ホテルにて |
陽気の影響 |
気分優れず |
恐くないよ |
だるいっす |
花見だぞい |
|
今世紀最後 |
始まりの日 |
桜咲子さん |
失脚させて |
お疲れです |
自粛かな? |
修学旅行1 |
村田兆さん |
検索機能 |
修学旅行2 |
なんか変? |
バイオU! |
ポット仲間 |
マッサージ |
ようやく春 |
引退の時は |
幻の資格? |
出鼻挫かれ |
キリバン! |
娘の書込み |
乗り越して |
三連休中日 |
メカ音痴 |
お買得情報 |
2002年4月30日(火):お買得情報 曇天、若干のお湿りがあった模様。今朝は、一本早い新幹線で出勤。三連休明けで混みそうな予感があったのだが、連休の谷間だし、ここもお休みの方が多い気もするし、あんまり混まないのかもしれない?・・海の向こうでは、いつのまにか、石井投手が開幕五連勝を飾っている。さぞかし、奥様も喜んでいるだろう。中には、旦那に保険金をかけて殺してしまう恐ろしい妻もいる。泥酔している間にチューブでウイスキー一本分も流しこまれちゃ、たまったものではない。ソクラテスの妻は悪妻だったと言われているが、それゆえ、彼は哲学(だっけ?)に没頭し良い仕事(good job・・何故か、英単語を並べてみる)を成し遂げられたとも言われている。真偽のほどは定かではないが、確か、高校時代、世界史の先生がそんなことを言っていたような気もする。英語の教師にいたっては、「二月は、節分に豆食って、屁ぶらりー(February)」、とか、「失敗 is 母 of 進歩」、などとオヤジギャグを連発。オヤジギャグへのイザナイにはなったが、肝心の英語能力はつかなかった(と、人のせいにしてみる)。・・昨日は、四年半振りに、二階納戸の片付けをした。引越した際に詰め込んだものの中に、自分の書籍・雑誌の類が多かったなあという記憶はあったのだが、蓋を開けてみると、ほとんどがゴミの山に。わざわざ、浦和から白河まで、こんな大量のゴミを運んで来たのかと我ながら呆れた。そんなゴミの中にも、お約束の懐かしい写真が出てきたりして、しばし、手を休めることになる。若い、痩せている、引締まっている(爆)。そんな写真を見ては驚く娘だが、「アタシは、今のお父さんの方がいいなあ、ぷっくりしていて」、ぷっくりかい(泣)。彼女なりのフォローともとれるが、自称「父親似」の彼女、何となく、現在の自分の体型の方が、似ていて安心できるのかもしれない。昨日に続き、娘よ、あんまり太るなよ。若い娘達と(勿論、自分も同じく若いのだが)、一緒に写る写真も出てきたが、腕組みしている写真が多く笑ってしまう。両腕を両側の娘達の背に回した方が自然そうな構図なのだが、どれを見ても、微妙に間隔を開ける努力をしている。顔には照れが。思いきりシャイな奴だったらしい(自称)。・・片付けの結果、納戸は見事に部屋らしく復活。ヘロヘロに疲れて、外で晩飯を食う。それにしても、奥方というのは良く働くね。感心する。男では、こうはいかない。久しぶりに家の事をして改めて家内に感謝する一日であった。でも、朝はキチント起きろよ、妻よ。・・また、ウイルスメールが多く届くようになってきた。皆様、御注意を。決して、不審なメールを興味本位で開いてはなりません。・・新幹線通勤をされているえだまめさん情報によれば、宇都宮のヤマ○電○には、Let's note PRO R1が店頭に並んでいるらしい。17万を切る価格、いいんじゃないのかな。買いに走るべきか。引き続き、お買い得情報、お待ちしております。当方、新白河−東京間の新幹線通勤者につき、沿線の主用都市のお店までのアクセスは問題ありませんので、一つ、よろしくお願いします。以上(7:30am、大宮駅)。東京駅で降りる際、自分の前の方と自分が最後となる。前の彼、立ち止まって、車内のゴミ箱にゴミを捨て、さあ、降りようとしたところ、目の前を車販のワゴンが足早に通過。驚いた。出会い頭の衝突事故になりそうな感じだった。ぶつからなくて良かった(東京駅、8:00am)。 |
2002年4月28日(日):三連休中日![]() ![]() ![]() ![]() |
2002年4月27日(土):乗り越して![]() |
2002年4月26日(金):娘の書込み 今朝は、どんよりとしたお天気。明日からの三連休、まだ何の予定もたててはいないけれど、お天気の方はどうなんだろう。最近、気が付くと、金曜日になっている。ウイークディは、あっという間に終わり、週末もまたあっという間に終わる。要するに、時の経つのが早い。歳をとった証拠なのかな、やっぱり。・・サラリーマン川柳の入選作をテレビで紹介していた。うろ覚えなのだが、一位の作品は、〜デジカメのエサはなんだと孫に聞き〜こんな内容だったと思う。横文字、ヘンテコリンなカタカタ用語の氾濫に混乱する年配の方の様子が窺える。以前、日記で紹介したが、JR東日本の〜Suicaデビュー〜のCMを見たお父さんが、「Suicaというのは、どんなグループなんだ?」と、娘に聞いたという話も記憶に新しい。・・ニューヨークで爆発音とともにビルの一部が崩壊したらしい。ドキッとする内容だが、テロの可能性は否定されている。NiftyとYahooのオンラインニュースで見たのだが、Niftyでは10階建てビル、Yahooでは8階建てビルとなっていた。・・ネットワーク関係の話題。Nielsen//NetRatingsの調査によれば、家庭からインターネットにアクセスする人数、1位は米国で約1.6億人、2位は中国で約0.57億人、3位は日本で0.51億人。中国が2位に躍進したそうだ。米国を抜いて世界一になる日も遠くないかも。・・昨日、掲示板に娘からの書き込みがあり、笑ってしまった。技術の授業でインターネット実習があって、その際に書き込んだ模様。娘の書き込みに親父がレスを付ける。なんか不思議な世界であるが、まあ、いいか。・・昨日、ニフティの人気ホームページへの道に、「新幹線通勤の日々」の紹介内容が掲載された。約一ヶ月間掲載される予定。本人の眠たそうな写真も公開中(笑、本当は太陽が眩しいんだけど、汗)である。インタービューの最後でお気に入りのページはと聞かれ、たくさんあって名前を挙げるにの苦労しました。取りあえず、誠に勝手ながら、心太さん、tomoさん、hanaさん、Uronimuさんのページを紹介させていただきました。紹介できなかったお気に入りのページの管理人様、お許しを・・さて、今日は、ニフティのAirH"アクセスポイントは大丈夫だろうか?(8:18am、上野駅) |
2002年4月25日(木):キリバン!![]() |
2002年4月24日(水):出鼻挫かれ 最近の日記に登場する頻度が高まる次期ノート、現在の最有力候補は、勿論、let's note PRO R1、960gでバッテリー駆動6時間のXPマシンである。実は、その裏で、バイオUに転びかけており、危うく、購入しそうになった。危うくということは、購入しなかった(できなかった)ということを意味する。ネットで予約を受け付けているので、先日、申しこんだのだが、『初回お届け分受注終了に関してのお詫び』というメールが届き出鼻を挫かれる。自称(公称?)レッツラーではあるが、トラックボールあってこそなので、トラックパッドもありとなった時点で、レッツノートである必要性は無くなってしまったというのが正直なところ。R1のボディにトラックボールが実装されたら無敵なんだけどなあ。いずれにしても、5月が正念場。・・最近、広告メールが気にならなくなった。Subjectに『!広告!』と表示することが義務付けられた効果だと思う。メールソフトの設定で『!広告!』を含むメールをゴミ箱行きにしているので、大半が目に触れない。読まれることもないメールを送り続ける送信者と着信拒否手続きも取らず読まずに捨てる受信者、なんかインフラの無駄使いだよね。本来なら受信する前にプロバイダ側でブロックして欲しいところ。但し、プロバイダ側での対応は簡単ではないようだ。広告メールかどうかを判断する為には、Subjectと言えども、メールの内容を閲覧する行為を意味するからだ。広告メールの受信ブロックが目的とは言え、全てのメールのSubjectを常時チェックすることになる、いわゆる、プロバイダによる覗き見行為。難しい問題である。昨晩は、郵政民営化を巡り政府と自民党の攻防がニュースで報じられていた。今朝の新聞では、ヤマト運輸が、関連法案の内容では、参入は難しいとの考えを首相に伝えたなど報じられていた。話はずれるが、荒井広幸総務部会長が思いきりテレビに映っていた。彼は、高校の同期なので、頑張って欲しいと影から何の効力もない応援をしていたのだが(笑)、郵政族議員だったとは知らなんだ。・・LA郊外オレンジ群で、通勤電車と貨物列車の衝突事故。朝の通勤ラッシュ時で300人の乗客、2名死亡150人以上が負傷したようだ。編成は不明だがラッシュ時でも300人って少ないような気もする。恐い事故。・・那須のOさんから、お久しぶりのメールが届く。NASU TENNIS FES'S 2002(5/25・26)のお知らせ。彼が事務局を担当するテニスクラブが開催するテニス大会である。総合司会も担当するようだ。彼は、那須町のスポーツ施設を充実させ、町民&観光客が使える総合運動公園の建設を夢と語るホットな人間。テニスも、その一環という。盛りあがって欲しいものである。彼は、かつて新幹線通勤をされていた方。1999年晩秋に某テレビ番組で知合った。新幹線通勤に見切りをつけ地元に根を降ろす彼と、新幹線通勤に可能性を見出し楽しもうとする自分。彼のテニスコートを訊ね、オムライスの美味しい素敵なお店『CAFE NOVIRO』で互いの人生を語り合うなんていう、とっても恥ずかしい収録をした。まあ、幸いに、このからみのシーンは全てカットされたのだが(笑)。体が空いていたら顔出しに行きたいところだったが、名古屋行きと重なってしまった(7:58am、大宮駅)。 |
2002年4月15日(月):検索機能 今朝は6:30発の新幹線に乗る。勿論、余裕で窓側席を確保。さて、今週も頑張るか。・・Zdnetのメルマガに目を通す。月曜の朝から細々した文字を追いかける気分にはならないので、ぱらぱらスクロールしていたら、「四国のネット利用は2年遅れ?」というタイトルが目にとまる。どうも日頃、最新のネットワークインフラから置き去りにされているせいか(やや、被害妄想かも)、この手の記事は目にとまる。利用時間の多い少ないで2年遅れと判断しているようだが、四国電力の無料ISP「あかりネット」のユーザー調査なんで、額面通りに受けとっていいものか?ウイルスメールに関しては、32%のユーザーが受け取った経験ありで、なんと10%が感染経験ありという。利用時間云々以前に、ウイルス対策に関する意識を高める啓蒙活動が先決のような気がする。今年の日記で、福島県のブロードバンド化率の低さを書いた気がする。検索してみたら、2月28日の日記である。全国平均6%に対して福島県1.1%である。これって何年遅れに相当するのだろうか?それにしても、日頃、当たり前に使っている検索機能だけど、考えてみれば、超便利だよね。ブロードバンドや普及率など記憶に残るキーワードで検索すれば、瞬時に、400個余りのHTMLファイルから関係あるものをリストアップしてくれる。そのファイルを開き、また検索機能を使って該当場所を探し出す、これまた瞬時。何かと比較されてきた、WindowsとMacOSだが、この検索機能を最初に搭載したのは、MacOSだったように記憶しているがどうだろうか?他に、重要な比較ポイントはあるのだが、自分は、MacOSに搭載されていた検索機能にえらく感動した覚えがある。後追いでWindowsにも搭載されたけどね。まあ、それはともかく、自分の机の周りやキャビネットに散乱する資料類から必要なものを一発で探し出してくれる、検索機能があれば、超便利なのだが。自分の管理能力を超えた書類群は、自分以外の人間にお願いするに限る。「これ保管しておいて」、この何ともアナログ的なお願いをしておけば、必要時に、「こないだの、あれ、出して」で間違いなく出てくるからね。こないだの(過去であることは判るが、いつのこと?)、あれ(何かを指していることは判るが、メタキャラクタの*じゃん)、こんな指定で必要なものを見つけ出してくれるなんて、本当にあり難い話である。何故か、自分の周りにいる人達は、几帳面な方が多くて、いつも助けられている。何故だろう。やっぱり、自分がズボラ過ぎるのかな(7:50am、大宮駅)。 |
2002年4月13日(土):修学旅行1 プロ野球、10の数字が踊る。ロッテは10連敗、早く1勝したいところだろう。横浜も10敗なんだね。阪神は絶好調の10勝一番乗り。関西の景気に多少なりとも好影響を与えているのではないだろうか。勿論、関東在住の関西人の方も元気なようです。あちこちで見かけます。阪神ネタで盛りあがる関西人の方々を。今日の筋肉番付(TBS)で、ストラックアウト2002、新バージョンがお披露目されるようだ。さて、どんな仕掛になっているのか、興味シンシン。見逃せない。さて、バッティングセンターに行ってストラックアウトでもやってくるかあ。最近の目標は、一球目で真中の5番をゲットすることだ。5番を最初に取ってしまうと何となく、その後が狙いにくいのだが、素人大会での一球予選を通過する為には、日頃から、こういう練習をしておかないといけない。なかなか真剣に取り組んでいるでしょう(笑)。・・花粉症、意外にしぶとい。今朝は、久しぶりに涙がポロポロ出てきて、鼻水とくしゃみを連発。花粉症との付き合いは、もう十年以上にもなるような気がしているが、実際のところは、ミレニアムの年、3月6日の日記に、そんな記述があるからである。当時の通勤日記を眺めてみると、新幹線通勤は大宮駅までで、そこから埼京線を利用していた。戸田公園駅に隣接するJEXER戸田公園(スポーツクラブ)にも通っていた形跡がある。ギリギリ、健全さを残していた頃だ(笑)。その翌月からは、東京までの新幹線通勤となる。その頃の日記も眺めてみると、2000年4月14日に11111のキリバンを自爆している(笑)。・・昨日は、立ち寄りがあって上野駅で降りた。リニューアルされた上野駅、とっても綺麗になっている。若干の時間調整でベッカーズに入ったら、無線LAN貸出コーナーがあった。登録すると、無線LAN端末を無料で貸し出してくれブロードバンドアクセスを楽しめるらしい。自前の無線LAN端末を持参しても良いそうだ。フムフム。・・娘は、来週、修学旅行である。なんと行きは自分と同じ新幹線に乗るらしい。同じ車両に乗って観察してやろうかな?と言ったら、娘は、「そうして、そうして・・」と特に嫌がる風でもないので、冷やかしに行ってみようかしらん。しかし、7:06発の新幹線に乗るのに6am集合とは笑ってしまう。しかも、10分前行動と称して、早目の対応が義務づけられているらしく、それを実践すると5:50amには集合ということになる。幾らなんでも早過ぎやしませんか?いろいろ規則があるらしい。宿泊するホテルのロビーに行ってはならないとか、公衆電話を使ってはいけないとか(どうしてもかける場合は先生に断ってかけるそうだ)・・なんなんだ、これは。ここまでしないと心配なんだろうか。そういえば、電車の乗り方を体育館で練習させられたという話を聞いたことがある。あれは、同郷出身のはなさんだったろうか?心太さんからも書き込みがあったようだ。よくよく考えてみると自分の頃もあったような気がする。当時、山手線に乗り遅れると二度と皆と逢えないのではと恐れたものだ(9:30am、自宅)。 |
2002年4月12日(金):自粛かな? 今朝は雨、体調はすこぶる回復。週末には全快、久しぶりに運動をしよう。昨晩は、会社を出るタイミングが際どくなり、会社から新幹線ホームまで約4分で走った。エレベータの待ち時間、自動ドアの開く時間、信号待ち、人ごみを避けてジグザグ走行、階段を降りて、上って、改札を二回くぐって・・はあ、疲れた。体重が落ちないなら、せめて体力をもう少しアップしないと、この先、路上で行き倒れになりそうだ。・・今朝の車内、窓側の席は一つしか空いていなかった。真中席にバッグを置いて通路側に座るオジサンに、「そこ空いてますか?」と聞くと、「もう一人居ます」と答えた。もう一人なら計二人だから、三人席の場合、3−2=1席は空くはず。そこで、「三人いらっしゃるんですか?」と駄目押しの問いかけ、やむなく彼は荷物をどかし席を開放した。そこに戻った奥様、こんなに空いている(いつもより多めなんですけど)のに何故空けなくてはならないのかと不服そうだった。我ながら、大人気ないなあと反省はするものの、次の宇都宮では満席になる上、「そこ空いてますか?」と他の方の問いかけに対しても、彼らは、ぎりぎりまで、「いいえ」と答えそうだったので、あえていけずな行為をさせていただいた。たまに、こんな事をする自分。・・ひところに比べれば、通勤日記での写真公開は減っているのだが、今月は、車内で面白い方々に多数出会った為、車内の写真を何回かアップしている。一応、顔が判らないようにして肖像権侵害の事なども気にかけてはいるのだが、こうした取り上げ方をする事が、既に、人権侵害になっているのかもしれない。自粛すべきかなとも思う。よくよく考えてみれば、新幹線通勤を始めた頃は、全てが新鮮で知っている方も皆無に等しかった。でも、最近は、知っている方、なんとなく互いに「いつもいるなあ」と相手を認知している人もいるし、こんな通勤日記を書いている自分を密かに特定されている方もいるかもしれない。そんな車内の出来事をアップしていると、いつか、手痛いしっぺ返しをくらうかも(笑)。思い返せば、日記に車内の出来事を書いたあと、その周囲に居られて同じ状況を体験された方から連絡や書き込みをいただいたり、車内で、「ひょっとしてMujinaさん?」と声をかけられたことが何度もある。ひょっとして、自分って、かなりバレバレでヤバイことをしているのかもしれない。・・・・・ 300系のブレーキディスク取り付けボルト12本のうちの1本が折れているのが発見された。1993年以降、同じボルトが116本折れており、3回の改善を行ってきたが、また同じ折れ方をしたそうだ。鉄研で原因究明を急ぐとのこと。・・誤操作とはいえ、某大使が女性職員に宛てたメールがHP掲示板に載ってしまうということがあるんだろうか?詳しくは知らないが、三行ニュースでちらっと見て、そう思った。先日の話ではないが、失脚を狙ってだったりして(笑、これは全く根拠の無い勘ぐりです)。同じく詳細を見ていないが、MUJ○商品にも賞味期限を一年長く書いた菓子があったとか。ハンドル名的に他人事とは思えなかったする。しっかりしてくれえ〜(7:58am、大宮駅)。 |