←1998年冬 白河に越してきたばかりで、どか雪に家族全員、大喜び。庭に、かまくらを作り,餅を焼いたり,おでんを作って食べたりと,一日中、はしゃいでいました。白河の皆さんにとっては、珍しくなかったのか?ご近所でこんなことをして遊んでいるのは、家だけでした。そして3年後の冬、また、かまくら作れる雪が。 2001年冬→ |
ファミリー(家族) | ふみえ(fumie) | 大ボケかます愛妻 |
菜津美(natsumi) | 高1(2004/4)のおちゃらけ娘 | |
将大(masahiro) | 中1(2004/4)の息子 | |
リッキー(ricky) | アメショーの男の子 | |
ハムスター | オス2匹のはずだったのに出産、里子に出したが4匹が残る | |
家まわり | 日曜大工、情報化配線、パンク修理など | |
2001年の年賀状 | 本年もよろしくお願いします。 | |
2002年の年賀状 | ||
2003年の年賀状 | ||
2004年の年賀状 | ||
2005年の年賀状 | ||
2006年の年賀状 | ||
2007年の年賀状 | ||
2008年の年賀状 | ||
2010年の年賀状 | ||
みさか(町内) | みさか町内秋まつり(2002年) | ソフトボールで食べ物を出展、大忙し! |
土手の花 | 近所の土手に咲く何気ない花(2000/8/20) | |
蕎麦会 | ソフトボールメンバーの蕎麦打ち名人(1999/8/30) | |
柿木文庫 | 家庭文庫(近日公開予定) | |
白河市 | 白河バラ園 | 柄にもなくバラを撮影してみました(1999/5/30) |
復興支援ライブ | (2012/3/11) | |
大昭和まつり2009 大昭和まつり2010 大昭和まつり2012 |
(2009/4/29) (2010/4/29) (2012/4/29) |
|
しらかわ食と職の祭典 | (2010/10/10) | |
白河だるま市(2000) 白河だるま市(2001) 白河だるま市(2007) 白河だるま市(2011) 白河だるま市(2012) |
(2000/2/11) (2001/2/11) (2007/2/11) (2011/2/11) (2012/2/11) |
|
サンライズひがしフェスティバル2010 サンライズひがしフェスティバル2011 |
(2010/11/3) (2011/11/3) |
|
大雪in白河 | 三週間振りに、またまた大雪。さすがに、もう雪も珍しくなくなってしまった。(2001/1/28) | |
白河市民総合体育大会 | ソフトボールと自転車に参加(2000/6/18〜10/22) | |
桜=花見 | 雨、桜はまだでした(2000/4/15) | |
南湖公園で花見2000&バーベキュー | 息子の発案で花見をすることに(2000/4/29) | |
花見2001下見(南湖公園) | 桜はツボミですが(2001/4/8) | |
花見2002(小峰城址) | 満開です(2002/4/6) | |
花見2003(小峰城址) | 満開です(2003/4/19) | |
南湖公園ミニ写真集1 | 雨の朝の南湖公園(2000/10/9) | |
南湖公園ミニ写真集2 | 雪の朝の南湖公園(2001/1/7) | |
南湖公園ミニ写真集3 | 南湖公園の紅葉(2002/11/16) | |
翠楽園(一)、翠楽園(弐) | 南湖公園内にある日本庭園 | |
白河の何気ない風景 | デジカメで撮影した何気ない風景 | |
レストラン彩伝(新白河駅前) | ホテルプレザント1Fのレストラン(ランチがお薦め) | |
白河MEN手打ちラーメン調理実習 | 白河MENクラブの調理実習に飛び入り参加(2000/7/23) | |
白河ラーメン&蕎麦 | 白河で美味しいもの、ラーメン&蕎麦 | |
白河フェア | 東京駅八重洲地下街で開催されました(2000/10/4-6) | |
千駒酒造 | 地元の酒蔵を訪ねてみよう | |
天永村 | ブリティッシュヒルズ (2004/5/4) | 良いところですね。また行こう。 |
中島村 | 童里夢公園なかじま | 広々して気持ちが良い公園です。 |
下郷町 | 大内宿(おおうちしゅく) (2000/7/30) | タイムトリップして江戸時代の宿場に訪れたよう! |
大内宿(おおうちしゅく) (2002/6/8) | ||
塙町 | 塙町の風景 | 息子のミニバスケットの試合を応援に塙町まで・・(2000/12/17) |
須賀川市 | 狸森の秋の空 | (2002/9/23) |
大桑原のつつじ園 | (2001/5/6) | |
第18回円谷幸吉メモリアルマラソン | 親子3人、なんとか完走。体重との闘いだった。(2000/11/12) | |
第19回円谷幸吉メモリアルマラソン | 息子は念願の入賞。(2001/9/23) | |
うつくしま未来博(2001/7/7) 7/30 9/24 | 9月30日までの86日間開催されています。 | |
第29回須賀川市釈迦堂川全国花火大会 | 動画を8つほどアップしています。 | |
福島県 | 首都機能移転 | 福島県も候補地です。本当に移転なら笑えるな。 |
宮城県石巻市 | 石ノ森萬画館 | (2001/7/30) |
大漁まつり | (2002/10/20) | |
栃木県 | Villagar Cook(ヴィリヂアクック) | トマトのオムライス美味(2002/11/10) |
CAFE NOVIRO | ここのオムライスがお気にいり(2001/1/14) | |
那須へぶらっと | ぶらっと気楽に行くのが那須(2002/2/9) | |
神奈川県 | 横浜へぷらっと | 横浜に遊びに行ってきました(2002/3/30〜) |
東京都 | 東京ミレナリオ | 待ち時間に見物(2002/12/27) |
西東京〜高田馬場〜丸ビル | アメショーの子猫に会いに(2002/10/5〜) | |
山形県 | 米沢雪灯篭祭(2001年2月) | |
米沢 | 学生時代の5年を過ごした米沢は第二の故郷。 | |
山形・米沢 | 久しぶりに訪れた山形・米沢(2000/10/16) | |
安部下宿OB会 in 京都 | 下宿時代の仲間有志・大家さんと京都を楽しむ(1998/11/28-29) | |
番外編 | ドイツ | サマータイムとはいえ、9pm過ぎまでお天道様が出ています。アルトビールが美味しかったです。 |
もう一度行ってみたい | もう一度行ってみたいところを、ぼちぼち登録予定。 | |
祝!安部家・斉藤家結婚披露宴 | 下宿時代、小学生だった大家さんの息子さん。 | |
TV MAGCON BIKE | こんなのを漕いでいた時期もあります。 | |
その他 | 個人的に気になること | |
原発への素朴な疑問 | 福島県は原発銀座と呼ばれているらしい | |
好きな風景 | 何気ない風景が好きです | |
ダイエットの記録 | 真剣にダイエットを考えたこともあるが、一瞬でくじける |