2015年5月31日(日) 動き回るぞ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 一年前に同じ会場(絵空箱)で劇団バッコスの祭を観劇した日にこの界隈を散策して気になる店をココログ「観劇の日+」に取り上げていたんだけど、上記の「釜あげうどん・はつとみ」も入っていましたね。ズンバ後、先週に続いてステップスポーツ大宮店に立ち寄りショーツをゲット(画像)。前回同様、感じの良い店員さんが応対してくれてお気に入りの店になりそうだ。高田馬場での歯科治療も始まった。まずは前歯から開始、ホノルルマラソンまでには一通りの治療を終えるスケジュール感で真面目に通院しようと思う。新幹線までの待ち時間に東京駅グランスタの長谷川酒店に寄ったら、先週、かどや向島(本店)で最初に飲んだ陸奥八仙・夏吟醸を発見したので迷うことなくゲット、愛妻と晩酌(画像:右、大きな画像)、これうんまい。その頃、M8.5規模の地震で広範囲に揺れたみたいだけど、全く気付かなかった(謎)。 今日は変則的なスケジュールで忙しくなりそうだ。7時からソフトボール朝練⇒9時からティムのレントゲン撮影(昨日の血液検査に続き)⇒東京に移動して夏スーツ購入⇒13時55分からJEXER大宮でズンバ⇒16時5分からJEXER新宿でコア8フィットネス⇒17時45分からJEXER亀戸でズンバ⇒20時50分に新白河帰着。新宿から亀戸への移動がかなりタイトなので後半のクールダウンを割愛してダッシュ移動だな。さて、今朝のズンバ動画「Zumba Fitness Workout March 2015 - Sandynamite (Full)」(45分)だけど、ジムでやっている曲が多数入っており振りは違ったりするけど参考になる。後ろの生徒さんのついていけないぶりを見て心強くなったり(笑)。 | ||||||
2015年5月30日(土) わくわく感
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日のランチはお隣のビルの地下にあるパパミラノでボンゴレ。アサリが盛りだくさんで美味しかった。汗もかかずに済んで何より。昨夕は鹿目尚志さんのお話を聞くことができた。デザインの話もさることながら、出身地・根室への思いが実に興味深かった。88歳、ますます元気にお仕事をなされている。その後の懇親会で使用した名刺の裏面はこれ(画像)、昨年入社の新人君(女性だけど)に手描きタッチでこさえてもらったもの。いろいろな方と懇親できたけど、その中に、当社の建て替える前のビルで奥様を射止めた方がいて、今は建て替えたんですよと言ったら、あのビルはもう無いんですねと感慨に浸られていた。当時はデートスポットだったんだね。そうそう、ホノルルマラソンIDが届いた(画像)。さて、いずれのツアーに参加すれば良いのだろうか。 ズムサタで今村大祐さんによる「姿勢を直す3秒エクササイズ」を紹介していたのでメモ(画像:右、大きな画像)。会社でマルチチューブが定着していると書いたけど、その後にこのエクササイズも加えると良さそうだ。職場がどんどんジム化していく(笑)。姿勢も少しずつ良くしたいもんね。来週から6月、カレンダーをめくってみた(画像)。6月は、仕事もプライベートも、いろいろあってわくわく。明らかにわくわくではない案件が既に始まっていて7月頭まで続く。仕事だからと鼻をつまんで粛々やれば面倒も少ないけど、思うところがあり、あえて自己主張を入れて軌道修正中。手をかける以上、少しでもわくわく出来るよう、そう思っていただけるよう、取り組んでみたいとだけ書いておこう。 今日は、9時からティムの血液検査。11時15分からJEXER大宮でズンバ。14時から江戸川橋駅から近い絵空箱で劇団バッコスの祭「チャペック博士の子供たち」を観る。16時30分からは重い腰をあげて遂に歯科医(高田馬場)。 | ||||||
2015年5月29日(金) エントリー
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 今月はJEXER全店で体験の案内が出ていた。JEXER大宮はこちら(画像:右、大きな画像)。おススメのプログラムがズンバになっていたので紹介しておこう。2,160円/回でシューズ、ウェア、タオルなどのレンタル付き。体組成測定を行い、ズンバを体験後、その他の施設を楽しんだり、そんなオフもありだと思い企画してみたいんだけど、来月以降はどうなるのかな?注意書きを読むと、体験は1人1回しか利用できないんだね。大人の旅の途中でセントラルフィットネス盛岡店を1日料金で利用させてもらったけど、JEXERにもそんなビジター料金制度があると良いのにねえ。 昨日の繋ぐ役割の面談は、とっても良い話だった。本腰を入れて頑張ろう、頑張ってもらおう。私は背中を押す役割に徹したい。そんな面談が昼の時間帯に食い込みランチには出遅れたので高島屋地下で横濱炒飯(崎陽軒)にした。これ好き。結構、カロリーあるんだね。そうそう、昨日、血圧のことを書いたんだけど、今朝はなぜか正常値(126−69)で拍子抜け(画像)。こんな日もあるんだね。 今朝は、始発の次の新幹線(やまびこ202号)に乗りましたが、まだ一編成しかないと思われるJR−EAST FREE Wi−Fi車両でした。ココログに簡単なレポートをアップしました。 | ||||||
2015年5月28日(木) 歳と言われ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 先日の健康診断で体重と腹囲は良かったんだけど、やはり、血圧がやや高めに出た。上が最初は138で再測定したら140台になってしまい、結果、138を記入することになった。あまり頼りにはしていないけど、内科検診の際にちらっと聞いてみた。まあ、結論を言えば、加齢とともに血圧は上がる、塩分を控えめに、心配なら病院へと、予想どおりの回答。歳と言われればどうしようもない。汗のかき過ぎは?と聞いたら、血圧とは関係ない、むしろ、汗とともに塩分も排出されると言われた。さて、昨夕は、JEXER大宮でErika様のズンバ。その後、腹筋100回と背筋50回を終えてからロッカールームに向かうところでErika様に遭遇、「お疲れ様です」と声をかけたら「だいぶ良くなりましたよ」と言われ、オジサンは歓喜。ようやく普通並みに踊れるようになってきたのかな。ユーチューブで「ZIN Zumba」をキーワードに検索していて昨夕やった奴を一つ見つけた「Vive Y Baila Zumba Zin56」(画像:左、大きな画像)。なるほど、こう踊れば良いのかと早朝復習(笑)。次はバッチリ踊りたい。 ある人からある人の話を聞いて、なんかしてあげたそうだったので、禅を勧めてみた。やったことはないのだけど、先日、ビジネスコーチ・取締役の吉田有さんから「禅に学ぶ成功するマネジメント」という話を聞く機会があり興味を持った。先日、目にしたI CAN DO!!(6月号)に情報が載っていたので抜粋して送ってみた(画像:右、大きな画像)。昨日はオブザーバーとして某社とのミーティングに同席。前の部署で窓口をしていて最後にあったのは数年前ぐらいだろうか。懐かしかった。業界は激変しているけど、このビジネスに関しては先方は相変わらずあの二人だ。狭い業界なんだな。そしてビジネスの継続性が重要だからコロコロ担当を変えるわけにもいかないんだろうな。その後、さらに懐かしい方から相談の電話。週末には海外出張、その前に情報を得たいとの話で、こちらも先に聞いておいた方が良いと思われたので、西に出張していたKさんを捕まえて本日のミーティングを設定した。自分の役割は繋ぐことだと思っているので、このまま引き渡したい。昨日のランチは2人でさくら水産でワンコインランチ。玉子と海苔とご飯は食べ放題。月に1回ぐらいなら良いかな。先日、陸奥八仙三昧した「かどや向島(本店)」に同僚らを誘ってみた。来月上旬に行くことになりそうだ。 | ||||||
2015年5月27日(水) 素敵で無敵
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 一応、ダイエットの最終目標が9末で70kgなんだけど何となく達成できそうな予感。となれば次の目標なんだけど、こうなれば、腹筋でも割るかねと豪語してみたくなってきた(笑)。ズンバ前の腹筋も80回〜100回程度はこなせるようになってきた。今度は捻りも入れようかな。会社にマルチチューブ(ブルー)を持ち込んで1か月、始業前や昼休みに愛用中。スッキリするし筋力向上も期待できるのでおススメ。その後、調達したピンクは同僚が愛用中(愛用させているという疑惑も・・笑)。私は、ブルー&ピンクを合体させて強度を増しても伸ばせるようになった。さらなるバリエーションを求めてグリーンも発注(画像)。昨日のランチは2人でよもだそば、春菊天そば(ネギ抜き)370円+メンチカツ160円?、六文そばに比べちゃうので蕎麦&汁は普通感が否めない。そして揚げ物食べ過ぎで芳しくなかった。ちなみに、この店は蕎麦と本格インドカレーの店と謡っている。後で聞いた話によると、あのマツコ・デラックスさんがカレーを食べていたらしい。 絢香さんのレインボーロードをよく聞いている全て良いんだけど「バースデーソング」が実に良い(MV)。昨日のZIP!から西内まりやさん(画像:右、大きな画像)。篠塚さんとの顔の大きさの比較が半端ない(笑)。今朝のZIP!でニュースを読み上げる小熊美香アナウンサーがやや魅力的に見えた。既婚の29歳。なかなかお目にかかれない中島芽生アナより、毎朝、目にできる小熊アナに親近感を抱くという構図だろうか。さて、当たり前のことを改めて書いてみるけど、挨拶を交わす効果って大きいね。加えて、笑顔がその人や周囲に与える効果もまた大きいと思う。 | ||||||
2015年5月26日(火) 健康診断日
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日14時28分頃の地震(震源:埼玉北部、深さ:50km、規模:M5.6)、免震ビルで体験する初めてのそれなりに大きな揺れを感じた地震だった(画像:左、大きな画像)。下から突き上げるような揺れを感じた直後に緊急地震警報が一斉に鳴り響いた。震源が近かったから警報が間に合わなかったんだね。昨日は、当初の想定にない案件が4つ発生したんだけど、@粛々やります宣言A最大限のアドバイスB3社で各々がメリットが出るよう窓口となりましょうまでは良かったんだけど、あと一件は納得がいかず、軽くやります宣言でも良いところを一言申し上げておきますと反旗を翻した格好になった。さて、今日はどんなことになっているやら。対象180人のアンケートは全員回答でコンプリートした。ブラウザとデータベースを連携させてオンラインで実施する方法としたので結果のまとめは一瞬だった。もっとも、全員回答に居たるまでの催促とサポートは同僚らも巻き込んで行ったけど、最後の三人は幸いにも同じ事業所だったので、最後の三人通告、紙ベースで良いから出してと催促して回収完了できた次第。 昨日のランチは萬寿園で中華。3人で3種の定食をオーダーしてシェアしたんだけど、麻婆豆腐>回鍋肉>>えび卵炒めの順番で発汗作用を過剰に刺激してくれたおかげで額から汗たらたらの私はしばし食が停止。ハンカチと扇子が大活躍のランチとなりました。おまけに、残念な印を発見(画像:右、大きな画像)、これ回鍋肉かな?そうそう、5月5日にメールで案内して5月6日の日記に書いた暑気払いだけど、幹事:はるさんに寄るとテラス席を想定している為、キャパは最大8名とのことです。人数制限のある募集はあまりしていないけど、今回は8名迄とします。まだまだ先なんだけど今月末で一旦人数を確定させていただきますね。 | ||||||
2015年5月25日(月) 座席には人
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日の大宮駅新幹線ホームでで見かけた清掃用ワゴン、貼られているステッカーは狸の絵が満載なんだけど、なんで狸なの(画像)。この日は愛妻にデジカメを貸したので、レッツノートCF−RZ4のカメラで撮影。カメラ部が固定なので、液晶画面を見ながらの背面撮りで使いにくかった。新幹線車中から愛妻にアルコールの在庫を聞くと、ビール1缶とワイン1/2本という微妙な量だったのでコンビニで500mlの赤と白のワインをゲット、くじ引きで缶ビールが当たった(画像)。そうそう、以前、私のマイカラーでもあるターコイズブルーの適当なサイズがなかったのでブルーのシャツ(Dri−FIT)を購入したんだけど、昨日、ターコイズブルーを発見してゲット(画像)。着心地良くてお気に入り。 日経プラス1の「歩いて渡れる絶景橋」、1位は昨年12月9日の日記に掲載した古宇利大橋でした(画像)。5位の渡月橋は昨年12月12日の日記に掲載してますね。4位の錦帯橋は、遥かに遡ってこれ(1982年4月2日)かな。 | ||||||
2015年5月24日(日) 一斉清掃日
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日の大宮は鉄道フェアが開催されていて賑わっていました(画像)。大宮西口イベントスペースには、ゆるキャラが多数(画像)。時間帯的にぐんまちゃんが居なかったんだけど、関係のお姉様たちがかわりに笑顔をくれました(画像)。パトカーの赤色灯ってせり上がるんですね(画像)。初めて見ました。 JEXER大宮のズンバに続きJEXER大井町でズンバなんだけど、急遽、ごーどんさんが体験参加することになりました。楽しんでいただけたかな。東京駅でごーどんさんとお別れした後は浅草へ(画像)。陸奥八仙大集合の情報を得て「かどや向島(本店)」に16時着(画像)。15時開店の店内は8割方埋まり、皆さん、美味しそうに飲食されていて良い雰囲気。こっしーさん情報を参考に、陸奥八仙CBA@を飲んで帰るつもりでしたが、サプライズゲストCafeさんが駆けつけてくれる嬉しい展開。盛り上がっちゃって、CBBA@GFぐらい飲んだような気がします(画像:左、大きな画像)。お通しも美味(画像)、刺身三点盛りも美味500円(画像)。ボリューム満点のハムカツ300円(画像)。にら玉250円。安くて旨くて最高。大宮で乗り換えるつもりで飛び乗ったMaxとき号で熊谷経由(画像)で無事に帰宅。お友達二人が駆けつけてくれて(画像:右、大きな画像)、ジム通い2周年記念日を大いに楽しむことができました(感謝)。 | ||||||
2015年5月23日(土) 2周年達成
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 事務局から未来(あした)への道 1000km縦断リレー2015の案内が届いた(画像:右、大きな画像)。リレーの趣旨は理解しつつも、短い距離をグループ走なので走った感は希薄なんだけど、お休みの日(8月2日)に福島〜郡山の区間が設定されていたので、これは申し込むしかあるまいという訳で申し込みました。落選しないと良いんだけど。昨年も8月2日だったんだな。昨夕、チェリーさんで散髪すませ帰宅すると、USB扇風機(ELECOM、FAN-U18NAWH)が届いていた。USB給電の他、ACアダプタも付属。スイッチを入れてみた。風量はそんなにないけど静かだし会社のデスクサイドで重宝しそうだ(画像)。昨日のランチは焼き肉を食べたいって思ったけど適当な店が見つからず串粋(くしいき)八重洲店で「そぼろ天玉丼」にした。12時前は、ご飯の大盛無料と言われたけど普通の盛りですら食べきれず残してしまった。 先日も書いたけど、ズムサタでズームインの香妻琴乃(こうづまことの)選手がかわいい(画像)。ストロングポイントはティーショットとパッティング(画像)、プライベートで一番興奮したのは水しぶきをあげるシャチ(画像)、目標は賞金女王より五輪で金メダル(画像)、頑張ってください。スナックモッチー良いねえ(画像)。韓国の女性アイドルユニットApinkの新曲プロモーション、Apinkがあなたの夢を叶えます!「お願い!Apink」企画(画像)、当選した女子高生、全校生徒の前で堂々と歌い踊っていたね(画像)。私なら一緒にズンバを踊って欲しい(笑)。今日でジム通い2周年。ペダル漕ぎに始まり、さらなる運動量を求めてトレッドミルに変わったけど、今は、ズンバとコア8フィットネスと腹筋が楽しい。明日は町内一斉清掃の後で愛妻繋がりの知人からPCフォローのリクエストに対応予定。そんなわけで、今日は、ズンバ三昧(三回戦)を楽しませてもらう。駅まで歩いて行って一杯ひっかけちゃおうかなとも思ったり。そんなところに飛び込んできたリツイート、かどや向島(本店)に陸奥八仙が大集合しているらしい。これは行ってみるしかないか(画像)。 | ||||||
2015年5月22日(金) 寝過ごすも
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 整理すると@終電で郡山まで行ってしまった場合は在来線で矢吹まで戻りタクシーで帰還A終電の1本前で郡山まで行ってしまった場合は在来線(乗換時間6分)で白河まで戻りタクシーで帰還B福島まで行ってしまった場合は22:09発やまびこ60号で折り返せればAの在来線に間に合う。思いがけず福島駅で大わらじ(画像)を見たり花見山の案内(画像)を見たり、久しぶりの郡山駅の様子(画像)も確認することが出来ました。在来線で春のイベント列車の吊りポスターを目にしましたが(画像)、私にとっては、この在来線がある種イベント列車のようでした。非日常のわくわく感があってたまには良いかも(負け惜しみではない)。そういえば、半袖シャツ姿の私に、タクシーの運転手さんは「寒くないですか?私はセーターを引っ張り出してきましたよ」と、私「気温が下がったみたいですね。私は暑がりなんで気持ち良いですけど(やせ我慢ではない)」。昨晩の気温は不明だけど、今朝、家を出る時の気温は11℃。昨日のランチは、鶴の家で半月弁当(890円)。美味しくて満足。汗もかかなかったし。 時々、話題にしている「コア8フィットネス」(画像:右、大きな画像、紹介ビデオ)。月曜にJEXER大宮(菊池IR、45分)、木曜にJEXER赤羽(しんDoIR、60分)に参加している。スタンプ制度があってスタンプカードを集めるとリストバンドがもらえるようだ。スマフォアプリでスタンプを集めると50ポイントでTシャツがもらえるとも言っていた。しばし継続的に続けそうだし集めてみようかな。昨晩、帰宅してからテレビをつけたら「夜の巷を徘徊する」とかいう番組をやっていて、マツコが私にとっても馴染みがある秋葉原界隈を俳諧していた。秋葉原幕末男装カフェ&バー誠酒屋の緩さ加減が魅力的に見えてしまったのは、寝過ごしてしまった夜だったからなのかな。六本木のガールズバーで働いているという客がマヨネーズ飯1.5合を食べていたのも凄かった。これは演出という名なもとのヤ○セだったのかもしれないけど、そんなことはどうでも良いと思える緩さ加減だったな。誰か連れて行って(笑)。 | ||||||
2015年5月21日(木) まずは歯科
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 業務でも2つのボタンを押してみた。一つは、構築中の新しい仕組みを実践の場で試してみようよと背中を押したこと。ターゲット地は九州だ、あまり時間がないけど実現したら面白そう。ここは自分が出ていくのではなく、そうしたことをやったことがないメンバーにチャレンジしてもらうつもり。もう一つは、先日体験したワークショップをうちのチームメンバーに体験してもらう企画、先方の快諾もあり思いついた日に実施が決定した。事前打ち合わせをして、本番は3時間コース、その後は、暑気払いという予定。独り相撲にならないようにしないとな。重たい案件も、発想を変えて、前向きな内容で提案しようと腹が決まった。受け入れてもらえるかどうかは何とも言えないけど、言われたまんまではジリ貧な印象でつまらない。そう考えたら、やる気が出てきた。 今朝はNEWDAYSのイギリスパンランチサンド(画像)、これで396kcal。一昨日のフルーツ-オン-トップ-ヨーグルト フラぺチーノは、クラッシュナッツも含めて実に美味しかった。それに味をしめて、昨日の朝は、リニューアルしたストロベリークリーム フラペチーノを買い求めたんだけど、私には甘すぎて大失敗(画像:右、大きな画像)。今後、フラペチーノは、JEXER四谷で大汗をかいた日の後だけにしようと誓った。さて、一昨日のランチは目論見通り、日本橋お多幸本店で「とうめし定食」と大根にした。美味しかったけど汗びっしょり。昨日は、日本橋札幌やで「味噌バターコーンラーメン」にしたんだけど汗びっしょり。汗かき体質ではあるけれど、運動時と違ってランチ時は顔周辺に集中します。ネットをググったら、心配なら心療内科に相談してみたら的なアドバイスがあり、へええ、心療内科なのと驚いた次第。心配はしてないけど、話のネタに行ってみるのも良いかも。でも、行くなら、心療内科の前に歯科医院だな。もうボロボロで大変なことになっている。足腰が壊れることはあっても衰える心配はしていないんだけど、歯は大事だよね、今のままではマズイよね。どこかで、重い腰をあげて相談に行かなくては、今後どうしていくかを。 | ||||||
2015年5月20日(水) 使えないよ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨夕は3週間ぶりとなるJEXER四谷でのズンバの後、久しぶりのスタバ@四谷アトレ店。昨日の日記に書いた「ストロベリー クリーム フラペチーノ」は提供前なので「フルーツ オン トップ ヨーグルト フラぺチーノ with クラッシュ ナッツ」をいただいた(画像:右、大きな画像)。ズンバで大汗をかいた後なので実に美味い。カロリーは492kcalもあり運動した分が相殺されてしまいそうだけど美味しいから良しとしよう。日曜の報道STATIONで神田祭が取り上げられていた(画像)。かつての分社ビルがセンターに移っていて個人的に目を引いたんだけど、神輿を担ぐ若者たちのことを取り上げていた。地域行事などに参加することを条件に学生が安価な家賃で住めるマンションが提供されることは前にも書いたけど、実際、36名の男女が住んでいるそうだ。デベロッパーは街づくりに貢献しているということで規制緩和が受けられたり、地元の人は若い人達が住んでいるだけで活気があって嬉しいし、若者は安く便利なところに住めて地域行事にも参画できると紹介されていた。こちらもGW前までお世話になっていたところに関連する話で興味深かった。 ニフティから@homepageサービスのftpサービスが使えなくなっていた旨の案内があった。なんでも不正アクセスがあったらしい。サービスを再開するにあたりパスワードの再発行が必要だという面倒臭い案内。でも、よくよく考えたら、だいぶ前に同じニフティのLaCoocanサービスに移行していたので特に使えなくても良いことに気付く(ほっ)。で、いつ頃の話なのかをググったら、2006年1月23日に日記でURL変更(@homepage→LaCoocan)のことを書いていた。URL移転案内のページだけまだ健在だった(画像)。それから、重宝していた「Hyper for Youtube」だけど先月辺りから検索機能が使えなくなった(画像)。表示されているURLを参照したらYouTubeアプリのサポート終了(画像)とか書いてあるし、酷いぜ。頭を冷やす為にUSBファンをポチッ(画像)。見た目の良いものも多々あったけれど、騒音と風量のバランスが微妙らしい。また、USB駆動できるけどノイズが乗るというレビューも目にしたのでACアダプタ付きのものにしてみた。 | ||||||
2015年5月19日(火) ドツボ危険
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 5月21日から「ストロベリー クリーム フラペチーノ」がリニューアル登場するそうだ(画像:右、大きな画像)。昨年まで縁が無かったけど、今年はフラペチーノ系にも手を出してみようかと思っている。特に、ジムで運動した後に良いんじゃないかな。ということは、火曜日のJEXER四谷の後でスタバ@四谷アトレ店でオーダーする機会が増えそうだ。ちなみに、ベンティサイズでオーダーしようものなら592kcal(630円かな)になる。ズンバで消費した分が相殺されてしまうカロリーだね。今朝は、冷蔵庫のお肉と残ったパンの整理(画像)、ごっつい朝食となってしまった。昨日のランチはブラッスリトウヨウ。日替わりランチの他にBランチ、Cランチ。B,Cは各1,000円、日替わりが790円だったかな。私はB(ハンバーグ、目玉焼き、エビフライ、イカフライ、サラダ、パン)。今日のランチは和テイストにしたい。日本橋お多幸本店の「とうめし定食」なんかどうかな? 昨日は、ひっかかりの多い一日だった。何とかなると思えたんだけど、最後のが重かった。明日から対策を真剣に考えないとドツボにはまるかも。ストレス解消のためにJEXER大宮でコア8フィットネス(菊池IR)とズンバ(毛利IR)ではじけてきた。この組み合わせが実に良い。ズンバの毛利IRは挨拶で「こんばんみ」とか良く言っているのを思い出し、昨夕は、スタジオに入る際に「こんばんみ」とこちらから挨拶してみたら喜んでいただけたようだ何より(笑)。毛利IRは、高3男子クラスでもズンバを教えているらしい。彼らもメッチャ楽しいと言っているらしい(納得)。金土日はジムに行けず飲食量も多かったわけだけど、木曜比で+400gで済んで何より(ほっ)。 | ||||||
2015年5月18日(月) 日伝の扇子
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() ランチはChusで(画像:左、大きな画像)。娘たち渋滞に巻き込まれたようだけど我々はスイスイと帰宅、お疲れプレモル(画像)。学生時代にお世話になった細道を思い出しながら高清水の熱燗(画像)。シュラスコの残りの肉をオリーブオイルで焼いてみた(画像)。ステーキスパイスで軽く味付け、お好みでワサビ。 Chusで目にした大谷石をくりぬいた器にサボテンの図(画像:右、大きな画像)、会社の机の上に置きたいなって言ったら、愛妻「さぼってんじゃねえぞ」とすかさずオヤジギャグ(メモメモ)。今日、明日は曇りで傘マークも見える東京だけど、今シーズンも活躍してくれそうな日本の伝統色扇子(画像)、色は瓶覗(かめのぞき)。 | ||||||
2015年5月17日(日) 二年ぶりで
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 13時には娘たちが到着。1時間ほど歓談して本題は終了。BBQのスタート、このメンバーでは、2年前のGW(4日、5日)以来かな。豚バラ巻きアスパラ他の食材(画像)、ほかにパンや縞ほっけ。定番の1ポンドステーキ(画像)、めっちゃ美味しい「カナダビーフ・デリィ〜シャスはらみ」。そして、先日調達したサーベル、ナイフ、パン(画像)を使ってのシュラスコ(画像:左、大きな画像)。1.6kgの肉塊は迫力満点。動画を見る限り簡単なんだけど、サーベルを刺す方向を間違えたのか立てたら下がってしまったけど(画像:右、大きな画像)、美味しく楽しい時間を過ごすことができた。 | ||||||
2015年5月16日(土) 日中は晴れ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨晩は、LEGORシリアス・プレイRワークショップに参加。手を動かすと頭が活性化するというコンストラクショニズム理論に基づいているんだとか。こんなもの作ってみました。それ、何?、これ、何?、そんなやり取りによって、なるほどとか、そういうことなのかとか。理解は深まる。自分にも他人にも。6人で囲んだテーブルの上に広げられたLEGOだけでも買うと16万円分ぐらいになるらしい(画像:右、大きな画像)。結構、するんだね。 ズムサタで13歳のMAPPYちゃんが紹介されていた。ファッションで注目されているとのことでふーんと眺めていたんだけど、将来の夢がジャズピアニスト、演奏している姿が素敵だった。プロゲーマーの世界も凄かったね。頑張れ!旅サラダを見ていて、ハーブティも良いなと思った。ローズマリー、ペパーミント、レモンバームあたりをブレンドして会社で飲むのも良いよな。昨日のランチはシュガースプーン、私はグラタン、Yさんはパスタ、新人くんはハンバーグ。3種のパンが食べ放題。クルミ入りのパンが二人には好評だった。来週もあちこち食べ歩くことになりそうだけど、なんか楽しい。そうそう、健康診断スケジュールの案内があった。迷わず最初の日に受診することにして即スケジュールに入れた。同僚から「自信満々ですね(笑)」と。そう、体重とか腹囲とか測定が楽しみ。まだ太いけど昨年との差分が楽しみなんだよね。 | ||||||
2015年5月15日(金) 美女4姉妹
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日のランチは魚盛の海鮮ばくだん丼&あさり蕎麦(880円)、写真撮影はしていないのでかき集めて合成(画像:左、大きな画像)。美味しかったけど、丼にも蕎麦にもワサビがいっぱい付いていて好きだからそのまま全部食べたわけだけど、途中から、汗が噴き出して顔面汗だらけ、ハンカチをびっしょり濡らす結果に。冷たいから大丈夫と油断したけど、私の汗っかきは半端ない。ZIP!で映画『海街diary』を紹介していた。美女ばくだん丼てな感じだね(画像:右、大きな画像)。向かって左から夏帆、綾瀬はるか、広瀬すず、長澤まさみ、そして、是枝裕和監督。こんな美人4姉妹がいたら凄いね。 5月4日の日記で「しじみ習慣」のサンプル品が届いたと書きました。2錠/日×10日分です。さぼった日もあるけど、7割方飲み終えました。で、何か体感できたかというと、個人的な感想では分からないという結果でした。飲む前も飲んでいる時も体調はグッド。睡眠の質なども変化なし。飲み始めた前半はお腹が微妙に緩くなったんだけど、それは、別な要因だと思っています。そんなわけで、継続的に飲みたいかと言えば、NOという結果でした。以上、報告終わり。一方、5月11日の日記に「マルチチューブ効果で胸回りの筋肉が微妙に付いてきた気がする」と書きましたが、こちらは明らかに効果が出ています。肩こり(元々、こらない体質だけど)予防にも良さげです。愛妻用にピンク(6kg)を取り寄せた際、もう1本取り寄せたんだけど、会社で新人くんが試しています。試しに自分用のブルー(10kg)とピンク(6kg)をダブルで使ってみたけど、それでも平気になりました。4月21日の日記に一週間(月〜日)の体重の平均値の推移のグラフを掲載したけど、その後のデータを追加してみました(画像)。僅かながらリバウンド傾向が見えたものの直近の週で最も良い数値を記録。順調です。 | ||||||
2015年5月14日(木) 蓄電に期待
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日のランチは札幌やのゴマだれ冷やし(画像:右、大きな画像、画像はこちらから)。暑くなると聞いていたので汗をかかずに美味しくいただけた。新人くんはお腹のキャパオーバーで肝心の玉子、チャーシュー、海苔まで残していた(笑)。昨日のお祝い会は楽しかった。全員が仲間って感じだったしな。魚盛日本橋店は札幌やの斜め向かいぐらいのロケーション。瓶で出てきたモルツ・ザ・ドラフトが思いがけず美味しかった。冷酒も飲み口が良かった。昨年の日記ではプレモルセミナーのことを書いていたけど、あれはめっちゃ楽しかったな。また参加したい。 アムトラックの列車脱線事故で死者が6人に増えたというニュース。制限速度を大幅に超えてカーブに進入、脱線といったことのようだけど、怖いね。過去の日記をググったら、2002年7月31日にアムトラックの脱線のことを書いていた『本日の福島県内各地の予想最高気温は、福島市37度、郡山市36度、白河市35度。そして、東京が、33度。アムトラックの脱線時、最高気温35度の猛暑でレールが変形したのでは?とも報じられている。そんな影響か、新白河駅ホームで後ろに並ぶ方々の会話の中にも、「新幹線のレールは大丈夫なんだろうか?」という話がでていた。さらに、ホームに並ぶ多くの通勤客を目にして、「東京に通っている人も結構いるからねえ」と、正確に書くと、「東京さ通っている人も結構いっがんない」。まあ、アムトラックでは、最近でも脱線事故で死傷者を出しており、安全面では問題があるようだ。新幹線には、そのような事は無いものと信じている。万が一、同じような事が起きたら、大惨事になるのは間違いない。』 | ||||||
2015年5月13日(水) 朝から地震
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨夕は、柏の葉キャンパス方面へ。お初の皆様と交流。天候が心配だし気温が高めなので終電に駆け込んで汗だくになるのも嫌だと思い、余裕を持って会場を後にしたら、終電の1本前にもう少しで乗れる(実際は乗れなかった)タイミングだった。秋葉原まで戻ってしまったんだけど、北千住で乗り換えて日比谷線で上野に向かえば、ぎりぎり間に合ったのかな。そんなこんなで少し足早になったこともあり、浮いた時間でJEXER上野に寄りスパで汗を流してきました。入谷口改札方面に向かうと外に出ずにアクセスできるので便利(画像)。折角なので腹筋50回だけはやった。今日の中央区の最高気温は30℃、明日は31℃の予報、今シーズン初の半袖シャツにしたので快適だけど、それでも、汗ばみそうだ。今夕は、会社から100m圏内の店で、先輩のお祝い会。18時45分スタートなので、日本橋17:10→17:18上野(JEXER上野で腹筋、ジョギング、スパ)18:22→18:30日本橋なんていうのも時間的には可能だ。やらんとは思うけど、やれば、ビールが美味しそうだ。いつかは、会社と東京駅の間にあるBARにでもぶらりと寄れる大人になってみたい(画像:左、大きな画像)。 昨日のランチは久しぶりにマルゼンカフェでプレミアム早矢仕ライス、美味しかった。帰りに、午後からミーティング用の菓子を日本橋高島屋で物色、新人くんが選んだのはグマイナーのシラーロッケン(チョコレート、カスタード)(画像:右、大きな画像、画像はフードアナリスト愛の東京食べ歩きブログさん)、これ、美味しい。隣にあったバウムヒューゲル(ストロベリー/チェリー)も気になった。さて、4月27日に発注して5月12日頃に到着予定だったKAMADO(ロゴス)の納期が変更され、なんと、8月の納品予定だって(画像)。今週末の使用を目論んでいたのに、あり得ない。キャンセル出来るようだけど、それ用の消耗品は、本日受け取りだ。なんてこったい。 | ||||||
2015年5月12日(火) 外でランチ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 最上階の社食やカフェなども巡ってみて、やはり、外でランチが良いなと思い立ち、同僚らと散策。昨日は、たまたま、Y−wineへ。食材は美味しいものの、私のスペシャルプレートにはスペシャル感がなく、同僚のリゾットもシンプルな彩りであれって感じ。後で、食べログをチェックしたら、意外に評価が高かった。山梨の魅力を世界のソムリエ田崎真也がプロデュース!の店だった。ワインを飲まなきゃいけなかったんだね(笑)。さて、今日は、どこへ行くのか。午後から月例の部内会議、ということは、スイーツを調達しなくてはならない。食後に、高島屋にでも寄ってセレクトするか(してもらうか)。それにしても、会社から東京駅が見えて自分の足で新幹線ホームまでの時間を調整できるのは良い(画像)。ヤエチカではなく地上を歩くのも気持ちが良い季節だ。昨日は女性バーテンダーの写真を掲げるバーを見つけた。そんな話をしたら「金子B、好きそうですね」、「そう?」、「だって、デスクトップの背景は堀北真希だし、スマフォの待ち受けは梅大使とのツーショットだし・・・」、まあ、通勤日記でも素敵な女性のことを良く書いているので、そう思われて本望だな。でも、終電事情の厳しい私にはバーは縁遠い。 昨夕は、JEXER大宮でコア8フィットネスとズンバのダブルヘッダー、やった感があって体が喜んでいる。500CCの水分を補給してなお1.45kg体重が減っていたので1.95Lの汗をかいた計算だ。汗をかききった後の体重ではあるけれど、70.7kgは、4月16日に記録した70.9kgを更新する最低体重だ。帰りの新幹線、周囲に人が居なくなった段階でLED照明を全灯(画像)、手元を明るくして、ラテン音楽の動画を見ながら余韻に浸った。今夕は、交流会があるのでジムはお休み(少し寂しい)。 | ||||||
2015年5月11日(月) 三昧すぎる
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 花とワインは喜んでもらえたけれど、土日とズンバ三昧で家をあけ過ぎなのは、あまりよろしくない。愛妻と会津に行こう企画も実現していないし、今週末は客人があるので、その次の土曜日に会津デートを決行しよう。いみじくも、その日は、ジムに通って2周年の記念日ではあるんだけど。それから、会社の昼休み時間などに体をほぐす意味で使っているマルチチューブ効果で胸回りの筋肉が微妙に付いてきた気がする。肩こり防止にも良いらしいと言ったら愛妻が欲しいと言うのでソフトタイプを発注。会社分と合わせて2本にしてみた(画像:右、大きな画像)。会社では、ハード&ソフトの2本組み合わせた使用もありだし、同僚らに使ってもらうのもあり。 今夕はJEXER大宮でコア8フィットネス&ズンバの予定。火曜は交流会、水曜はお祝い会、金曜は勉強会、土日は来客でジムに行けないので、木曜のJEXER赤羽はズンバに加えてコア8フィットネスにも参加してみるつもり。そして、それが定番となりそうな予感。 | ||||||
2015年5月10日(日) 母の日には
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() ソフトボールの朝練が始まる前は、日曜日もズンバ3回戦(大塚→戸田公園→大宮)が可能で土日で6回戦をやるとやった感があった。先日、ソフトボールの朝練が無かったので、久しぶりにズンバ3回戦をやろうと思ったら、タイムスケジュールが変わっていて戸田公園の開始時刻が早まり、大塚を終えてからでは間に合わなくなっていた(残念)。ソフトボール(7:00〜9:00)を終えてからだと、大宮のズンバ(13:55〜14:40)に出てオシマイとやや物足りなさを感じる状況になった。今日のソフトボール、8時26分でフリーバッティングが2巡したので、途中上がりで、8時36分発の新幹線に飛び乗った。大宮9:34着、9:40発の埼京線に乗れば戸田公園9:58着だから、戸田公園のズンバ(10:15〜11:00)に間に合う。大宮のズンバをこなした後、少し時間があるので、花とワインを買って帰ろう。プレゼントは既に自薦でゲット済みだそうだ(笑)。 ところで、上記の乗り換えパターン、Yahoo!だと歩く速度を「急いで」にしても出てこない。ジョルダンなら歩く速度を「短く」にすると出てくる。大宮駅で東北新幹線から埼京線への乗り換え6分は余裕だと思うんだけど。だって、2分未満で乗り換えたことは過去に何度もあるよ。時刻表上は1分しかないところを乗り換えたこともある。正味は、1分+αの秒数があったとは思うんだけど。今朝は5時から昨夕やり残した風呂の大掃除を1時間半ほどやった。限界はあるものの、だいぶ綺麗になって喜んでもらえたし、スチームクリーナーを使っての長時間エクササイズで良い運動になった。・・・追記、14番線ホームで新幹線のドアが開いてから22番線の埼京線に乗りこむまで58秒20だった(画像)。 | ||||||
2015年5月9日(土) 定番の土曜
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 社内でアンケートの相談を受ける。アンケート用紙をメールで配信、メール添付で返信、それを集計するという考え。そこで、イントラネット経由でアンケートを行う代案を提案した。以前、実施した実績があるので、質問項目と回答の選択肢やコメント欄を変更して、その内容を登録するデータベースを新規に準備すればOKだ。折角なので、期限内なら回答内容の変更もできる仕様にしてみよう。動作確認を含めて半日ぐらいあれば十分だろう。未だに、IIS下でのクラシックASPプログラミングによるSQL Server連携を使っている。とはいえ、OSはWindows2008R2、SQL Serverは2012にアップデート済みだ。まだまだ、当分の間、お世話になる。 | ||||||
2015年5月8日(金) 遂に始まる
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() ズンバを終えてから気づいたんだけど、その後にコア8フィットネスが組まれている。現在、月曜のJEXER大宮でコア8フィットネス、ズンバと連続で参加しているけど、木曜のJEXER赤羽でズンバ、コア8フィットネスと連続で参加してみようかな。そうそう、JR東日本の5月1日のプレスリリース「東北新幹線車内で、訪日外国人のお客さまに向けた無料公衆無線LANの試行サービスを開始します」に気付いた。駅とかでは数年前から提供されているサービスだけど新幹線車内ということに注目。試行サービスとはいえ、遂に、東北新幹線でも始まるのか。訪日外国人のお客様に向けたとあるけど「日本人を含めどなたでもご利用になれます」とも書かれている。まずは、1編成でスタート、6月末までに3編成に拡大するとある。その限られたE5系はどの号車なんだろうか?車内で「JR−EAST FREE Wi-Fi」のステッカー(画像)に出会えたら試してみたいものだ。メールアドレスの登録が必要らしい。 昨晩は、帰宅したら「秘密のケンミンSHOW」をやっていて、続けて、「ダウンタウンDX」もあちこち見ていたんだけど、久しぶりに見る白石美帆さんが良い感じだった。画像をググってみた(画像:右、大きな画像)。こだわりの和室を紹介していたけど、茶をたしなみ、日本舞踊もされているようだ。栄養士の資格を持ち料理も得意らしい。かと思えば、護身術?としてカポエイラを習っていた過去もある。『スーパーサッカー』の女性キャスターを1998年10月〜206年12月と長く続けていたので、サッカーファンには馴染みが深いのかも。36歳、自分の好きなことに打ち込んでいるけど、ほんわか自然体の雰囲気が魅力だ。 | ||||||
2015年5月7日(木) 日本橋初日
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日のズンバ、丹野IRは前にも1〜2回参加したことがあった。毎週、新曲を1曲ずつ取り入れているそうだ。16時から池袋で1時間のズンバをやるとのことでそそられたけど、予定通り、15時20分からの大塚のズンバに参加。高橋IRはお初だった。元気の良いお姉ちゃんという感じ。二人とも、いつも参加しているIRさんと同じ曲でも振り付けが異なるので良い刺激になった。ズンバで良い汗をかいた後は、これまた予定通りに「とりの炭家」へ。左から、ぼんじり、白レバー、塩つくね(画像:左、大きな画像)。ささみ柚子胡椒焼き、皮(画像)。日本酒は@胡春A紗利・朧月B醸し人九平次といただきラストはC来福、2種から右のフルーティな方を選択(画像)。新幹線待ちの時間の美味しく楽しい利用の仕方ということで、また同様のパターンを楽しんでみたい。 原付免許で乗れるフロスティEV(画像:右、大きな画像)。家庭用コンセントから8時間充電で60km走行できる。深夜電力だと1回の充電で4円だそうだ。単純に掲載すると1円で15km走れる計算だ。最高速度45km/h、登坂力12度、気になる価格は289,000円。 | ||||||
2015年5月6日(水) GW最終日
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() GW最終日は、Uターンの状況を確認する為、なすの272号(新白河10:55→上野12:10)に乗車。JEXER上野(13:15〜14:00)で丹野インストラクターのズンバ(この方は過去に1度だけ受けたような気がする)。続けて、JEXER大塚(15:20〜16:05)で高橋インストラクターのズンバ(この方も過去に1度だけ受けたような気がする)。その後は、新幹線まで小一時間間があるので、先日気になった「とりの炭家」(画像:右、大きな画像)に寄ってみようかな。日・祝は16時オープンなのでちょうど良い。食べログでは、名物塩つくねと白レバーは食べたら1秒で美味いの声が出る大人気商品らしい。日本酒も何が置いてあるか楽しみ。小一時間楽しんだら、山手線(大塚17:10→17:24)、やまびこ151号(上野17:34→新白河18:38)と乗り継いで帰る予定。というわけで、今日は駅までジョギングで行こう。GW最終日、なかなか楽しそうだ。 既に各所で案内を流しましたが、はるさんが、夏至の前日に暑気払いを計画してくれました。6月21日(日)、16時30分開始、御茶ノ水エリアのスペイン料理店のテラス席で電車を眺めながらのまったりとしたオフ会です。ご興味の皆さんはお早目に手を挙げてください。一応、想定人数は8名です。 | ||||||
2015年5月5日(火) 子供の日だ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 子供の日の今日、父が観光に連れて行ってくれると言う。まあ、幾つになっても子供であることには変わらないのでその企画にのった(笑)。今年は、桜前線が早くて既に花は終了してしまったけれど、樹齢400年の「越代(こしだい)の桜」(画像:左、大きな画像)。思いがけず、笑福踊り(ひょっとこ:遠藤照子さん)を楽しむことができた(画像)。続いて、ジュピアランドひらたの「芝桜」(画像:右、大きな画像)。大渋滞だったけれど、先に、むじな屋でランチ(画像)を済ませてから迂回ルートですんなりアクセス(ラッキー)。眺めが良かった(画像)。東京スカイツリーと同じ634mの標高地点でカフェもやっていましたね。 帰りは、道の駅ひらたで若清水をゲット(画像)。これが実に美味かった。この酒のことは、2013年9月5日に書いていた『〜そのうちの1軒は、「美酒嘉肴 ゆきみさけ」。鳥モツの煮込み、するめいかと大根煮、にしんの山椒煮、筑前煮、がんもと厚揚煮、銀だら煮付け、鮪中トロ刺の写真で、すっかり胃袋をつかまれた。福島県石川郡平田村の若清水酒造の酒を都内で唯一仕入れているとも書いてあった。そうか、女将の出身地なんだ。〜』。 | ||||||
2015年5月4日(月) 狸森お泊り
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 千葉インストラクターのズンバを終えた後、赤ワイン2本を調達して帰宅。ドアを開けようとしたら、ちょうど佐川急便がやって来た。スポーツサングラスが届いた(画像:左、大きな画像)。ポストには、しじみ習慣(サンプル品)が届いていた(画像)。飲んだ人の8割以上が効果を体感するという触れ込みに、そういう経験をしたことがない私なので、挑戦的にサンプル品を申し込んでみた次第。とりあえず10日分、飲んでみましょう。お酒を飲む人に良いそうです。体感したか否かは後日報告します。 リッキーといつものように戯れて幸せを満喫(画像:右、大きな画像)。今日は、少しぐずついた天気だけど、予報によれば昼頃は晴れ間が出るようだ。実家・狸森に行き、今日はお泊りする予定。今月は、まだ抜けるような青空の写真とかをアップしていないので、青空の下の狸森の景色でも撮影できると良いな。 | ||||||
2015年5月3日(日) 朝から剪定
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() ソフトボールの朝練を終えてプシュ(画像)、まあ、ALL−FREEなんだけどね。写真から年齢と性別を判定してくれるサイト「How−Old.net」で試してみた。1月の大人の休日倶楽部会員パスの旅の時の写真を使ってみた。まず、鼻の下をのばしている写真(画像)だと67歳(ひどい)。八戸オフの写真(画像)だと56歳(正解)、旬亭浜まちでの写真(画像)だと59歳、東家での写真(画像)だと44歳。なるほどねえ。ちなみに、先日の大昭和祭りの時の写真だと(画像)、愛妻が23歳(木登り中)、義母が58歳と二人ともかなり若く判定されている。看板の顔も判定しちゃているのが笑えるね。 | ||||||
2015年5月2日(土) ズンバ×3
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 昨日はワテラス最後の日、17時には電源を落として会社を出た。愛妻が義母を石巻に送り泊まる日だったので、道草をして帰ることにした。先日ゲットした3G券でストラックアウトの肩慣らし。4/29〜5/6は福引もやっている(画像)。3G券を購入して気合いを入れてチャレンジ。6球(2ビンゴ)、8球(5ビンゴ)、7球(3ビンゴ)で惜しくもパーフェクトならず(画像)。また3G券をゲット、福引は2回とも残念賞のうまい棒(画像)。大塚に移動。ここにもバッティングセンターがある(画像)。少し打ってみた(画像)。陸奥八仙や飛露喜の空き瓶を並べる焼き鳥の店(画像)が気になったが、誘惑に負けずJEXER大塚へ。充実のスパ(画像)でまずはサッパリ。軽い筋トレとズンバを楽しんできた。終電車中のお供はALL−FREE(画像)、美味し。 さて今日に話を戻して、最初はJEXER大宮。チアダンススクール全国優勝らしい、おめでとう(画像)。大宮駅には新幹線トリオ(画像:右、大きな画像)。豚鶏ラーメン&味玉@江戸一(画像)でお腹を見たして、JEXER大井町、そしてJEXER亀戸と巡って予定どおりズンバ3回戦を終えた。東京17時28分発の新幹線で帰路、宇都宮辺りで日が沈んでいく(画像)。 | ||||||
2015年5月1日(金) クールビズ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4年前)![]() ![]() 録画ライブラリから『すべては君に逢えたから』を見た。振り返れば、2013年6月25日に「東京駅を舞台にしたラブストーリー『すべては君に逢えたから』(画像:右)が、11月22日に公開されますね。JR東日本の全面バックアップということで、終電後に新幹線を臨時ダイヤで動かしての撮影が行われる(れた)ということです。エキストラ募集の案内を見ていると、6月23日〜7月17日にかけて行われるようですね。木村文乃さん、本田翼さんも出ますね。」と書いている。さらに、11月23日の今日の一言で「昨日公開された『すべては君に逢えたから』、CMの雰囲気、木村文乃さんは、いい感じですね。」とも書いていた。 クリスマス直前の東京駅周辺で繰り広げられる6つのストーリー、やはり、遠距離恋愛(東出昌大×木村文乃)のストーリーに目が行っちゃいますね。東京駅21時44分発の仙台行き終電(画像)、そう、途中の停車駅に新白河もしっかりと表示されています。こんな顔で見送られたらどうします(画像:左、大きな画像)。デッキとホームで手を握り(画像:右、大きな画像)、この後、車内に引き入れちゃんですよね。明日の始発で帰れば良いだろうと。別れ際に充電(画像)、すれ違い(画像)などなど、ほっこりしました。 劇団バッコスの祭から第26回公演『チャペック博士の子供たち』のハガキが届いた(画像)。勿論、既に観に行く日は決まっている。5月30日(土)、6月6日(土)の14時の回だ。楽しみ楽しみ。昨年3月30日に「池袋・東京芸術劇場では『手をつないでかえろうよ』を観た。軽度の知的障害のある男性が主人公、演じるのは今井雅之さん、脚本も手がけられている。さとう珠緒も、お約束のぶりっこ感も垣間見せながら、良い演技だった。めっちゃかわいいあすぴーこと高橋明日香、江藤聖矢と踊るダンスシーンも良かったな。あすぴーは、待受画面になっている(画像:右)。」と書いているけど、今井雅之さんが、末期がんでステージ4であることを告白された。 |