2013年11月30日(土) 明日は師走
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 大人の旅も迫ってきたなあ。愛妻から、こんな紙を渡された(画像:右)。ジムに通う姿を見ているせいか、やり過ぎちゃうことを心配されているようだ。了解です。猫達のように(画像)まったり、命の洗濯をするのが旅の目的、無理はしませんってば。ちなみに、今回の旅では、予定変更で盛岡に泊まることになったので、盛岡の新幹線ツーキニストさんと会えそうな予感。彼の行きつけのお店も紹介してもらったし。なお、盛岡ではラウンドワンに行くつもりだ。年末に宇都宮ボウリング&餃子オフが控えているので、ボウリングの練習でもと思ったんだけど、ストラックアウトの設備もあるようなので(画像)、そっちにチャレンジかな。過去の旅では、吹雪の中、秋田のラウンドワンで60分投げまくって、通算300回目のパーフェクトを達成したんだよな(画像、動画)。翌日は、越後湯沢に移動してスキー(動画)とか(笑)。2年前の水戸オフでは、ストラックアウトでパーフェクト、ボウリングで223を出しているんだよな。両方もありかな? 明日から師走、JEXER大宮のリニューアルオープンだ。行ってみよう。メルマガでお正月の酒の案内が届いたので、瞬間的にオーダーしていた(画像)。12月下旬に届くらしい。愛妻から、正月に飲もうねって念を押された。我慢できるのか? | ||||||
2013年11月29日(金) いい肉の日
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() ホットマンでぬくぬくしていたので気付かなかったけど、こんなに冷え込んでいたの(画像)。3℃じゃなくて、-3℃だから。今朝の新幹線(なすの258号)で嫌なものを見てしまった。4号車の19ABC席、19DE席、18ABC席の8席を一人で、こんなことや(画像)、あんなこと(画像)をして、不当に占拠している人がいる。那須塩原でもこの状態なので、宇都宮ぐらいまで押さえておくつもりなのか。幾ら空いているとは言え、やり過ぎだよ。席を確保したいなら、指定席を取りなよ。請け負う人もお願いする人も、がっかりな人達だな。車窓の風景で気分を切り替えよう(画像)。それから、大江アナのカレンダーに予約が殺到だとか。大江アナも良いけど、中島芽生アナにも頑張って欲しい(画像)。カレンダーが出るなら買っても良いなあ。 今夏の猛暑で鶏がばたばたと倒れた上に、円安で輸入飼料が高騰しており、玉子の価格が高騰しているらしい。分かりやすい例として取り上げたのだろうけど、来月に控えたクリスマスケーキへの影響が懸念されるとか。年に1度しかないクリスマスケーキ、上がったって良いじゃんと思った(ちゃんちゃん)。無駄なコストを抑える努力は大事だけど、適正なコストと付加価値分、価格にのせていく世の中じゃないと、みんなが幸せになれないと思うんだよな。そういえば、昨晩のケンミンショーで300円のオムライスのおっちゃんが紹介されていたけど、車ではなく自転車で買い出しに行ったり、豆苗を自家栽培にしてコスト削減をしたりして、300円を守っているらしい。頭が下がる。ストーカー殺人の報道が続く。悪行を手助けする仕組みはあるけど、警察などに相談していても防げない。幼子の前で命を落とす母親、考えるとたまらないものがある。悪縁を持ってしまったとはいえ、なぜ、こんな目に合わなくてはならないのか。プライバシーとかの問題はあるけど、ネット上のビッグデータと監視カメラ映像、顔認識、警察への被害相談などから、ストーカー犯罪を起こしそうな人達を事件の前に見つけ出せればと思ったりもする。 JEXER大宮休館中、お世話になったJEXER上野も昨日が最終日。お世話になりました。12km/hペースで10km走りました。最大心拍数は151、運動前測定で、血圧は134/85とやや高め、脈拍は49(有酸素運動を続けているから下がってきたね)。そして、大宮も上野も金曜日が休館だったけど、金曜日に営業しているJEXER赤羽、今日行くと3度お世話になったことになるのかな。12月1日(日)は、リニューアルオープンのJEXER大宮に顔を出してみるつもり。 | ||||||
2013年11月28日(木) 当面の目標
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() そして、癒やしの中島芽生アナの笑顔(画像:右)。ズムサタのモッチーこと望月理恵さんと並んで双璧だな。二人は全然タイプが違うじゃないかという指摘をいただいたけれど、どこか一箇所でも気にいると好きになれるので、好きなタイプが固定しているわけではない。例えば、バッティングセンターでバットを振る姿を見ただけで好感度アップ、自転車に乗っている姿を見ただけで好感度アップ、そんな具合だ。だが、良く考えてみると、中島芽生アナと望月理恵アナには共通点がある。いい意味でのオバサンの雰囲気というか男前の雰囲気を醸し出しているところだ。計算高さや怖さを感じさせない、そんなところが良いんだな。 昨日の日記に書いた20の悪癖、5つほどチェックして同僚に開示してみた。そうかなあという感触だった様子。自分達でもチェックしてくれて、振り返りや気付きがある良いコミュニケーションが出来た気がする。帰宅して愛妻にも開示したけど、当てはまりそうなのは、せいぜい1個ぐらいだと言われた。昨晩のジムは、12km/hペースで10kmを走ることが出来た。左膝の感触を気遣いながらの走り。体力の日々をたどってみると、2001年の円谷マラソンが10kmを49分41秒(約12.1km/h)とほぼ同じペースだ。2000年の円谷マラソンは48分4秒、約12.5km/hペース。この頃のレベルまで戻せそうな気がする。12.5km/hペースで10kmを走ることを当面の目標にしよう。1992年の埼玉マラソンは、3時間41分51秒で約11.4km/h。次の目標は、距離を伸ばしていくことかな。2015年3月15日には、横浜マラソンが開催されると発表があった。こちらも競争率が高くなるだろうけど、募集が始まったら応募してみたい。 | ||||||
2013年11月27日(水) 20の悪癖
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 帯にも書かれている『戦略的思考を視覚化した画期的なフレームワーク「ビジネスモデルキャンパス」』に興味を覚えて買い求めた本、やはり、優れたフレームワークという評価を得ているようだ。先日、シナリオプランニングの手法で(内容はともかく)ストーリーを描くところまで来て、頭の中も、従来よりニュートラルに考える雰囲気が出来上がっているので、改めて、ビジネスモデルキャンパスを同僚とわいがやで作り上げてみようかと思ったりしている。いつもより遅くなったので、通常ならジムはパスをするところだけど、終電までに30分ほど走れそうだったので、ジムに寄った。腹が空くだろうと思い。あらかじめ、マルゲリータを投入していたんだけど、運動前の体重測定で過去最高のー7.1kgを記録(ジム初日からの差分)でモチベーションが上がった。12km/hペースで6.2kmを走り終了(最大心拍数は148拍/分)。楽しすぎる。 スズキがアガソリン車のルトエコで燃費35km、ホンダがフィットHVで36.4km、トヨタが改良アクアで37kmと、熾烈な燃費競争が続く。燃費が良くなれば、枯渇資源であるガソリンの消費が減り、結果的に、地球温暖化ガスの排出も減らすことができる。先のモーターショーで、トヨタは、燃料電池車を出品しており、現時点でも1000万円を切るメドはつけているという記事を目にした。水素の供給ステーションや安全性確保など課題はあるが、排出されるのは水だけとクリーンだ。ダイハツの「貴金属フリー液体燃料電池」搭載の軽トラ「FC凸DECK」も興味深い(画像:右)。燃料電池車で使用されている高価な白金電極を使わない、燃料は取り扱いに注意が必要な水素ではなく液体の燃料(N2H4・H20、ヒドラジン一水和物)、排出するのは窒素と水と、こちらもクリーン。 | ||||||
2013年11月26日(火) 防空識別圏
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 日経(PC版)で「瀬戸際のミクシィ 東大コンビ、復活への極秘作戦」を読んだ。創始者の笠原氏から経営トップの座を委譲された朝倉社長の当初の印象(屋台骨のmixi依存で自らのアイデアが出てこない、お膳立てをしないと動かない、成功体験に安住して停滞から抜け出せない)、耳が痛い。どこにでも、同じような話はある。東国原知事じゃないけれど「どげんかせんといかん」、そういう状況なんだろうなと思う。mixi撤退などで、過去の日記や画像などは、ローカルPCに取り込み済みで、今は、twitterの呟きをmixiにだだ漏れさせているぐらいの利用度だけど、かつて、楽しませていただいmixiには、頑張って欲しいという気持ちはある。そんな中、LINEの登録ユーザーは3億人を突破したそうだ。 今朝は風が強い。昨晩は、首都圏で強風により電車のダイヤもだいぶ乱れたようだ。上野駅から外に出ずにJEXER上野にアクセスした私は、外の様子を知る由もなく、運動後は地下4階から新幹線に乗ったので、そんな事情に全く気づかなかった。時間が許せばだけど、最近は11km走るようにしている。昨晩は、11km/hで走っていたが、左膝が大丈夫そうだったので、ラスト2kmを12km/hペースで走ってみた。何とか走れた。このようにラスト2kmで体調をみながら、可能ならペースアップという走り方が良さそうだ。週末の暴飲暴食によるリバウンドが心配だったけど、+700gで済んだ。あと数回で取り戻することができるだろう。大人の休日倶楽部会員誌が届いた。小さなホリデー・パス(南東北エリア)は、来月中旬から再来月中旬位まで、大人の休日倶楽部価格で1,800円(正規には2,600円)となる。そして、来月上旬に大人の旅を控えているんだけど、来月下旬には、次の大人の旅のパスが発売開始になる。設定期間を寄せ過ぎだと思う(画像:右、大きい画像)。 | ||||||
2013年11月25日(月) 海底8km
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 1580体がエントリーした「ゆるキャラグランプリ2013」、グランプリは「さのまる」(佐野市)がグランプリ(1,204,255pt)、「しらかわん」(白河市)は465位(2974pt)だった(画像:右)。どちらも、ご当地ラーメンの土地柄だね。次回のしらかわんの躍進に期待だな。グラチャンバレー、世界ランキング17位の日本男子は5戦全敗で最下位。これが、現在の実力というところなんだろうな。40年以上前に見た『ミュンヘンへの道』、ミュンヘン五輪で金メダル的な夢も見てみたいものだ。頑張ってください。 ネットでE-girls紅白 激しい出場争い制す(日刊スポーツ)という記事を目にした。紅白歌合戦の出場者って、まだ決まっていなかったのか。E-girlsのことは、2012年5月1日の日記で『たまたまテレビで目にしたE-girls、またもやK-POPかと思いましたが日本のグループでした。感動したのは、トレーニングの中でエアロバイクを漕いでるシーン、150rpm位に達しているのではないかと思えるほどの漕ぎっぷり、感動物でした。この1点だけで応援したくなりました。しかし、人数が多くて誰が誰やら分かりませんね。 』と書いたけど、Amiさんは、終始笑顔で良いですね。しゃべると微妙なところもあるけど、笑顔が良いから問題なし。さてと、昨晩は、愛妻が忙しいというので私が鍋をこさえました。白菜と豚ロースがあったので、豚バラを豚ロースに変えて「豚バラと白菜の重ね鍋」を作ってみました。簡単でさっぱり美味しく良かった(画像)。 | ||||||
2013年11月24日(日) おめでとう
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() もう一つのおめでとうは、ジムの成果、昨日の運動前の体重測定で、遂にスタート時からの減量が-7kg台に突入。いやあ、自分的には、良くここまで来たなあという感じ。でも、腹回りには、まだまだ肉がある(笑)。ちなみに、ぬか喜びに終わるのかもしれない。なにせ、ご褒美にというわけで、カドクラで生ビール2杯(画像:画像)、飯田橋でえだまめさんと待ち合わせてモヒート2杯(画像:画像)、結婚式の2次会で生ビールを6杯ぐらい、新幹線で仲間達と缶ビール、宇都宮の店で水割りを3~4杯、締めにラーメンまで食べたからなあ。しかも、地元では、昨日も(画像)今日も(画像)手打中華すずきに行っちゃったよ。いろいろな店のラーメンの写真を載せるならまだしも、同じ店の同じラーメンの写真を度々載せちゃう自分って、ちょっと偏執狂なのかも。 モヤモヤさまぁ~ず2、狩野恵里アナのカーブ打ち、ナイスバッティングだった(画像)。運動神経良いんだな。大江アナに遠く及ばないと思っていたけど、このバッティングでポイントアップだな。しっかし、84日遅れの放送って何か悲しい。番組内は夏だったもんなあ。 | ||||||
2013年11月23日(土) 半年の成果
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 昨日の日記で『盛岡18時7分発⇒20時17分<新白河>6時41分⇒仙台8時35分⇒秋田という行程なんだけど、盛岡と仙台の間にはまる代案は見つかるだろうか?』と書いたけど、結局、見つからなかった。で、どうしたかというと、盛岡に泊まることにした(画像:右)。これにより、4日間の鉄路行程は、2,067.9kmと当初のプランより約700km短縮された。のんびりした行程になったね。これぐらいが妥当なんだろうな。しかし、ディスティネーション秋田に乗っかったプランになってしまったな。 20時からは、新幹線ツーキニスト仲間であり、スーパーママチャリグランプリ仲間でもあるBBNさんの結婚式2次会に有志仲間と参加する。とてもおめでたい。終電には間に合わないだろうとの判断から宇都宮のホテルを予約済みだ。新婦の父親になったような気分を疑似体験できるかも。まあ、飲み過ぎて羽目を外さないようにしたい。で、その前には、やはりジムでランニングだな。カドクラで一杯引っ掛けてから向かおうか(笑)。 | ||||||
2013年11月22日(金) 今日も中島
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 「これはヌード?下着?過激すぎるワコールカレンダー」を見たんだけど、過激というより綺麗だね。ボディ・ペインティングだから、肌との一体だもんね。この手のタイトルはカスネタが多いんだけど、これは良いんじゃないかな。例えばの話だけど、このカレンダーを職場に貼ったらセクハラになるのかな。さて、毎年恒例と昨年の日記でも書いている「いい夫婦 川柳コンテスト」だけど、大賞作品は「贅沢が できない妻に 花を買う」(西田金吾)だ。便乗して言わせてもらうと「贅沢が できない私も 妻に花」の方がしっくりくるなあ。大人の休日の旅は、1泊2日×2で組んだんだけど、白河に戻る日は愛妻の女子会の日だった。ある意味、戻らなくても良いよという宙ぶらりんの状態(笑)。盛岡18時7分発⇒20時17分<新白河>6時41分⇒仙台8時35分⇒秋田という行程なんだけど、盛岡と仙台の間にはまる代案は見つかるだろうか? 息子から5時に起こしてくださいメールが入っていた。さてモーニングコールと思ったところで地震があったけど震度3程度でおさまり(ほっ)。息子は今日が最後のお勤め、12月からは新天地で頑張ることになる。懸念された左膝だけど、月曜から木曜まで連日10kmを無事に走りきれている。昨日は、11km/hまでペースを戻すことができた。金曜はジムがお休みだけど、代替施設だと赤羽などはやっているので、今日も走っちゃおうかな。もはや、ダイエットの為というより、走ることが楽しくて、そういう感じ。ちなみに、自分比だけど、ウエストにかなり余裕が出てきて、ズボンのウエストを詰めてもらわないと、やばくなってきた。 | ||||||
2013年11月21日(木) 中島出たよ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() Oha!4、それっておいくらコーナーで、金と赤が流行っていることを取り上げていた。流行色協会からも、そのようなコメントが寄せられていた。懐かしいKOSE(日本橋)にも取材に行き、流行りの化粧をしてもらっていたが、昨年との違いは唇の赤、バブル景気の頃にも流行ったそうだけど、景気の良い流れに乗って行こうというノリらしい。金と赤って、まるで、中国のイメージだけどね。まあ、景気が良いと多くの人が感じられる世の中なら、それは良いことだと思う。さて、昨日の日記のタイトルと対になるんだけど、今日は「中島出たよ」(画像:右、大きい画像)。 「カラーユニバーサルデザイン推奨配色セット ガイドブック」が発行された(プレスリリース)。印刷用、塗装用、画面用と推奨配色セットが網羅された有用で実用的なものだと思う。PDF版がダウンロードできるようになった。 | ||||||
2013年11月20日(水) 中島出ない
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 東芝から22時間バッテリー駆動の13.3インチノートPC「dynabook KIRA V634」、256GB-SSD、8GBメモリ、1.12kgだ。第4世代のCore i5と省電力バックライト、独自開発のBIOSで細かく電力消費を制御しての長時間駆動だそうだ。最大消費電力は45Wだけど、標準消費電力は5Wとかなり抑えこんである。レーザープリンタの牙城を切り崩す!ー日本HPの本気インクジェット(マイナビニュース)という記事を見て、EPSONさんも本気だよなと思いつつ、一方で、8月にスイス最高裁でトナー粉塵による肺疾患で職業病認定の判決が出るなど、トナー粉塵に関する懸念なども影響しているのかなと思ったり。とりわけ、ドイツ辺りではネガティブキャンペーンを行う団体もあったりするようだ。ドコモの有料アプリ「地図ナビ」の利用者230万人中、自動的にGPS情報を発信する設定にしている50万人分の位置情報が第三者に提供されていた。アプリ未使用でも5分毎に詳細な位置情報が収集されるとある。勿論、個人情報は削除されているけど、IDがあるので、特定IDの人が、どのような場所を移動しているか、追跡する気なら詳細に分かっちゃうわけだ。勤務地や自宅などもIDと紐付けて取得できることになる。 昨夕のジムは、9km/hから徐々にペースを上げて、2km以降は10km/hペースで9.5kmを走ることができた。時間があれば、10km走りたかった。愛妻からは、10kmにこだわる必要はないんじゃないの、また痛めるから5kmぐらいにしたらとか言われたけど、区切りの良い数字だし、これぐらい走らないとスッキリしない。まあ、痛めては元も子もないので、十分に自覚してやるつもり。 | ||||||
2013年11月19日(火) 一週間ぶり
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 昨夕のジム、9km/hにペースを落として、なるべく左膝に負担がかからないように走ってみた。どれだけ走れるか不安だったけれど、だましだまし9.6kmを走ることが出来た。最後の1kmは、もう大丈夫だろうとペースを徐々にアップ、最後は、13km/hのペースでフィニッシュ。1週間ぶりに約10kmを走ることが出来て、めっちゃ気持ちが晴れた。今朝になって、膝にやや重みを感じるけれど、痛みではないのでホッとしている。今夕も走れると良いんだけど。当面、膝の様子を見ながらだな。ついつい、嬉しくなってはしゃがないようにしないとな。 日経新聞オンライン版を眺めていたら、『「女子アナ」最前線 若手の抜てきで世代交代が加速 日経エンタテインメント!』に遭遇したので、5ページをさっとめくってみたんだけど、新人・中島芽生アナの名前はなかった(残念)。どんどんのし上がって行って欲しいものだ。昨年11月20日の日記に「NEWキャンディーズ」の記載があったのでググってみた。テレビでは見たことがないけど、C@n-dols(キャンドルズ)「年下の男の子」のPVを発見。懐かしい。頑張って欲しいね。 | ||||||
2013年11月18日(月) 遊びで繁忙
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 来年2月の話だけど、劇団バッコスの祭・第23回公演『Girls,be a mother』を観る日を決めた。 平日夜の公演は終電に間に合わない恐れがあるため、ほぼ自動的に土日の午後2時位を予約することになる。今回もそうした。そんなこんなで、自作手帳の来年2月の暦を見ていたんだけど、なんと、31日まであって驚いた(笑)。修正液で塗りつぶしたの図(画像:右)。幸いに3月の曜日はずれていなかった。観劇と言えば、里英ぞーさんが、アリスインプロジェクト12月公演「デジタルホムンクルス」にて、悪役チームリーダーのキル役をやることを知る。演出・脚本は、今はなき劇団三年物語を主宰していた藤本浩多郎さんだ。これは観に行かなくちゃだな。明日からチケット予約が開始される。明後日は、久しぶりに、あきちゃんのジャズライブを聴きに行く予定。来月の大人の旅最終日の翌日の忘年会の予定も入った。何かと忙しい、遊ぶことで。 | ||||||
2013年11月17日(日) 遂に着包み
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 今日は、1966カルテットが誕生して3年目だそうだ。おめでとうございます。今月30日は、家族4人揃ってライブに行く予定なので楽しみ。アフターのイタリアンのお店も予約した。その時は6人で(笑)。来年のスーパーママチャリグランプリに向けて着ぐるみをゲットしてみた。私のデビュー前に、もう、愛妻があそこで使いたいとノッている(画像:右)。この週末は、左膝を休めるためジムに行かないと決めたので、わりとノンビリした週末となった。昨日は、大黒屋さんの大岩風呂でまったり、手打中華すずきでお腹を満たし、アサヒステーションではバッティングとストラックアウト。ホームラン賞とヒット賞と通算393回目のパーフェクトが出て調子が良かった。南湖公園で終わりかけの紅葉を見物した後は、実家に移動してXPマシンの入れ替え作業。無事に完了した(ホッ)。そんな一日をココログにアップ。 | ||||||
2013年11月16日(土) 3つの習慣
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 7つもあると大変だけど、3つぐらいならと思い『人生のトラップを避けて「自分で自分を幸せにする」3つの習慣』を読んでみた。1. 週6日運動をして汗をかく⇒やってるかも(笑)。今は、左膝が回復するまで様子見だけどね。2.自分で自分を救う方法を知る⇒知っている気がする。まあ、少なくとも、ここって言う時に旅に出る、それで救われる。3.楽しい毎日と充実した人生を送るために努力する、自分の欲望に忠実になる⇒まさに、そんな毎日かも(笑)。というわけで、幸せな方なんだろうな。私が呑気なのかもしれないけれど、短い人生、くよくよしても始まらない。一歩踏み出してみなければ、何も始まらない。 さて、明後日から、東京電力・福島第一原発4号機で、使用済み燃料プールから核燃料の取り出し作業が開始される。水中でキャスクに移して100m離れた共用プールまで運ぶ。三日前の今日の一言に書いたけど、3体は過去の作業で損傷があり取り出しが困難とされていた。どうするんだろう。その件は分からないけど、1533体の使用済み核燃料は、来年末までに移し終える計画だ。100m移すだけで1年以上かかる、大変な作業だ。廃炉作業を終えるには、40年かかるとされている。高濃度汚染水や溶け出した燃料などの処理は、まだ見えていない。無事に作業が進んで欲しい。 | ||||||
2013年11月15日(金) 紅葉まつり
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() みんなで告れば怖くない的な偽装がありました報告。旅サラダで神田正輝さんが訪れた「ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ」、記憶に新しいんだけど、あそこでも偽装があったのか。椿山荘だったかな、マスを鮭と表示みたいな謝罪もあったけど、そこいら中で常態化している話じゃないのかな。少し整理してもらわないと訳が分からない。まあ、日頃、産地にこだわった食材を口にする機会もないんだけど。国民医療費が過去最高の38.5兆円っていうのもインパクトあるなあ。膨張の一途だもんね。前年比3.1%増って、ようやっと持ち直した経済の伸びの比じゃないもんね。そして、東京電力・福島第一原発1号機の配管あたりと格納容器付近での汚染水漏れの話、東日本大震災発生直後から懸念されていた状況が現実に確認されつつある。深刻な状況だよな。津波の影響を回避しても、地震の揺れで損傷が出ちゃうとなると、安全対策の基準も変わってくるんじゃないの。と、スッキリしない話が続いた後で、一服の清涼剤、中島芽生アナ(画像)。 | ||||||
2013年11月14日(木) -2℃の朝
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 今朝は、昨晩届いた中古XPマシンを開梱。丁寧に梱包されている。状態は良い。ディスプレーが無いのでプロジェクターを繋いで立ち上げることにした(画像:左、大きい画像)。レノボ製、メモリは2GB、HDDは160GB、DVDドライブ、3.5インチFDDまで付いている(使わないけど)。リカバリーディスクとサポートの連絡先も書いてある。スピーカーも内蔵されているんだね。すんなり立ち上がる。ネットに接続して無料のセキュリティソフトを入れ、IE6からIE8へのインストールが進まないので、Chromeをインストールした。一緒に購入したXP Officeをインストール。中身は、Word2002、EXCEL2002、Outlookなど。ネット経由でのライセンス認証も完了(画像:右、大きい画像)。Win8はもとよりWin7でも馴染めないXPマシン好きの父に喜んでもらえそうだ。先日、接続を試みたプリンターのドライバも入れておいた。後は週末に持ち込んで、父のデジカメ画像の取り込みソフトをインストールして、ドキュメント類をコピーすれば、完了かな。以上、送料も込みで17、565円の買い物。良いんじゃないかな。 さらに、@nifty do LTEのUSB端末(docomo L-03D)の接続ソフトとドライバの最新版をダウンロードしてインストールしてみた。最新版と言っても、8月28日公開のVer.1.0.0.5だ。接続IDとパスワードが初期化されて、一瞬焦るが、契約時の書類を引っ張りだし無事にセットアップできた。まあ、アップデートしたからといって、繋がりやすくなったり、強くなったりするわけではないんだけど。まあ、そんなこんなの朝から作業で、始発の新幹線には乗れず、2番目の新幹線で出勤。その時点で外気温は-2℃。今シーズン一番の冷え込みかな。 | ||||||
2013年11月13日(水) 邪悪な呟き
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() お目汚しの後は、水曜日のZIP!から登場する中島芽生ちゃんで気分転換していただこう(画像:右)。ちなみに、上記アプリ以外にも、Planetarium(プラネタリウム)とかQRコードジェネレータなどを入れてみた。私はゲームをやらないので、良くわからないけど、いろんなゲームアプリも利用可能です。さて、今朝の新白河駅ではスーツケースを手にした6人の若い女性を見かけました。楽しそうです良いですね。一方、同じスーツケースを手にした方でも、周囲への気配りがなく、はた迷惑な方も多々おります。エスカレーターでは、左側に立ち、自分の前にスーツケースやカートを置く方が多いけど、問題は降りる時。おもむろに、右側にカートを置いて歩き出すんだけど、1~2歩歩くまでカートがそのままの位置にあることが多々あり、右側から降りて来た人の進路を塞いじゃうんですよね。駅構内を歩いていても、カートやスマホを手に周囲への気遣いなく、自分勝手に方向変えたり立ち止まったりする人も多い。もう、そのような人達を一網打尽にする蟻地獄でもあれば良いのにと邪悪な呟きをした昨日。 先日、土日と連続で観た劇団バッコスの祭の第22回公演『押忍!龍馬』が、第25回池袋演劇祭で大賞を授賞しました。おめでとう。50団体で1位とは凄い。次回公演は、2014年2月5日~11日、シアターグリーンBOX in BOX THEATERで『Girls,be a mother』、見なきゃ。今日は、会社でインフルエンザの予防接種だ。今朝の出勤時の気温は0℃、那須の山も白くなったな(画像)。 | ||||||
2013年11月12日(火) 週末が怒涛
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 大人の旅が一ヶ月以内になったこともあり、この手のポスターがやたら目にとまる(画像:右)。だれのだ?と問えば、オランダが定番だけど(古っ・・)だけど、だれだ?と問えば、秋田だ!なのか。まあ、良いだろう。男鹿温泉から眺める風景は雪景色かもしれないね。カレンダーをチェックしてみたんだけど、17日(日)がふくしま駅伝&実家にXP代替機インストール、23日(土)が東京で同僚と立ち飲み&二次会&前後のあれこれで宇都宮泊、30日(土)が1966カルテットのコンサート&最大6名でイタリアン、5日(木)からは大人の休日の旅。なんか、週末が怒涛だな。 ネットニュースで、iREX2013(2013国際ロボット展)の記事を見ていたら、石川・奥研究室(東大)の「勝率100%じゃんけんロボット」というフレーズが目にとまった。見た瞬間、人間が出したグーチョキパーを認識した直後に高速に勝てる手を出す後出しじゃないの?と思ったんだけど、記事を読んでみると、先出しなんだと。人間がグーチョキパーを出し終わるまで60ms(0.06秒)かかるらしいけど、出し始めてから20msの時点で、何の手を出すかを認識して、即座にロボットが勝ち手を出すらしい。100%と言われると、誰かに破って欲しくなる。ロボットと言えば、横浜へぷらっとでROBODEX2002を見たのが11年前なんだな。懐かしい。 | ||||||
2013年11月11日(月) 浪江焼そば
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 一時、中心の気圧が895ヘクトパスカルと報じられた最強レベルの台風30号に見舞われたフィリピンで、多大な犠牲者と被害が出ている(画像:右)。お見舞い申し上げます。未だ、被害の全貌がつかめてないようなので、どれだけの被害になるのか・・・。自然の猛威による被害、国内でも多々発生している。この先、地震や噴火も怖い。大阪府は、10月末に、南海トラフ巨大地震が起きた場合の被害想定を公表した。それによると、死者は最大13万人以上。内閣府が8月に公表した、9,800人という試算の10倍以上の数値だ。富士山が噴火した場合の火山灰予想も半端ない(画像)。日本は火山国、近隣で言えば那須の山だって可能性はある。 5℃の朝、旭川では雪が降っている。東北北部でも雪が舞いそうとの予報。今日の一言に書いた男鹿も雪マークが出ている。昨日の休養が効いたのか、喉の痛み、左膝の痛み、口内炎も快方に向かっている。今日はジムに行けそうな気がする。そうそう、ふくしま駅伝2013の第5中継所(須賀川土木事務所前)に立つことになった。 | ||||||
2013年11月10日(日) 家飲みグー
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 先週前半に左膝に違和感があったんだけど、水曜、木曜と、その状態で走ったせいか、左膝に少し痛みがある。ジムに行くつもりだったけど、痛めては元も子もないので自粛することにした。3日連続でジムをお休みするのも久しぶりのこと。たまには、良いだろう。まったりついでに、立ち飲みに行った気分で、簡単ツマミを調達して、ランチを家飲みにしてみた(画像:左、大きい画像)。ご飯がわりに、奥の松・純米吟醸(笑)。最近撮影した中から、落ち葉が吹き溜まる新白河駅前(画像)と狸森の風景(画像:右、大きい画像)。 昨晩、帰宅してからリアルスコープの後半を見たんだけど、今乗りたい!プチ贅沢夜行バスが凄かった。こんなに進化しているとは。ランキングをメモっておこう。1位:ドリームスリーパー(中国バス)、横浜~広島(12時間、12,000円~14,000円)、2位:プレミアムドリーム(ジェイアールバス関東)、東京~三宮(9時間30分、10,000円~12,000円)、3位:コクーン(WILLER EXPRESS JAPAN)、東京~大阪(8時間50分、8,000円~13,000円)、4位:VIPライナーグランシアファースト(平成エンタープライズ)、大宮~三宮(8時間50分、7,000円~9,000円)、5位:SAKURA Quality EXPRESS(さくら観光)、東京~大阪(8時間40分、6,800円~11,500円)。 | ||||||
2013年11月9日(土) 散髪&狸森
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 喉の痛みで目が覚めた。悪化しないよう気合で封じ込めないと。今日は、未だ解決しない父のXPマシンへの代替プリンタ接続を果たすべく実家で作業。告別式への参加もあったため、なにやかにやで夕方まで実家に居た、散髪を済ませたかったので、チェリーさんに電話を入れて、閉店時間を少しだけ過ぎたところで到着、無事に済ませることができてサッパリ。父のXPマシンだけど、今回は、おまじない的に、サービスパック3をあててみた。その後、代替プリンタをインストールしてテスト印刷はうまく行ったものの、再起動で例のエクスプローラが予期せぬエラーを繰り返しスタートボタンが押せない。しかも、msconfigからシステム復元を試みるも前回のように元に戻らない。やむなく、スタートボタンが押せない状態での、ファイル操作、アプリケーション起動、シャットダウン用のバッチファイルをこさえて、それで凌いでもらうことにした。もう埒があかないと思い、その場で、中古XPマシン&XPオフィスを発注。Windows8.1マシンに慣れてもらう方が良いのだろうが、父からすれば、慣れ親しんだシンプルなXP環境が使い続けられることが最大の希望なので、それを尊重することにした。 「大江麻理子アナウンサーカレンダー2014」が、12月10日に発売されるそうだ。ニューヨークに行っても人気健在なんだな。昨夕の宴でも、大江アナの話題が出たので、大江アナは勿論良いけれど、今、中島芽生アナが一押しなんだよなと何度もアピールしてみたけど、他の連中、知らなかった。もっともっとアピールしないとな。人生いろいろの島倉千代子さんが亡くなられた。ご冥福をお祈りします。 | ||||||
2013年11月8日(金) 嬉しいこと
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 若田光一さんが無事に宇宙ステーションに到着して良かった。船内から、お母さんとのメッセージのやり取りも良かったな。半年間、頑張ってください。昨晩は、娘からお礼の報告があった。少し前に、仕事のことで一時間ほど相談に乗ったんだけど、アドバイスも幾らか貢献して、事態が好転したらしく良かった。今朝は、部下に嬉しいお知らせを告知できる日、良かった。今夕は、打上げということで、IWAKURAさんに行ってみようと思う。会社そばだけど、お初の店だ。自分比ゆえ、傍目からは分からないだろうけど、かなりウエストに余裕が出てきたので、体重を気にせず飲食が出来そうだ。元々、飲食については制限してないけどね。お店のこだわり、その3が「自家製パンチェッタ」なんだけど、時節柄、自家製が消えてたりしないよななんてことを連想してしまうあたり、いかんいかん。 | ||||||
2013年11月7日(木) ランニング
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 来月の大人の休日倶楽部パスの旅で楽しみにしていた鶴の湯温泉への宿泊だけど、出遅れたようで、旅の期間は全て満室だった。そりゃそうだよね。日帰り入浴をしたらとのコメントもいただいたけど、往復の移動時間などを考えると、泊まってみたかった場所だ。そんな訳で、宿泊先の代替先を検討中。人気のスポットは同様の事態が想定されるので、あまりこだわらないことにしよう。例えば、鶴の湯温泉宿泊の後に足をのばそうと思っていた男鹿の温泉に泊まるとか。さて、9月18日からジムで始めたランニングの積算走行距離が約274kmになった。東北新幹線で言うと、東京から福島位かな。M御大からは「目標は大きく地球1周(4万キロ)!! 頑張って下さい」とコメントをいただいたけど、最近のペース(192km/月)だと、4万km走るのに17.4年かかる(笑)。血圧はやや高めなんだけど、昨夕の測定では、127-77と良好だった。心拍数は52拍/分。ランニング効果が出ているような気がする。 毎回、使いやすそうなシンプルな製品を提案してくれるキングジムから、スタンドスキャナ「デスクショット」(画像:右)が、11月29日に発売される。A4文書から名刺サイズまで読み取れるカメラだけど、場所を取らないこと、そして、カメラのワンショット撮影後、文書エリアを認識して台形補正まで行ってくれること。マーカーで囲んだエリアを認識して、そこだけす読み取る機能も備えているそうだ。素晴らしい。 | ||||||
2013年11月6日(水) PM2.5
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 久しぶりに日本橋高島屋の映像を目にしたんだけど、残念なことに虚偽表示がありましたという話だった。どこもかしこもで、まっとうにやっているところがえらい迷惑を被っていると思う。だますつもりはなかった、設けのためではない、認識が甘かったとか、無責任だよなと思う。ブランドを守るためには、いい加減に 使われないようにしないといけないよなと、別の方の案件に気が回る。さて、ZIP!のSHOWBIZコーナー、宝塚ネタでテンションが上がる中島芽生アナが良い。今朝は、和央ようかさんに、今度お会いしましょうとメッセージをいただいての喜びの表情(画像:右、大きい画像)。和央ようかさんといえば、主演映画『茶々 天涯の貴妃』では、娘がCGスタッフで参加しています。エンドロールに娘の名前が出た時は感動だったな。 | ||||||
2013年11月5日(火) 結局投げた
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 続いて、ZIP!のSHOWBIZコーナーでは、ホリプロスカウトキャラバンでグランプリの佐藤美希さん。切り取った映像がやや歪んでいてごめんなさい(画像:右)。次から次へと、素敵な女性が登場しますな。さて、昨日の日記でアフター5に明治神宮外苑バッティングドームでのストラックアウトはスルーするつもりだと書いて、実際にそうしたはしたんだけど、なんと、朝の会場到着が早すぎて入れず待ち時間が生じたところに、オープンしていたこともあり、待ち時間に3回投げちゃいました。ここは12球じゃなくて15球、ゴルフ練習場みたいに、カゴにまとめてボールを借り出し、3分以内に投球を終える遊び方になっています。料金は300円、2枚抜きも可能です。昨日の成績は、7枚抜きどまり。ここは、ホームベースまでの距離が、正規の18.44mあります。ちなみに、18.44mってフィート換算で60.6フィートなんだけど、本当は60フィートにするつもりが、伝達ミス(60.0の小数点第一位の0を6と読み違え)で60.6になったという話がありますが、本当でしょうか? ネットニュースから2点メモ、①コピー複合機、データ丸見えも。コピー複合機の一部で、読み込まれたデータがネット経由で外から見られる状態になっていたことが、リコーとキヤノンへの取材で分かったというもの。②コンピューター消費電力、1万分の1以下に 東大 。電子1個を制御して動作させる素子の試作に成功したそうだ。実用化はまだまだ先の話だけど、電力のみならず、演算速度も高められるとあって今後の研究が期待される。 | ||||||
2013年11月4日(月) 今日は立会
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 今日は、東京デザイナーズウィークの最終日で当番なので、神宮外苑方面まで出張ります。会場近くに、神宮バッティングドームがあります。あそこで、ストラックアウトしたのは4年前の秋。ココログ、mixiによれば、金曜日に広島出張で泊まり、翌土曜日に帰京してストラックアウトで投げまくるも8枚抜きどまり。その後、中野でボウリングを4Gしてアベレージ161.8。佐世保バーガーを食べて腹ごしらえ後、劇団三年物語『甲賀の七忍』を見ていた、スーツ姿で(笑)。今日は、夕方までの立会を終えたら、ちらっとストラックアウトというのも頭をかすめたけど、ジムで10kmになるのかなと思う。お天気はイマイチのようだけど、走った後はスッキリするしね。 コクヨS&Tのもしもの時に役立つノート(画像:右)を買ってみようかと思っている。いろいろなもしもの時があるけれど、日頃から準備できていないことが多い。こうした1冊のノートの中に、どんなもしもの場合があるのか要領よくまとめられていそうなので、それに従い記述しておけば、役に立つこともありそうだ。この手のシリーズの中には、遺言書キットというものもある。『あなたの思いを書き残すために大切な人や家族を守るために、遺言書は法律上15歳から書けることをご存じですか?』とある。 | ||||||
2013年11月3日(日) 今日は温泉
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 早朝のティム(シャキ、ダラッ)、やっぱり猫は良いなあ。ソフトボールの朝練の時間帯は、霧が立ち込めて、打球が見えにくかった。練習後は、JEXER上野まで走りに行こうかと思ったけど、膝がやや疲れ気味なので、久しぶりに温泉に愛妻を誘って行くことにした。まったりした後は、シュラスコ用の牛肉の残りがあったので、焼いてみるかな。昨日は、駅まで徒歩で行き来したので、ジムで10km走った後のランチで立飲みカドクラに寄ってみた(画像:右、大きい画像1、2)。マカロニサラダ、だし巻き玉子、ハムカツ、生ビール2杯、八海山2杯で2,250円なり。癖になりそう。 | ||||||
2013年11月2日(土) ホットマン
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() 計算折紙という言葉を初めて聞いた。実に面白い。一枚の紙から、こんなものが作れるのかという驚きの世界だ。作りたい形を指定すると、谷折り、山折りの線を算出してくれるフリーソフトも多数公開されているようだ。そんな中で、割と簡単な部類のものにチャレンジさせていただいた。長方形の紙に、谷折り、山折りの線とそこで折れるように加工してあり、指定通り折った後(画像)、両端を両面テープで接着して、組み立てていくと、完成(画像:右、大きい画像)。これは、筑波大学・三谷純さんの講演で、体験させてもらったものだ。 旅チャネルで『太田和彦のバーのある街へ(#6)』を見た。宇都宮が餃子で有名なのは知っているけど、カクテルの街としても有名だったんだね。バーシャモニーで、とちおとめをミキサーにかけシャンパンで割るレオナルドというカクテルをマスターから勧められいただく太田和彦さん。これでプロポーズすれば決まりだねと言っていた(笑)。いちごの季節に味わってみたい(画像)。 この番組のラストに流れる、「ジントニックを一杯」「かしこまりました」のやり取りが好き(画像)、私は、判っている男ではないけど、まずは、ジントニックと決めている。そして、ずっと、ジントニック(笑)。何にしても、気に入ったものを延々と飽きずに繰り返す、これが私のパターン。 | ||||||
2013年11月1日(金) シンポ参加
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3年前)![]() ![]() グーグルが「Nexus5」を発表。重量は130g。開発パートナーはLG Electronics。また「Nexus7」を刷新。重量は290g。生産はエイスース。エイスースは、ノートPC・タブレット・デスクトップの3通りの使い方ができる新製品を発表。エイサーとの合併するのではという件について、施董事長「合併して大きくなるよりもイノベーションを続けることが重要」と否定したそうだ。その実態は分からないけれど、イノベーションを続けることが重要、これだけは間違いないと思う。今日から11月、ZIP!オープニングで珍しい斜め前方からのショットで今月最初の中島芽生アナ(画像:右、大きい画像)。 たまにはよその話も聞いてみようということで、今日は、繊維学会の紙パルプシンポジウム(東大農学部弥生講堂)で、ほぼ週日を過ごす。アフター5、JEXER大宮が休館の間に利用できる代替施設の中で、金曜日もやっているところがあるので、そこに寄ってみようかなと思う。四ツ谷に出てJEXER四谷にするか、王子経由で赤羽に出てJEXER赤羽ということになるかな。 |