2015年7月31日(金) 週末は祭り
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 日曜の朝は、ソフトボールの朝練に参加して、それから、ダッチオーブンの慣らしでもやってみるかな。それから地元のイベントへというわけで、ジム活動はお休みだな。今日もジム活動はお休み、歯科医に寄ってから家路を急ぐ。というわけで、明日はジム三昧になりそう。先日、初の4ズンバにチャレンジして最後の新宿が休館日で叶わなかったのでリベンジを果たそうかと。大宮(11:15〜12:00、代行:毛利 IR)→大井町(14:00〜14:45、KIYOMI IR)→亀戸(16:00〜16:45、Erika IR)→新宿(18:40〜19:25、YUMI IR)と巡れば達成可能なはず。ズンバ祭りの土曜日となりそうだ。体力は大丈夫だとして膝はどうかな? 前機種レッツノートCF-SX1(Windows7 professional)を立ち上げ、一連のアップデートを行った後、Windows10へのアップグレードの予約設定を行った(画像:右、大きな画像)。昨日の写真から、赤羽の土砂降り(画像)、最近のお気に入りの場所で寝そべるリッキー(画像)。 | ||||||
2015年7月30日(木) 嬉しい連絡
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 2年前に我が家にやって来たオオクワガタのペア、2013年、2014年と越冬してくれたけど、先日、♀が寿命を迎えた。♂は健在だ。6月29日の3:54に撮影したのがペアで撮影した最後の写真(画像:右、大きな画像)。容器の中で照明も不十分な為、ピンとがあっていないけど、良い感じに黒光りしています。♂には頑張ってもらって3度目の越冬をしてもらいたいものだ。 7月中にやっつけてしまいたい仕事があり、その旨は部下2人に伝えていたんだけど、一昨日午後と昨日、自分が休むことになって、その件はペンディングにしていました。昨日、帰宅してからメールチェックをしたら、私が居ない間に、やって欲しかったことを検討した結果の資料が送られてきていて本日午前の打ち合わせの予定を組んでくれていた。嬉しい。これを待っていたんだ。 | ||||||
2015年7月29日(水) CM出てる
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 久しぶりの身内とあれこれ話すうち、なんだかんだと、体のあちこちに不具合が発生している。ギックリ腰、膝、咳喘息、ピロリ菌除菌後の逆流性食道炎などなど。自分は毛色が異なるものの、歯の治療の真っ最中。健康で居られることが、いかに貴重で有難いことなのかを、しみじみと感じる。 Windows10のリリース開始で関連の話題で賑わうようになるのかな(画像:右、大きな画像)。真っ先に飛びつくのはリスクが大きすぎるのでしばし様子見かな。まだ何とか生きているレッツノートCF-SX1(Windows7 professional)に先行インストールして試してみる気はあるんだけど、久しぶりに立ち上げてみたら、それ以前に解決しなくてはならない問題があるようでやる気が失せてしまった。 | ||||||
2015年7月28日(火) しらかわ魂
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 昨日は、出張に出かける前に涼もうとスタバ@ヤエチカ店でピーチインピーチフラペチーノをオーダーするも、現在お出しすることができない状況になっていますと言われ、やむなく、抹茶クリームフラペチーノ。落書きを撮影したつもりだったけれど、メモリが入っておらず撮影できなかった模様、こんなイメージでした。と書いた後でぼけた画像は発見(画像)。前にも書いてたけど、今のデジカメは内臓メモリがないので、SDメモリを入れていないと撮影できません。でも、撮影すると、以下にも撮影できたような挙動を示すので、時々、このようなミスをしてしまいます。ちなみに、レッツノートにSDメモリ半差しにしたまま無造作に取り扱っていたので、どこかで落としてしまったようです(涙)。 | ||||||
2015年7月27日(月) 事態の打開
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 新幹線高架下には、あちこちに燕の巣があるんだけど、今朝、地面に雛が落ちていた。それも二か所(画像:左、大きな画像)。猫なら、親が子猫をくわえて連れ帰ったりできるんだろうけど、燕には無理だよね。この後の彼らの運命は厳しい状況にあるんだろうな。高架下の巣に戻してあげる術もない。実家では、蛇に襲われちゃったし、自然界は厳しい。さて、昨晩、宇都宮駅で乗り換える際に目にしたんだけど、9月のシルバーウィーク、5連休なんだね(画像:右)。お彼岸もからんでいるので、自由に予定を組めるわけではないけど、折角なので、なにか考えてみたいものだ。 追記。午前中、訪問先の道路向かいまで来たところで、もらい事故。歩道を3人(正確には前が2人/左:H、右:私、後ろが1人/W)で歩いていたところ、Wが自転車と言った直後、Hと私の間に自転車が飛び込んできて、私の体の左側にぶつかって転倒し転がった。完全に背後からぶつけられたのだが、自転車のオッサンは、この歩道は自転車が走って良い歩道で、おまえらが道を塞いで歩いているのが悪い、どうやら、ベルを鳴らして私達二人の間の隙間を走り抜けようとしたらしい。Wが先に自転車に気付き声に出したんだけど、その直後には、もうぶつかっていたわけだ。オッサンは膝を擦りむき、私らが悪いといきまいている。自転車が走っても良い歩道だとしても、歩行者優先だし、後ろからぶつかってきたわけで、悪いのは貴方でしょうと諭しても納得しない。結果、オッサンが警察を呼ぶことになり、炎天下、しばし時間をとられた。左手に僅かなひっかき傷、胸ポケットから落下した老眼鏡のレンズに傷がついたけど、このオッサンに個別交渉で弁済を求める気にならず、こちらは良いですよと警察官に伝える。本来なら、こっちが怒るところで、どうしてくれるんだという展開でも良かったんだけど、なんか、興ざめしちゃったんだよな。結局、オッサンは、警察に諭され、歩行者を優先せずに追突したことを詫びて終了ということに。参照する必要はないと思いつつ、念のために事故証明を確認したい場合の問い合わせ先を聞いて終了(画像)。自転車に突っ込まれてもびくともしない私とひっくり返ったオッサン。同行の二人がびくともしなかったですねと言う。警察官が筋肉質ですね、何かされているんですかと。そういう問題ではないんだけど。まあ、オッサンも私が転倒などしてケガをしなくて助かったんじゃないかな。でも、夕方になったら、僅かなひっかき傷だと思っていた部分が腫れてきた。打撲していた模様。落下してレンズに少し傷と思った老眼鏡だけど、鼻に当たる部分がへしゃげていた、落ちただけではなく、ぶつかってから落下した模様。でも、もう関わりたくないのでスルー。 | ||||||
2015年7月26日(日) 若かりし頃
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 昨日は娘が日帰りで帰省した。あれこれ話をした後、ひょんなことから昔のビデオを再生することになった(画像)。娘が撮影した珍しいツーショットがあった(画像:右、大きな画像)。平成15年、若かりしあの頃。娘と息子も幼い(画像)。そんなこんなで当時の思い出に浸り笑った後、駅に向かいがてら、晩飯を兼ねて軽く飲むことにしたんだけど(画像)、膳、つぼ八、魚の目、花の舞と全て満席、かどやで何とか入ることができた。 昨夕の雲(画像)。窓ふき職人(画像)。娘から白いと指摘された脚(画像)。写真では分かりにくいけど、自分で見ても確かに白い。顔や腕が日焼けしているだけにギャップが大きいんだろうね。元々、肌は白い方で愛妻や娘より白い。さて、ちょっと体が重たいので13時51分発の新幹線で体をほぐしにジムへ行って来ます。新宿でコア8、亀戸でズンバの予定。新宿から亀戸への移動時間が短いので駆け足になるかも。 | ||||||
2015年7月25日(土) 日帰り帰省
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 昨日の日記に書いたけど、娘が日帰り帰省だ。親としては泊まって欲しいけど何かと予定があるのでしょう。さて、ダッチオーブン(10インチ)が届いたのでKAMADOにセットしてみた(画像)。その箱に誤発注のダッチオーブン(8インチ)をおさめて返品手配(画像)。床にごろごろしてリッキーと寛ぐ(画像)。こないだの日曜日に突き指してしまい中指より太くなった薬指(画像)。あきちゃん(中野渡章子さん)のPVが完成。E5系の入線、東京駅丸の内駅舎をバックに素敵なジャズと新幹線好きにもたまらない仕上がり。後半のキイハントーもうける。早速、アマゾンで予約(画像)。 | ||||||
2015年7月24日(金) 楽しい化学
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 天気予報を見ると夕方にかけて傘マークが出ているのが気がかり。大したことがないと良いんだけど。昨夕のジム活動はJEXER赤羽で能見IRのズンバとしんDoIRのコア8フィットネス。イマイチ乗り切れない一週間が続いたけど昨夕で吹っ切れてリフレッシュできた感があります。昨夕でジム通い通算500回を達成。バイクを2238km漕ぎ(最近、全く漕いでいない)、トレッドミルで2231km走り(最近、ほとんど走っていない)、ズンバに265回参加、コア8フィットネスに28回参加、かいた汗はトータルで732.3リットル(笑)。夏休みに入ったこともあり、高校生位の娘さんを連れて参加していたお父さんが居てちょっと良いなあと思いました。苗字が変わる前に日帰りで帰省するとか言っていた娘、明日、本当に帰ってくるんだろうか? 自分では気をつかっているつもりで思い切り鈍感さを発揮していることを知らしめてくれる愛妻、逆に、愛妻の絶対的な確信を、それは思い込みをだよと知らしめてあげることができる自分だったり、相互補完で釣り合っている気がする。愛妻もそう認識しているようだ。愛妻、何を思ったのか、「私、完璧主義なのよ」とか言いだす。それでいて、抜けまくっているから笑える。言っている通りの完璧主義を実践されていたら、きっと、息が詰まって一緒に生活できないんじゃないかと思う。昨日のランチは八重洲食堂、きんぴら108円、ひじきの煮物108円、塩ダレ肉もやし237円、かけうどん210円で663円なり。かけうどんは、かけと言いながら、かまぼこと揚げ玉がのっており、さらに、揚げ玉とわかめは自由にトッピングできる。それは良いとして、前に来た時は、195円だったような気がするんだけど値上げした? | ||||||
2015年7月23日(木) 発注間違い
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() ネットニュースを眺めながら、@都立高校でプールの水垂れ流しで116万円がムダ⇒流れた水が1600トン、725円/トンということは500ccで約0.36円、これを100円で売ればぼろ儲けだなと思った。A東京オリンピックまでに実用化を目指す5G⇒4Gに比べて数十倍の速度と1000倍の帯域(データ量)というスペックだって。Bハロプロ出身の真野(恵里菜さん)が女優で評価⇒今月の日記に2度登場している。最近のトーク番組で気にいったのが「行きつけの店には焼酎のボトルを入れている」と「ジムで筋トレしていて腹筋も少し割れている」だな。 昨日のランチはマルゼンカフェで日替わりランチ(1350円)。早矢仕ライスの半分側がクリームソースになったもの。普通に美味しかった。さて、射手座の運勢って昨日を除いてこの一週間は割と低調だった。リアルな気分と一致していてなんか不思議。特にどこか悪いというわけではないんだけど、気分的に乗り切れない日が続いた。ティムを失ったせいかな。今夕は、JEXER赤羽で能見IRのズンバとしんDoIRのコア8フィットネスと連ちゃんの予定。ここではじけてリフレッシュしたいものだ。ちなみに、今夕でジム通い500回目となる。 | ||||||
2015年7月22日(水) 行けるかな
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 今夏も東京納涼船のチラシが登場(画像:右、大きな画像)。一度は乗ってみたいと思いつつ未だ実現していない。これを使った新幹線ツーキニストオフを企画しようとしたこともあるんだけど、新白河組にとっては終電に間に合うのかというのが最も気になるところ。竹芝客船ターミナルを19:15に出航して21:00着とあるけれど、すぐに降りられる訳ではないし、遅れることもあると言う。浜松町駅まで徒歩7分とあるから、21:20までに降りて、浜松町駅21:30→東京駅21:36なら、21:44発の終電には間に合いそうだ。過去日記をググったら、2009年8月17日に「自分でも乗ってみたかった東京湾納涼船、娘にすすめてみました。なにやら、連絡を取り合って来月の予約を入れておりました(笑)。冷やかしに行ってみたいところですが、今月も来月も、そんな時間は取れないものと思われます。」と書いている。当時の終電は21:32で現在より12分早かったので相当リスキーだった模様。今なら行けるかな。 本日から宇都宮マラソンのエントリー開始なので新幹線車中からエントリーしました。ランネット経由でのエントリー履歴はこんな感じ(画像)。昨夕の体組成測定結果(画像)。体重は一進一退。ジムに通えない日が多くなると上に振れ通い詰めると下に振れ、そんな状況が続いている。内臓脂肪レベルが一向に下がらないのは、22時過ぎの食事と晩酌効果だろう。そこを改めないと、ここいらは改善されないらしい。 | ||||||
2015年7月21日(火) はじけたい
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 今日は某グッズの追加発注分が今治からのチャーター便で届く予定だ。稟議を起票して発注するまでが自分の役割、受け入れとその後の管理はTさんにお任せなんだけど、何のトラブルもなく無事に納品されることを祈る。納品を待ちながらの午前中で下期のテーマの具体化を終えたい。うちの部署って目標を具体的に書くのが難しいところがあり、部下たちも毎度苦労しているようなので、どのように具体化していけば良いのかフォローした。合意の上に納得の目標設定が出来るように努力したい。こんな暑い日は会社にこもっていたいところだけど、午後からは話を聞きに外出だ。夕方は歯科医。遂に前歯の治療が終わる。諦めていただけに治療出来て嬉しい。引き続き、他の箇所も治療しようと思う。歯科医の後はJEXER四谷で小林IRのズンバだ。三連休の週末は今一つスッキリしない日々だったので今夕は気分転換してはじけたい。 | ||||||
2015年7月20日(月) フォロー日
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 9時には実家へ。父の用件は2件、@ネットから執筆要綱をダウンロードしたいけどネットに繋がらない、A3段組み縦書きの書式設定が思ったように出来ないということだった。それらを解決して、一緒に郡山までお見舞いへ。帰りに、ひさご須賀川店で天ざるそば・大盛(画像:左、大きな画像)。用件はもう1件あって、Bデジカメのメモリを初期化してしまったけど何とか復活できないかというもの。ネットで修復ソフトを購入して無事にリカバリーできた(画像:右、大きな画像)。 16時前には白河に戻る。30度超で日差しも強いんだけど中通り南部に大雨・洪水警報発表のテロップ(画像)、1時間半経過した今も雨は降っていないけど。テロップが流れた番組は「美女の彼氏が見たい」。2013年に放送されたものらしい。画面の美女は青山短期大学の諏訪光美さん。さて、KAMADOで最初に何を作ろうかとレシピを眺めながらダッチオーブンで作るクリーミーマカロニグラタンも良いかなと思い必要な道具を追加発注(画像)。 | ||||||
2015年7月19日(日) 大ブレーキ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 隣の天狗山球場は全日本リトルリーグ選手権(画像)の会場の一つ、熱戦が繰り広げられていた(画像:左、大きな画像)。青空と暑さが戻り、首から上と両腕の露出部分がかなり焼けた。朝はウォシュレットの温水が出ず、故障かなと焦った。1997年11月完成だから、そろそろ寿命なのかなとも思ったけど、東日本大震災以来のまさかの断水だった。風呂に水がはってあり、クリクラがあるので飲料水には困らなかったけど、ライフラインの中でも断水は困るね。幸いに9時過ぎには復旧。 昨晩届いた日本一の梅酒(画像:右、大きな画像)、お清めの酒としていただいた。写真の会に誘われ何度か出かけたり写真家の先生のアドバイスをいただく機会に恵まれた愛妻、すっかり写真の魅力にはまったようで、デジイチデビューを決断。アマゾンで発注(画像)、今日、早速、三脚が届いた。 | ||||||
2015年7月18日(土) ティム永眠
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 腎不全の末期。体調を崩してから2階に居て降りて来ようとしなかった。餌も食べなくなり水もあまり飲めなくなったけれど、ふらふらしながらトイレに足を運び迷惑をかけまいとしているようだった。リッキーが付き添っていたかと思えば、ティムの餌を食べてますます太ったりするお茶目な姿が救いだった。11年前の夏頃(画像:左)、(画像:右、大きな画像)。昨年頃(画像1、画像2、画像3、画像4、画像5、画像6、画像7)。ようやっと数日前から下に降りてくれて、昨日の朝は、玄関タイルの上に横たわり最後の時が迫っていたんだね(画像)。今は、病気から解放されて、天国で寛いでいるんじゃないかな。長い間、一緒に居てくれてありがとう。 | ||||||
2015年7月17日(金) まいた種が
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 宇都宮から団体さんが乗り込んできて騒がしく会話をしていたら、前席のお兄さんが立ち上がって、私の席の並びの通路側座席の方やその周辺の方たちを指さして「うるさい、静かにしろ」と激昂。暴走しそうな不安を覚えて、皆さんも大人の対応をされて静かにしたので事なきを得た。そんな朝、ふと見上げれば、ボルトの緩め止めチェックマーカー(赤ペン)が目に入る(大きな画像)。いつのことだったか忘れたけど、緩んだボルトが震動して異音が発生した日があって、その旨をJR東日本のお客様の声みたいなところに投げたのだ。お知らせありがとうございます的な回答をいただき、それからしばらくして、この赤いマーカーを見かけるようになったのだ。 昨日のランチは、八重洲食堂、好きなものをチョイスできるのは良い。今日の朝食は、おにぎりいなり弁当(画像:左、大きな画像)。これで、603kcalある。仙台で話をしたEさんは糖尿病の為、一日の食事が1800kcal以内に制限されていると言っていた。この弁当を、朝昼晩と食べれば、それで1809kcalになるんだね。今日はジム活動のない日、定時でさくっと上がり、チェリーさんに滑り込んで散髪が出来ると良いんだけど。今日のいて座の運勢は89点で3位(画像:右、大きな画像)。「マイペースを貫いて」とあるので粛々と臨みましょう。 | ||||||
2015年7月16日(木) ピーチ美味
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 昨日は本部の会議、月例報告の後、下期(7月〜12月)のうちの部の重要課題(案)を報告した。原案通りで行くことになった。ブレークダウンした内容を部下に示して、各自の重要課題に展開してもらい、早々にすり合わせを終えてスタートを切ろうと思う。昨夕は、歓送迎会的なものがあり、たまたま、タイミング的に最後に締め的なコメント、皆さんにも賛同いただいて良い感じで終了。そんなわけでジム活動はお休み。ジム活動がない日は何となく体がリフレッシュされずに調子がイマイチ。今夕は、赤羽でズンバ(45分)とコア8フィットネス(60分)ではじけようと思う。昨日の日記に書いた件を家族のLINEに投げてみた(画像)。まだ決まっていないんだけど、愛妻の「パパの発表会、ぜひ見に行きましょう(^O^)/」に苦笑。 | ||||||
2015年7月15日(水) 面白そうだ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 昨日は四谷で小林IRのズンバ。冒頭に、来年2月に開催されるALL−JEXERのダンスフェスティバルに出ないかと声がかかり四谷店で参加したいとの話があった。出たい人?に皆さん顔を見合わせつつ沈黙、興味ある人?にやはり同じ反応。特別に練習を行うことになるんだけど金曜朝と土曜夕のどっちが出れそう?てな展開。たかだか二十数名に向かって、出るには最低10人は必要と言う。四谷店で朝のクラスも担当しているから対象者はもう少し居るんだろうけど、人数集まるんだろうか。それにしても、このような場面に自分が出くわすとは驚く。帰りの新幹線に揺られながら、こんなオッサンでも参加できるなら面白そうだなと思えたことにまた驚いた。今後の展開次第ではあるかもしれないな。 先日、「リアル鬼ごっこ」に出演の真野恵里菜さんのコメント「行きつけの店には焼酎のボトルを入れています」に拍手したばかりだけど、昨晩のテレビで「ジムで筋トレしていて腹筋も少し割れている」の発言にまたまた拍手。ところで、アメーバブログのトップ画像の顔とプロフィールの顔、別人に見えるのは自分だけだろうか(画像:右、大きな画像)。昨日のランチは、札幌や「ゴマだれ冷やし」。朝には、暑さを癒そうと抹茶クリームフラペチーノ、夜にも、ジム後の体をクールダウンしようと抹茶クリームフラペチーノとダブルでやらかしてしまった。今日からピーチインピーチフラペチーノが発売開始となるので朝に買うことは必至。すっかり毒されつつある。 | ||||||
2015年7月14日(火) 梅酒に転ぶ
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 連日の猛暑、上着など持参したりはしないが、バッグの取っ手にかける専用ハンガー「R型PORTABLE SUIT HANGER」(セイムトゥー)、コンパクトで便利かも(画像)。無い物ねだりだけど、私が欲しいのは、冷却機能付きインナーだな。いずれそのような商品が開発される時代が来るかも。ベルトに取り付け可能な超小型室外機(体外機というべきか)を稼働させて作り出した冷風を微細なチューブに循環させる。その微細なチューブを織り込んだインナーを着用する。そんなイメージだ。さて、七夕の日にリリースされた「StyleNote 5.15」。いつもお世話になっています。昨日のランチはシュガースプーンでCランチ(ペペロンチーノ)。最近、変わり映えしなくなってきたな。 | ||||||
2015年7月13日(月) 娘とサシで
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 昨日は、戸田公園、大宮と巡って2ズンバ、いずれも千葉IR。それから新宿に移動してSuuunaIRのコア8フィットネス、[運動前体重−運動後体重+摂取水分量]で算出する発汗量は合計で3.5Lにも達した。その後は娘と待ち合わせ、Eurocafeで、ささっと証人欄に署名捺印を済ませる。そして一滴八銭屋新宿本店のカウンターでサシ飲み(画像:右、大きな画像)。楽しかった。なぜか、いつも8割方は仕事の話をしている二人(笑)。新宿の店ではよいよいとか新宿シャモロック(新橋シャモロック酒場西新宿鶏舎かな?)もお気に入りとのこと。途中で前を通ったHooters新宿西口店も良いね(笑)。 日経電子版でスポーツビジョンの記事を見た。内容は全て素っ飛ばして、真下医師によれば、スポーツビジョンを高めるトレーニング方法として、両手の親指を立てて腕を前方に突き出し、顔を動かさずに親指のつめを左右交互に見るといいらしい。1日に5〜10分、何カ月か行うと効果が出るそうだ。ジムのスタジオでの待ち時間にやってみるかね。 | ||||||
2015年7月12日(日) 署名&捺印
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 休館日は曜日で決まっている店が多いんだけど、新宿は11日と22日が休館日、曜日が一定していないのでうっかりすると昨日のような失敗をしてしまいます。そんなわけで、慰めに抹茶クリームフラペチーノを調達して帰路に着きました(画像)。カップは落書きがなくとも、抹茶クリームフラペチーノを意味するGFとマジックで書かれているのですが、この日は無印でした。それもそのはず、GFと落書きが書かれたカップを作り手のお姉さんが床に落としてしまい容器変更となったのです。幻の落書き、何と書かれていたんだろう。さらに東京駅グランスタで夜のお供をゲット(画像:右、大きな画像)。愛妻が石巻の友人たちとお泊りの夜だったので、一人で丸ごといただいちゃいました(笑)。美味しかった。 今日は、JEXER戸田公園で風呂に入ってサッパリしてからズンバ、大宮に移動してズンバ、新宿に移動してコア8フィットネス。その後は、娘と合流して署名&捺印。彼はお仕事で不在だというので、久方ぶりに晩飯でも食おうかという感じかな。楽しい一日となりそうだ。 | ||||||
2015年7月11日(土) ズンバ×4
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 昨晩、KAMADOが到着(画像:左、大きな画像)。いろいろな使い方が出来る(画像)。付属のレシピには、チキンカレー&ナン、発酵なしピザ、鶏の丸焼き、クリーミーマカロニグラタン(画像)とどれも作ってみたいものばかり。ここに得意の芋煮鍋も加えよう。今日のランチは、同行の皆様とアルカサール牧場・五反田店、目の前でソースをかけジュージュー言わせて焼き上げるハンバーグ。地下一階で換気ノーマルゆえ、全身から肉臭が漂う状況となるも満足。昨日の朝は、高速バスで早朝に東京い着き6時半からヤエチカスタバ店に居た姪に合流して抹茶クリームフラペチーノ(画像)。築地市場で食べ、歌舞伎を観て、昼から飲むらしい。楽しそうだ。今朝のズムサタでは、早朝に高速バスで東京にやって来る人達への過ごし方の提案を行っていた(実にタイムリー)。価格も豪快な「こぼれうに丼」(画像)は目に毒だ。海苔の佃煮をモッツレラチーズに載せるのは日頃からやることなので意外ではなかった(画像)。元ピンク戦隊の牧野さんが素敵だった(画像)。また「リアル鬼ごっこ」に出演の真野恵里菜さんのコメント「行きつけの店には焼酎のボトルを入れています」の酒好きぶりに拍手!B型だし。 食べるべしといただいた「海の塩ラーメン【スピルリナ練り込み麺】」(画像:右、大きな画像)。久しぶりのカップ麺を味わいました。大半がネギと思われるかやくを入れなかったのでシンプルな見た目(画像)。スピルリナを練り込んだ麺はコシもあり食感は良い感じ。ホタテエキス、ポークエキスを含むスープは沖縄の海水塩「青い海」使用で美味。Na2.7g、カロリーは284kcalで先の抹茶クリームフラペチーノより少なくてヘルシー。スピルリナは、スーパーフードとしても注目されているようです。wikipediaには、食品としての工業的生産はDICが世界初と書かれています。それから、田中一光さんの「花」というグラフィックアート作品をもとに制作されたマルチクロスをいただきました(画像)。活用させていただきます。故・田中一光さんは、DICカラーガイドの色の選者のお一人だったりします。昨夕の陽が沈む頃(画像)。 | ||||||
2015年7月10日(金) 四半世紀前
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 四半世紀前の写真になるんだな。ついこないだのような気もするんだけど時間だけは確実に進んでいるね。そういえば、娘たちが帰省する5月に使おうと4月末に発注したLOGOS「KAMADO」。大幅納期遅延で8月納品予定になっていたんだけど、昨日、発送された模様(画像)。上で鍋(秋なら芋煮)、下でピザを焼いてみたいんだけど、真夏には合わないかな(笑)。昨日のランチは雨だったので近場の三州屋日本橋店でサンマの塩焼き(850円、美味)。今日は、10時から五反田方面で見学があるんだけど、時間によっては、あちらでのランチになるのかも。外食三昧だけど社内食堂なら平均して1/3位で済みそう。このままだとエンゲル係数が高くて財布がピンチになるのかも(笑)。 全くノーチェックだったんだけど、第1回NISHIGOバイシクルフェスなるイベントがあるんですね。お隣の西郷村で8月22・23日開催です。2日間で最大6種目に参加可能で子どもも参加できるサイクルイベントのようです。 | ||||||
2015年7月9日(木) 今日は1位
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 昨日のランチはたいめいけん。YさんとAさんは「タンポポオムライス(伊丹十三風)」、Iさんは「昭和の紙カツカレー」。私は「オムハヤシ」、名物で超安価なボルシチとコールスロー(各50円)を付けて2,050円。月例部会への差し入れは黒船の茂木枇杷ゼリー(画像:左、大きな画像)。夕方は歯科医の最寄り駅に着いたところでスケジューラーと診察券の予約日の違いに気付く。実は今日だった。勘違いが無ければ大宮のズンバに参加できたんだけど、もう間に合わない。気を取り直して、上野のズンバに参加。AkemiIRはお初だろうか?全てお初の曲で驚くも個々の振りは経験済みのものなので戸惑うことなく楽しめた。アフターの水分補給にALL-FREEと思ったけどNEWDAYS@上野はサッポロプラスのみ(画像:右、大きな画像)。脂肪の吸収をおだやかにするトクホだけど微妙な味で失敗だった。 | ||||||
2015年7月8日(水) 次は宇都宮
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 先日の竹の子マラソンの後は特にランの予定は考えていなかったんだけど、今日の一言に書いたように、昨年参加した宇都宮マラソンに申し込みそうな状況になってきた。アフターにごーどん家で餃子パーティというのも楽しみだし。決まりだな。今夕は歯科医。前歯の治療も佳境に入ってきた(先が見えてきた)。そんなわけで、水曜恒例のエリカ様のズンバには間に合わないんだけど、上野のAkemiさんのズンバなら間に合うので、そっちに行ってみようかな。どうにも、体を動かさないと調子が出ない。 EVの電池に関する日経の記事を読んでのメモ。テスラモーターズがパナソニックと共同で立ち上げる工場の計画。テスラのEV用電池パック「モデルS」などを生産予定。モデルSには、円筒型の電池セルが約7千本搭載されている。今後の取り組みでコストを3割以上下げることを目指している。3割下がると、維持コストで考えるとガソリン車並みになるらしい。コストの次は航続距離を延ばすことと充電時間の短縮だ。航続距離にはついては、まずは500kmが目標だが、それは2030年頃とだいぶ先の目標。その頃には現行のリチウムイオン電池での実現は難しく次世代型の電池によって実現されていくことになるようだ。 | ||||||
2015年7月7日(火) ジロ申込み
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 娘が送ってくれた日本酒、まずはこちらをいただいた(画像:右、大きな画像)。美味しい。これで、絶好調になるはずだったんだけど。今日は、12時30分から2時間ほど参加する研修があり、15時から1時間半ほど自分が招集した会議がある。二つの集まりでは共通のメンバーもおり、風邪っぴきと一緒に同じ部屋に居るのは嫌だろうなとも思うし、自分自身もマスクをした時点でパワーが50%オフの為、最初の研修は欠席、後の会議は延期とするのが妥当な気がしている。と書いたけれど、その後、順調に復活してランチの食欲も旺盛、平熱に戻り、仕事も無事にこなすことができました(ここまで追記)。 こんな状況ながら、今日から受付が開始された第4回ジロ・デ・白河にエントリーしました。カテゴリーはA2チャレンジ、周回遅れになっても降ろされることなく20分間走ることができます。あとは、3,000円を振り込むのみ。 | ||||||
2015年7月6日(月) 2222日
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() にこにこバラ園の外に猫が居て戯れる父(画像:左、大きな画像)。80歳にして背筋がピンとしていて元気だ。先日は、車を往復1,000km運転して、宝剣岳(標高2,931m)・駒ヶ岳(標高2,956m)に登ってきたそうだ。凄い。twilogによれば今日でtwitter歴が2222日(画像:右、大きな画像)。ゾロ目なので記念にメモっておこう。ツイート数は34,819件(15.6件/日)とのこと。あることないこと呟き三昧の日々。 | ||||||
2015年7月5日(日) チャリの日
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() チャリに乗るのは1月のスーパーママチャリグランプリ以来。2階に収納してあったロードレーサーを引っ張り出し空気を入れて膨らんだ(ほっ)。車のキャリアにアマンダ号を載せたのは実に2年ぶり(画像)。400mTTは、スタートもイマイチ、第1、第3コーナーでちょっと躊躇する場面もありスピードに乗れず36秒46。ペダルを漕いでないから当然と言えば当然だけど、2012年頃までは33〜34秒台で走れていたので、せめて35秒台で走りたかったなあとほざいてみる(乗ってから言えとツッコミ必至)。800m速度は、400mTTと同じ速度で2周を踏み切り、タイムはほぼ倍の1分12秒17。賞状をいただいてきました(画像)。ペダルは漕いでないけどジムで心肺を鍛えているおかげで走行後のダメージはほとんど無かった。心配された夕方からの背筋痛や発熱もなし。終了後は、ようやっと念願の手打中華すずき。20人以上の待ち行列に並んで食べて来ました(画像:右、大きな画像)。 | ||||||
2015年7月4日(土) 仙台出張A
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 昨晩は、社長も来ていた為、支店の皆様全員と懇親会。日頃、なかなか交流できない皆さんと楽しい時間を過ごすことが出来ました。痩せましたねとか言われて気分は上々。そんな中で、私もズンバやってます!という発言が出たりして、そのことは、同僚の皆さんも知らなかったらしく、しばしズンバの話題で盛り上がりました(多分)。有志で2次会、ホテルに戻って3次会をしようと誘いながら部屋に入るなり寝落ちした私でした。 | ||||||
2015年7月3日(金) 仙台出張@
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 金土日とジムに行けない日が続くので、昨夕は、JEXER赤羽でズンバとコア8フィットネス(60分)を満喫。珍しく、レンタルシューズとスタジオの床の相性が悪く滑って具合が悪かった。スタジオ以外では問題なかったのだが。コア8の方は7月から切り替わるプログラムの初日、まだ慣れていないこともあるんだろうけどハードだった。9末までの3か月間、このプログラムが続く。これとズンバを真面目にやっていれば、9末に体重70kgという目標に到達できそうだ。大宮からの新幹線、割と混んでいたけど、荷物を置いて1人で2席を占有している人にどけてもらい座った。前方には通路側で壁に足を投げ出し、隣席への着席を邪魔しているならず者がいた(画像:左、大きな画像)。 昨日のランチはBar.C(バー・ルシー)で彩り野菜とグリルチキンの菜園風ドリア(画像:右、大きな画像)、サラダ、ドリンク、デザートが付いて1,000円。美味しゅうございました。コーヒータイムにはスタバの抹茶クリームフラペチーノをいただく。 | ||||||
2015年7月2日(木) 6月28日
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() フェースブックの陸奥八仙ファンページでキャンペーンに応募する中で回答する質問項目の中に「陸奥八仙を知ったきっかけ、またいつ頃か」というものがあった。大人の休日倶楽部パスで八戸に行く際に、こっしーさんにおススメの酒として教えてもらったのが知るきっかけなんだけど、いつ頃だったかと思い記録をチェックしてみた。そしたら、2009年6月28日にmixiに書いていたので関連部分を抽出してみた(画像:右、大きな画像)。そんなわけで、私の陸奥八仙記念日は6月28日。改めて、眺めてみると、6(む)2(つ)8(はっせん)と語呂合わせになっていて驚いた次第。何か縁を感じるな。 昨日は朝から席の移動。というか、島Aと島Bを丸ごとチェンジ、直線距離で10m弱の移動ながら汗ばむ。ハブに繋ぎかえるだけで大丈夫と言われていたサーバーがネットに繋がらなくなり焦るが、関係者に出動してもらい1時間ほどで復旧。基本は無線LAN経由でDHCPサーバーからIPアドレスをもらうんだけど、サーバーは固定IPアドレスでの運用が必要なので有線LANケービルで固定IPアドレスをもらっている。ただ、この固定IPを通す為の設定をハブの元受のところで設定しておく必要があったんだね。ランチは、少し雨が残っていたので、お隣のパパミラノへ。お腹が空いていたので「ボンゴレビアンコ」(グランデ、1,100円)、アサリが盛りだくさんで満足。パンもお代わり。午後は2時間のセミナーを聞き、終業前の1時間は来客を迎えての打ち合わせ。世間の夏休み期間に実施するワークショップの打ち合わせだ。 今日は午前中に久しぶりにE社との打ち合わせ。一年越しの案件がフィニッシュできる見込みだ。明日からの仙台出張の準備もしないとな。今日のいて座の運勢は1位(画像)、あやかって頑張ろう。ZIP!でサイレントサイレンを見た(画像)。直接、見ることはできなかったけど、今年の大昭和祭りに来ていたガールズバンドだよね。読モでボーカル&ギターの吉田菫嬢は白河実業高校出身なんだそうだ。お気に入りのラーメン屋さんの斜め向かいにある高校。さて、5回ぐらい測定にトライしているけど久しぶりに血圧の上が130を切った(画像)。リッキーはお腹をさすってと甘える(画像)。体調が悪いティムは2階に居ることが多くなった。元気になって欲しい。 | ||||||
2015年7月1日(水) 座席の移動
(過去日記:先月、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13 、14 、15 、16 年前、twitter:今日、1、2、3、4、5年前)![]() ![]() 最近、スタバのフラペチーノ購入率が高い。7月15日〜8月末は「ピーチ イン ピーチ フラペチーノ」が発売される(画像:左、大きな画像)。おそらく見かけたら買うだろう。トールサイズで610円(税抜)、高いよな。カロリーはまだ公表されていないけど、ネットでは既に予想している人が居て350kcalぐらいではないかとのこと。まあ大したことないね。ネットニュース(CycleStyle)によれば、今年のツール・ド・フランスに新城選手は出場できないんですね(画像:右、大きな画像)。落車で骨折した影響だとか。残念です。 |