2023年2月28日(火) 行っといで(過去日記) 今日の一言:さあ2月も終わる。今年は冬も終わるらしい。今日と明日にこさえる料理のメニューを考えよう。 南相馬市は令和4年度から子育て支援制度「巣立ち応援18歳祝い金支給事業」で5万円/人を支給。事業の一環で作成された応援メッセージポスター(左、大きな画像)の「さぁ、行っといで。」と18歳の背中を軽く押してあげる応援メッセージにウルっとくる。SNSで多くのイイネ!をもらいバズっているそうだ。県のイメージポスター「来て。」には馴染めなかったけどこれは素敵だ。 昨日は好評なアサリの炊き込みご飯を仕掛け学校での研修会に同行。春からの詳細が未だ見えないけれどオイラは何とかするだろうという根拠ない自信、肩の荷が降りちゃってる気楽さで、64歳からのチャレンジを楽しもう。帰宅して、炊き込みご飯は美味しく完成したので(画像)もう一品と思いキャベツ、玉ねぎ、豚バラの炒め物をこさえた(画像)。味付けは、醤油小さじ4、みりん大さじ2、味噌小さじ2、豆板醤小さじ1、砂糖小さじ2、おろしにんにく小さじ1で味付け。そのうちイワシを手開きしてつみれ汁をこさえてみたい(レシピ)。スカパー!HDチューナーに接続している2台のHDDのうち1台目がいよいよ不調。HDDの応答待ちでダンマリが続いたり電源のON/OFFが遅延したりするので取り外した。もう1台の方の内部をお掃除して153時間分の空きをこさえたのでしばしこれで使おう。掃除の過程で4月21日から録画していた「最高です!スンシンちゃん」が出て来て懐かしい。何年前かと思ったら9年前だった(画像)。IUかわゆす。前日の東北風土マラソン打ち上げの写真も懐かしい。 水戸オフの出欠確認は明日迄だけど現時点で13名が参加予定。早くからざっくり12名で予約していたんだけど店に1名増を伝えよう。吹矢は168点(画像1、画像2)とまた逆戻りだけど最終ラウンドはパーフェクト(画像)。過去の思い出から、1年前(画像)は、孫の初節句の写真をあげていたけど、この1年の成長ぶりが著しい。若者はすくすくと成長、高齢者は着々と老いる。6年前(右、大きな画像)は、前年の娘のウェディングドレスのフィッティング写真を振り返る家族ラインに娘が参入してきて自分の写真を送って来たことを書いていた。当時はこの写真をSNSのプロフィール写真にしていたんだった。週末にお引越しだった娘夫婦。幾らか落ち着いただろうか。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月27日(月) アンパンチ(過去日記) 今日の一言:Siriからグーグルドライブに保存している吹矢タイマーの起動を提案されるようになったw。 アップルウォッチからの低心拍数のお知らせの2回目で起きることにした朝(画像)。猫達にキャットフード、チュール、水をあげてトイレ掃除を済ませてから珈琲を淹れて座ると。背後からラキが肩に飛び乗ってきた(画像)。xnusの3月スケジュールに変更がありジュラさんのクラスが7回から5回に減った。修正してB4サイズにポスター印刷して冷蔵庫脇に貼る(画像1、画像2)。 昨日は石巻から帰還して17時45分からのJAMに余裕で間に合う時間だったけどサボり運転お疲れビールと高政の蒲鉾(画像)。傍らにレオ(画像)。ご機嫌でいる7つのコツを目にして出来てそうなことにグリーンのマーカーを引いてみた(画像)。イエローは出来ていなさそうなこと。睡眠に関してはかつては短時間熟睡型だったけど加齢のせいか夜中に何度か目が覚めるようになった。睡眠不足は感じてないけど睡眠の質が低下している。8番目のコツとして孫からアンパンチを食らうを追加したい(左、大きな画像)。吹矢は190点(画像1、画像2)。最後はパーフェクト(画像)で締めて上々の結果。ラウンド所要時間を分:秒で入力して6ラウンドが終了したら平均所要時間を表示するようにしているんだけど、書式を時刻にすると、2分46秒なら0:2:46と入力しなければならないのがやや面倒だった。そこで246と入力すれば済むように書式設定や計算式を変更した。ついでに矢数の入力欄は5〜1以外の数値が入力できないように入力規則を設定してみた。 昨日は石巻で大阪マラソンをテレビ観戦したんだけど昨年12月にご一緒したAさん(画像)から完走しましたとグループラインにお知らせ。素晴らしい。昨年12月は久しぶりのアサヒステーションと意気込むも夏にクローズしていたと知りガッカリ。ローストビーフマウンテン盛り丼の投稿に刺激され作る気満々になったローストビーフ丼は実現(画像)。過去の思い出から、1年前(右、大きな画像)は、暖かかく実家の庭で串焼きを披露していた。今日の一言ではEUがSWIFTからロシアの排除を検討と書いていたけど排除しても騒がれたような制裁効果を発揮できず現在に至るという悲しい状況。ロシアのみならず米中なども腹黒そうでたまらない。今月は明日でで終り。明後日の3月1日は父を迎えてお泊りしてもらう日。猫達と戯れてもらい久しぶりに酒でも酌み交わすとしよう。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月26日(日) 頼りになる(過去日記) 今日の一言:父に泊まってもらう翌朝が始発新幹線乗車の予定になっていたと気付き約4時間出発を遅らせる。 昨日は10時出発。買物がてら愛妻がふきのとうを探すも見つからず天ぷらを揚げようと金網とコッヘルを持参するも空振り(画像)。10時半に高速に乗りノンストップで13時に石巻着。元気市場フードコート越しに石ノ森萬画館(左、大きな画像、画像2)。牡蠣フライカレーを頂く(画像)。愛妻は魚類を物色。自分はあれこれ気になる物からオイスターパテを買ってもらうw(画像)。 昨年11月以来の石巻。脚を傷めた義母のベッドを2階から1階に降ろすのに今日は叔父さんにも来てもらう予定だと聞き、分解すれば自分一人でも降ろせると思いますよと作業。電源を障子戸越しのコンセントから引き込む必要があったので隙間を埋めるスポンジテープを100均で調達して首尾よく完了。喜んでもらえて何より。人一倍パワーもあるタイプなのでこの手の作業得意。娘旦那、息子嫁も加わる金子ファミリーのラインに愛妻が頼りになる人ですと報告しているのを知りニンマリw。それからビールを頂きながら夕食は元気市場で仕入れて来た寿司も加わりお腹一杯。さらに日本酒をチビチビ。東京出張で帰りが遅くなった義弟も加わり愛妻と3人で気付けば1時半。久しぶりの夜更かし。頑張って寝ていようと6時が限界。一人起き出して珈琲を頂きながら皆さんが起きて来るのを待つ朝。 過去の思い出から、5年前(画像)は、リッキーとレオの写真をアップ。子猫のレオは現在のラキと同じぐらいの月齢だった(画像)。家族ラインに娘、愛妻、私と猫達の写真をあげたから息子が羨ましがり来月帰省するちう展開に。娘が来ていたのかと振り返ると前々日の日記に夫婦で帰省したと書いていた(右、大きな画像)。節分に使った鬼のカツラをかわるがわる被っては盛り上がっていたんだったw。石巻からノンストップ2時間半で帰宅してからの吹矢は174点(画像1、画像2)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月25日(土) 今日は石巻(過去日記) 今日の一言:土日で石巻へ。そうだと思い出しドラ割の南東北周遊プラン2日間を申込む。周遊はしないけど。 昨日の五箇での吹矢は家でやったのと代わり映えしない174点(画像)。自分が所属していない一般社団法人スポーツ吹矢振興協会の会報誌を見せてもらい無料で会員になれると分かる(画像)。入会申込書と一般社団法人日本スポーツウエルネス吹矢協会の五段位認定書の写しを送付した。政治的なことには目をつぶり吹矢を愛する立場で両方の会員になろうというスタンスだけどどうかな。 昨日は五箇の帰りに手打中華すずき(左、大きな画像)。平日だと待たずに入れるのが嬉しい。通り道に有名なとら食堂があるけど行列に並びたくないのでご無沙汰状態。昨日の見学でネット接続環境を把握、ロイロノートの共有ノートの説明を眺めた。来週月曜はGoogle Classroomの説明だそうだ。プログラミング教育で使用するのはViscuitとScratch。入札案件なので来月下旬にならないと詳細が分からないという状況。帰宅してからバーミキュラのレシピブックの冒頭に箸が止まらないと書いてあるもやし炒め(画像)。塩、胡椒だけのシンプルな味付けだけどオイスターソースを加えた方が好きかな。バーミキュラに油が残ったので余り物の材料(画像)をカットして炒め酒・みりん・醤油・味噌・豆板醤などを加えて適当に味付け(右、大きな画像)。美味しく出来た。甘えん坊のラキ(画像1、画像2)と表情が硬いレオ(画像)。 今シーズンのソフトボールは4月2日からの予定。市から学校開放施設利用団体の登録と利用申請書の提出の案内が届いた。関係者に確認して3月中旬までには手続きを終えよう。任意継続した健康保険だけど口座引き落としの手数料よりネット銀行からの振り込みの方が手数料が安いので後者にしたんだけど、4月から月払い、半期分払い、一括年払いが選べると案内が来た。まとめて払ってもそんなに減らないのでパス。健康保険料と合わせて支払う介護保険料は64歳までで65歳からは自治体の方に支払うことになると知る。会社が半分負担する給料天引きだと搾取されてる感が薄れるけど自分で支払うと搾取されてるのを実感できる。今朝の吹矢は174点(画像1、画像2)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月24日(金) 幻の給料日(過去日記) 今日の一言:ANA創立70周年企画で平日国内線どこでも7000円セールがある。往復で買えないかなあ。 25日は土曜なので給料は今日振り込まれるなと思ったけどもう出ないんだよな、お給料w。先月は退職月の先々月に余分に徴収されていた分が清算されて4万円弱振り込まれていたんだけどそれが最後だわ。ハローワークに通うこともなく春からのアルバイト待ちの日々。今日と週明け月曜は村をはさんだ隣市の先生方への1時間程度の説明会に同行させてもらうことになった。慣れないとね。 昨日は12時15分からBODYJAM、13時15分からお試し参加したいCOREがあったけどサボって連日の春菊肉豆腐と春菊サラダをこさえた。冷ます工程があるので車に積み実家へ移動。カセットコンロで再加熱しつつ卵とうどんを投入(左、大きな画像)。昼を済ませたという父も目の前でぐつぐつされて良い香りが漂うと美味しそうだなと一緒に食べることにw。珈琲に誘うと面倒がらずに行くと言うので実家最寄のスポット・開港30周年の福島空港へ(右、大きな画像)。度々写真を見せているラキに会いに来ないかと誘うとようやくその気になったみたい。来週半ばに1泊で計画しよう。今週末は急遽義母に会いに石巻へ行くことに。我々も親が気がかりな時期に突入だね。 玉川村で見た雲(画像)。愛妻がこさえてくれたフキノトウの天ぷらが美味(画像)。父が来た時もこさえてもらおう。猫あるあるのラキ(画像)、台所の片隅で何思うレオ(画像)。スカパー!HDチューナーに接続している2台のHDDのうち片方が時々認識されなくなる。壊れる前兆で録画に失敗するリスクがあるけど録画する番組はほぼWOWOWの韓国ドラマでWOWOWオンデマンドで見逃し視聴できるから完全に壊れるまで放置しようかと思う。HDMIケーブルでテレビに接続すればテレビ画面でも視聴できるしね。ひかりTVが提供されたらインターネット経由にしたいんだけど東北は宮城県しか提供されていない。今朝の吹矢は176点(画像1、画像2)。10時から五箇の皆さんとの吹矢で頑張ろう。15時頃の説明会への行き来も終えた後でジム活に行く気になるかはかなり微妙。行けば、BODYATTACKとBODYJAMをハシゴできるんだが。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月23日(木) ギリ合格点(過去日記) 今日の一言:昨年まではPCで今年はスマホで確定申告。前回まで還付金があったけど今回からは徴収される。 今朝は自分の確定申告、今夕は愛妻の分をやろう。山は綺麗だけど電線が邪魔なことが多い。PSならエリア選択で電線を囲みSHIFT+BSでコンテンツに応じるを選べば大雑把に消してくれると知りPSEでも使えかるかと電線3本に試してみたら使えた(左、大きな画像)。今日の吹矢は186点(画像1、画像2)。ようやっとで6段合格点。ギリギリのパーフェクトが1回(画像)。 昨日は予定通り車の点検を終えてからシバムに参加。気合い入れて動いたけど僅かに400Kcalに届かず(画像)。これで今月のシバムは終了。遅めのランチは愛妻が買い置きしてくれていたヤマダイの凄麺の一つ(画像)。美味しいじゃないか。点検待ちの合間に雑誌を眺めていてレタスクラブから計量情報(画像)と笠原将弘さんの春菊肉豆腐(画像、ネット)をメモ。肉と豆腐と玉ねぎを煮込み(画像)春菊を追加して煮込み(右、大きな画像)美味しく完成。予め摘んでおいた春菊の葉にドレッシング、粉チーズ、胡椒を絡めたサラダも美味しかった。ワカモレもね(画像)。 今ごろになってxnus(エグナススポーツクラブ)のYouTubeチャネルの存在に気付く。1年前にアップされたコンテンツだけでその後の更新はない模様。楽しく参加しているジュラさんのLesMills SH’BAM、ミサキさんのLesMills BODYJAM、アサミさんのLesMills BODYATTACK。参加したことがないけどミサキさんのLesMills LesMillsCOREはCORE8FITNESSのバンドパートのような内容もあるようで興味しんしん。近々、スタジオの様子を眺めてお試し参加してみよう。今週末は実家に行けないから今日は実家へ行ってみるかな。昨夕美味しかった春菊肉豆腐をリアルキッチンでこさえてあげようw。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月22日(水) 猫の日だね(過去日記) 今日の一言:白河市と須賀川市を行ったり来たりしてるだけだと今日の一言に書きたいことも浮かんで来ない。 今日はニャンニャンニャン(222)で猫の日だというので今朝のラキとレオ(画像)と3年前のレオとリッキー(画像)。2枚目の名刺の日とも過去日記で書いていたので、こんな名刺を使っていた時代もあったなと懐かしむ(画像)。その時代にいわゆるホームページの管理人の皆様と交換した名刺の一部の写真をあげていた(画像)。懐かしき古き良き時代だ。あの時代にはもう戻れない。 今朝も肩乗りラキ(画像)。レッツ越しにレオ(画像)。そんなレオに引っ付き虫のラキ(左、大きな画像)。引っ付いているだけでなくチョッカイがエスカレートするのでレオに怒られる(画像)。反省も懲りることもビビることもないラキにレオが退散w。そんな猫の日の朝を過ごしながら愛妻が起きる前に昨晩の鍋の残りで最後のアレンジはチーズと卵投入でリゾット風(画像)。 昨日はお腹パンパンになりながら挫けずシバムに参加。最終日までいろいろな角度からジュラさんを見るんだと田●君がいつもと違うポジションで張り切っていたw。自分も連続400Kcal超とすべく動いた(画像)。お仕事のある皆さんの残り回数は少ないけど自分は昼も参加できる。今日は11時30分から車の一カ月点検後、13時15分からジュラさんのシバムに参加しよう。xnusからお知らせ(右、大きな画像)。3月13日からマスク着用は任意になるとのこと。付け始めた頃はマスクがしんどいと言っていたけど慣れた今は外そうとはすぐには思えないなあ。それはさておき、シバムの後は、実家に顔を出すかどうか連絡してみよう。昨年末で勤めを終えた今、実家に度々足を運べるようになって良かったと思う。父の生活や健康維持をどのように確保していくかが最優先だけど、その上であれこれの課題を見える化して、一つ一つ片付けたり落としどころを見出していく年なのだと思う。近場に居る姉、妹、離れているけど弟と兄弟4人で相談しながら対処していけるのが心強い。吹矢は182点(画像1、画像2)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月21日(火) 簡単で美味(過去日記) 今日の一言:今夕、ラキが廊下への出方をマスターしてしまった。今後、玄関のドアを開ける時は要注意だね。 なかなか186点をクリアできない吹矢は176点(画像1、画像2)。徐々に7点への命中が増え最終ラウンドで1月31日以来のパーフェクト(画像)が出るも3点に5矢も外していてはスコアが伸びるはずもない。顔を隠しているのはレオ(画像)。レッツノートに乗るラキ(画像)。肩乗りが好きなラキ(画像)。ラキ3態(画像1、画像2、画像3)。奥にレオ、手前にラキ(画像)。 半世紀も前に10円玉を握りしめて買いに行ったベビースターラーメン。今でも好きだ。当時は35g入っていたと思うんだけど現在は19g(画像1、画像2)。パッケージにかけるコストを減らして内容を1gでも増やしてくれたら嬉しいのにと思う。昼は超簡単にマルちゃんのワンタン(画像)2個と冷凍うどんでワンタンうどん(左、大きな画像)。これがなかなか美味しい。昨晩の白菜と豚バラの重ね煮鍋の残りがある。今晩はこれに餃子を入れてみたらどうさろう。焼いた方が良いか鍋に投入か迷うところ。結局、もやし、ニラ、豆板醤を加えた上で、冷凍餃子を投入(右、大きな画像)。昼も夜も簡単で美味。 愛妻が帰宅したら一緒にこれを食べて20時15分からのジュラさんシバムに参加する予定なんだけど、ビールとか飲みたくなりそうで挫けないと良いんだけど。今日は、水戸オフの参加予定者11人と調整中の3人に概要を連絡。皆さんには送らなかったけど3年前の常陸牛を食らうコースの品々(画像)。今回もこれで。それと迷っていたんだけど、例のパスを使い、水戸オフの前々日に弘前へ行こうと決意。決意するほど大した話ではないんだけど何か人参をぶら下げたいところ。先日、久しぶりに盛岡でご一緒いただいたかっしゅん君も弘前へ同行できそうなのが楽しみ。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月20日(月) ミッション(過去日記) 今日の一言:昨日は各地で春の嵐、東京は20℃超。花粉症で龍角散のど飴の需要高まるも買い占めで品薄と。 たまたま枕元にスマホを置いていたので3時頃に来たラキを暗闇で撮影(画像)。吹矢は166点(画像1、画像2)。実家へ。前夜の電話で所在を確認した実印が別物で暗雲が立ち込めたが勘が働き発見。父の車に父を乗せ印鑑証明を取得した姉と義弟に紹介してもらった会社で合流。車検が25日で切れる前に廃車完了。チームワークでミッションの一つをコンプリート。次は免許返納だね。 窓の外に放し飼いにされているチャボ(画像)を眺めながらランチ(画像)。実家であれこれ算段して帰宅。カーテン越しにレオと密着するラキ(画像)。3年ぶりにリオのカーニバルが通常開催だとか(画像)。白菜がたんまりあると聞いていたので豚バラだけ調達して白菜と豚バラの重ね煮鍋(画像)をこさえ愛妻の帰りを待つ傍らにラキが身を寄せる至福(左、大きな画像、画像2)。動けない。 昨夕のシバムは大きく激しく動くように心がけたら400Kcalを超えた(画像)。3月19日が最後のレッスンとなるらしいシバムなのでこれからなるべく欠かさず参加したい。帰宅したら手配したイチゴが届いたとのことで美味しそうに食べる孫の動画が送られて来たのでキャプチャー(右、大きな画像)。今月26日には引っ越しを終える娘夫婦にも送ってあげよう。過去の思い出から、4年前(画像)は、12月にぶらさげた人参を書いていたけどホノルルマラソンのことだった(画像)。水戸オフに触れ3月上旬には満開になる模様と書いていた。今年はどうだろう。2週間天気予報(画像)、開花情報(画像)を眺める。3年前の今ごろは開花がかなり早い予報だった(画像)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月19日(日) 良い湯だね(過去日記) 今日の一言:本来の意味と異なるけど「思い立ったが吉日で」当日に思いついて入店できたら最高なんだけど。 今日も猫w。痛くない甘噛みをしつつ寝るラキ(画像1、画像2、画像3)。絶えず振る尻尾はラキには恰好のオモチャ(動画)。テーブル上で寝落ちのラキ(画像)に安堵のレオ(画像1、画像2)。かと思えばマウス操作の手首に乗って来るラキ(画像1、画像2、画像3、画像4)。右手ブロックされるもトラックボール型のマウスなので何とか操作できる。再びレオ(画像1、画像2)。 吹矢は164点(画像1、画像2)。昨日は復活の兆しと書いたけど逆戻り。最終ラウンドはトイレに行きたいのを我慢してやったせいか大崩れした。認定試験のの時でもラウンド間に飲み物を飲んだりできるので申請すればトイレに行くこともできるはず。あまりないパターンではあるけれどラウンド毎にスッキリした状態で臨みたい。昨晩はつまみに開けた焼鳥缶が美味しかったので残りの汁と卵を絡めた締めご飯(左、大きな画像)。うんまい。 過去の思い出から、4年前(右、大きな画像)は、Jexer大宮を出る際に会員証を落とし帰宅前に自宅に電話がありジムで倒れたとの連絡かと思ったよと愛妻からのLINEをのせていた。今日は久しぶりに大鷹の湯へ。良い湯だね。昼はすぐそばの滅多に入らない家系のラーメンの元喜家那須塩原店でラーメン(画像)と餃子。美味しかったけど温泉であたたまった上にラーメンでもう汗が止まらないw。帰宅して珍しくお昼寝。さあ、17時45分からはジュラさんのシバムだ。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月18日(土) 復活の兆し(過去日記) 今日の一言:chatGPTは尤もらしい整理された回答を返すけれど真偽は不明。最後は受け取る人の判断。 人並みの早起きになろうと5時迄は寝るつもりが無理してるとアップルウォッチにバレてスタンドの時間ですと促されラキと一緒にレオが待つリ居間へ向かう朝(画像1、画像2)。レッツ操作の右手に乗るラキ(画像1、画像2、画像3)。画面にじゃれたかと思えばどっしり居座ると子猫ながら徐々に痺れる。丸めたティッシュを転がすのが好きなラキは鼻をかむのも見逃さないので要注意。 第5話まで録画視聴した韓国朝ドラ「ヒョンジェは美しい〜ボクが結婚する理由〜」(画像、相関図)はマズマズ面白い。3世代の複数家族が登場する典型的なホームドラマ&ラブコメで陰謀も殺人もサイコパスも無さそうなので気楽に楽しめる。韓国金曜ドラマ「御史とジョイ〜朝鮮捜査ショー〜」は来週2話で最終回。昨日の五箇の吹矢は180点(画像)。自宅以外で皆様と一緒の環境で吹くスコアとしてはマズマズ。追加の1ラウンドは5矢目を5点に外すも好感触。五箇に向かう途中で南湖公園に寄り道(左、大きな画像、画像2)。帰りに図書館に寄って花巻温泉情報@じゃらんをメモ(画像)。ウソ情報ももっともらしく回答するchatGPTにも尋ねてみた(画像)。昨夕は、レシピとちょいと異なるけどごま味噌あえ(画像、レシピ)とモランボンのスープカレー用スープ(画像)。どちらも美味しかった。 今日の吹矢は昨日の五箇の好感触が残る中、試矢でしっかり調整出来て、本番は192点(画像1、画像2)。久しぶりの190点台。復活の兆し。鏡に映る自分の姿を警戒するラキ(画像)。やんちゃで活発だけど、とても甘えん坊(右、大きな画像、画像2、画像3、画像4、画像5)。過去の思い出からは、6年前(画像)は、愛妻としらかわデジタルスタンプラリーで散策しコンプリートして缶バッジをもらっていたけど(画像)、その前は大宮でズンバ、その後は下北沢で観劇と、首都圏と2往復。新幹線通勤定期をフル活用。今日は実家へ。温泉に誘ってみようかと思う。たまにはジャンクフードも良いかと思い目玉焼きのせ焼きそばをこさえた(画像)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月17日(金) 残念なこと(過去日記) 今日の一言:推しのイントラさんが3月20日で退社。プログラムもお気に入りなんだけど継続されるのかな。 ラキが来て9日目。初日から夜は愛妻の枕元で寝る。自分が夜中に起きると起き出して寝ると私の枕元に来て私が起きるまで寝ている。リッキーは脚の上のお布団の上で寝たり晩年は枕元に来たけど初日から枕元で寝る猫はラキが初。今朝はレッツノートにじゃれようやく落ち着くも(画像)右手をブロック(画像)。マグカップとのサイズ感w(画像)。昨夕のラキ9連発(画像)。至福だわ。 昨日は、腰8の字の曲名が「My universe」(YouYube)だと教えてもらいウキウキで臨んだジュラさんのシバム30分だったけど、冒頭でジュラさんが3月20日で退社されると知りガックシ。昼間のクラスで男性は自分一人。日曜のシバムで前列に並ぶ男性陣のガッカリぶりが目に浮かぶ。先月から人を募集していたので誰か辞めるのかなと予想はしていたけどまさかや。後任の方がシバムを担当できる方である保証はないので一番お気に入りのシバムのクラス(画像)が存続するのか気がかりだ。お天気が良く那須の山並みが綺麗。xnus、南湖公園、町内からの4景(画像)。ホームでネギ抜き中華(画像)。帰宅して冷蔵庫にある材料で豚肉とキャベツともやしの炒め物(画像、レシピ)、糸コンのきんぴら(画像、レシピ)、アサリの炊き込みご飯(画像、レシピ)をこさえた。どれも美味しかった。 お疲れ生ですのCMがガッキーから芳根京子さんにかわるも良い感じ(左、大きな画像、YouTube)。月2千円のなんちゃって投信は久しぶりに僅かなプラスになった(画像)。少額ながら元本割れしないところで解約の時期を見計らっている。過去の思い出から、4年前(画像)は、インフルエンザ明けでジム活解禁、新幹線定期券で縦横無尽に動き回れた時期。前年に続き父・姉・愛妻とホノルルマラソンの宿や航空券を押さたけど直前になり父はドタキャンで行けなかったんだった。1年前(画像)は、吹矢の日々も不調。孫の写真に癒されていたけど1年経っての成長が著しい(右、大きな画像)。同僚を誘い同伴ズンバしたことを振り返っていたけど今は誰か私を同伴してという感じ。とはいえ首都圏へのアクセスはハードル高し。今日の吹矢は176点(画像1、画像2)。10時からは五箇で吹矢だ。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月16日(木) 悪くないね(過去日記) 今日の一言:chatGPTがますます話題でまた試したくなる。どんな質問を投げようと考えるのが楽しい。 昨日は外出しなかったんだけど花粉の影響と思われるくしゃみと鼻水。目は平気だけど時間の問題かも。2時頃に一旦目覚めたタイミングで枕元にラキが来て5時起きするまでずっと一緒だった。ラキのやんちゃぶりを膝の上で顔を埋めて訴えるレオ(画像)。ラキのお仕事ぶりを遠巻きに眺めるレオ(画像1、画像2、画像3)。レオについてくぐり戸を抜ける日は近いかもしれない(画像)。 何度か書いてるけどどうでもいい拘りがあって最初のブロックを赤網範囲にジャストに納めるよう調整する日々(画像)。今朝は一発でジャストだったのでゴルフはやらんけどホールインワンを決めたような気分だ。StyleNote5で文字打ちしている画面はこんな感じ(画像)。凡その文字量は把握できるけどHTMLタグが表示されないのと右端に空白が入ったりするので調整が必要だ。Apple Watch 7、iPhoneSEV、Windows10のアップデートがある朝。iPhoneSEVでTouch ID が使えずパスコード入力を求められるシーンでいつからかデフォルトがテキストスキャンになっている。キー入力に変更して入力しているけど、今朝はパワポの画面にパスコードを打ち込んでスキャンしてみた。手書きしたパスコードも認識する。オイラの手書きでも認識するんだねw(画像)。先月、話題なのでちょいと遊んだchatGPT(画像)だけど、今回は、メールアドレスにも返信がありログイン出来るようになった。ネットのあまた多くの情報を整理して案内してくれるのは便利だが内容が真実とは限らない。ガトーショコラの焼き方は妥当だった(画像)。新岡温泉はどんなところですかと尋ねたら、「新岡温泉は、日本の山口県長門市にある温泉地です・・・」と返してきたので、弘前の新岡温泉はどんなところですかと尋ねたら、「おっしゃる通り、弘前市にも新岡温泉があります。弘前の新岡温泉は・・・」と返して来た。前の質問も踏まえて回答を用意するんだね。嘘もあるけど、自覚はしており、利用者の判断に委ねている(画像)。 昨日は準備を整えて愛妻の帰りを待つ(画像)。まずは製麺(画像)。茹で時間は5分。定番のジェノベーゼパスタがあっという間に完成(画像)。本当にマジ美味い。笑ってこらえてで今田耕司さんが新白河に降りたつ(左、大きな画像)。お隣の泉崎村だったけど面白かった。過去の思い出から、2年前(画像)もジェノベーゼパスタw。猫たちとテレワークの日々の主夫業を書いていた。リッキーに顎をのせていたレオ(画像)。いつの間にかラキがレオと一緒に居る(画像)。5年前(右、大きな画像)は、60歳の定年退職まで302日、第45回ホノルルマラソンの余韻に浸っていた。オフィシャル応援歌は氣志團の「RUNNING MAN」。『「雨が降った後に虹がかかるように人生は悪くない」は現地で見た虹を思い浮かべると感動ものだ』と書いた。悪くないね。吹矢は178点(画像1、画像2)。良くないね。今日は12時15分からジュラさんの30分シバム。腰8の字がある奴の曲名を聞こう。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月15日(水) eスポーツ(過去日記) 今日の一言:ジムのロッカールームで第一村人で驚いたと話す人が。今夜の笑ってこらえては泉崎村なんだね。 愛妻の枕元で寝るラキはお寝坊さんかと思いきや、一昨日から自分が起きると待ってましたと起きて来る。リビングで待つレオとラキと過ごす朝。レオに朝ご飯に頭を突っ込んで一緒に食べるラキ。レッツノートに向かうとマウスや画面の動きにラキのちゃちゃが止まらない。レオが我が家に来た時のリッキーとのやり取りを思い出して思わずレオをリッキーと呼んでしまったりする今日この頃。 丸めたティッシュペーパーにじゃれて楽しそうに駆け回るラキ(画像)を見て足ることを知るを思い浮かべる5時。ラキが近寄り緊張感漂うレオ(画像)。ラキが自分のところでひと寝(画像)したのを見て出窓スペースで寛ぐ。しばらくして足を伸ばした先にレオ(画像)。再びラキが自分のところに来て眠そうになったので(画像1、画像2)レオにくっ付けてみた(左、大きな画像、動画)。だいぶ慣れて来た。吹矢は178点(画像1、画像2)。もうちょいなんだけどなかなか伸び悩む。昨日こさえたプリンだけど愛妻は食べないので自己消費(画像)。 担当番組を録画視聴している中でISRe-Sports@神戸を紹介していた。60歳以上限定eスポーツ施設。2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になると言われており、12月で65歳になる自分も他人事ではないけど、昨年10月に米寿を迎えた父のこともあり興味深い。ゲームで楽しみながら脳が活性化されるというのは良いかもしれない。eスポーツにもいろいろあるのね。実家のPCはWindows10にはしてあるけど(画像)当時と違い現在はネットに接続されていない。オフラインPCで起動できる高齢者向けのゲームがあると良いんだけど。番組モニターも残すところ1カ月半。民放4局が2023年4月からの番組モニターを募集している。今の局が一番良いけど継続は出来ないだろうから残る3局の番組の感想を書いて応募してみた。いずれかの局で選んでくれないかなあ。にっぽん百低山で象頭山を視聴。標高は616mと低いけどJR琴平駅から金毘羅宮を経て山頂まで4km・4時間の行程はキツそう。山頂からの大パノラマは素晴らしい(画像)。500段位まで上って引き換えした若かりし頃(右、大きな画像)。マツコの知らない世界で日帰り温泉をやっていて星野リゾート青森屋の浮湯が出て来て今は日帰りやってないだろうとツッコもうとしたら紹介されたのは新岡温泉@弘前だった(画像)。モール温泉なんだね。覚えておこう。富津市の鋸山に登ることがあれば金谷食堂の黄金のアジフライを食べたいとずっと思っているけど未だ実現せず。そんな中、遅れ放送のもやさま2@練馬で店主が富津市出身という「アジ好きですか?」が登場。美味しそうなアジフライ。東京なら食べれる機会があるかも。覚えておこう。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月14日(火) 余り物から(過去日記) 今日の一言:東京都のスギ花粉飛散開始日は10日と認定されたそうな。都内に行かないからまだまだ大丈夫。 レッツノートで文字打ちしてたら画面が乱れた。マウスにじゃれるラキの仕業(画像1、画像2、画像3、画像4)。レオにその気は無いんだろうけど目の前で尻尾を振られたらラキがじゃれるのも無理はない(画像1、画像2、画像3、画像4)。さんざん動き回りじゃれまくって爆睡中のラキとほっと一息付けたレオ(画像1、画像2、画像3)。今朝の吹矢は172点(画像1、画像2)。 過去の思い出から、3年前(画像)は、足利ハイキングの記事を見つけ3月8日頃にと思い立ち、ケンミンショーで鶏ちゃんを知りこさえようと書いた。早速こさえた鶏ちゃんは美味しかった(画像)。ということで今夕は鶏ちゃんに決定。足利ハイキングは3月を待たず10日後決行。三山巡りからココファームワイナリー満喫で駅までの道すがらも楽しかった(画像)。昨日はゴジてれChu!を見ていたら自家焙煎珈琲屋利休@須賀川市からの中継。ステーキ重も良いけどガトーショコラを焼いた直後だったのでそんなショコラに騙されてのガトーショコラに注目。プロの出来栄えは違う。さらに、I LOVE キッチンで紹介していた野菜と卵のみそチーズクリームサラダにもそそられた(画像)。カッテージチーズって牛乳とレモン汁で作れるんだね。今朝、ゆで卵が1個余ったのでこれもこさえよう。定番の卵とブロッコリーとアボカドのヘルシーパワーサラダに並ぶ定番になるかも。ガトーショコラを作るのに余った生クリーム50ccの消費はプリンで使うか(画像)。 大晦日に収穫して先月9日に撒いたバジルの右側がLED照明に届いたので収穫。十分な30gを収穫できた(画像)。ジェノベーゼソースも完成したけど(画像)今夕は鶏ちゃんと決めたからジェノベーゼパスタは明日にしよう。牛乳とレカッテージチーズをこさえた(画像)。味噌と混ぜホエーで粘度調整したみそチーズクリームのサラダ(左、大きな画像)。残った生クリームと牛乳を使いプリンを蒸す(画像)。愛妻の帰宅を待ち鶏ちゃん開始(右、大きな画像)。鶏ちゃんは良いとして部屋中が鶏ちゃんのにおいに。次回はフライパンでやろう。余ったホエーは、飲む、ドレッシング、カレーやスープに加える、焼き菓子に、炊飯に、肉の下ごしらえ(肉を漬け込み冷蔵庫で1時間ほどおいて調理すると加熱しても柔らかい仕上がり)に使えるそうだ。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月13日(月) 菓子を焼く(過去日記) 今日の一言:会社と縁が切れ1カ月半経過も特に思うことはない。今は実家が関心事。人参をぶら下げたいね。 今朝の吹矢は174点(画像1、画像2)。3点に3本も外しているようではダメダメ。実家へ様子見。あれこれ想定外の事態があり仕切り直しだ。父は弁当があるので自分用にモバイル土鍋で手抜きおじやをこさえたら美味しいので父とシェアすることにして(画像)お弁当は夕食に回してもらうことに。おじやは、ワカメスープの素、サバ缶みそ煮、卵だけで簡単で美味しい。リピート決定。 泉崎を通って帰宅する道すがら気になっていたまことのどんぶりで中華そば(画像)。鶏ガラはサービス(画像)。ガス供給会社からバレンタインの時期だからとPalomaのガトーショコラのレシピが届いた。これは作るしかないっしょという訳で材料を調達して帰宅。いびつながら美味しく焼けた(左、大きな画像)。実家に持参したブロッコリーとベーコンを炒めて卵を絡めたものが美味しかったので今夕のおかずの1品としてこさえた(画像)。レオ(画像1、画像2)とラキ(画像1、画像2)。果敢にラキがレオに近寄っていくので場所を明け渡したりするレオ。お疲れレオ(画像)。 たまたま見ていた番組で、2004年にサービスを開始したmixi(ミクシィ)に再注目とか言ってたので懐かしくなり開いてみた。2005年4月3日に招待頂き参加してから頻繁に日記更新をしていたけれど次第に遠ざかりたまにしか投稿しなくなり最後の日記は2014年4月7日の花見オフ@大宮公園だった。折角開いたのでそのことをmixi日記に書いてみた(右、大きな画像)。会社を卒業してあっと言う間に一カ月半。仕事してないけどあれこれやることはある。一か月後位からボチボチとアルバイト的なことを始めようかと。それまでに独習と準備が必要だ。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月12日(日) 満喫したね(過去日記) 今日の一言:一昨日、昨日と4回の雪かきでさすがに疲れた上に3年ぶりの白河だるま市にかこつけ飲み疲れ。 昨日は実家で雪かき。寝ていると思ったけど父が雪かきをした跡があった(画像)。雪かきで腹が空き珍しく朝食を済ませたところだった。朝昼兼用でと鶏団子汁うどん(画像、レシピ)をこさえたんだけど夕食で食べてもらうことに。何気なく車を捜索したら座席脇に充電切れの携帯を発見。音信不通前の発見で良かった。父の承諾を得て車の鍵を預かった。今後の足は連絡を取りながら相談。 白河に戻り愛妻と歩いて白河だるま市へ。山口こうじ店の豚汁と甘酒(画像)とから揚げ(画像)でそこそこお腹は満たされた。市神様のところでダルライザーとしらかわん(画像)。3年ぶりの開催で賑わう(左、大きな画像、画像2、画像3)。大福家(画像)で日本酒のつもりがお向かいの第二かどや本店へ(画像)。まさかのお銚子で提供された泉川とレバーともも串(画像)。開いてて良かった超久しぶりのVamosで気が付けば赤ワイン4杯(右、大きな画像)。ハニーチーズとクラッカーは美味しい(画像)。夕方から貸し切りでだるま市なので豚汁しかないというところをお願いしてアヒージョ(画像)。洋風豚汁はテイクアウト。てくてく歩いて帰る(画像1、画像2)。ソファーでうたた寝してたらいつの間にかラキが乗っかってた(画像)。よく歩いて1.8万歩超(画像)。ああ楽しかった。 今朝はラキの体重測定をして1.24kg(画像)。レオが寛いでいるところへラキの乱入(画像)。アイロン台に移動したレオとまた入れ替わってるし(画像1、画像2)。猫の写真ばかりあげてるけどやはり孫は可愛い(画像)。過去の思い出から、3年前(画像)は、白河だるま市で呑んだ分をUBOUNDで燃やそうと書いていた。さらに2年前のレオがリッキーに乗っかる写真も懐かしんでいた。3年前はUBOUNDに出会い満喫してたんだけどまもなくジム活が出来なくなり春からは自宅でズンバになってたんだな(画像)。まだ妄想段階なんだけど水戸オフに絡めたこんなパターンもありかなと(画像)。最初は欲張って3千km超から600km減らしさらに600km減らしてみた。吹矢は168点(画像1、画像2)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月11日(土) 6年ぶりで(過去日記) 今日の一言:今日は3年ぶりの白河だるま市。昨日の雪で大変だったね。実家詣でを済ませて足を運ぼうかと。 栽培キットの名前はズンバでニックネームはボディアタックという栽培33日目のバジル(画像)。向かって左側の成長が著しく遅いのは左側に吸気口があるからだと思うけど差が出過ぎ。今日はお天気が良さそうなので明るくなったら雪かきをしよう。月〜金は実家へ弁当配送があるけど今日は休みなので雪かきがてら鍋を持参しようかと。運転免許返納に向けそろそろ鍵を預かりたいところ。 昨晩の寛ぎのラキ(画像)。ラキに近づくレオ(左、大きな画像、画像2)。お疲れ様のレオ(画像)。レオが膝に乗ったので回転してラキに近づける(画像)。レオは引き気味だけど威嚇しなくなったね。昨晩は早くに雪が止んだようで思ったほどお追加の積もりは無く心地良い青空の今朝(画像)。40分弱で雪かき終了(画像)。凍ってないのは良いんだけど湿っていてめっちゃ重たい雪。今朝の吹矢はまさかの146点(画像1、画像2)。乱れまくった。雪かき疲れということいしよう。雪かきスコップと鍋の材料を持参していざ実家へGO。 過去の思い出から、3年前(右、大きな画像)は、白河だるま市のことを振り返っていた。毎年足を運んでいて2014年に米沢市のキャラ―クターの皆様と一緒に撮った写真をあげていたけど、その後は、ジム活優先で行かなくなり3年前は6年ぶりの白河だるま市をまったり満喫しようと書いていた。その後はコロナ禍で通常開催が出来ず今年が3年ぶりの通常開催となる訳だ。足を運ぶ理由は愛妻も乗り気なあれだw。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月10日(金) わんぱく猫(過去日記) 今日の一言:昨日は4代目のミルトニアファミリーとなるラキを引き取って来ました。めっちゃわんぱくです。 10時から和気あいあいの五箇の皆様との吹矢は168点(画像1、画像2)。7点への命中率が上がらない。次週こそは頑張りたい。吹矢タイマーが大活躍。セキュリティの設定なのかアプリのインストール段階で危険と表示されるのでお勧めすることは止めて再生するだけで使える動画をOさんとライン友達になってシェアした。これで自分が行けない日でもOさんがいれば対応可能だろう。 吹矢を終えて雪降る中を郡山へ移動。丸亀製麺であったまるランチ(画像)。それから担当のIさんと義弟が待つお店へ。滞りなく納車を受け雪道を運転して白河へ戻る。ソファー下から新猫・リキのお出迎え(画像1、画像2)。からの雪かき。1時間もしないうちに元通りになっており2度目の雪かき(左、大きな画像、画像2)。終えるまでにまたこれだけ積もってる(画像1)。 昨日のキャテリー(優良ブリーダー)さん宅での子猫(動画)。帰りの新幹線車中(画像、動画)。ケージ越しにレオと対面(動画)。レオの尻尾に前足を出し威嚇される(動画1、動画2)。オモチャにじゃれる(動画)。膝の上から歩き出しレオと遭遇(動画)。レオの後を追い振り向かれる(動画)。プレーリードッグ立ちからの肩乗り(画像)。膝の上で休憩(右、大きな画像)。ハンギングチェアで寝落ちしていた自分の腕の上に乗っかりいつの間にか寝ていたり。初日からケージは不要だったみたい。足元でじゃれる今朝のラキ(画像)。窓辺のレオもだいぶ認めたっぽい(画像)。自分のではなくレオのキャットフードを食べるラキ(画像)。レオの為にカウンターに設置したけで使ってくれない爪とぎを使うラキ(画像)。出窓にのせて対面させてみる(画像)。案外、馴染むのは早そう。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月9日(木) 新幹線乗車(過去日記) 今日の一言:1月16日以来で新幹線に乗車。ホームに返って来たような気がする。やっぱ新幹線はイイよね。 アラームの設定は5時半。我慢できるならその時間まで寝ていようと思ってのアラーム。アップルウォッチが5時半を告げたら起きてイイよという感じ。早くから時刻を確認しては目を閉じるを何度も繰り返し5時29分からはカウントダウンして起きた今朝。愛妻も5時半に設定しているけど6時を過ぎて起きる気配なし。珈琲もはいってるし声をかけるか。そのアラームに意味はあるんかい。 今朝の吹矢は3日連続同スコアの176点(画像1、画像2)。足元にキャリーケースを置いて新幹線に乗車(画像)。Chromeから普通にinstagramに投稿できるようになっていたことに気付く朝(画像)。誤タッチで起動したEdgeから今日の名言「一日一字を記さば」を目にして日記はどれぐらい書いてるだろうかと試算したら42万字位になりそう(画像)。xnusの入出時は会員証(画像)のバーコードをスキャンする。スマホで撮影したバーコードの写真でも動作するよなと思い試したのが数日前。xnusもスマホの会員証になれば良いのにねと愛妻に話したんだけどタイミング良くxnusからお知らせ(画像)。マイページ登録でQRコードのデジタル会員証(画像)が使えるようになった。入出日時も分かる(画像)。昨日のシバムは有酸素領域で心地良く楽しめた(画像)。後半で入れ替わった曲の中に腰を8の字に回転させる動きがあり、core8fitnessやFigure8を思い返し懐かしいw。昨日は15cmのパンプキンケーキを2個焼いた。作ってみたい方が居たので昨日のデータをメモ。カボチャは2個で600gあれば十分だけど727gを使用(画像)。皮を剥かずにレンチンで良いんだけど重量を正確に知りたかったので皮を剥いた。玉子6個、生クリーム400cc、グラニュー糖180g、薄力粉60g、バニラエッセンス14滴、大きなボウルで混ぜる(画像)。1段で2個焼けるので(画像)やる気なら2段で4個同時に焼ける。綺麗に焼けた(左、大きな画像)。箱に詰めてジャスト777g(画像)。 遅れ放送の出没!アド街ック天国「日本橋浜町」に荒汐部屋登場。イケメン力士のテロップが出て福島市出身の若隆景が登場(画像)。若元春、若隆元の3兄弟でますますの活躍に期待。過去の思い出から、5年前(画像)は、地元にもいきなりステーキが出来ると楽しみにしていたが今は無し。インフルエンザA型発症も早期対応のイナビル吸入でその日のうちに熱が下がり苦しまずに済んだ。9年前(画像)は、50cmの積雪で大変だったけど、1週間後には史上最高となる76cmの積雪(右、大きな画像)。すっかり雪に埋もれて大変な週末が続いたんだった。今週末は雪が積もるとの予報。明後日は実家の様子を見に行こうと思っているので大雪にならなければ良いんだけど。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月8日(水) 焦りや不安(過去日記) 今日の一言:育休中の和久田アナが4月復帰。過去日記には一度だけ2014年9月5日に登場。動画も新鮮。 1週あけて蔵王オフの後半戦。1時間ほど早着なので誰も来ていない。ふと、S君は今日の予定を忘れてないよなと不安になり彼の家へ車を飛ばす。そうこうするうち開始時刻が迫りE君に電話すると「どちらに居るんですか?、みんな来てますよ」と。現地に戻るのに1時間はかかるので「先に始めてくれるかな」と言うと「金子さんが居ないと段取りが分からないです」と言われ目覚める朝。 夢の中でこんな状況にはならんだろうとおかしく感じたりしつつも焦って目覚めた。間に合わない夢でググったらこんなのがヒット(左、大きな画像)。「焦りや不安な感情は、紙に書き出して」の部分は、こうして日記に書いたりメモったりしてるから納得だけど、「ビリビリに破って捨てる」は出来ず、過去の思い出とか言いながら引っ張り出すタイプだわw。夢のS君とは違うんだけどイニシャルSと言えば父だw。今日は実家訪問日。父は朝昼一緒なので早めのランチに自分も持参した昼食を食べる。春になったら庭先の畑で野菜を作る相談でもするかな。昼前には退散して13時15分からのシバムに参加したい。明日は西東京市へ子猫をお迎えに行く。パンプキンケーキを焼いて持参しようかと思う。女川の海の幸も持参したいけどこちらはクール便で直送しよう。「罠の戦争」の放送に合わせてか「銭の戦争」が再放送されている。韓国ドラマが原作で2015年に放送されたものを録画視聴している。主演は草g剛君。何回か見るうちに紺野未央役の大島優子が良く見えてきた。当時は26、27歳頃だろうか。 昨日は、冷凍むきあさりがあったので炊き込みご飯(レシピ)をこさえた。レシピ外のしめじを追加して最後の塩は見逃して加えなかったんだけど美味しく完成(右、大きな画像)。菜花と一緒に実家に持参しよう。チェリーさんで散髪を終えスッキリして、20時15分からはシバムに参加。帰宅してからレオと戯れるひと時(画像1、画像2)。子猫が来たらどう反応するんだろう。明後日は五箇の吹矢に参加する予定だけど吹矢タイマーアプリを披露するのが楽しみ。午後は義弟の世話で決めたUカーを引取りに行く。3月に車検を控えていたのでいいタイミングで更新できて良かった。車検証のコピーが届いたのでネットで自動車保険の変更手続きを済ませた。手続きは楽チンだけど、イザという時に頼りになるんだろうかと思ったり。6時過ぎのレオの向こうの月(画像)。一句詠めたら良いんだけどね。思い出したようにキャットフードをつまんで戻るレオ(画像1、画像2)。うまく撮れないんだけどこっちを見ながら舌をペロペロするのがたまらん。今日の吹矢は176点(画像1、画像2)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月7日(火) メチャ燃え(過去日記) 今日の一言:月曜から夜更かしの「お年寄りの早起きは次元が違う」にまさに自分のことだと思えてならない。 昨日の昼は手捏ねで寝かせてから(画像)ヌードルメーカーで製麺して手もみでちぢれ麺風にして(画像)玉子だけのせた醤油ラーメン(画像)。前回と同じく80点。ヌードルメーカーを使う前提でさらなる向上は期待できないのでここまでにするかな。今朝の吹矢は176点(画像1、画像2)。今一つ抜けきれない展開が続く。感触はそんなに悪くないんだけど7点への命中率が上がらん。 JREポイントに期間限定の500ポイントがあるのに気付く。Suicaへのチャージに使えないのでアプリからバーコードを表示してNEWDAYSなど使える店舗で利用できるように設定を加えた。期間限定ポイントから優先的に使用されるそうなので試してみよう(左、大きな画像)。明後日に子猫を引き取りに行く時に久しぶりの駅弁でも買おうか。久しぶりに確定拠出年金の自己運用分をチェック。再雇用になってからは運用指図が出来ず毎月の口座管理料を引かれながら塩漬け状態(画像)。期限の70歳までは預けておかないけど運用の才覚もないしなと思う。スマホで遊んでる千円単位の投信は評価損益が-2千円近いところからようやく-23円(画像)。 リポート担当番組の中で昨年12月にオープンした韓国チキンの店・ダイナマイトチキン郡山店を紹介していた。チキンもさることながら郡山店独自のサービスが目にとまった。女性オーナーが韓国好きでチョゴリなどの衣装を取り揃えており無料で着用して映える背景や韓国アイドルの等身大パネルと写真を撮ったりできるそうだ(右、大きな画像)。仮装好きな愛妻なら抵抗なく試すだろうな。過去の思い出から、1年前(画像)は、初参加のボディジャムでメッチャ燃えて喜んでいた。昨年9月頃から出会ったボディアタックがさらにメチャ燃えだ。昨日は30分と短いクラスだったけど最高心拍数175、平均心拍数150(画像)は、有酸素運動の域を超えてた。自分はそれ1本でオシマイなんだけど、他の皆様(大半がオバサマ達)はその前のクラスと後のクラスの3本をハシゴしている人が多くその体力に驚くばかり。今日は郡山のジムの体験でお初のイントラさんズンバに参加する予定だったけれど既に一杯だそうなのでまた改めて予約しよう。夕方のオカズ1品は10分もかからない麻婆春雨(画像)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月6日(月) 節約検討が(過去日記) 今日の一言:米撃墜の中国の気球直径が大型バス3台分に驚く。3年前に日本が正体不明としたのと同じ物だ。 録画したまま第3話以降を視聴していない朝の韓国ドラマ「ショーウィンドウ:女王の家」(画像)は今週金曜で全16話の録画が完了するので早送りも使いながら一気見するつもり。来週月曜から「ヒョンジェは美しい〜ボクが結婚する理由〜」(画像)が始まる。こちらはドタバタラブコメホームドラマなので気楽に視聴できそう。全50話なので約10週にわたって楽しめる。 水戸オフへのアクセスを考えてみた。3月2日〜15日に利用できる鉄道開業150年記念ファイナルJR東日本パスを使い3日間の大人の旅の中に水戸オフを含められたら最高なんだけど。大人の休日倶楽部パスに比べて6,880円高い22,150円で1日少ない3日間利用(指定席は4回まで)というのがイマイチ。3年前は新幹線定期券があったので新白河-小山は新幹線で小山-(偕楽園)-水戸が1,166円x2=2,332円で済んだけど今回はそうは行かない。乗車券を最も安くするには青春18きっぷ(春季3/1〜4/10)の利用だ。チケットショップで1枚を買えるのがベストだけど近くにチケットショップも無いし利用開始から間もないので入手は難しそう。5枚綴りを12,050円で購入して水戸オフで1枚利用だと2,410円分しか使用してないけど、残り4枚を利用期間30日を残してチケットショップで買い取りしてもらったとしても7,600円位だから実質4,450円になる。さらに新幹線特急券と併用できないのでこれは無しだな。新白河-水戸の乗車券は3,080円x2=6,160円。往復で201km以上になるから大人の休日倶楽部ミドルカードで買えば5%引きで5,850円位だろうか。さらに考えて、新白河-小田林の往復乗車券だと1,980×2x0.95=3,760円、小田林-水戸をときわ路パス(1,670円)とすれば5,430円で済む。小山-宇都宮、宇都宮-那須塩原、那須塩原-新白河など新幹線一区間の自由席特急料金は800円なので便利になる時間帯があれば併用する手もある。何も気にせず特に割引もないeチケットを新白河-小山で利用すると4,620円×2=9,240円、小山-水戸で1,166円×2=2,332円で合計11,572円となる。まとめるとこうなる(左、大きな画像)。節約を検討していたのになんか番外編が気になり始めた。 一昨日の日記に書いたAndroid用のスポーツ吹矢タイマーアプリをレッツのBluestacksで動かした映像とと音声をiPhoneで撮影したMOVが187MB。レッツの音量が低いのでClipchampでMOVを開き音量200%にして最低画質480pで保存したMP4が56MB。お試し利用のVideoProcでMP4の品質をさらに落したMP4が34MB。このMP4をクラウドに置いて再生しながら吹いたけど良い感じ。そこで、iPhoneにビデオ保存したんだけど音声が再生されない。原因は分からないけど、MP4を3GPに変換したものをメール添付で送信しiPhoneで添付ファイルを保存したら音声のON/OFFが出来るようになり再生できるようになった。この3GPは容量が7.7MBとさらにコンパクトになり結果オーライだった。スコアは久しぶりの180点台となる182点(画像1、画像2)。後半は上々だった。Androidスマホの皆様にはスポーツ吹矢タイマーアプリを紹介し他の方にはこのMP4をシェアしよう。フィルムケースの筒受け(画像)が破損したので作り替えたんだけど(画像)接着部が十分に固化しないのでさらに作り替えることにした。100均のスポットライトからミニチュア電飾用にLED電球部分を取り出した残骸に接着部分が不完全のエコカップの中央部のお椀を分離して接着(右、大きな画像)。今回は瞬間接着剤を使用したのですぐに使えるようになった(画像)。こんなDIYも楽しい。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月5日(日) 捜索用タグ(過去日記) 今日の一言:JR西が備後地方に導入する新型車両の愛称「うらら」を目にして山本リンダが浮かんでもうた。 今日は母の命日なので実家へ。持参すべく大根炒りを作る。太いので(画像)分割しないと(画像)持てないし千切り器からはみ出す。完成(画像)。より自分好みに辛さを増したんだけど父には辛すぎるかも(画像)。何かと行方不明になる父の携帯だけど昨夕見つかったと妹から兄弟ラインに一報。リモートで鳴らせるタグかiPhoneから捜索できるAirTagを付けるべきなのかも。 昨日は丑年の愛妻に引かれて参りましょうという体で里のカフェ@石川町へ。バイキング形式の総菜なども美味しく(画像)自分は塩ちゃんぽん風うどん(画像1、画像2)。自家栽培小麦使用の太古の夢うどん。200円で食べられるミニ鹿肉けんちん汁も美味しい(画像)。ネギを除いてごめんなさい。最後に愛妻とシェアしていただくいちごパフェ(左、大きな画像)。愛妻は前日からこれが頭に浮かんでどうしても食べたかったらしい。過去の思い出から、6年前(右、大きな画像)は、前日に息子とフィアンセ(現在のお嫁さん)を誘ってズンバサークルに参加したことを書いていた。いつの日か孫も一緒にズンバに参加できる日は来るだろうか。ご無沙汰の毛利さん、海老名さん、愛ちゃんのズンバが恋しい。お初のイントラさんのズンバも気分転換になるかと思い立ちルネサンス郡山の体験を予約してみたんだけど参加できるだろうか。 ジャンケンに弱いけど万が一があるので一番で勝ちあがると仕切らねばならない準備体操をメモ(画像)。やらないけど整理体操もあるようなのでメモ(画像)。フィルムケースを三脚の脚に取り付けて吹矢の筒受けにしていたんだけど破損してしまったので使う機会がないエコカップ(画像)を使うことにした。フィルムケースと合体させていた取り付け具をさらに加工して一部のパーツを外したエコカップを接着して三脚の脚にカチッとはめれば溝に食い込み回転も防げるのではという発想(画像)。接着剤の選択を誤り1日以上固化しないものを使ってしまったので乾燥待ち。早く試したい。今朝の吹矢は178点(画像1、画像2)。1ラウンド目の-4点を4ラウンド目まででイーブンに戻したところまでは良かったね。あと一息。昨夕のレオ(画像)と今朝3時のレオ(画像)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月4日(土) 吹矢アプリ(過去日記) 今日の一言:昨年8月に転職した息子が会社のホームページに載り孫の写真もあったので微笑ましく眺める朝。 過去日記で前日の節分のことを書いてる年が多く鬼の面の写真も。昨夕もジャンケンで負けた方が鬼役となり(今年はお面の代わりに鬼コスカツラ着用)豆を投げつけられながら家中を巡った。あいこ3回と健闘するも負けて鬼役。ジャンケンの弱さ何とかならんかね。来年の話をしたら鬼が笑うけど次回ママチャリはトロフィー争奪権のある人が増加予定なのでトロフィー獲得の路は厳しい。 昨日は吹矢の会@五箇に参加。的を4つ並べ(画像)ジャンケンで4名と3名に別れ交互に吹いた。待機グループの人がストップウォッチで時間を計測するんだけど昨日はストップウォッチが不調だそうなので、iPhoneで使用しているプレゼンタイマーを披露(画像)。3分でベル3回、30秒前にベル2回鳴らす設定にしている。皆さん使いたそうだったけどアプリを入れた経験が無い方ばかりだしAndroidスマホが多かったのですぐに試せる方は居なかった。ネットを探したらスポーツ吹矢タイマーなるズバリのアプリを発見(左、大きな画像)。Android用なので皆さんも使えそう。動作確認をせずに紹介できないのでWindowsPCでAndroidアプリを起動できるらしいBluestacksを入れ試す(画像1、画像2)。スタートをクリックして5秒後に「よーい、始め」、30秒前に「30秒前」、3分経過で「終了」のコールがあり素晴らしい。あとは、カウントダウンタイマーの表示がストップをクリックした時に所要時間に表示変更(残り7秒なら2分53秒と表示)されれば完璧だね。来週、五箇の皆さんに紹介してあげよう。スコアは家での155点から幾らか良化して168点(画像)。今朝の吹矢は174点(画像1、画像2)。ラウンド所要時間平均2分48秒は早すぎ。4ラウンド目の乱調はいただけない。2ラウンド目はマイナスながら一か所に矢が集中して良い感じ(画像)。 昨日は午後のズンバ30分と夜のボディアタックに参加したこともあり1万3千歩超。ボディアタックは新曲となりペース配分が試行錯誤でなかなかハード。2月からジム活の記録にプログラム時間と心拍数(最高、平均)の欄を追加と記録魔ぶりは衰えず(画像)。昨日の遅めのランチはまたまた自家製麺で醤油ラーメン。強力粉200g、かんすい2+αg、水80ml(画像)。加水率40%の多加水麺もどきの配合。軽く混ぜて15分寝かしてからヌードルメーカーに投入して捏ね時間8分、1.6mm各面キャップで製麺後、片栗粉をまぶし軽く手もみ(右、大きな画像)。茹で時間2分20秒。スープはほぼこちら配合(画像)で醤油ラーメン(画像)。長野で調達した拉麺七味をふってみた(画像)。最初に比べるとだいぶそれらしくなって80点。多加水麺のもちもち感は良いとしてもう少しコシが欲しい。寝かす前に手で捏ねて丸めてから寝かすと良化するか次に試してみよう。手で捏ねた分はヌードルメーカーの捏ね時間を短縮しよう。それから、冷蔵庫に水菜があったのでみつばを水菜に替えてスープ(、レシピ)。さらに、冷蔵庫にあった豆腐半丁、油揚げ2枚、かまぼこを適当に刻んで適当に味付けしたオカズ(画像)が思いがけず好評。醤油、めんつゆ、塩胡椒、味噌、みりん、砂糖、唐辛子、鶏ガラスープの素、ごま油などあれこれ適当に入れて調整したので同じものは作れそうにない。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月3日(金) 節分に思う(過去日記) 今日の一言:よう分からんけど高3の芦田愛菜ちゃんがエランドール賞の新人賞を受賞。孫目線で応援してる。 開始5分前に投影した資料が訂正前の物と気づく。訂正後データを焼いたDVDがあるけどDVDドライブが使えない。USBメモリを借りデータを取りに行くがUSBメモリが使えない。開始1分前となり口頭で訂正しようと思ったところで目が覚めて4時45分。早起き過ぎるからと今日は5時過ぎまで寝ていようと目覚めても何度も眠ろうとしての出来事。無理寝せずに起きようと思う朝。 アップルウォッチがマインドフルネスを勧めて来るので呼吸に集中(画像)。アップルウォッチと言えば食器洗いややすりがけを手洗いと誤認して大変よくできましたと度々褒めてくる。会話に勝手に割り込んで来たりもあったけど、手首を傾けた時に音声認識するようになっていた設定をオフってからは無くなった。昨日、フォトブックに修正シールを貼ったと書いたけど、具体的には、修正文字を必要数配置して印刷した紙の裏面にドットライナーでのり付けしたものをピンセットでつまみながらハサミでカットして貼る作業(画像)。3カ所×13冊だからこれで済んだ。8年前の日記に追加分がチャーター便で届くと書いたけど(画像)最初に届いた分のパッケージで6種類の色名の印刷が漏れていて修正シールを発注して手貼りする悲しい作業をした経験がある。2万箱近くあった気がする。Yさん、Iさん、Aちゃんと4人で会議室にこもりひたすら作業。仕舞には楽しくなってきて暑いのでTシャツ姿になりレッツノートでズンバライブラリーを再生しながらやってたら社長が入って来たりしたっけw。 贈り物にするウイスキーが届いた。化粧箱内で擦れたようでラベル箔の傷が残念(左、大きな画像)。パッケージの仕方に改良が必要だね。今日は節分。5年前は大人しく鬼コスをさせてくれた在りし日のリッキー(画像)。レオは無理だろうな。昨日は父を実家に送り帰宅してから製麺。強力粉200gをザルでボウルにふるい(画像)、かんすい3gと卵の黄身を加えて100mlにした冷水を3回に分けてボウルに回しいれ、ボウルを回しながら混ぜ混ぜして、ヌードルメーカーに投入し捏ね時間を8分で製麺。片栗粉を打ち粉としてまぶし軽く手もみ。2分20秒茹でた。今回は味噌ラーメンにしようと思い。挽肉100gをごま油で炒め、水350ml、もやし、味噌大さじ1.5杯、おろしにんにく&しょうがを各1.5cm、豆板醤適量、ラー油適量、醤油大さじ1杯、鶏ガラスープの素小さじ1杯。めんつゆも加えれば良かったかも。なんちゃって味噌ラーメン(右、大きな画像)。80点の出来。食べ終えてバターも投入すれば良かったと思う。次回は、かんすい2g+αで黄身を無くし80mlにしよう。手もみは前回位やった方が良さそう。お疲れ様の銀河高原ビール(画像)。煮玉子はさておきチャーシューまではやらないね。プロ級ラーメンを作ってみないか(前編)も勿論やらないけど鶏油とかメンマの作り方は少し気になる。とりあえず、かんすいを使い切るまでは製麺だけあれこれ試してみたい。今朝の吹矢は155点(画像1、画像2)。なんかスランプ。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月2日(木) 記念誌完成(過去日記) 今日の一言:外食店での迷惑行為の投稿のを罪を問うたり抑止する仕組み強化が必要。ネット民の監視の目も。 昨日に続き実家へ。10時からの研修会で祝辞を依頼されている父の送迎を買って出た。着る物は昨日確認してきたけど靴が漏れたので早めに行き磨こう。アイロンをかけたズボンも忘れずに持参。明日のワクチン接種は姉が送迎。運転免許返納に向け外堀を埋めているw。我々の対応やタクシー等の利用に移行中。またも父の携帯が行方不明。前回同様ひょっこり出て来そうだから少し待とう。 今日届く予定のフォトブック(米寿記念誌)が昨日午前中に白河郵便局まで届いていることが分かり、昨日は実家から戻ってから受け取りに行ってきた。DVDを貼付け(画像)。名簿とQRコード付き動画リストを印刷して挟みこみ完成。残念ながら2カ所ほどミスがあった。表紙に使用した集合写真は撮影した姪の旦那が写っていなかったので合成したんだけど(画像)中でも大きく使用したページでは合成前の写真になっていた(画像)。あと、家系図では5人のひ孫の名前にふりがなを付けたんだけど背景を加えた際に3人分が欠落していたので修正シールを貼って対応(画像)。そんなことはあったけど13冊が完成。 フォトブックの後は男料理。電気圧力鍋でビーフシチューを調理中にバナメイエビの下処理をしてハワイガーリックソースに漬け込み馴染ませている間にワカモレ(画像)とアボカドと卵とブロッコリーのサラダ(画像)をこさえた。ビーフシチュー完成(画像1、画像2)に合わせて漬け込んでいたエビを炒めガーリックシュリンプ完成(左、大きな画像、画像2)。過去の思い出から、5年前(右、大きな画像)は、リッキーとレオの姿が微笑ましい。FBに水戸オフのイベントをこさえたとも書いていた。子猫を迎えるまで1週間、水戸オフまで約1カ月。近づいてきたねえ。帰宅してからの吹矢は168点(画像1、画像2)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 | ||||||
2023年2月1日(水) 花粉の季節(過去日記) 今日の一言:一昨日あたりから鼻水とくしゃみの頻度が増加。だいぶ軽くなってるけど花粉の季節が到来だね。 昨夕は1月最後のジム活でいつもより2時間ほど早いシバム。道路が混み遅れたけど自分がよく立つ位置は空いてたw。次から後半4曲が替わる。ノリよく踊れる「Baila」も終わる。2月予定を確認(画像)。今日は間に合えばボディジャム、その気になればズンバもあるけど挫けそうな予感。今週中に通算220回目のチェックインになるか。地元xnusでのジム活もだいぶ定着した。 昨日の昼はご飯に混ぜるだけのビビンバの素があったのでバーミキュラでオコゲをこさえて食べた(画像)。大根と豚小間の残りがあったので大根の煮物(左、大きな画像、レシピ)と大根炒り(画像1、画像2)をこさえた。どちらも美味しく出来たので実家に持参しよう。前回持参した大根炒りはやや辛さを控えたんだけど父も自分と同じぐらいピリッと辛いのが好きなようなので今回は辛さ増し。今日の実家での昼は鍋にしよう。今日は愛妻の誕生日。お花は昨夕のうちにフライング提供。今日は家飯が良いと言うので料理を担当してワインでも飲もう。 先月の日記に書いたけど昨日は一般的には愛妻の日(画像)、スパリゾートハワイアンでは昨日からアロハの日(画像)になったそうだ。ハワイ好きなのでこの手の形は集合写真を撮るときなどによくやる奴だ。よくやる奴なんだけど意外に写真が残っていない。意地になって探したら健全なんだけど、写真だけ見た方からヤバいんじゃないのと思われた2017年12月21日にあげた写真でやっていた(右、大きな画像)。今日の吹矢は156点(画像1、画像2)。なんとなく右肩下がりの悪い兆候。ホームページのプロバイダから更新のお知らせ(画像)。200GB容量で半年2,310円。こちらは物価高とは無縁のようで有難い。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25年前。 |