2014年9月30日(火) 残り3ヶ月
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 最終日は長野へという予定もあったけど、盛岡で降りて東屋駅前店でわんこそば(通算5回目)、目標の100杯ジャストで終了(画像:右、大きな画像)。通行手形も5枚目となった(画像)。八食センターで陸奥八仙と一緒に1個調達するようになった5勺(1/2合)のおちょこも3個目となりました(画像)。今回の旅は、予定がころころ変わり、鉄路の移動距離が1,666.8kmと過去最低でした。これまでは、3,000km前後が当たり前でしたので約半分ですね。その分、まったりと楽しむことが出来たとも言えます。 さて、今日で9月も最後。残すところ3ヶ月となりました。今日は、空回りしないように落ち着いて仕事に臨み、明日から全開で行こうかと思います。いて座の運勢、今日は『自分の心の中を整理しましょう。心身を休息させるのには最適な日。消極的なくらいがバランスが取れるので、無理をせずまわりに任せてリラックスしてください。のんびりゆったりが吉。』、明日は『これまで頑張ってきたことの成果を実感できる日になりそう。』だそうです。そうありたい。 | ||||||
2014年9月29日(月) 大人の旅C
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日に続く美女シリーズとして、ハーフマラソンの年代別表彰式の皆さん(画像:右、大きな画像)。18〜29歳のクラスでは、招待選手のPolina Carlson選手が優勝、タイムは1時間16分48秒でした。左側の方が、榊原郁恵さんに似ている気がします。予定の新幹線を2本遅らせて臨んだ抽選会でしたが、ホノルルマラソン派遣はさすがに当たりませんでした。そして、走った後は、田沢湖駅まで移動。乳頭線(羽後交通)で田沢湖半を経由して(画像)、アルパこまくさで宿の送迎バスに乗り換え、秘湯感満載の山道を走り鶴の湯へ到着(画像)。 | ||||||
2014年9月28日(日) 大人の旅B
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() その後、一ノ関駅まで移動、一関総合体育館で一関国際ハーフマラソンの前日受付を済ませました。ホテルのチェックインで既に先客が居たり、再発行のカードでドアが開かず、更に別の部屋をアサインされたりとトラブルもありましたが、まあ、その後は何とか。今朝も好天に恵まれ、日中の気温は上がりそう。会場までは2kmのロケーションなので、直接、会場まで歩きます。8時前には会場入り。総合体育館アリーナが解放されているので良いですね(画像)。そして、忘れてはいけないのが、抽選カードの応募です(画像)。成績とは関係なく抽選で2名がホノルルマラソンに派遣されます。一応、走る前の目標設定としては、2時間を切れれば良いかなあという感じ。15km位でくじけて歩いちゃう悪癖が出ないと良いんだけど。その為には、自分のペースでゆっくりスタートすることだろうな。 | ||||||
2014年9月27日(土) 大人の旅A
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日は、その足で八食センターに向かう予定だったけど、時間が押して行き着かないことが判明したので、福島まで戻り、外観をリニューアルした山形新幹線完乗(福島⇔新庄)に変更した(画像:右、大きな画像)。そして、今日こそは、八食センターを目指す。既に、早い時間帯のはやぶさ号は全て満席、仙台10時42分発しか取れなかったので、今朝、8時6分発の立席特急券に変更してもらった(画像)。たった75分の乗車だし、こんな軽装だし(画像)、全く問題なし。 | ||||||
2014年9月26日(金) 大人の旅@
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 1年前の日記のタイトルは『芽生もえる』、宝塚ネタでテンション最高潮の中島芽生アナの笑顔がはじける。懐かしい。東京マラソンは今回も落選した(画像)。競争率10倍超だから容易ではない。昨日は仕事の段取りを付けるのに目がショボショボになったけど、帰宅して体重測定したら−10.6kgと過去最高の減量効果となったので良しとしよう。そして、今日から大人の旅が始まる。ようやく、昨日の朝、出勤前にパスを購入した(画像:右、大きな画像)。行程も一応決めたけど予定変更もあり、地図を眺めている(画像)。今日は、白石駅に集合してMAEMIKI駅伝2014に参加(先日に続いて2度目)。午前の部を終了したら、八食センターに向かい、本日は終了だ。日曜日には一関でハーフマラソンに参加して、その後、鶴の湯にお泊り。これだけは確定だ。 | ||||||
2014年9月25日(木) 高すぎるぜ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() そんなモチベーションを下げたくれたのが、レッツノートCF−SX1の画面右半分の表示不具合(画像)。再起動や画面リフレッシュで復帰したものが、今朝は、復旧してちゃんと動き出したのは宇都宮を発車してからだ。昨晩も、そんな症状が出たので、愛妻に画面を見せた。愛妻「もう駄目じゃん」、自分「だましだまし使ってる」、愛妻「買ってどれぐらい」、自分「3年位かな(正確には2年5ヶ月)」、愛妻「まだ3年かあ」。3年ではまだ早いという認識らしい。でも、レッツノートの買い替えが間近に迫っているという認識を大蔵大臣は持ったようだ。然しながら、レッツノートの後継機をちら見して、カカクコムで価格も調べてみたけれど、魅力が少なくなった割には高すぎる(画像:左、大きな画像)。心情的には12万円ぐらいが上限だな。もう少し壊れずにもって欲しい。 SONYから新製品情報。SmartWatch3はどうだろう(画像:右、大きな画像)。スマフォとの連動にあまり頼らず、単独であれこれ使えると便利かなって思うんだけど。この辺りの使い勝手が良くわからない。発売は11月下旬の予定だ。そして、1996年に日本に登場したスターバックスラテが18年ぶりに全面リニューアル(10月1日から)するそうだ(画像)。オンラインでカード残額をチェックしたら2,575円も残っている(画像)。10月になったら、どこかで飲んでみよう。価格は10円値上げになるんだよね。 | ||||||
2014年9月24日(水) 遂に決まる
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 今日のいて座の総合運から『しなければいけない事の多さに、自分自身がついて行けなくなっています。すぐにしなければならない事と、後に回しても良い事を整理すると良いでしょう。』だって、なるほどね。仕事運は『今日は自分の主張をイエスかノーか、はっきりとさせましょう。』、こちらもなるほど。明日の総合運から『頭が冴え、仕事も・・・はかどり・・・手につかず後回しにしていた事を片づけたり』と好転の兆し。仕事運は『理不尽なことで叱られても、謝ったほうが自分のためになります。』とある。なかなか、正面切って叱られるという場面も無いだろうけど、自分のいたらなさを謙虚に受け止めるよう心がけようと思ったりする。そして、明後日から大人の休日の旅に出るのだ。ようやく、今朝の作業で日程・行程が確定した。 朝刊を開いたら堀北真希が織り込まれていて思わず見入る(画像)。幾らか妖艶な雰囲気を醸し出しているね。そして、昨日の実家・狸森(むじなもり)でのお約束の写真(画像1、画像2)。驚いたのは父がワンダーコアを持っていたこと(画像)、来月5日で80歳になる父、まだまだ腹筋を鍛える気持ちがあるんだね(拍手)。夕食は、小説の門で「かにおこわ」をいただく(画像)。美味しゅうございました。 | ||||||
2014年9月23日(火) 壊れそうだ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() そんなこんなで、いつもの新幹線には乗れなかった。変則パターンで郡山で折り返す。帰りの車両はガラガラ(画像:左、大きな画像)。快適というより寂しい。そして、レッツノートがいよいよ怪しくなってきた(画像:右、大きな画像)。画面の右半分の表示がおかしくなる現象が、時々出るようになった。壊れそうだ。かなりやばいかも。先立つモノが無いんだけど、後継機は考えておかないといけなさそう。 何かと予定が流動的なんだけど、とりあえず、今週金曜日から大人の旅が始まる予定。指定席を予約するどころか、パスも購入していない。本当に旅はスタートするのだろうか。少なくとも、日曜日は一関でハーフマラソンを走り、その日は、乳頭温泉・鶴の湯に泊まることだけは確定だ。それから、10月4日に同僚らに披露するBBQと芋煮の段取りが未着手、そろそろ考えないとヤバイな。そんななか、先週の金曜日に出会った人達で、あまり話ができず、また、お話したいなと思った人から、メールが来た。今後とも、よろしくお願いしますとある。儀礼的なものであったとしても、何とも嬉しい。今日のいて座の運勢に「好意を持てる相手であれば、すぐに良い返事をして好機をつかんで」とある。そうするかな。 | ||||||
2014年9月22日(月) 楽しかった
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 今朝の新白河駅、9月27日・28日に開催される、ご当地キャラこども夢フェスタinしらかわ2014の横断幕とポスターが目立ちます(画像:右、大きな画像)。写真を撮っていたら、背後からNorikoさんに声をかけられてビックリ!そんな書き込みをしたらお姉さんのMasakoさんからも行ってらっしゃいとコメントをいただき、美女二人にお見送りされいい気分の朝です。車窓はすっかり秋の様相(画像1、画像2)。久しぶりにスピッツを聴いている。ホタルとか懐かしい。 | ||||||
2014年9月21日(日) 駅伝へGO
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 朝ごはんも食べすに早々に来たのは、朝ラーを食すためです。食堂なまえが気になったけど開店前だったので、別の店を目指します。行列の出来ている有名店ばんないをスルー(画像)、スナック特区に溺れることなく(画像)、まこと食堂に到着(画像)。中華そば(ネギ抜き)を堪能(画像:右、大きな画像)。気になったのは、大盛が+250円だったこと。チャシューメンでは+100円なのに、この価格設定が?でした。駅前のレトロな茶店でクラシックを聴きながらダッチコーヒーをいただき集合時間を待つのであった(画像)。 | ||||||
2014年9月20日(土) 名古屋の夜
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 懇親会を終えてお役目終了後は、新幹線繋りの皆様と合流できました(画像:右)。関係の皆様には感謝。名古屋駅に到着早々、新幹線ホームで食べたきしめん(大盛、ネギ抜き)が実に美味しかった(画像)。かけきしめんだけど、削り節と揚げがのっていて大満足。名古屋からの帰り道、ジムに寄ったんだけど、予想どおりリバウンドしていて悲しい結果。こうなれば、定番の手打中華すずきも堪能しちゃうぜ(画像)。 | ||||||
2014年9月19日(金) 名古屋遠征
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 名刺に顔写真が入るようになる。デフォルトでは、社員カード用に撮影された写真が使用されるんだけど、あまりにも時間が経過しすぎて、顔の輪郭なども変わってしまっている為、撮影し直すことにした。うちの部署は自撮りすることにした。持参した三脚にRX100を載せて、同僚らの写真を撮影した後、自分のも撮影してもらった。みんなの納得も得られたので写真をまとめて提出。こんな感じになるらしい(画像:右)。ロゴや文字のバランスなども考えると、こんな感じになると良いようにも思うのだが(画像)。 今日は、某会の全国会議に参加する為、名古屋に遠征だ。時間的には直行でも良いんだけど、メールチェックで朝一に片付けるべき案件を幾つか発見したのでオフィスに寄ることにした。いつもの出勤時刻からすれば、1時間20分ほどの稼働時間がある。一年前の日記で『今朝の中島芽生アナ(画像)、良い感じ。』と書いているけど、やっぱり良いなあ。 | ||||||
2014年9月18日(木) 遅れて早い
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日9時50分頃、JR東京駅の22番線ホームで発煙があった影響で、新幹線ダイヤは夜になっても乱れていた。1時間弱の遅れが出ている新幹線もある中、8分遅れで発車する「あさま537号」に滑りこむことができ、JEXER大宮でズンバのクラスに遅れずに参加することができた。帰りは、遅れがなければ、19時54分発の新幹線に乗るところだけど、その2分前に55分遅れの1本前の定刻なら19時02分発の新幹線に乗ることができた(画像:右、大きな画像)。この新幹線は宇都宮駅他で多々通過待ちがある新幹線なんだけど、昨日は、その待ち時間を省くうまい運行パターンとなり、新白河到着時点で40分遅れまで回復、私にとっては本来の新幹線より2分ほど早く着く結果となった。災い転じて福となす。日頃の行いの成果と信じたい。 これまで、会社のスケジューラーには、仕事の用件しかいれなかったんだけど、忘れてはいけない土日の予定などを部分的に書くようになった。ある方を手本に「愛妻とデート」と初めて書いた。身内でちょっとウケた?模様。それから、2回戦で堪能した「回禄のニライカナイ」も書いていたんだけど、うちの女子達、これ何だろう?って調べたらしい。どう受け止めてくれたのだろうか。今日は、MAEMUKI駅伝2014の3日前参加確認の電話が入るので、スマフォを身につけておこう。さらにサイレントモードからバイブモードに変更しないと着信にも気づかない。前日にも確認が入るらしい。 | ||||||
2014年9月17日(水) 買いますか
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 唯一の空白地域だった鳥取県への進出を決めたスターバックスコーヒージャパン、今度は、国内48店限定で1杯1,998円(一部店舗では1,782円)の「パナマ アウロマール ゲイシャ」を売り出す(画像:左)。250gの豆が10,800円。ゲイシャって芸者?って思ったけど、ゲシャ原産のゲイシャ種とあるから芸者とは関係ないんだね。しかし、スタバグループ全体で1,600袋を仕入れて、その1,000袋が日本向けというから、日本って凄いね。私は、そんな高価なコーヒーは飲みません。違いが分かる気がしない。新しいモノが好きな一面とコーヒーのように浮気しない一面もあるので。 昨日は、昼を食べた後に寛いでいたら、真下から突き上げるような揺れを感じた後、ゆらゆらと。茨城県南部が震源で最大震度5弱だった。この地震で、週刊誌等で話題になっていた東大名誉教授・村井俊治氏の工学的アプローチによる地震予知の話をあちこちで目にするようになった。ミリ単位の精度で地殻変動を観測して地震の予兆を捉えるという考え方もありだよねと思う。さて、ドクター・中松さんが、イグ・ノーベル賞授賞式で日本人初となる基調講演をされるそうだ、素晴らしい。昨晩届いた一関国際ハーフマラソンの参加通知書(画像:右、大きな画像)。明るく、楽しく、マイペースで走るつもり。 | ||||||
2014年9月16日(火) 結構慌しい
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() とりあえず、2,790個の画像をホームページのサーバー上にftpでアップロードした。あとは、テキストファイルを加工して、画像とコメントをリンクさせたhtmlファイルにすれば、最低限の参照ができるようになるかなと思う。Excelに読み込んで、関数とか適当に使うことで一括処理で変換ができるんじゃないかな。昨日の日記に書いたように今日のいて座の運勢は97点で1位。あやかりたい。9時からは海外もからむ件で打ち合わせ、10時からは展示会関係の打ち合わせ、午前中の状況次第では流動的なところもあるけれど、午後からは外部のセミナーに参加する予定だ。 新白河駅構内もすっかり秋の様相(画像:右、大きな画像)。金曜日は名古屋へ出張だ。土曜に帰宅して日曜はMAEMUKI駅伝に参加するため喜多方へ(画像)。お彼岸は実家・狸森へ。次の土曜からは大人の休日の旅で日曜は一関でハーフマラソンだ。10月となる翌週は、同僚らにBBQと芋煮を披露する為、車に食材と道具を積んで東京に向かう。なんか、慌ただしくなってきたね。 | ||||||
2014年9月15日(月) まつり終了
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() さて、まつりも終了。今日のいて座の運勢は51点で12位『〜体力が落ちてるので、しっかり睡眠をとって体調管理を心掛けてください。』とあるけど、今日も新幹線に揺られてジムに向かっている。この三連休はジム三昧と決めた。明日のいて座の運勢は97点『直感が冴えて、明るい話題やイベントがあり楽しい日になりそう。うれしい結果や出来事が近づいてきています。大げさにハメを外して楽しむことで、さらにラッキーが舞い込みそう。アイデアは積極的に提供しましょう。』だって(画像)。芳しくない状況に陥るリスクを感じているんだけど、この運勢のようにラッキーな方向に転じて欲しいものだ。ところで、大げさにハメを外して楽しむって、何をすれば良いんだろう。発想力が陳腐で思いつかない。 あいかわらず、レッツノートに張り付くリッキー(画像:右、大きな画像)。眠たいのか目つきが悪い。なんとなく、レッツノートから首が生えているにも見える。そうそう、パナソニックの人工光合成の新技術で太陽エネルギーからの変換効率が0.3%と植物の0.2%を世界で初めて超えたそうだ。これが1%程度まで高まれば実用化のめどがつくらしい。5年、10年、20年先の技術のようだけど楽しみな研究だ。ちなみに、太陽エネルギーで二酸化炭素と水からメタンやエタノールといった燃料を作り出すらしい。 | ||||||
2014年9月14日(日) 土手に届く
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() ちなみに1枚目の画像はtwitpicにアップしていたものだ。まもなくサービスが終了するということで、zip形式でアップ済画像をダウンロードするメニューが追加されたけど、ダウンロードしてみたらWindows7標準搭載の解凍機能では開けなかった。開けるツールを使わなくてはいけない模様(面倒臭い)。さて、WOWOWで何気なく見たインド映画『タイガー〜伝説のスパイ』が面白かった(画像:右、大きな画像)。インドのランボーと呼ばれているサルマーン・カーン、英印混血のカトリーヌ・カイフがだんだんと美しく見えてくる。最後はお約束の踊り倒すあたりもノリノリで楽しかった。 大宮駅では北陸新幹線金沢開業(2015年3月14日)イベント、金澤百万石武将隊と開業PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」が登場(画像)。彩子さんのブログ記事を見たらミニスカポリス姿になっていたんで受けた。役者さんだから、いろんな格好はするんだろうけど、新鮮だなあ。お宝画像だ(画像)。夜のテレビで「中井貴一に絶品ラーメンを!!」というコーナーがあって3店舗紹介されたうち1つ選ばれたのが、オフィスから近い潮(神田淡路町)の「鶏白湯」だった。久しぶりに食べに行ってみるかな。 | ||||||
2014年9月13日(土) ほどほどに
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 何事もやり過ぎはいけない。ジム通いも然りだ。少し前は、走るのが楽しくなってきて、タイムや速度の向上を図ろうという気持ちが強かった。でも、今は違う。ランやズンバを楽しめる範囲で続けることで、適度なダイエットと心身のリフレッシュを図ることを主眼に置いている。具体的には、週4回程度の10kmラン(11km/h前後)と週3回程度のズンバ(45分)と週2回程度の軽い筋トレ。 雪の降る中で美味しい珈琲を堪能(画像:左、大きな画像)、Chromeアプリ「Webcam Toy」で遊んでみた。いろいろな画像効果を加えることが出来て面白い。録画ライブラリからRailway Story「輝きの島スリランカを行く Part1」を眺めた。コロンボ・フォート駅から山岳避暑地ヌワラ・エリヤの最寄駅まで207km、約6時間の旅。3等車〜1等車に加えて、特別車両ラジャダニ・エクスプレスが連結されている(画像:右、大きな画像)。スリランカの鉄道には珍しくエアコンが設置されており(画像)、Wi−Fiによるインターネット接続サービスも提供されている(画像)。印象に残ったのは、スリランカの子供達は、家庭でも学校でも厳しく躾けられており、長旅でも騒ぐこと無く穏やかに車内で過ごすことができると紹介されていた点かな(画像)。さて、なかなかお目にかかれない中島芽生アナより、週末の朝には確実にお目にかかれる和田麻友子アナのファンになろうかな(画像)。 空が青い(画像)。 | ||||||
2014年9月12日(金) 提灯まつり
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() メールアドレスを登録いただいている方々に那須オフ2014の案内を配信した。メンバーは常連化しているので勝手知ったるだけど、お初の方に雰囲気を伝えるために、ココログの那須オフ2011のURLも記載した。ちなみに、那須オフで宿泊した翌日は、早々に白河に戻って、ジロデシラカワ2014(画像:左、大きな画像)に参加するというところまでは良かったんだけど、その日から一泊二日で修善寺の方に行く予定と両立するのか微妙なところだ。よくよく考えてみよう。 今日から3日間、白河提灯まつり(画像:右)。土日月の3日間と思い違いしていたところがあって、今朝、「今日から提灯まつりなんだよね」と言ったら、愛妻から「昨日も同じこと言ってたよ」と言われ、昨晩の記憶が蘇った。昨晩、「明日から提灯まつりなんだよね」、愛妻「会社休むの?」って言われたんだっけ。勿論、休みまないけどね。地元で、まつりを担う皆様のご苦労を感じつつ、外野から1ファンとして楽しませてもらいます。明日、明後日はデジカメを持って市内巡りだな。2年前のココログをチェックしたら膨大な写真と動画がアップされていて、我ながらビックリ、力入ってな。 | ||||||
2014年9月11日(木) 力を抜いて
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 帰宅後は、愛妻が飲みで不在だったので、カレー麻婆豆腐丼をささっと作り食べた(うんまい)。それから、録画ライブラリから「君の声が聞こえる」の第15話・16話を見た。第15話の最後の方は、検事・ドヨンと裁判の誤りで26年も刑務所に入っていた実の父・ダルジュンとのやり取りに涙しました。第16話になると、どっと疲れが出ちゃって寝落ちしそうになるので、何度となく巻き戻して(テープではないけど)再生を繰り返したけど、どうにも我慢できず、中途で就寝。今朝になって残りを見た。来週の第17話・18話(最終話)を残すのみとなりました。 今週のYJは3分でチェック終了してゴミ箱へポイ!巻頭グラビアの内田真礼さんが普通に可愛いので救われたかな。どこのグループかと思いきや、声優さんだった(画像:左、大きな画像)。昨日、シャープペン機構部が届き遂に完成したシャーボXTS10(画像:右、大きな画像)。そんなこんなをココログにアップしてみた。昨日中にまとめる予定の月報、頭が発散してまとまらなかった。今朝、朝一で仕上げて提出しよう。午後3時からは、年内をかけてグランドデザインを決め込んでいくためのキックオフ会議だ。収集がつかなくならないために、各種段取りを済ませて会議に臨み、最初に提示して同意を得て、進行役に徹しよう。ふと、心身ともに不調で臨んだサイクルロードレースで優勝した時のことが思い出された。心身ともに万全でないんだけど、そんな時って力みが抜けて案外良い結果が出たりするので、そのイメージで臨みたい。 | ||||||
2014年9月10日(水) 二周年の宴
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日は、動画クリップなどで有名な?会社さんの2周年イベントにお邪魔した。2回ほど面談しただけで、お仕事の発注などはしていないんだけど、そういう感じの人達が多かったのかも。小じんまりした貸しスペースで、若い方々の手作り感満載のイベントで楽しかった。受けたのは、最初に名刺交換した方が、先方は機械やシステム、こちらは材料で、かなり関係があったこと。また、その前にお互いに携わっていた仕事がまたまた大被り。さらに笑ったのは、同じ須賀川市出身だったこと。もう笑うしかないね。新たな刺激や人との出会いは楽しいと人見知りながら思えた昨晩。 昨年9月18日頃から走り始めてまもなく1年、総走行距離は1,788km。気がついたら、両足の親指の爪の一部が剥がれていた。浮いた部分で切除可能な部分は爪切りで除去(画像:右、大きな画像)。痛みはなし。あれこれ考えてみてシューズの履き方の問題だったかと気づく。外で走るシューズはマイシューズで気をつかっているけど、ジムではレンタルシューズを適当に履いている。紐で甲を包むこむように、踵を固定するようにという配慮を欠いた為、走行中に足が前後して親指の爪がシューズに繰り返し当たることで爪を損傷したのだと思う。これからは、気をつけようと思った次第。話は変わるけど、ウォシュレットは、温水が出てなんぼだと思うんだよね。省エネは大事だけど、ヒーターを切って、冷水を浴びせるのはいかがなものかと私は切に訴えたい。 | ||||||
2014年9月9日(火) 決勝戦なう
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 2セット目も失ったらしい。そして、上野駅目前にして敗退を知る。こんな時に何だけど、ソフトボールで突き指した左手の人差し指だけど、第一関節の曲がりが気になっていた。同じ症状のK君と出会い、遅ればせながらテーピングで真っ直ぐに補正をかける日々(本当は添え木をした方が良いんだろうけど)、幾らか、真っ直ぐになってきた気がする(画像:左、大きな画像)。それから、ランニングの影響で魚の目ができて、いつか病院へ行かなくてはと思っていた右足親指付け根裏部分だけど、ほぼ綺麗に自然治癒した(画像:右、大きな画像)。魚の目は自然治癒しないという話も聞くので魚の目では無かったのだろうか。数ヶ月間、触れば痛みがあったりしたんだけど、ある日、皮が破れて硬くなっていた突起も剥がれ落ちてスッキリした。 先ほど届いたメールによれば、東北風土マラソン2015の開催日が2015年4月26日(日)に決定したそうだ。25・26日は、登米風土博覧会、東北日本酒フェスティバルも開催される。エントリーの受付は11月末〜12月初の予定だ。次回も出たい。相変わらず、甘えん坊のリッキー(画像)。そして、ようやっとボールペン3本が実装されて、後はシャープペン機構の到着を待つのみとなったシャーボX TS10(画像)。ちなみに、ボールペンは何にも気にせずジェルインクにしたけど、インクの減りが激しいらしい。 | ||||||
2014年9月8日(月) 首相の公約
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() お腹が満たされてご満悦な表情のリッキー(画像)。昨日、JEXER大塚のオープン待ちで寄ったスタバ(画像)。デジカメの写真は、レッツノートの画面をぼかす必要があり、ガラスの向こうに見える本はぼけているんだけど、視力1.5で老眼の私が裸眼だと、ガラス向こうに見える本の文字が読めて、レッツノートの画面の文字がぼけちゃうんだよね(笑)。昨日は予定どおり、JEXER大塚と池袋でズンバ75分と10kmランと筋トレ、あうるすぽっとで劇団バッコスの祭の『回禄のニライカナイ』をダブルヘッダーで観劇と思い残すことはない満足の日曜だった。観劇2回目は、ご挨拶こそしなかったが、隣がりえぞーさんでその隣が藤本さんという偶然にもビックリ。 1年前の日記では、2020年五輪が東京に決定したことを書いている。安倍首相は、東京電力福島第一原発事故の収拾、安全・安心の実現を国際社会に約束したんだよね。 | ||||||
2014年9月7日(日) 錦織選手!
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() そんなこんなでtwitterの3万ツイート&3333画像アップロードに到達(画像)。グランドに多くの車が入っていたので晴れていても使えなかったのかもしれないけど、雨の為、ソフトボールは早々に断念。6時59分発の新幹線に乗れてしまった。既に、宇都宮まで来たけど、大雨の影響で烏山線は全線で運転見合わせ中とのアナウンスあり。さらに、追い越すはやぶさ号も3分遅れで運行中だそうだ。宇都宮は雨が上がっているようなんだけどね。JEXER大宮が昨日・今日と工事休館日。昨日は、上野店でズンバ(画像)、合間に築地・井上で中華そば(画像)、秋葉原でストラックアウト、3ビンゴで3G無料券ゲット(画像)、ピカチューを横目に見ながら(画像)、亀戸店に移動してズンバと充実の土曜日。今日は、大塚店でズンバ&ラン、あうるすぽっとで劇団バッコスの祭の『回禄のニライカナイ』、ランチ後、池袋店でズンバ(30分で抜けて)、再び、あうるすぽっとで劇団バッコスの祭の『回禄のニライカナイ』という予定だ(画像:右、大きな画像)。充実の日曜日の予感。 リアルに見たことがある人も多数出ているアリスインアリス 『コールドバレット』PV(ユーチューブ)、個人的には、予告編Ver.2(ユーチューブ)が好きかも。本日のいて座の運勢は2位(画像)、『フレッシュな体験に心が躍って、有頂天になってしまいそう。体験そのものが良い経験になっていくので、チャンスがあれば何でもトライしましょう。』ってイイネ。仕事運の『仕事をうまくこなすことばかり考えず、周囲との調和も考えて。』というのは週明けからの戒めとしよう。日経記事から、ヤフー副社長が明かす、社員を「爆速」にする方法 で、@“コトバ”を作る、AKPIを変える、また、四半期単位から1日単位で評価B評価軸を明確にするC褒める、自身が心がけているという孫正義に学んだ素早くメールを返信する「即レス」。次元は違えど納得感大。 | ||||||
2014年9月6日(土) 手足がない
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日は会議の後、埼京線で大宮に出て新幹線に乗り換えた。待ち時間があったので、秋田産直市の菓子舗榮太楼の美人さんのところで愛妻へのお土産を購入(画像)。山芋を用いたもちもちの饅頭、黒蜜が入った利休饅頭、どら焼きを選択。そんな話をしたら、愛妻「秋田美人と会話できたの?」、私「できるわけないじゃん」、愛妻「これ下さいとか言わなかったの?」、私「それぐらいは言うけど、それ、会話って言うの?」、などと他愛のないやり取り。言えるものなら、「美しいですね」とか言ってみたかったぜ(笑)。大宮駅構内での秋田産直市は、本日が最終日、興味がわいた方は足を運んでみましょう。比内鶏スープとか、稲庭うどんとか、地酒とか、いろいろありますよ。 今朝のリッキーは具合が良い感じ、得意の「ご飯まだ?」のポーズ(画像:右、大きな画像)。さて、今日・明日はJEXER大宮の工事休館日なので、他店の利用が可能だ。ズンバがあるところだと、上野店(10:10〜10:55)か亀戸店(16:00〜16:45)になるかな。 | ||||||
2014年9月5日(金) 懐かしい夜
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 帰り道、日本橋を経由、来夏には引っ越す(戻る)新ビルが形になってきた(画像)。終電まで少し時間があったので、ヤエチカのスタバに寄ってみた(画像)。よく通っていた頃のスタッフは皆無かと思いきや、猫目のお姉さんが居た。さて、女子アナに疎くなって久しいことに気づき、少しリサーチしてみた。まだ見たことがないんだけど、NHKの和久田麻由子アナをピックアップ(画像:右、大きな画像)。おはよう日本の休日キャスターということなので、明日は見られるかも。おっと、動画を発見。 早朝の映画鑑賞もしばしご無沙汰。最近の楽しみは、水曜日に2話ずつ放送されている「君の声が聞こえる」を見ることだ(画像)。全18話中14話まで見たので、来週、再来週で終わってしまう。次の候補は、ラブコメホラー「主君の太陽」になるのかな?こちらは全17話で10月3日(金)から毎週2話ずつ放送されるらしい(画像)。1週間後には、いよいよ白河提灯まつりが始まるね(画像)。 | ||||||
2014年9月4日(木) 衝動買い!
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 上から、3本目になるお気に入りだったシャーボ(赤、黒、青、緑、シャープペン)はボロボロ、シャルトルブルーに惚れて購入したプラチナ万年筆は愛用、いただきもののパイロットEVOLT(赤、黒、シャープペン)は常用、そして、衝動買いで先ほど新幹線車内からプチッとしたのがゼブラのシャーボX S10 ブロンズオーカー(ボールペン×3、シャープペン)。シャープペンの芯は、0.7/0.5/0.3に対応している(画像:右、大きな画像)。 テレビから懐かしい校歌が聞こえてきて、振り向くと、福島中央テレビの番宣「安積高校130年 ASAKAの輝き」、9月7日、16:25〜16:55に放送するようだ。今年で130周年だもんね。私が高1の時が90周年だったかな。見たい気もするけど、この時間帯は池袋にいる予定、録画もできない。さて、大宮駅構内では、昨日から6日まで秋田産直市(画像)。この写真の左端の方にちょこっと写っている方、菓子舗榮太楼関係の方のようだけど、美人さんでした。ジム帰りに寄りたいと思ったけど、今日は所用があり、明日は休館日、6日は工事休館日で行かないので、もうお目にかかれない見込み。ただ、明日の帰りは某事業所からの帰りで大宮駅で乗り換えなので、もしかしたら、寄れるかも。リッキーが吐いたりしていて体調が悪そうなのが気にかかる(画像)。 | ||||||
2014年9月3日(水) ー10再び
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() おはよう日本で「BMWi8」が紹介されていた(画像:右、大きな画像)。史上初、カーボン・ファイバー製のプラグイン・ハイブリッド・スポーツカーとのことで、200〜300kgの軽量化に成功したとアピールしていた。プラグインレンジで燃費40km/Lだそうだ。価格は1,800万円位って言っていたと思います。車にはあまり興味がないけど、これぐらいのクラスになると素敵ですね。 フェースブックに書いた内容から部分転載。大好きな中島芽生アナが出るnews everyで紹介された藤枝の朝ラーに興味しんしん。朝からラーメンだけではなく、温かいのと冷たいのをダブルで食べる方も多いとか。しかも安い。ご興味の方は、藤枝朝ラー文化軒究会をご覧下さい。朝ラーを食べたのは一度きり。いつのことかと思ったら、2006年8月とまたまた昔話(笑)。まこと食堂(喜多方市)でいただきました。同じ福島県の白河ラーメンでも朝ラーが出来ると良いんだけど。 8月20日、ジム通い455日目にしてー10kg台(−10.2kg)に到達と書いたけど、21日に−10.1kg、23日には−8.5kgとリバウンドしてしまい三日天下だった。そして、昨夕、ようやっと ー10kg台に復活。−10.3kgとこれまでで最高の結果だ(画像)。今夕は人と合う予定だったけれど、そのお店がお休みで明日にずれ込んだので、今日もジムに行ける。何とか、この体重をキープしたい。 | ||||||
2014年9月2日(火) 予約に失敗
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日9時から来月分のバーベキューサイトが予約開始となったので昼休みにでもと思ったら、とんでもない。なかなか繋がらない中、アクセスできたと思ったら、既に土日は受付終了。第2候補も駄目。やむなく、駅からやや遠い人気のなさ気なところを仮押さえ(残念)。今朝、見たら、そこも既に受付終了となっていた(画像:左、大きな画像)。恐るべし、バーベキュー人気。まあ、場所代が無料だし、バーベキューシーズンだもんね。このまま決行するか、はたまた、有料サイトを探索してみるか。なんとか日程を組んだのだ、この日には決行したいところだ。 背中のチャックを開けてみたくなるリッキー(画像)。ストラックアウトの景品の一部・うまい棒がはけないので持参してみた(画像)。しばらくお会いしていないTさんからお誘いがあった。バイクショップの2階に眺めが良さそうなお店があるらしいのでモチベーションがアップ、近々、実現しそう(画像:右)。仕事の話はお役に立てないけど、あれこれ懐かしい話には花が咲きそう。 | ||||||
2014年9月1日(月) BBQ予約
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 日テレNEWSで乃木坂46の10thセンターが生田絵梨花とか取り上げていたけど、目が大きい子だね。ふっと思ったのは、AKB48の前田敦子みたいな雰囲気だなってこと。目のせいではないと思うんだけど。ドイツのデュッセルドルフで生まれ、5歳で東京に引っ越すまでドイツ暮らしだったのか。さて、ティムが前足を伸ばしているのを見ると、ついつい、ベースを置いてみたくなる。セーフ(画像:左、大きな画像)かと思いきや届かずアウト(画像:右、大きな画像)。 9月は、いろいろな案件が目白押しで、計画的にこなしていかないといけない肝の月になる。一方、プライベートの予定もあれこれと目白押しだ。仕事も遊びもジムも楽しく頑張ろう。苦しい9(苦)月ではなく、結果がついて来る9(来)月にしたい。 |