2014年12月31日(水) 来年に絆ぐ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日は実家で軽く掃除や片付けなど。新しい感謝状があるのでなんだろうと思ったら、警察署に門松を作って提供したらしい。随分と立派な物をこさえたんだなと感心した次第(画像:右、大きな画像)。ポスターで婦警のモデルを務めたのは、福島県出身の優希美青ちゃんだ。今日は、出直して実家にお泊り。今回は娘も息子も帰省できないけど、除夜の鐘がなり終えてから、3年連続で姪が来てくれる予定なので、楽しみ。陸奥八仙を酌み交わす予定(画像)。ちなみに、写真には2本写っているけど、既に1本は空いています(笑)。例年だと、1月2日は実家で新年会となるんだけど、喪中のため、白河で過ごす予定。 昨日に続き、『映画公開記念!朝まで「ST」祭!後編』を見た。またしても、リッキーが割って入ってきた(画像1、画像2)。その時間帯に横浜から会津若松に高速バスで帰省される方とのコメントのやり取りなどもあって楽しかった。仕事納めの日は、新白河から東京を向かう知人で宇都宮を過ぎた辺りですれ違うことに関してのやり取りで盛り上がれて楽しかった。 | ||||||
2014年12月30日(火) お気に入り
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 我が家のリビングの壁を飾るカレンダー、2014年版(左)から2015年版(右)へと切り替え(画像:右、大きな画像)。カレンダーというより素敵なグラフィックとして眺めているお気に入り。今年もいただくことができて嬉しい。サイズはB1(728mm×1030mm)と大きい。2015年版には、2015の数字が絵の中にデザインされている。見えるかな?2014年版も、まだまだ見ていたいお気に入りなので、どこか別の場所に貼ろうと思う。 新幹線ツーキニスト・Hockeさんが、ご自身のブログで、今年一年の走りを振り返っておられた。凄いの一言だ。メドックマラソンにも参加されていたのを知り、メドックマラソンの企画協力を得ている東北風土マラソンを紹介してみた。私は既にエントリー済み。エイドで提供されるフードが楽しみ、マラソンのタイムよりも、全エイドの味覚を完食するのが目標だ。 | ||||||
2014年12月29日(月) 来年に向け
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日、ツイッターで『思わず手に取った「ふくしま ほんものの旅 2014冬号」、こういう表紙、好きです。ところで、ミスうねめのたすきをかけたミス郡山の皆さん、やけに帽子を深く被っていますね。他の皆さんのように、額や前髪が見えた方が良いと思うんだけど。(画像)』と呟いた。何の気なしに呟いたことなんだけど、ミス郡山さんから直々にコメントをいただき恐縮しております。その内容は『 深く帽子をかぶることで、帽子の形を綺麗に見せリボンをいい位置で見せられるのだそうです(´∀` ) このスーツをデザインされた鈴木たか子さんがおっしゃっていました!』ということでした。なるほど理由があったんですね。私は、スーツよりミスご本人に目が行ってしまいます。 今日は、来年のスタートダッシュが切れるよう段取りを考える予定。11時+αぐらいには仕事納めで帰って良いことになる。昨年は、I事業部の打ち上げに混ぜてもらったけど、今年は、すんなり帰ることになるかな。であれば、JEXER上野に寄って、軽く走って身体をあたためた後、ズンバでジム納めかな。明日は実家であれこれ、明後日は実家で年を越す予定。・・・などと書いていたけど、仕事納めの後は、部下の皆さんと超有名店の蕎麦屋さんに並ぶ行列を横目に見ながら、皆さんのリクエストで焼肉のお店。個室でまったりとした時間を過ごすことが出来て、しばし、年の瀬ということを忘れました。うちの部署は、来年も、明るく楽しく、行くぞ!宣言。14時12分発の新幹線で白河に帰ります。さすがに、満席ですな。 | ||||||
2014年12月28日(日) チャリ忘年
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 録画ライブラリから『リトル・マエストラ』を見た。オッサンは、すっかり涙もろくなり、こんな映画を見ても涙が流れたりしたよ。有村架純ちゃんが可愛いし、釈由美子さんも良いお姉さんの味が出ている。どんな映画だろうと興味を覚えた方は、ユーチューブに予告編があるのでご覧ください(画像:右)。改めて、『エルガー作曲 行進曲「威風堂々」第一番(ユーチューブ)』を聴いてみる。さて、掃除を終えてから、時間と体力が許すようなら、ちらっとジムに行きたいな。勿論、ズンバ(笑)。いつもは、千葉インストラクターだけど、今日は代役のErikaインストラクターだ。これが、今年のズンバ納めになりそうな予感。 | ||||||
2014年12月27日(土) 宇都宮オフ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() ボウリング参加者は11名(画像:左、大きな画像)、餃子の部から1名追加で総勢12名。参加者がどこから来たかと言えば、愛知県、長野県、神奈川県、東京都、栃木県、茨城県、福島県、さすがに新幹線ツーキニスト+αの集まり、広範囲だ。そして、年齢順に並んでみたの図(画像:右、大きな画像)。この中で、大人の資格(50歳以上、笑)を有しているのは私だけだ。オフの模様は、ココログにアップ。今回は、かなり鉄の香りのする話題が多かった気がする。これで、2014年の集いは終了なんだけど、1月はスーパーママチャリグランプリと八戸オフがあり、梅の季節には、今年お休みした水戸オフが復活、桜の季節の大宮公園オフもあるらしい。 | ||||||
2014年12月26日(金) しめくくり
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 新しい画像フォーマットの記事が興味深い。GIFのライセンス騒動はまだ記憶に新しい。そして、JPEGに対して、可逆圧縮方式ながら、同じサイズで画質が良いという、新しい画像フォーマットBPGなるもの、どんなアルゴリズムになっているのだろう。主要なブラウザが対応してくれて、私が画像レタッチに使用しているPSEでBPG保存ができるなら、すぐにでも使ってみたいけど、そうそう、とんとんとはいかないよな。画像のこのような話題には、未だに敏感に反応してしまう。かつて、画像が付く部署に所属していたことがあるし、確か、画像処理◯開◯グループだったな。さて、選考の課題が届いた。毎年恒例、年末・年始の休みの間のボランティア作業だ。さらに、小論文の添削依頼もあった。自分で書く気力はないけど、人のものを採点するのは不得手ではないので、アドバイスできる部分は労を惜しまないつもり。頑張る人に幸多かれと願う。仕事納めは29日だけど、実質、今日が最終日。2014年の締めくくりと2015年のスタートに向けて、フレームワークを考える一日にしたい。とか言いながら、来客はあるし、新しい方に会いに行く予定もあり、落ち着けないかも。まあ、年末だからいたしかたない。 新幹線車内、宇都宮餃子&ボウリングオフ2014の集計表を作成した(画像:右、大きな画像)。直近4カ年のアベレージから当オフ独自のルールでHCを計算(最高アベレージ者とのスコア差×0.8、初参加の場合は男性15、女性30)、スコアがほぼ均等になるようチーム編成を行った。あとは、当日のスコアを黄枠に入力すると、自動集計されて、個人スコア&順位(グロスとネット)、チームスコア&順位(ネット)が自動計算される仕組み。明日、ご一緒する皆様、よろしくお願いします。 | ||||||
2014年12月25日(木) クリスマス
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 今朝のテレビで鹿児島の安心咲鶏(あんしんさきどり)というものを始めて知った。ネーミングも大事だからな。ところで、サンタ姿の女子アナは誰だろう(画像)。確証が持てないんだけど、ざっとググったところでは、「おのののか」ならぬ「おのあやか(小野彩香)」っぽい。ビビっとは来ないんだけど、なんとなく、話をしていて楽しそうな第一印象を受けたのでメモしておこう。昨年の日記では、中島芽生アナの写真を載せているけど、すっかりご無沙汰だな。サンタ姿を見てみたいものだ。トナカイ姿では、なんと言っても、1966カルテットが良いね。とりあえず、ツイッターのお気に入りに登録だ(画像:左)。早々、大晦日に実家に持参する八戸酒造の陸奥八仙(赤ラベル)を発注した(画像:右)。昨日、1月24日の八戸オフのことを書いたけど、八食センターの前に、八戸酒造を見学する予定だ。楽しみになってきた。 | ||||||
2014年12月24日(水) イブの夕べ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日は、JEXER新宿でズンバの後で観劇。ジムから劇場までの道のりは約1.7km、迷って開演時間に間に合わないと焦るのも嫌なので、事前に劇場を確認したので、1往復半(1.7×3)で5.1kmのウォーキングしたことになった。汗ばんでしまったけど、ウォーキングとズンバでサッパリした後、観劇を楽しむことができた。彩子さんにご挨拶して待ち時間なく新幹線で帰宅。twitterのやり取りはこちら(画像)。さらに頻繁にtwitterでやり取りしたのは来月の八食センターオフの一件。1月24日(土)、はやぶさ1号で八戸入り。まずは3名確保で開催決定。ご都合のつく方、是非、ご一緒しましょう。そうそう、昨晩は、予定通りに晩御飯もこさえた。豚バラと白菜の重ね鍋と大根炒り、簡単に美味しく出来上がった。鍋にキムチとうどんを投入して締めた。 今朝の血圧測定結(131−74、脈拍:46)。5回測定を繰り返して、ようやっと、上が140を切った。ー3℃、風もなく穏やかな朝。冬至を過ぎてまだなお暗い(画像)。keisanサイトで白河市の日の出・日の入時刻を調べてみた(画像)。日中時間は冬至が最短だけど、日の出が最も遅いのは、来年1月7日なんだね。福島ディスティネーションキャンペーン「福が満開、福のしま。」まで、あと98日。カウントダウンボードが設置された(画像)。さて、Fitbitのメルマガで来春発売予定の新製品「surge」の案内が届いた(画像:右、大きな画像)。来年のクリスマスプレゼントで良いから欲しい。 | ||||||
2014年12月23日(火) 観劇後料理
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 午後の会議もすんなり終了、夕方はオッサン忘年会だった。淡路町でコート無しですか?と問われ、寒冷地仕様だから平気!と答えて、郡山経由で帰宅したんだけど、郡山は雪だった(画像:左、大きな画像)。まあ、雪が降ったぐらいの方が、意外に寒くなかったりするんだよね。12月23日は、光南高校テクノアートシンセサイザー部の定期演奏会なんだけど、すっかり忘れていて、劇団さるもこしかける社『KIND OF LOVE』(13:00開演)を予約済。本日が最終日なので先約優先。時間帯が被っていて、矢吹と新宿と場所も離れているので、さすがに二兎は追えない。今回、彩子さんは、かなり激しくしゃべるそうで、最後まで喉が持つかどうか心配と言っていたが、どんな舞台になるのか楽しみだ(画像:右、大きな画像)。終わり次第、Uターンして、休日出の愛妻の為に、晩御飯を担当する予定。豚バラと白菜の重ね鍋にしようかな。簡単で美味しいし。後は、冷蔵庫に大根があったから、自分の大好物・大根炒りを作ろう。 観劇の前はジム。祭日でタイムスケジュールが変わっているので、どこに行くか考えよう。さあ、今年もいよいよ残り少なくなった。明日は、午前中に改修案件WORK(実施は1月5日)。午後は、明後日からの製造案件の最終仕様確認、年明け後の出張の段取りの相談。明後日からの二日間で、年初からスタートしたい提案内容の骨子検討、月末に配布予定の印刷物の構成検討、さらに、2014年後半の活動成果の取りまとめ、ここまではやりたい。そして、2015年前半の活動計画が、年末・年始の宿題だな。 | ||||||
2014年12月22日(月) 朔旦冬至!
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() お見立ての方に、旅行の計画を立てたり、スポーツを始めたりで、ストレス発散をとある。旅行と言えば、大人の休日倶楽部会員パスの旅の期間(2015年1月21日〜2月2日)が近づいて来ている。朧げながら、1月24日に八食センターに行けたら良いんじゃないかなとか、同じタイミングで集まれる方がいればプチオフも良いんじゃないかなとかを考えている。19日(月)は新年会の予定が入った。そんなことを思いながら、地図を眺めてみる(画像:右、大きな画像)。スポーツの方は、ジムでさんざん体を動かしているから、これ以上、新たに始めるものはないけど、スーパーママチャリグランプリが近づいているので、少し、バイクを漕いでみた方が良いんじゃないかなとは思っている。 本日の朝ごはん、たっぷりマヨのピリ辛チキン弁当(画像)。小ぶりで、ご飯の量も少なめなんだけど、このチキンとマヨネーズがきいているのか、772kcalもあるのに驚く。マヨネーズは2割分ぐらいしか使わなかったけどね。772kcalと言えば、私の体重なら、10km/hペースで9kmほど走って消費できるエネルギーだ。 | ||||||
2014年12月21日(日) 実家年賀状
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() リッキーのワクチン注射時に体重を計測してみたら、再び、7kgにリバウンド。ワンパターンの「小型の柴犬並ですよ」のコメントをいただく。そんな訳で、昼前に予定を終えることが出来たので、あてにしていなかったジムへ行くことが出来た。今日は、約5kmのランの後、ズンバ。動きが激しくて、トータルで2.1Lの汗をかいた。腹周りも僅かに引き締まってきた感がある。大宮駅では、今日から明後日まで会津フェア(画像)。他の地域のフェアなどをチェックしてきたけど、会津はひときわ日本酒のコーナーが多い印象。地元から近いスキー場は昨日からオープンしたようだ(画像)。今シーズンはスキーに行けるだろうか。 フェースブックで2014年の自分新聞を作るなんていうのがあったのでやってみた(画像)。良く使った言葉が、「久しぶり」、「良かった」、「いろいろ」なんだとか。自分では意識していないけど、多用しているらしい。そうそう、昨日の日記に書いた、東京駅の新幹線改札で入場記録を付けてもらったはずの磁気式定期券が新白河駅ではじかれるという件だけど、昨日は、亀戸からSuicaで入場して、東京駅の新幹線改札で精算、磁気式定期券に入場記録を付ける操作もしっかり見ていたんだけど、新白河駅ではじかれた。なんで? | ||||||
2014年12月20日(土) 入場記録無
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() JAPANブランドプロデュース支援事業「MORE THAN プロジェクト」のセミナーを聞いてきた(画像:左)。あるタイミングで「マイボトルを持っている方おりますか?」と問われ手を挙げたわけだけど、「どこ製ですか?」と問われタイガー製と答えたわけだけど、「Made in なんて書いてありますか?」と問われ(そっちかい)鞄からボトルを取り出して底面のラベルを見ようとしたんだけど老眼鏡を忘れた日だったので読めなかった。隣人に読んでもらうという展開(笑)。結果はChinaだった(画像:右)。そんな前置きの後、紹介されたのが、SUS galleryだった。 18日にgumiが上場した。娘の勤めている会社だ。それが良いのかどうかは分からないけど、とりあえず、おめでとう。今朝は愛妻のリクエストでコレを作った(画像)。溶き卵に入れた京都でゲットしたちりめん山椒が良い感じ。ホットマンで加温したらオオクワガタが出てきた(画像)。既に2度目の冬。明日は、リッキーのワクチン接種の後、実家で年賀状作成フォローだ。今日は、久しぶりにフリーな土曜日、ジム三昧といきますか。12月4日に過去最高のダイエット効果が出た後、2泊3日の旅×2回+忘年会×3回で3kgもリバウンドしちゃったんだけど、昨夕の運動前体重測定で1.6kg分は取り戻していた。あと1.4kg、頑張ろう。今夕は、えりぽん(乾英里香)さんの今年最後のライブだ。限定28席ということで満席、一度足を運んでみたいなと思いつつ今年も実現しなかったな(残念)。自分は見ていないんだけど、昨年、笑っていいともに出演して1発勝負のカラオケで100点を出してみせたカラオケ満点クイーンだ。17時からUstreamでの配信も行うそうなので、タイミングがあえば見てみよう。ユーチューブから過去の動画を拾ってみた。タッチ、残酷な天使のテーゼ、ペガサス幻想(ファンタジー)、真夏の夜の夢、キューティーハニー、三日月。 | ||||||
2014年12月19日(金) 老眼鏡忘れ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨晩、たまたまつけたテレビで「ホリケンふれあい旅 にんげんっていいな 第4弾」をやっていて、行き先が今治だったので思わず見入った。ホリケンのやりたい放題ぶりが小気味良い。幼稚園を訪れ、案内する先生の髪を背後から手に取ったり(画像)、園児の前で踊る先生の背後からチョッカイ(画像)、でも、みんなノリが良かったな。この園児達が踊っていたのが「Oh!スージー」(動画)、これ良い運動になりそう。それから、新人らしき女子アナもノリノリだ(画像:右、大きな画像)。ググってみたんだけど、弘中綾香アナ(テレビ朝日)かな。今治の後は、大好きな青森を訪れていた。面白かった。 今治と言えば、日本エレキテル連合の中野さんが今治出身だそうだ。先日、名古屋〜伊勢神宮〜京都までの滋賀観光バスのガイドさんが、目印に掲げていたのが、今治のキャラクター「いまばり バリィさん」のヌイグルミだ。とまあ、今治ネタを続けたわけだけど、スーパーママチャリグランプリの後、出張する予定を詰めている。昨日は市ヶ谷方面での打合せで仕事を終えたが、来年に向けて良い案件、後は、うちの力が試される。今日は、昼頃から、つくばエクスプレスで出張だ。帰りは遅くなりそうだけど、どこかの教室でズンバを踊りたい。 | ||||||
2014年12月18日(木) 雪害で遅延
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 結局、東京駅に定刻より6分遅れで着く見込みらしい。全然問題なし。乗っていて良かった。一昨日の日記に書いたリツイートが増え続けている呟きだけど、7時40分現在で、430件のリツイート、113件のお気に入り登録となっている。呟きって、こうやって拡散していくんですね。単純計算でリツイートした方に100人のフォロワーが居たとすれば、430×100=4万3千人に伝わったことになる。恐るべし。そして、また、大人の旅のシーズンが近づいてきた(画像:右、大きな画像)。何かと忙しい(笑)。今日は終業時間間近にコラボネタで外部打合せ。2015年もまた新たな仕掛けを展開していけそうで楽しくなってきた。 | ||||||
2014年12月17日(水) 3連続完了
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 帰宅すると、アメリカンホーム・ダイレクトからカレンダーが届いていた(画像)。MAEMUKI駅伝のピンクTシャツのランナーの皆さんの写真を見て、また想いが蘇る。楽しいイベントだったなあ。来年も是非参加したい。ぬくぬくのリビングでリッキーの尻尾と軽いコミュニケーションをとりながらほっと一安心(動画)。今年も残すところあと僅か。そうだ、宇都宮餃子&ボウリングオフのイベントがあったなということで、今朝がたメールで案内した。そして、年が明ければスーパーママチャリグランプリだね。仕事でも幾つか山があるんだけど、プライベートなイベントの方も目白押しだ。 | ||||||
2014年12月16日(火) 髭を剃る話
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 今朝は、なんと、電動シェーバーを充電している(画像)。実は、折り返しての出勤で駅まで来てから、髭を剃っていないことに気づいた。途中、カミソリを買って剃ろうかとか、ジムに寄って剃ろうかとも考えたけど、1本後の新幹線が27分後にあるので、髭剃りに戻ることにした。戻る道すがら、雪の為に、駅までの道路がノロノロ運転で渋滞気味だったので、家で剃らずに電動シェーバーを鞄に放り込んで家を出ようとして、万が一、電池が切れたら嫌だなと思い、電源ケーブルも入れた。新白河駅の洗面所で髭を剃っていたら、万が一と思った電池が切れた(笑)。電源ケーブルを持参して本当に良かった。さて、一昨日のツイート(画像)が凄いことになっている。8時8分現在で、357件のリツイート、103件のお気に入り登録となっている。こういうのはイカンと思う方がいかに多いかっていうことだよね。コメントから知ったんだけど、そもそも、三脚を立てての撮影をしてはいけないということになっているらしい。 | ||||||
2014年12月15日(月) 歳を重ねて
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() このノミカイ、昨年も今頃の時期で、自己紹介で「55歳はGOGOで行く!」と皆さんに宣言した記憶がある。実際に、そんな一年になった気がする。昨日の今日の一言に書いたことを、歳を一つ重ねた今、宣言「56歳はズンバのリズムに乗って腹周りを引き締める!」。私が、こんな脳天気な宣言をしている反面、娘の2014年の目標を目にした(画像:右)。こんなに、たくさんの目標を立てていたのか、娘ながら大した奴だなと改めて感心。それも、全てやりきっている。業務に関しては、そもそもの目標が高いと思うんだけど、120%以上というか、期待された以上に達成しているのではないかと思えるので、拍手を贈った。息子も頑張っているようだし、オヤジもウカウカはしていられないな(笑)。7日以来となる昨日のジム、ズンバのクラスにギリギリの時間で家を出た上に、宅急便で送る荷物を預けられてしまい、ドタバタで走り回って、1分前にスタジオに飛び込んだ(以前、遅刻して入れなかったことがある)。そんな訳で、最大関心事の運動前体重を測定する時間がなかった。でも、運動後の体重を見れば、予想通り大きくリバウンドしている。今日からの忘年会3連チャンでさらなるリバウンドは覚悟して、木曜以降のジム通いで少しずつ取り戻していきたい。 昨日の朝、停電で閉じ込めがあった上越新幹線は15時を過ぎても大幅にダイヤが乱れていた(画像)。東北新幹線にも僅かながらしわ寄せで遅れが発生。そんな中、1号車の乗降口の僅か手前で三脚を構える撮り鉄を目にした。そこに並ぶ乗客が撮影の邪魔をしては悪いと遠慮して本来並ぶ位置から1mも下がって遠慮気味に立っている(画像)。そんな位置で三脚を立てて乗客の邪魔をする撮り鉄はいかんと思う。昨晩は21時頃にふたご座流星群のことを思い出し外に出た。星空が綺麗だった。寒かったので20分で退却したけど東の空に5個ほど観測できました。 | ||||||
2014年12月14日(日) 何キロかな
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 月曜〜土曜まで2泊3日の旅×2回戦ということで、移動距離は長かったものの、運動不足気味。後半の旅では、移動中の車中でも美味しい弁当をしっかり食べたのでリバウンド必至(画像)。というより、出発前日で既にリバウンドしていたんだよな。56歳となった今日、運動前の体重計測でどのような数値になっているかハラハラドキドキ。楽しんだ後なので、幾らリバウンドしていてもOK。ジムに通ってしぼろうというモチベーションに繋がるはず。ただ、明日から忘年会3連チャン、さらなるリバウンドの嵐が予想される。年に一度、甘んじて受け入れよう。終電で帰れなくなっても良いじゃないかとまで思っている。さて、今日は「ふたご座流星群」が観測できるチャンス(画像:右、大きな画像)、21時頃がピークに18時〜23時が観測に適しているらしいけど、果たして、空模様はいかに。 | ||||||
2014年12月13日(土) 出雲で完遂
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 岡山駅までの移動も結果的には順調に推移。添乗員さんが最後の最後で言っていた。「実は、後輩が、◯◯さん知ってますか?すげえツアーが出来たんですよ!」と言うのが、今回のツアー(2泊3日で伊勢神宮と出雲大社を両参りする)だったそうだ。まあ、蓋を開けてみれば、なかなか良かったんじゃないのという結果だった。そんなツアーに福島県から参加している我々もなかなかの強者だろうな(笑)。ちなみに、来るときは6分の乗り換えだったけれど、帰りは3分の乗り換えが可能なら終電の1本前に乗れる。まあ、終電でも良いんだけど、間に合うなら、少しでも早い新幹線に乗りたい。果たして、どうなるか?あと1時間半で東京着です。 | ||||||
2014年12月12日(金) 京都〜大山
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 夕方になれば、ルミナリエで大混雑になるところだけど、はるか前に神戸を脱出して、本日の宿泊先である大山ロイヤルホテル(鳥取県)を目指してバスはひた走る。遅くなる懸念もあったけれど、18時にはホテル着。いつか自転車でリベンジをと思っていた大山、今回はツアーではあったけれど来れて感慨深い。ただ、真っ暗で何も見えない。いつしか雪が降り出して窓の外は白く染まる(画像)。すだれから冷たい雫が落ちてくる中で、露天風呂を満喫、ああ幸せ(画像)。 | ||||||
2014年12月11日(木) いざ伊勢へ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 名古屋からバスに乗り換えて、いざ伊勢へ。着く頃には雨も上がり、伊勢神宮・外宮、内宮を参拝。外宮の正宮(画像:左、大きな画像)、土宮、風宮、多賀宮、内宮の正宮、荒祭宮、風日祈宮を参拝して巡りました。それから、おはらい町おかげ横丁を散策。赤福のぜんざい、伊勢うどんをいただき小腹を満たす(画像)。バリーさんを目印に名ガイドを披露してくれた滋賀観光バスの寺崎さん(画像:右、大きな画像)。泊りは京都。近場のイタリアンでワインを頂く。今回の旅で初アルコール。話は変わるけど、『レコチョク年間ランキング2014』で新人アーティスト[ダウンロード(シングル)部門]1位はMACOさん。 | ||||||
2014年12月10日(水) またね沖縄
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() てなわけで、ゆいレールに乗って国際通りへ(画像:右、大きな画像)。鉄板焼きを食べてサインを残してきた(画像)。焼いてくれた方は、調味料の容器などを華麗に回転させたり空中に飛ばして持ち替えたりしていたが、手元が狂い、私の方に飛んできて床に落ちた。たまには、こういうこともあるんだとエクスキューズしていた(笑)。ちょっと個人的にツボにはまった写真を一枚(画像)。されから、沖縄ってなんでこんなにガソリンが安いの?レギュラー126円って凄くないか(画像)。などと、のたまわっているうちに、帰りの時間となりました。16時50分発のANA機に半袖短パン姿のまま乗りましたが、降りたら寒いんでしょうね。 | ||||||
2014年12月9日(火) 沖縄を満喫
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() まずは、美ら水族館へ(画像)。水族館以外にも広大な敷地にいろいろあって眺めも良くて良いとことでした。でも、浮かれすぎて、老眼鏡を紛失してしまいました。眼鏡チェーンを付けていたのに、館内を巡る途中で、愛妻に指摘されて気付きました。眼鏡チェーンだけが首にかかっていました(涙)。それから、古宇利島に向かいました。古宇利大橋(画像:右、大きな画像)。島からの眺め(画像)。その後は、沖縄本島最北端の辺戸岬、そして、大石林山を散策(画像)。パワースポットでパワーストーンにもしっかり触ってきましたよ(画像)。 | ||||||
2014年12月8日(月) いざ沖縄へ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 実に28年ぶりの万座ビーチ(画像:右、大きな画像)、懐かしい(画像)。湯上がりにオリオンビールをいただく(画像)。もう、泡盛もいっちゃうか(画像)。早々、空港そばで軽くランチということでポークたまご定食を食べたんだけど、案外、ツボにはまった(画像)。ポークは、ポークランチョンミートを焼いたもので、卵焼きも何とも懐かしい美味しさ、それに、ミニソーキそば。美味しかった。 昨夕の「夢の扉+」で「はやぶさ2」打ち上げSP!と題して、地元の企業が幾つか紹介された。地球から約3億km離れた小惑星「1999 JU3」のサンプルを持ち帰る為に、秒速2kmで小惑星に衝突させる衝突装置の起爆装置を担当した日本工機・白河製造所(西郷村)。精度向上の為に、切削のタマテック(鏡石)、電子ビーム溶接の東成エレクトロビーム(郡山)など。わくわくする内容だったな。 | ||||||
2014年12月7日(日) 遂に雪舞う
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 1年前の日記でゼログラビティに興味しんしんと書いているけど、たまたま、昨日、録画ライブラリから観ることができた(画像)。宇宙空間に放り出される過酷な環境、それをさらに襲う爆破された衛星の破片群と、はらはらドキドキの連続。息苦しくなりました。地球に生還できた時、思わず一緒に深呼吸しちゃいました。いい雰囲気のCMだなと思ったのが、ホンダ・グレイス「大切な人に。」篇、後部座席の窓が空いて斜め後方から見える可愛いお嬢さんは永野芽郁さん。芽郁は「めい」と読むんですね、この名前の読みがまた良い(笑)。 昨日は、洗濯やら洗い物やら、家事に徹した一日。食事(といっても簡単なものだけど)、3食とも自分でこさえた。朝は鴨肉カレー讃岐うどん(画像)、昼は飯+納豆+さば味噌煮+チーズ焼き(画像)、晩はキムチチゲ鍋(画像)。まあ、美味しく出来たんじゃないかな。ようやっと夜になって愛妻の高熱も下がってきて、今日で何とか復活してくれるんじゃないかなと期待。アマゾンでポチッとしておいたトランプが届いた(画像:右、大きな画像)。先日、伝授された手品の2つはトランプを使うものなので少し練習してみよう。BICYCLEというブランドが自転車繋がりで親近感を覚えます。朝一の血圧測定は、血圧:163−84、脈拍:46と血圧が高い。外は、遂に、雪が舞い始めた(画像)。昨日、行きそこねたスタッドレスタイヤへの交換に行きがてらジムに行って来ようと思う。ココログに「@nifty do LTE の次は?」という記事を書いてみた。なかなか悩ましい。 | ||||||
2014年12月6日(土) 出発を控え
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 朝一の血圧測定、昨日(血圧:140−81、脈拍:51)、今日(血圧:139−86、脈拍:51)、まあ、安定していると言えばしている。上がもう少し低いと良いんだろうけど、若い頃からこれ位なんだよな、ずっと。今日から9連休。お天気は上々、旅の出発は月曜日なので、この土日で出発前のあれこれを済ませよう。水曜日辺りから喉が痛いと言い出した愛妻、木曜日には39.8℃、そのあと熱が下がったかに見えたが、昨晩、再び39℃台。この土日で復活してくれると良いんだけど。出発を今日にしなくてまずは良かった。九州でも積雪があったと言う。出発を前に、スタッドレスタイヤに変えておかないとな。 | ||||||
2014年12月5日(金) 休みの前に
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 今日を終えると、前後の土日+30年勤続休暇(月〜金)で9連休に入る。休み前のあれこれを片付けて心置きなくお休みに入りたい。とは言いつつ、会社のメール処理ができるiPadを持参する予定。昨日も、9時30分に会社を出て夕刻まで外出の予定だったけど、合間合間でメール処理をしていたら、居ないところで、あれこれ騒ぎになっていたようで、14時30分には戻って対応処理。巻き込まれた皆さんにはお気の毒だったけれど、結果的には、うまくおさまった。そんな一日ではあったけれど、虎ノ門ヒルズで「ぼく、トラのもん」(画像)とか東京タワー(画像)とか距離が分からない案内板(画像)とか見て心が癒やされた。そんな気分でベンチでまったりできたらなと一瞬だけ思った(画像:左、大きな画像)。 昨日のダウンタウンDXでウエスト51cmの佐野ひな子の動いている姿を初めてみた(画像:右、大きな画像)。8月23日の写真とはだいぶイメージが違った。それにしても51cmって、全盛期に比べてぐっと細くなった現在の私の太腿よりさらに細い(笑)。2015年2月5日〜11日、シアターグリーン BOX in BOX THEATER(豊島区南池袋2−20−4)で劇団バッコスの祭・第25回公演『タケルのミコト!』が上演される。案内をいただいたので、2月7日(土)14時と8日(日)18時の2回分をお願いした。昨日のジム、運動前の体重測定で初の72kg台(72.85kg、昨年5月比ー11.9kg)に到達。これは1999年〜2000年頃の体重だ。約15年分のデブリを取り戻すところまできた。モチベーションが上がる。心配なのは、9連休中の影響と休み明けてからの忘年会3連チャン、どこまでリバウンドするのか?そうそう、16日の忘年会だけど、現在の参加表明者は13名(ごーどん、Tom、Cafe、Proton、サエバ、天城越え、ゑんがわ、えだまめ、すがPAPA、はうす、あかいけ、水元正介、Mujina)、調整中2名(でみっちゃん夫妻)。まだ手を挙げていない皆さん、是非、ご一緒しましょう。 | ||||||
2014年12月4日(木) 連日ー1℃
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 愛妻が血圧計を調達した。起き抜けで測定してみた(画像:右、大きな画像)。上が168、それはないだろうとしばし安静にして再測定。上が138、下が87、脈拍が50という結果でした。大体、想定通りの数字でした。上の数値が高く測定される頻度が増えてきたので、これから、朝の安静時に定期的に測定してみるつもり。宇都宮マラソン前日(11月15日)時点でー8.4kg(昨年5月末比)までリバウンドしていた体重だけど、昨日時点で−11.3kgまで復活、これまでで最も良い数字となった(ほっ)。最終目標に掲げている70kgまであと3.4kgまできた。最近は、ほとんど走っていない、もっぱらズンバ。体調が完全に復活したらトレッドミルも再開したい。 | ||||||
2014年12月3日(水) 今度は眼科
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() サイボウズの青野社長が予告されていたワークスタイルムービー「大丈夫」が公開されていた(画像:右、大きな画像)。コメントを引用する『サイボウズは、「働くママ」をテーマにしたショートムービーを本日12月1日(月)より公開します。第1弾の「大丈夫」編は、NHK朝ドラ「マッサン」などで活躍中の女優・西田尚美さんを起用。西田さん演じる「働くママ」のリアルを通じて、ワーキングマザ-ーのワークスタイルについて考えます。』 | ||||||
2014年12月2日(火) 集合は無理
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 来週の旅(Part2)の行程表がクラブツーリズムから届いた。東京駅に7時5分集合って無理だから(画像:右)。行程表によれば、7時26分のこだま号で名古屋まで移動することになっている。新白河5時23分発の在来線で黒磯乗換、那須塩原から始発の新幹線に乗れば7時20分に東京駅に着く。6分あれば、乗換改札を通って東海道新幹線に乗り換えることは可能だ。そんなわけで該社旅行センターに集合地点には行かず直接車内で合流したいので乗車券を送って欲しいと伝えたんだけど、他の駅から合流される客と同じ扱いになるから一旦出て入場券を買って入ってくれという。6分で外に出ていたら間に合わないので乗換改札を利用すると言うと、乗り換える旨を伝えれば通してもらえると、信じ難いことを言われた。 | ||||||
2014年12月1日(月) 咳が抜けず
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() そんな朝ではあったけれど、仕事は淡々とこなせて思いのほか捗る。午後は、調べ物をするために、一般の図書館ではない某図書館へ足を運んでみたんだけど、こちらは大失敗。全く、所望の書が揃っておらず、無駄足に終わってしまった。明日も通うつもりの予定を変更、別の手を考えなくては。そこへ、さらに、神の声にも近い感じで拒めない悩ましい案件が降りてきた。答えは誰も分からないので、ある意味、踏ん切りが必要なんだけど、また、その世界に引き戻されるのかと、少々のためらい。ためらいと書いたけど、頭の中は、既にやるモードになっている。とりあえず、問題意識を頭にインプットしたので、30周年勤続休暇を楽しんだ後に、ほっこりとエレガントな解法が出てくるものと期待したい。あてはないけど。 |