の頃は実家でいんげんを出荷していたので母の手伝いによく駆り出されたなと懐かしむ。南相馬産のクリームチーズの味噌漬けが美味しそうだったので購入(画像1、画像2)。クラッカーに塗って食べたら美味しかった。 23時半となり寝るかなという頃のレオ(画像)。今朝は20℃と心地よい朝だった。駅前には修学旅行と思しき高校生の皆さん。新幹線で東京駅までそこから関西方面なのだろうか(画像)。待ちに待った「WAVE RIDER 23」が9月20日から出荷されるようだ(画像:右、大きな画像)。19、21に続いて23でこのシリーズは3足目。履き始めは10月6日の鶴ヶ城ハーフマラソンになりそう。ちなみに父は22を履いている。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月2日(月) 楽しすぎて 今日の一言:JR東日本はお忘れ物チャットを始めていたんだね。試行期間で対象は財布類に限るそうだけど。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 昨日は日光から戻り九州のthomさん(画像)を囲む(画像:左、大きな画像)。サエバさん(画像)曰く気立ての良い美人のお姉さんにオッサン達は次々注文。アラーキさん(画像)は今週末大阪でも一緒。先立つ物もなく次の大人の旅は自粛と言ったら塩ちゃん(画像)から奥様ミカリンがデビューなので弘前辺りでもと誘われる。それにしてもはしゃいでるな(画像)。 thomさんと最後に会ったのは2016年6月18日だから約3年ぶり。ぐぐった際にあれこれ出て来た。2015年の北九州の夜(画像)、2013年の久留米の夜(画像)、2009年に長崎の夜(画像)と楽しい思い出ばかり。ネット繋がりから初めて白河で会ったのが2002年、その翌週には小倉で会っていたというご縁(画像)。島原も行ったね。FBの過去の思い出に大人の旅の松本で蛙の被り物をゲットして弘前、小田原、水道橋と巡った楽しい写真も出て来た(画像:右、大きな画像)。 浮かれ過ぎて新幹線車内にスマホを忘れた。データベースに登録されるのは翌日午後なので13時半頃にJR東日本お問い合わせセンター(お忘れ物)にskypeで電話。約4分ほどで繋がり、やまびこ211号の2号車に忘れた旨を伝えスマホの特徴(キャリア、機種、色、カバー、シール類など)を伝えると仙台駅お忘れ物センターで預かられていた。9/6 13時まで(以降は警察に移管される)取りに行けますか?と聞かれ(弟に頼もうかとも思ったけれど)行けそうもありませんと言うとある確認を経て着払いで送ってもらえることになる。ここまでで9分38秒経過。現物の確認作業が済むまで少し待つ(11分33秒時点で倉庫に取りに行っているので尾待たせしているけれどそのまま待っていてと)。13分50秒経過時点で確認OK。最寄駅で宅送の書類を書くように言われすぐに東京駅に行きますと。日本橋口に近い東京駅北口のお忘れ物預り所に迷わずに行けるところが凄い(どんだけお世話になっているんだの世界)。本日発送で明日19時以降指定、着払いで送っていただけることになった。お手数をおかけしました。神対応に感謝です。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) | ||||||
2019年9月1日(日) 日光を散策 今日の一言:今年が最後の厄の後厄だと知った昨日。思い返してみると本厄の年はいろいろあったなあと思う。 今月の日記(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14 、15 、16 、17、18 、19、20年前の今日の日記、過去の日記) 今朝のリッキー(画像)。来年の手帳が届いた(画像:左、大きな画像)。最初はワクワクだけれどミミズの字が走ってテンションが下がる。自分、愛妻、娘、息子、父、姉、弟、妹の誕生日に年齢を書いてみた。自らをたぬきと称する漆原さんのリターン(画像)、日本橋高島屋の仕事をしたとは凄い。料理6品作った過去(画像)。息子にあげた本を見つけポチっ(画像)。 今日は日光へ。まずは二荒山神社中宮祠(画像)。眼下に中禅寺湖が見えて心地よい風が吹く(画像)。イチイの木(画像)、男体山登山口(画像)でもお賽銭をあげた。男体山頂上まで6km、3時間半とある。いつか登ってみたい。最後に男体龍水で銭洗い(画像)。珍しい足腰のお守りを見つけ買ってみた。自分用のつもりだったけれど最近ギックリ腰をやった人に必要かと思い贈呈した(画像)。 それから湯ノ湖へ(画像)。早めのランチは湯葉ラーメン(画像)。無難に美味しい。ネギ無しとお願いしたら店員さんの間で3回も復唱されて苦笑。まあ間違えてネギを投入されるよりはマシか。わかめスープのネギならいけるのだけれど(画像)。標高が高いので気温は20℃前後で心地よい(画像)。二荒山神社では一瞬パラっと雨が降りかけたけれど青空が広がり晴れ男ぶり発揮。男体山をバックにポーズを取って写真を撮り合う女子達から一緒にと言われ撮ってもらった(画像:右、大きな画像)。休暇村日光湯本の日帰り温泉が思いのほか良かった(画像)。また利用したい。 ----- twitter:今日の呟き(1、3、3、4、5、6、7年前)、 mixi:(6、 7、 8、 9、 10、 11、 12、年前) |