|
||||||
今週も終り |
鼻下伸ばす |
|||||
思いがけず |
部分月食! |
昨年の同日 |
天体ショー |
総選挙結果 |
名古屋出張 |
状況許せば |
練習試合! |
更新サボる |
B寝台とは |
気分転換で |
国の役割は |
上野で合流 |
上野で乾杯 |
実家で上々 |
国民の選択 |
期限が迫る |
台風去って |
ギリの購入 |
いざ青森へ |
七輪村最高 |
リベンジ? |
無事に終了 |
蓄電池次第 |
今回は微妙 |
出そろうね |
海底に希望 |
170km |
2012年6月30日(土) 170km
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月30日、7月30日) 掲示板 ![]() ![]() 4時半過ぎに家を出て、8時半前には小名浜漁港に着きました(写真:左)。アクアマリン福島も見学してからの帰宅は、疲れと暑さでヘロヘロになりながら、何とか生還しました(汗)。出発前は、こんなに余裕の表情だったのに(写真:右)。往復で170km、ココログにレポートをアップしました。 Tweet |
2012年6月29日(金) 海底に希望
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月29日、7月29日) 掲示板 ![]() ![]() 昨日のニュースで、日本とアメリカ、EUが、中国がレアアースの輸出に関して、WTO(世界貿易帰還)のルールに違反しているとして提訴に踏み切ることを目にしたばかり。今日のニュースでは、南鳥島近くの水深5600mの海底に国内消費量の227年分に相当するレアアースが存在しそうだということを知りました。それだけの深海からどうやって採掘するかという技術的課題はあるものの、先日の日本海での石油の試掘など、日本を取り巻く海底に存在する資源に注目ですね。 北九州戸畑区の倉庫から、拳銃、実弾が見つかるというのには、そんなに驚かなかったんだけど、軍事用のロケット砲が見つかったと聞いて、さすがに驚いています。テレビや映画の世界でしか登場しないと思っていたものが、住宅地で見つかるとは恐ろしい。 明日からツール・ド・フランスが開幕ですが、ネットニュースによれば、左手首骨折を乗り越えて、新城幸也選手が3度目のツール・ド・フランス出場を決めたそうです。おめでとうございます。頑張って下さい。JSPORTSで観戦する環境は整っているんだけど、すっかり早寝になってしまっていて放送時間に起きていられるのか?自信がありません。7月8日には市民総体の自転車競技があります。少し自転車を走らせておかないと、また、いきなり走って高熱を出すはめになりかねませんね。 7月15日の3PMからは、郡山市民文化センターで、姪が所属する郡山東高等学校合唱部の定期演奏会です(写真:右)。行くつもりです。 Tweet |
2012年6月28日(木) 出そろうね
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月28日、7月28日) 掲示板 ![]() ![]() 「自動車CMの女王〜」のニュースタイトルをクリックして飛んだ先は週間実話だった。左上の「豊満バストを鷲掴み!」に笑ってしまった(写真:右)。揺らしちゃいけませんぜ。この動きを見て思い出したのが「空間手ぶれ補正比較ムービー」です。ソニーのハンディカムの手振れ補正機能を紹介しているんだけど、再生して、1分43秒目辺りから注目して欲しいですね。レンズが上下左右に動きまわって手振れを補正している様が凄いです。このような手振れ補正がなければ、上下左右にブレる動画を見た人は、それをちゃんと見ようと努力した場合、自分の目と脳で、これを同じような処理をして、揺れを低減しようとするわけでしょうから、疲れるのも良く分かります。 7月1日から再生可能エネルギーの全量買い取り制度が導入される。太陽光発電や風力発電などのメガソーラーの新規事業計画の合計が原発2基分に相当する200万kWに達するそうだ。天候に左右される不安定さがあるものの、素晴らしいことじゃないか。やる気になれば、ここまで積み上がる。買い取る電力会社からすれば発電コストがアップし電気料金値上げという方向に行くんだろうけど、こうした前提での値上げなら私は喜んで受け入れたい。さらに、再生可能エネルギーを増やして、原発20基分ぐらいに相当する発電ができるようになれば良いと思う。地熱発電にも期待だな。 東京電力福島第一原発1号機の建屋内で過去最高の10.3Sv/hが計測された。この環境下に50分いると100%の人が死に至る極めて高い放射線量だ。人は近づくことができず、破損箇所もまだ特定できていない。これが現実だ。脱原発うんぬんの議論は当然なんだけど、@東京電力福島第一原発をどう安全にしていくのか、A最終処分も決まってしない既に発生済みの使用済み核燃料をどう処理していくのか、そして、何よりも、被災している人たちの安全と生活をどう確保していくのか、原発を稼働させても停止させても、これらの課題は避けては通れない。 Tweet |
2012年6月27日(水) 今回は微妙
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月27日、7月27日) 掲示板 ![]() ![]() 国内で発売されるという話がずっと出ていたけど、いよいよ近日中に販売開始するそうだ(写真:右)。5種類のラインアップから何が幾らで発売されるのかは分からないけど、取り敢えず、フルカラータブレット「Kindle Fire」は見てみたい。価格は不明だけど、ドル価格を見る限り安価、そして軽い。 九州のthomさんが久しぶりに関東に出張ってくる。6日(金)の夕方辺り、参加できそうな方に声をかけて、東京駅界隈で、飲もうかと想います。新幹線繋がりとか、ママチャリ繋がりとか、ご一緒できる方は、是非、ご一緒しましょう。 Tweet |
2012年6月26日(火) 蓄電池次第
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月26日、7月26日) 掲示板 ![]() ![]() アメリカのセコイアに抜かれて世界2位となった富士通の「京」(写真:右)ですが、株主総会で山本社長が世界一を目指すと力強い発言をされたそうですね。台湾・中央気象局から受注の発表もあり、頑張って欲しいですね。 今朝のNHKでスマート漁港の話が紹介されていました。漁船の動力をモーターにする。蓄電池への充電は漁港に設置する自然エネルギー(太陽光発電や風力発電)で賄う。これら自然エネルギーで発電された電力は、冷凍や照明などにも使う。最終形はこんなイメージです。モーターに変えることで燃料代も大幅削減、CO2排出削減にも効果大です。ただ、漁船の価格は通常漁船の数倍の価格になるそうです。やはり蓄電池が高いのでしょうか。蓄電池の性能アップとコストダウンに期待です。 これからも省エネの取り組みは進みます。残念ながら人口は減ります。電力の総需要って長期的には減っていくんじゃないのかな。そんな中で積極的に自然エネルギーによる発電を増やして行けば、原発は必ずしも必須ではないと思うんですよね。一日の中での需要の波をならす仕組みがあれば良いんですけどね。やはり蓄電池が課題です。 Tweet |
2012年6月25日(月) 無事に終了
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月25日、7月25日) 掲示板 ![]() ![]() 東京から越後湯沢、水上と回り、東京駅でコインロッカーに預けていた荷物を受け取り、明るいうちには白河に帰り着きました。越後湯沢駅で上越線を待っている時、お向かいのホームに金沢行きの「はくたか」が停車していました。連結部が接吻しているようで可愛かったです(写真:右)。今回の大人の旅のレポートは、当初に記載した通り、ココログ「大人の休日の旅」に順次掲載しました。 Tweet |
2012年6月24日(日) リベンジ?
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月24日、7月24日) 掲示板 ![]() ![]() 結果は102杯(写真:左)。結局、100杯以上は目指しちゃいましたね。5年前は113杯、この11杯を食べたか食べないかが、この後の苦しさ如何に影響します。ちなみに、今回は大丈夫でした。こんなことを書くとエロオヤジと呼ばれそうですが、女中さんの「じゃんじゃん」という掛け声が、メイド喫茶のお嬢さんが発する「にゃんにゃん」に聞こえたりして(爆)。とっても楽しかったです。 この日の宿泊は鳴子温泉、お食事なしの自炊部です。鍵なしの障子戸、鄙びた風情が良かったです。豪華な施設はないけれど、源泉かけ流しの4つの泉質の風呂を満喫しました(写真:右)。 Tweet |
2012年6月23日(土) 七輪村最高
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月23日、7月23日) 掲示板 ![]() ![]() 11時に八戸行きの送迎バスが出るというので利用しました。出来れば八戸酒造さんの蔵見学をしたかったのだけど、事前に入れていたメールの問合せに返事がなく、この日も電話してみたけど誰も出ないので断念しました。となれば、八戸駅前で発車間際の100円バスに乗り込み八食センターに向かいます。1500円の七輪セットの食材と陸奥八仙を調達して七厘村を満喫しました(写真:右)。 Tweet |
2012年6月22日(金) いざ青森へ
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月22日、7月22日) 掲示板 ![]() ![]() 昨日は、帰りの新幹線からえきねっとにアクセスして3つの指定を取りました。新白河駅のみどりの窓口が閉まる前に帰ってこれたので、そこで発券しました(大きい写真)。後は、家で風呂に入ってサッパリしようと思ったら先手を打たれました(大きい写真)。まあ、お安い御用ですけど(笑)。 今日の射手座の総合運は65点(写真:右)、「遊びと仕事をバランスよく充実させて、メリハリを作りましょう。変わり映えのしない日々を何気なく送るより、自分なりに楽しみながら体を鍛えてもいいし、何事も仕方なくやるのではなく楽しくなるよう工夫してみて。」という見立てがドンピシャですね。背中を押されているような気がします。旅のレポートは、ココログ「大人の休日の旅」にアップしていく予定です。 パナソニックからレッツノートCF−SX2(夏モデル)が発表されました。私のCF−SX1(春モデル)とスタンダードモデル同士でスペックをチェックしたんだけど、@CPU変更(i5−2540M vPro⇒i5−3320M vPro、クロックはどちらも2.6GHz)とAバッテリー駆動時間延長(16時間⇒18時間、標準バッテリー使用時)位の差ですね。パナソニックのパソコン(個人向け)ホームページで2機種の比較表を表示・キャプチャーしてアップした写真が、622回も参照されたのに驚きました。他の写真なんて数十回どまりなんだけど、さすがに、レッツノートへの感心は高いようですね。 東京電力福島第一原発事故の直後、米国が航空機で撮影した放射線量図を保安院と文科省に送ったけど公表されなかった問題、ひどいよね。被災地に説明と謝罪に行くらしいけど、他人事な印象が拭えないからな。これ以上、神経を逆なでするような酷い対応をしたら許さないから。 Tweet |
2012年6月21日(木) ギリの購入
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月21日、7月21日) 掲示板 ![]() ![]() 日本の言論NPOと中国日報社による第8回日中共同世論調査(PDFファイル)を眺める。中国人の日本に対する印象で良くないと感じている人は6割超、これでも前年より減っている。逆に、日本人の中国に対する印象で良くないと感じている人は8割超、前年よりさらに増えている。2006年、日本のそれは36.4%、2007年には中国のそれを抜き、2012年で84.3%に達したというわけだ。ビジネスでもプライベートでも日々やり取りのある方々だけでみると、また違った構図になるような気がしないでもないが、一般的なイメージはこういうことなのだろう。 さて、愛妻のお土産は「一葉茶」(写真:右の左側)、いろいろ効用はあるそうだが、肝臓に良いというあたりが気に入ったらしい。ネットで調べたところ、皆、苦いと言っている。美味しくは飲めなさそうだ。娘からのいただきもの「北島秀樹」(写真:右の右側)、銘柄を選んだのは自分、やっぱり、こっちの方が良いなあ(笑)。 イチロー選手が大リーフで2500安打達成ですね。マルチヒットで一気に2503安打まで記録をのばしたそうです。流石です。次は3000本ですね。どこまで行くんだろう。頑張ってください。 Tweet |
2012年6月20日(水) 台風去って
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月20日、7月20日) 掲示板 ![]() ![]() 県内の路線は午前中運行見合わせというところもあり、学校の授業を繰り下げるなどのテロップも出ていました。大雨で崩れやすくなっているところもあるでしょうから、くれぐれもお気をつけください。新白河駅の待合室では、「なんか、寒い気がする」などと信じられない発言をされている方が降りましたが、東京方面は30℃を超える予想です。暑くなりそう。午後からは海老名方面に出張です。クールビズで良いよね。雲が低く垂れ込めているけど、那須方面の山の青と緑が鮮やかです(写真:左、大きい写真)。 18A席からズームを目一杯効かせてパチリ(写真:右、大きい写真)。電光掲示板の文字が、よその国の文字のようにも見えます。というか、崩れて読めません。書き換えのタイミングとシャッターのタイミングで、こんな状態になるんですね。と、前置きはさておいて、今日の車掌さんの横顔がとっても素敵だと思います。その後も拝見しましたが、やはり、これぐらいのアングルがベストですね。 Tweet |
2012年6月19日(火) 期限が迫る
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月19日、7月19日) 掲示板 ![]() ![]() 22日(金)に出発するのであれば21日(木)が大人の休日パスの購入期限です。一応の予定は立てたんだけど、どうも気合が入らず放置状態です。他にも期限が迫っていることもあって気持ち的に乗り切れないことと、今ひとつ、立てたプランがしっくり来ないのだと思います。とはいえ、期限となれば、エンジンがかかって、何とか辻褄を合わせちゃうんだろうなとは思います。 今田耕司さんじゃないけど、昨晩の「しゃべくり007」に登場の大屋夏南さんカワイイですね。ネット上での静止画では今ひとつピンと来ないけど、笑顔が良いです。はきはきした喋りも良い。モデルウオーク時の表情が実に良い。と、ここまで書いてみて今月の日記は、お気に入りの女性の話が多い気がします。堀北真希ちゃん、段文凝さん、綾瀬はるかさん、bump.y、東北ゴールデンエンジェルス、大屋夏南さんと。後半にも乞うご期待(笑)。 本日の朝日新聞(第2福島)のみちのくワイド「北の動脈いま・むかし 東北新幹線30年」Bに新幹線ツーキニストとして登場しています(写真:右)。オンラインでも読めるみたいですね。 Tweet |
2012年6月18日(月) 国民の選択
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月18日、7月18日) 掲示板 ![]() ![]() 浴衣の季節なんですね(写真:左)。成人してからだと、大学3年生頃に1度だけ着た記憶があります。でも、様にならなかったな。見た目は涼しげだけど、意外に暑いし、下駄履きで歩きにくいし、帯も崩れてきたりと、あまり良い印象はありません。今は、お腹も出て、しっかり着こなせそうな気もするんだけど、着用する機会はないだろうな。ちなみに、大学3年生の時は、花火大会に出かけたんだけど、微妙にすれ違ったんだよな(笑)。 今日は午後から、新橋と豊洲を巡りました。空が青かったです(写真:右)。旧知の方々をお訪ねしました。旧知の頃は、業界やその先のためにやらねばというスタンスでご一緒した間柄でしたが、今回は、お互いに双方で役立てることはないかというスタンス、次はもう少し具体的な話ができるようにしたいです。ボランティア精神も大事だけど、双方にメリットが出る話なら、それにこしたことはありません。 経産省の発表によれば、新潟県沖で油田・天然ガス田の商業開発に向けた試掘に入るそうです。楽しみですね。3次元物理探査船による地層構造の分析によれば、面積では、海外の大規模油田に匹敵するデータが得られたそうです。2017年の商業化を目指すとしていますが、見事、掘り当てられたら良いですね。 Tweet |
2012年6月17日(日) 実家で上々
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月17日、7月17日) 掲示板 ![]() ![]() パソコンではSOSもあるけれど、その活用ぶりには恐れ入ります。書類関係を綴ったファイルもたくさんあって、どれも過去の遺物ではなく現在進行形であるところが凄いです。10日ほど前に霞が関に行った写真も見せてもらいましたが、事務局長の女性の方と県を代表する二人(父を含む)で国会議事堂前で撮影した写真が、とってもカッコ良く見えました。ちなみに、行き違いになるんだけど、今度の水曜日には、白河市からこわれて来るらしい。昼の部と夜の部をこなすんだとか。後から姉と姪もやって来て、思いがけず、あれこれ話が出来て、まずまずの日曜日でした。 ところで、地元テレビTUFの「ウイークリー県政ナビ」に出ている女子アナさんは、なんという方なんだろう?県政ナビはさておき、それより先の「DO!エイト・ユアセルフ」にも出ていて、正面から見た時には何も感じなかったんだけど、横顔、それも本当の真横からの横顔が素敵過ぎます。なお、プロ野球は見ていないんだけど、交流戦で巨人が楽天に大勝してVを決めたそうですが、その楽天関連で、東北ゴールデンエンジェルスが地元テレビに度々登場しています(写真:右)。真ん中の子、可愛い。最後はオチャラケ全開ですみません。 Tweet |
2012年6月16日(土) 上野で乾杯
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月16日、7月16日) 掲示板 ![]() ![]() 上記のテレビは那須ミッドシティホテル(大きい写真)で見ました。ボケをかまして昨晩はお泊りでした。上野駅から新幹線に乗ったんだけど、東京駅発時刻+6分と考えるところを何を勘違いしたのか+26分と思い込んでしまったのです。+26分は大宮駅の場合ですよね。あまりにひどいボケに我ながら笑うしかありませんでした。 昨晩の上野界隈は大盛上がりで楽しそうでした(大きい写真)。私も愛妻と串揚げの店に入ったんだけど、お隣のお二人さんと意気投合しちゃって、東北復興支援の日本酒で乾杯です(写真:右、大きい写真)。共通する部分が次々と出てきて大笑いでした。このままお別れするのも勿体なくて無骨ながら名刺交換させていただきました。そして、終電で帰ろうと駅に向かったんだけど、那須塩原行きしかなかったという状況でした(笑)。まあ、いいかと。 そういえば、昨日の日記に書いた大至のラーメン、これまた、何気なく見たテレビ番組「美少女ヌードル」に登場してました(大きい写真)。支離滅裂だけど、スタバのカップに二度目の「thank you」が書き込まれていました。!より最初のハートの方が良いですね(大きい写真)。それから、メモしておこうと思ったのが【これは行きたい】ギネスにも載ったチリの世界最大のプールがでか過ぎワロタwです。凄い。 Tweet |
2012年6月15日(金) 上野で合流
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月15日、7月15日) 掲示板 ![]() ![]() 昨夕は、Tさんと一緒に近々お勤めを終えられるOさんとビアレストラン青林檎でご一緒しました。最高のポジションでやり遂げた数々のことの思い出をお聞きしたり、プライベートの楽しい話題もふんだんで、楽しいひと時でした。料理も酒も美味しいし。Oさんをお見送りした後はTさんと大至のラーメン(大きい写真)で締め、美味い。ご馳走様でした。 昨年の日記でフラメンコの公演(アトランタ30回記念公演)を見たことを書いています。あれから1年か、また見に行くことになるんだろうな(Youtube)。愛妻が踊る姿もいつの日か見ることができるのだろうか?・・・さて、今夕は、愛妻と上野で合流です。明日のフライトに備えてお泊りです。私は猫たちの待つ我が家へ帰ります。 Tweet |
2012年6月14日(木) 国の役割は
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月14日、7月14日) 掲示板 ![]() ![]() どこもかしこも消費税を上げることばかりで合意なのかなと思えてきた。反対だけ唱える人たちもなんだかなあ。中央防災会議が国会に提出するとしていた災害対策基本法の改定案はどうなったのだろう。5月18日に閣議決定され国会に提出されたまま審議されていないようだ(写真:左)。市町村が被災して機能を失った時に広域避難の調整を都道府県が行う仕組み作りや被災地からの要請を待たずに国が物資を送るプッシュ型郵送システムの構築などを盛り込むとされていたはず。国民の安全を守ることはそっちのけで自分の首の延命と国民からの搾取にばかりご執心だ。バッジを付けた先生方が大挙してああだこうだ言っている場を歩いても箸にも棒にもかからない。 地元で良く利用するお店の某店員さん、マニュアル通りの丁寧な言葉を、抜けなくよどみなくリズムを崩すことなく100%語られるんだけど、左耳から右耳へ虚しく通過していきます。真面目な方なんだと思うけど、自動販売機と応対しているようです。せっかくの対面販売、あなたのハートを感じたい。望み過ぎでしょうかね。望み過ぎですね。(写真:右)。 Tweet |
2012年6月13日(水) 気分転換で
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月13日、7月13日) 掲示板 ![]() ![]() 「教科書にのせたい」の【隠れ疲労チェック】7項目をチェックしてみました(写真:左)。◎が当てはまる、○がまあ当てはまるなんだけど、7項目中6項目が当てはまっています。確か、全て隠れ疲労に関係していて後の方に行くほど程度が重くなると言っていたと思います。完全な隠れ疲労なのでしょうか?にわかには信じがたいですね。週末に遊んだり運動したり、にんじんぶら下げたり、期待に応えたりを止めたら、終わってしまいそう。 「アトピー性皮膚炎慢性化 原因を解明」、これは良いニュースです。アレルギー物質が体内に入ると「ペリオスチン」というタンパク質が作られ、これが、他のタンパク質と結合した時に炎症を引き起こす物質ができるそうです。この結合を阻害させる抗体を投与するとアトピー皮膚炎が起きなくなったとのこと。新薬の登場に期待です。 野田首相の発言に続き、関西電力大飯原発3、4号機を視察した西川福井県知事が、一定の安全性は確保されているとの認識を表明したとのこと。『原発事故発生時の対策拠点となる免震事務棟の設置など、現時点で実施されていない対策についても「(代替設備で)必要な対応はできると思う』と認めたそうだ。昨日の日記で東京電力福島第一原発の免震棟で事故後1年近くかかって鉛ボードなどを貼りつけたことを知った後で、現時点で実施されていない免震事務棟の設置などを含めても必要な対応ができると判断できる根拠が理解できない。 気分転換でトップページのごちゃごちゃを幾らか削ってみた。まだ、やりかけなんだけど・・・ Tweet |
2012年6月12日(火) B寝台とは
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月12日、7月12日) 掲示板 ![]() ![]() まあ可能ではあるんだけど新幹線の快適さ速さを捨ててまで乗ろうという気持ちにはなりませんでした。学生時代には急行列車(山形〜郡山)、特急列車(新潟〜大阪)、フェリー(宇和島〜別府)、バス(池袋〜蔵王)など深夜に走る乗り物も平気で楽しめたんだけど、もうその元気はありません。というか新幹線に毒されちゃったんだろうな。夜は、安宿でも良いからベッドか布団の上で寝たいです。出来れば温泉もあるところで(笑)。 福島放送・内田記者の東京電力福島第一原発の取材Bを読んだのですが、免震重要棟で震災後約1年かけて、壁に鉛ボードなどを設置したとあります。それでようやく免震棟内では防護服を着用しなくて良くなったとのこと。記者の測定器で建物外が約25〜30μSv/h、建物内が約0.5〜1.5μSv/hであったという現状を知りました。建物外の数字を27.5μSv/hとすると、1年の積算放射線量は約240mSvということになります。まだまだ過酷な環境です。 Tweet |
2012年6月11日(月) 更新サボる
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月11日、7月11日) 掲示板 ![]() ![]() たまたま、地元放送で紹介された福島空港を利用するツアーの案内を見ました(写真:右)。ANAスカイホリデー、関西1泊2日の航空運賃+ホテル代(2人1室)+ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの入場券?で31,700円からだそうです。 Tweet |
2012年6月10日(日) 練習試合!
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月10日、7月10日) 掲示板 ![]() ![]() なんだかんだ言いながら、大人の旅のプランを作成しました。表紙はこんな感じ(写真:左、大きい写真)。金曜日に仕事を終えてから出発、土曜日には一旦白河に帰り、日曜朝のソフトボールの練習をしてから、再び、旅に出るというプランです。お休みは月曜日だけで4日間の日程を変則的に楽しもうと思います。 昨晩は、WOWOWで「もしドラ」を見ました。興行成績がどうしたこうしたとか、前田さんがどうのこうのと言われていた部分もあったように思いましたが、普通に面白かったです。前田さんには、そんなに興味がなかったのですが、小学生時代のユニフォーム姿(当然、前田さんではなく子役さんなのですが)やセーラー服でバッターボックスに立つシーンを見て私の中でのポイントが大幅にアップしました。ボールやバットを持つ女性は大好きです(笑)。自転車を楽しく乗り回した綾瀬はるかさんのポイントも大幅アップです。地元テレビでのホタルノヒカリ2の再放送、本日が最終回です。時間を見つけて映画もみたいな(写真:右)。 Tweet |
2012年6月9日(土) 状況許せば
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月9日、7月9日) 掲示板 ![]() ![]() ニフティで2日続けて芳しくない状況発覚、6月7日のお知らせで「@nifty WiMAX」のWEB広告で不当景品類及び不当表示防止法に違反で措置命令を受けたこと、6月8日のお知らせでの前日の大規模障害のこと。データセンターの電源装置の故障が原因らしいけど復旧まで随分と時間を要したなという印象。6月6日に世界的なイベント「World IPv6 Launch」がありネット接続に影響が出る可能性が示唆されていたので、てっきり、その影響かと思いました。違いましたね。 昨日、名古屋の栄町で食べたランチが安くて美味しかったです。「にこてん」のステーキ丼、味噌汁とサラダが付いたボリュームのある方で700円、付き物なしでボリュームを抑えた方はなんと400円です。競争が厳しい地域なのでしょうが、ユーザーにとっては嬉しい限りですね。 ズムサタで女子中学生の間でスプレー式の日焼け止めが流行っているとかやってたけど、ベタベタしなくて良いかもね。髪の毛にまでスプレーするんだね(驚)。ソフトボールの試合や自転車乗りに行くとき、愛妻から日焼け止めをすすめられることもあるんだけど、塗るタイプでベタベタするのが嫌で(塗るのが面倒で)、まず、使いません。スプレー式なら使うかも。さんざん日焼けしまくってきたから手遅れではあるんだけど。 10年間の猫たちの写真を適当につまんでフォトシネマお任せで動画に仕立てユーチューブに「癒しの二兄弟」というタイトルでアップしてみました(写真:右)。 Tweet |
2012年6月8日(金) 名古屋出張
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月8日、7月8日) 掲示板 ![]() ![]() 今朝は、通勤日記を更新する時間がないかなとも思いましたが、気がつくと、こうやって更新している自分に笑ってしまいます。新幹線に乗る⇒通勤日記を更新する、これが習慣化しているんですね。先にアップした弁当の写真も然りです。何のことはない海苔弁当を撮影してネットに公開するんですからね。 「揺れるミクシィ、SNSの「老舗」はなぜ間違えたのか」(藤代裕之)を読んでみて、全てに同意するわけじゃないけど、私なんかがミクシィから遠ざかったのも、そんなところにあったりします。ウエちゃんに招待いただき、2005年4月から初めて以来、これでもかという位、更新していたのが懐かしいです。2010年12月以降、日記を書いている日が減少を続け、遂に、今年1月の日記を最後にゼロ更新(行進)となりました(写真:右、大きい写真)。ユーザーの声も大切にしないとね。そう思います。 今日の最後は、終電に間に合うように中座することになるんじゃないかなと予想されます。そんなわけで、空き時間はなさそうだけど、できるなら、きしめんを食べたい。新幹線の中で聴くことも多い「いきものがかり」、今日の一言に書いたけど、NHKの五輪テーマ曲は彼らの「風が吹いている」ですね。 Tweet |
2012年6月7日(木) 総選挙結果
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月6日、7月6日) 掲示板 ![]() ![]() 今朝は愛妻の旅に備えて前泊の宿の手配を行い空港までのアクセス情報を含めた資料を作成してプリントアウトしてきました(写真:右)。飛行機の時間の関係で前泊と後泊が必要になるため1週間ほど独身生活を過ごすことになります。帰着した翌日は仕事が終り次第、私の大人の休日の旅が始まる予定なんだけど、本当に決行できるのかまだ不確定な状況です。こんな間際になっても指定席の手配をしていないのも珍しいことです。 5月23日(水)から続いている始発での通勤は今日現在まだ続いています。6月5日(火)にお休みをいただいたので、それを抜くと、のべ11日ということになります。今朝も、スタバでベンティサイズのラテを買い求め、元気に出勤します。 Tweet |
2012年6月6日(水) 天体ショー
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月6日、7月6日) 掲示板 ![]() ![]() 昨日は葬儀があってお休みをいただきました。家を7時に出て、一連のことが終わって、実家に寄ったのが16時でした。前日からスーパーママチャリグランプリの受付が始まっているというお知らせをいただき、慌ててエントリーしました。当初の予定通り2チームです。暫定リストの方に掲載されましたので一安心です(写真:左)。上から数えてみたら431番目と432番目でした。開催日は三連休中日とよんでいたのですが、期待は裏切られ三連休初日の1月12日(土)となっていました。 ココログにも書きましたが、公式プロモーションビデオ2012(ユーチューブ)に私が持参した犬の被り物(キャプチャー写真)が写ってました(笑)。それから10分58秒辺りには、我チームのガチャピン&ムック、えだまめさん、こっしーさんの頭も写ってますね(写真:右)。 今回は2チームにしましたので、メンバーには若干の余裕があります。自分も出てみたいなと思う方がおりましたら手を挙げてください。6月中にはメンバーを確定しますので、早めにお知らせくださいね。ライダーは嫌だけど自転車のデコレーションをしてみたいとか、バーベキューで盛り上げたいなどという参加も大いにありですので、よろしくお願いします。 Tweet |
2012年6月5日(火) 昨年の同日
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月5日、7月5日) 掲示板 ![]() ![]() 昨年の同日と過去の日記を振り返るのは通勤日記ではよくあることですが、ツイッターの呟きをログしてくれるツイログの昨年の同日を見たら74のツイートが出てきました。これだけの数を呟いていると、通勤日記では思い出しきれない細かなことまで思い出します。町内会の一斉清掃が突然中止になったことや、町内会長を当時の菅首相とかぶらせてみたこと、クリクラを衝動的に申し込んだことなど、いろんなことを呟いていました。 5月23日(水)から始発の新幹線で通勤、スタバでベンティ・ラテを購入して昼食は抜きが続いています。昨日、スタバの良い感じの店員さんがカップにマジックで何か書いているなと思ったら「Thanks(ハート)」と書かれており、ちょっと嬉しかったです(写真:左)。こういうの良いですね。祭り囃子が聞こえるなあと思ったら、会社の軒下が、こんな感じになっていました(写真:右)。日枝神社(千代田区)の祭礼「山王まつり」が6月7日〜17日にかけて行われます。こういうのも良いですね。 Tweet |
2012年6月4日(月) 部分月食!
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月4日、7月4日) 掲示板 ![]() ![]() クロムモリブデンの『進化とみなしていいでしょう』(写真:右)の案内ハガキが知り合いの団員さんから届きました。久しぶりに観に行ってみるかな。7月28日(土)〜8月14日(火)、お休みの日の昼間の公演なら、終電の時間を気にせずゆったり鑑賞できますね。 新聞で日本海洋掘削鰍フ記事が目にとまりホームページをチェックしてみました。海洋掘削の技術を見た後、もっと詳しく見るをクリックしたら、暴噴防止装置に関する概要を取りまとめたビデオを見ることができるようになっていて思わず見入りました。専門用語が多いけど映像を見るととっても凄そうです。 Tweet |
2012年6月3日(日) 思いがけず
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月3日、7月3日) 掲示板 ![]() ![]() LEDの「青い光」…短い波長、目に大きな負担(読売新聞)、気になる記事です。我が家では、まだ、LED照明を導入していませんが、液晶テレビやレッツノートなどはLEDバックライトです。持っておりませんが、スマホやタブレット端末も関係ありますね。私などは老眼ゆえ画面に目を近づけるというよりは人並み以上に離してみる傾向があるので、まだ、良いのかもしれませんが、目を必要以上に近づける方は心配ですよね。どの程度、気にしなくてはならないのか、もう少し分かりやすい説明が欲しいところです。 南湖の蓮(写真:右)。 Tweet |
2012年6月2日(土) 鼻下伸ばす
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月2日、7月2日) 掲示板 ![]() ![]() それから、NHKの「テレビで中国語」で人気の段文凝さん(ユーチューブ)、この方も可愛らしいですね(写真:右)。B型というのも好感が持てます。なんて、鼻の下をのばしているんだけど、仕事では四半期単位の締めくくりの月、週明けからプレッシャーが高まって行きます。適度に圧を抜きながらこなして行こう。そうだ、朝一番で散髪を済ませよう。それからだな。 そういえば、5月の落雷回数は昨年の7倍だったそうです。その回数がなんと73万回、そんなに多いんだ。どうやって数えたんだろう(謎)。こうした雷の電気エネルギーを活用できたら良いのにねえ。勿体ないなあ。なお、落雷で命を落とす人も少なくないので、雷がなったなと思ったら安全な場所へ避難した方が良いですね。 先ほど、電子版を購入している新聞のアンケートに回答しました。3つのQとAは、@原発の安全を確保する新機関をどこに置く(×環境省の下○公取委のような独立機関)A新機関で最終判断は誰が下すべき(×政権を担う政治家○原子力の仕組みをよく分かる専門家)B野田内閣を支持するか(×支持する○支持しない)でした。記事内容に加えてこの質問の仕方なら大半の方が私のように答えるんじゃないかな。記事や質問での誘導がなかったとしても私の回答は変わらないなと思います。原子力ムラは解体すべき、経産省も電力会社も政治家も御用学者もマスコミも信用できない部分が多すぎる。僅かな信頼出来る部分でしっかり管理して欲しい。秘密会議とか虚偽説明とか国民を誤魔化そうという動きが露見して嫌になります。 Tweet |
2012年6月1日(金) 今週も終り
(過去:1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13年前、5月1日、7月1日) 掲示板 ![]() ![]() さらに、ワイヤレスジャパン関連で目がはりついたのは、ITmediaニュースに登場の堀北真希さんの笑顔(写真:右)でしょう(笑)。機能が強化される音声エージェント機能「しゃべってコンシェル」で堀北さんが「渡辺謙さんの出身地はどこですか?」とスマホに向かって尋ねたらしいです。その回答を堀北真希さんの音声で聞きたいものです。なお、私が「しゃべってコンシェル」を使ったらどの程度認識されるんだろう。滑舌が悪いのでご認識が多そうです。それに文脈が乱れていて正しく伝わらないかも。方言には、どれぐらい対応できるんだろう。興味だけはつきません。 今日の一言に書いた通り、本日の業務では落とし穴がありました。仕方がないと腹をくくりました。週明けで仕切り直しです。他の案件群は何とか切り抜けました。勿論、注文はつきましたが。今夕は地震の影響で新幹線の発車が9分遅れましたがこれが最大の遅れのようで後は解消方向だそうです。今朝は始発の新幹線で取材を受けました。東北新幹線開業30周年ですからね。会社前までご一緒したのですが、しっかり、スタバにも寄りました。このパターン、来週も続きそうです。 Tweet |