2023年11月30日(木) 休息タイム(過去日記)
今日の一言:必要データはクラウドにあり複数デバイスからアクセスでき安心だけどクラウドこけたらヤバい。 ![]() ![]() 昨日は、2校時にScratchプログラミング授業。急遽、4校時も依頼された。2名のクラスで先生のサポートもあり目配りが出来たので45分で思った以上に進んだ。チュートリアルのピンポンゲームをやったんだけど、背景設定、ボール・パドルの動き、打ち返した回数のカウント、受けそこなったらゲームオーバー画面を出し、自分の声を録音した効果音を流すところまで完成。ゲームオーバー画面には好きな言葉を書いてみてと言ったら、一人は「オーマイガー」、もう一人は「もう1回やってみよう」と書いていて、なるほどと思った。教頭先生からのヘルプ案件で保護者向けのGoogleフォームアンケート作成2件。さらに、2学年分のiPadのパスコード設定とGoogleアカウントログイン作業。合間にドローンについて聞かれてあれこれ談義。給食はカツコロッケも白玉が入った汁も美味しかった(左、大きな画像)。帰宅して傍らにラキ(画像)。 過去の思い出から、2年前(画像)は、盛岡で見かけたパーフェクトスポーツが気になり次回はチェックしようと書いていた。今回の大人の旅でチェック予定。営業しているのか(謎)。レッツノートCF-RZ8の電源が入らないトラブルに見舞われた。引き取り修理期間は代替PCで対応したけど必要データはクラウドにあったのでその点は楽だった。昨日は限られた時間で多くをやり切ったので休息しようと思いサンズコーヒー(画像)に立ち寄った。コーヒーゼリーを食べる習慣は無かったんだけどここのは格別で3度目、あとは、サンズブレンドコーヒー(右、大きな画像)。レッツノートを開いて残務をしていたらあっという間にバッテリーがレッドゾーン。まだ働いてもらわないといけないのでバッテリーパックを購入することにした。かつては純正品がバカ高かったけど今はメーカーショップでもまあまあの価格(画像)だけど楽天にした(画像)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月29日(水) 亀の甲より(過去日記)
今日の一言:吉岡里帆さんをずっと応援しているんだけどアイスガードセブンと言えばやっぱり深キョンよね。 ![]() ![]() 昨日のType-C to Lightning変換コネクタ(画像)の発送メールにPD未対応とあり事後連絡かと思ったけど、Lightningへの変換なんだから高出力給電(PD:Power Delivery)未対応は当然かと。信号が伝われば給電はどうでも良い。ただ、昨日の検証ではType-Cではうまく行かないことが分かってしまったので届いても空振りだ。次策に向けUSB to Lightning変換コネクタをポチっと(画像)。次第にiPadの沼にはまりつつある。来月は新たに仲間に加わりそうな方を同行して説明をお願いされているんだけどもう一人増えた。自分の評価を聞かせて欲しいともお願いされている。わしだってまだ1年目なんだけどなんかあてにされてるよね。亀の甲より年の功なのね。思い返せば最終面接で自分が承認した皆さんは元気に活躍しているだろうか。惜しくも人間関係で辞めた方も居たけれどそれで良かったと思えるその後があって良かった。 思い悩んでも何も変わらず行動した分だけ良くも悪くも何かが変わるはず。変わらないものを変えようとせず現実を受け入れ粛々対応だと改めて誓う朝。自分の事なら簡単なんだけど。過去の思い出から、2年前(右、大きな画像)は、前日と当日の出来事が入り乱れているけど自分にとってツボにはまる内容が盛り沢山で赤線だらけになった。未明に目覚めて布団にレオをと書いていたけど今はそれがラキに変わった。吹矢は平均183と上々だったことを思えば2年経っても進化していなのかとガッカリ。それはさておき盛岡を満喫してたね。今回の大人の旅では二人でと一人でと2回寄るので楽しみ。大いにリフレッシュしてエネルギーをチャージして12月を邁進したい。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月28日(火) メッセージ(過去日記)
今日の一言:地味な下駄箱の並びに一輪のピンクのペーパーフラワー。教育実習に来られた学生さんの下駄箱。 ![]() ![]() 昨日は、プリンタ出力トラブルの手助けでお伊勢参り土産のお裾分けにあずかる(画像)。学校を終えて実家へ。元々、行く予定だったけど午前中に父から電話があり寝室のテレビがつかないから買いに行きたいと。今どこ?、学校。学校で仕事ということを忘れちゃうのかな。10日も見れていない言うけど、その間、自分、姉、妹が出入りしてたんだけど初耳。行けば、予想通り電源ケーブルが抜けていたw。さっと海老天うどんをこさえ餃子とキンピラで夕食。確認したい事案は粘るも明らかにならず。日を改めても無理かもしれないので別な方法を考えないと。外に出たら月が綺麗だった(画像)。帰宅してお疲れビールの膝にラキ(画像)。君は癒しだよ。 過去の思い出から、2年前2年前は、(右、大きな画像)は想定外の降雪で緊張するも無事に酸ヶ湯温泉に到着。大好きな湯に何度も浸かった。雪に埋もれた酸ヶ湯温泉はお気に入り中のお気に入りでまじそそられる。まもなく青森だけど同県内ながらスケジュール的に弘前ナイトと酸ヶ湯ナイトの二兎を追うことはできなくてとても残念。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月27日(月) 熱伝導かあ(過去日記)
今日の一言:スポンジ床が届きようやく種蒔き。残りをしまう際に在庫があることに気付く朝。ボケ過ぎてる。 ![]() ![]() 外は暗い。台所がいつになく明るいと見上げればカバーが外れかけていた(画像)。昨晩、台所で物音がしたのはこれだったのかと思う。カバーで光量がだいぶ無駄になっているんだなと気付く。最近、ポットの取っ手下部でタオルが焦げたんだけど何でだか気づいた。もらってから37年になるポットの取っ手の下部が分離してるんだよね(画像)。クリクラの熱湯を入れた後で沸騰するまでガスにかけるんだけどバーナーの火加減が強すぎるとタオルが焦げるほど加熱してしまうんだろうね。と呑気なことを書いているけど危険だわ。ポット本体にくっ付けば熱が逃げるので溶接が良いんだろうけど、取り合えず、不燃性で熱伝導性の良い物を隙間に詰める方法を考えよう。 過去の思い出から、1年前(右、大きな画像)は、ノープランで始発新幹線に乗り込み車中で考えたプランは行きつけの店をはしごする旅。長野、越後湯沢、福島、宇都宮と巡った。幾つかの空振りがあったけれどそれもまた旅の楽しみ。ダッシュして開店時間内に滑り込むも既に受付終了というのもあった。このダッシュしては自分だけならまだしも人を巻き込まないようにしないと大顰蹙を買う。さすがにそれを常識と思っている訳ではないけど予想以上に非常識との認識。後から言われるのが一番堪える。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月26日(日) 締め括りだ(過去日記)
今日の一言:今シーズン最後のソフトボール朝練の後にズンバとボディジャムに参加して今月のジム活は終了。 ![]() ![]() marumi_kitchenさんの@サッポロ一番で悪魔のソーセージチャーハンとA悪魔のシーフードヌードル炊き込みご飯をメモ。B級の美味しさが期待できるし簡単だから試したいと思ったところに冷や飯があったので、しょうゆ味の袋麺を1つ出してもらい@をレッツトライ(左、大きな画像)。ご飯は200g⇒280gに増量、醤油と胡椒をちょい足し、溶き卵は1個⇒2個、ソーセージ⇒シャウエッセン4本とした。なかなか美味しいと半ば食べ終えてからごま油を忘れたと気付く。いれた方が絶対に良いね。鉛筆を繋いでと言われた繋いだんだけど、とんだ曲者で赤丸部分は樹脂で固めてある鉛筆だった(画像)。6角形と丸形の連結だから余り美しくないね(右、大きな画像)。 早めの昼食を済ませユキさんズンバに参加。平均心拍数130と良い具合に燃えた。ホノルルマラソン2023に参加される方から奥様を紹介され3人でホノルルマラソン談義。まもなくだね。楽しみだね。良いなあ。帰宅して傍らにラキ(画像)。シャイロックの子供たちを見るというので一緒に視聴。面白かった。池井戸潤さんだけに倍返しが出てきて笑う。日曜の締め括りはミサキさんのボディジャム。次は何だっけと考えながら必死でこなす感じでボケ防止になるだろうなと思われる。今月のジム活は膝が相変わらずの状況下でズンバ7回、ボディジャム4回、ボディアタック2回と復活の兆し(画像)。ビールと日本酒が美味(画像1、画像2)。背後にもれなくレオ。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月25日(土) レオが6歳(過去日記)
今日の一言:のんびり過ごした土曜。睡眠の質を上げるために18時からズンバ60分。適度な運動は大事だ。 ![]() ![]() 昨日の番組2本のレポートをこさえて提出。その中で知った店をメモっておこう。いわき市からいわき・ら・ら・ミューのまるふと直売店のバーベキュー番屋。八食センターの七輪村のノリで常磐ものを楽しめそう。郡山市からジ・エンターテイナー。飲食しながら大道芸が見られるBARだって。今月の担当番組は今夜の1本でコンプリート。3分番組なので一瞬で視聴できるのは良いけどその内容で800文字以上のレポートを書くのは大変。明日は今シーズン最後のソフトボール。来週は月〜木とお仕事したら金曜からいよいよ大人の旅の始まり。まずは歯科医@高田馬場からだw。 過去の思い出から、5年前(画像)は、2025年の大阪万博開催が決定と書いていたけどこの先どうなるんだろうね。レオが1歳と書いたいたように今日で6歳。ソフトボールの最終日で昼からは納会。今朝は珍しく自分からお腹に乗っかって来たレオ(左、大きな画像)。ズシリと思い。ラキは椅子で微睡んでいる(右、大きな画像)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月24日(金) ジパングへ(過去日記)
今日の一言:今日は朝ドラをのんびり見ながらの時間調整。週末は雪かもと思ったけど予報はそうでもないな。 ![]() ![]() 今日は、Canva for Educationについて調べ情報提供した後で電子黒板の検証。HDMIケーブルでPC画面を投影しつつTOUCH-USBケーブル経由で電子黒板側の操作でP面をコントロール。そこまではOKなんだけど電子黒板でペン書きした後からPCのコントロールがうまくいかなくなったりする。別の先生からiPadからミラーリングしている画面に電子黒板でペン書きした後でミラーリングが切れるという話も聞いているので、ペン書きに関わる似たような現象なのだと思う。継続で調査してみよう。午後になり冷たい風が吹き廊下から虹が見えた(左、大きな画像)。16時半で仕事を終えて帰る頃の雲が悪魔のよう(右、大きな画像)。 過去の思い出から、15年前(画像)は、大人の休日倶楽部ミドル会員の入会申込書の投函待ちだった。年2回利用でも既に30回以上は利用している大人の休日倶楽部パス。そろそろ大人の休日倶楽部ジパング会員の入会申込書を準備する時期だ。なかなか繋がらない大人の休日倶楽部ジパング事務局に電話でジパング夫婦会員申込書を送付依頼。65歳に達する12月14日から先方で手続きが開始できるよう事前に送付予定。12月中のカード発行で12月に引き落とされてしまうミドル会員の年会費は返金されるとのこと。夫婦会員は来年4月から受付が停止される。対象のご夫婦はお早めに手続きしましょう。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月23日(木) 目標を設定(過去日記)
今日の一言:閃いてすぐ行動も好きだしゴールを定めて頑張るのも好きだ。閃きやゴールとなるもの、カモン! ![]() ![]() 朝食は食パン、卵、ベーコン、チーズでよく作る奴(左、大きな画像)。インスタを眺めていてこの食パンシリーズ(右、大きな画像)を見つけたのでメモ。これは簡単だしそのうち作ってみよう。さて、今日は実家へ向かい一緒に鍋を囲むとしよう。今年は区費徴収が父のお役目で先日姉が一緒に回った残りを回ってコンプリート出来て良かった。父も高齢だし足も無いのにあんな奥の家に集金とかいろいろな意味で無理だ。ミッションコンプリート後は妹宅へ。姪の出産祝い。生後一か月の赤ん坊を抱っこ。お腹の出っ張りにのせたらスヤスヤw。 宇都宮の某から打診があり、4年ぶりの宇都宮ボウリング&餃子オフ開催はどうだろうと思案。さらっと過去の参加者に打診して開催しようかという感触。設定できる候補日はピンポイントで1択なので急ぎ計画中。以前使えたところが6月で廃業していたり、昼飲みできる店はあるけど餃子もあって予約できる店はと探索すると無かったりするけど実現するよ。打診されてない方がいたらお知らせください。開催できれば4年ぶり第16回目となる。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月22日(水) 順番は大事(過去日記)
今日の一言:今日はいい夫婦の日なんだけど、その話題はさておいて、ヒビが入る行動は慎もうと思う日々w。 ![]() ![]() 大人の旅の計画は、歯科治療を予約した金曜、同行する土日まで確定。残りを具体化しようと行程表を開いたら3日分の行程を選択・削除したように消えていて焦る。直近に計画したことなので記憶があるから店の予約や宿の予約を含め復活はできたけど何でこんなことになったのか不安が残る。確定分は印刷して渡しておいた方が良いね。残りの予定も何とか決まった。 (左、大きな画像) 過去の思い出から、1年前(右、大きな画像)1は、今日の一言で、痛い目にあったことを書いていた。自分には日常でも他人には非日常ということで大人なんだから順番を間違えないようにしようとは思う。降圧剤を飲み始めて4日目とあるから服用し始めて1年になるのだと気付く。有給消化の7連休の6日目であれこれやることが多かったようだ。来年はICT支援員能力認定試験を受けようと書いていたけど予定通り実行して時給アップ出来たのは良かったと思う。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月21日(火) 宙返りもか(過去日記)
今日の一言:パスワードを電話で問い合わせ復唱してるのが聞こえるw。忘れてもまた聞けば良いと言ってる。 ![]() ![]() 昨日は学級閉鎖が3クラスになり先生方は連絡やらなにやらで大変そうだった。換気の為に寒気が流れ込み寒い一日。珍しく薄いセーターを羽織って行ったんだけど無かったら凍えてた。昼は、4月以来で2度目のいやさかでヒレカツ定食(画像)。味噌汁をネギ抜きにしてもらえて飲みやすかったw。レジに向かう途中で珈琲フリーに気付き再び席に戻るw(画像)。ここはお食事をすると温泉に無料で入れると聞いている。利用すればぬくもれたんだろうけど流石に昼休みには入れない。 今日は給食(右、大きな画像)。毎回、美味しいよね。好き嫌いがひどすぎて食べ残した給食を前に先生と向かい合った放課後がウソの様。TELLO EDUのプログラミング飛行のテスト(動画)。フリップ操作(360度宙返り)もやってみた。前後左右いずれの方向もコマンドブロック1つで命令できるんだから凄い。手操縦ではこんなことはできないなと思う。学校帰りに故人の案件で姉と某所に合流して話し合い。活用の道は無くなりどう処分するのかの方向性だけは定まった。厄介だけで後回しには出来ない。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月20日(月) よく動いた(過去日記)
今日の一言:昨晩は下克上野球を見ようとテレビを点けたらアジアプロ野球決勝の日韓戦。延長サヨナラ優勝。 ![]() ![]() 昨夕はボッチ夕食。相葉マナブのサバの味噌煮にそそられたけど疲れたのでコンビニの焼鮭とビールで簡単夕食(左、大きな画像)。納豆にもずく酢がお気に入り。一発触発の猫達(画像)。立ち上がるラキ(画像)はここからさらに伸び前足が時計まで届いてた。そういえば、コンビニ預かりの宅急便の保管期間が過ぎたとお知らせ(画像)が来て心当たりがないまま1日遅れでコンビニ行くと出て来た荷物は他人の物。履歴など調べて既に受領済みの伝票番号だと気付く。大丈夫か?ヤマト。 今朝は今シーズン初サンマ(右、大きな画像)。身のある方はこっち(画像)。フリーズドライのネギも嫌いは嫌いだけどまあ飲み干せる(画像)。今朝の買物(画像)。過去の思い出から、4年前(画像)は、ホノルルまで2週間。街はクリスマスとイルミネーション。昨日はホノルルマラソンに行く方とご一緒したのであれこれ談笑。ESTA申請を済ませました?と聞いたらえっ?という表情。そうか、ツアー参加なので旅行会社が代行してやってくれたんだろうね。。過去には身内の分も自分で手続きしていたけど次はツアーに参加して楽なのが良いな。八食センターをお勧めした方は来月は相方の日程が会わず次の1月に大人の旅デビューだそうだ。ジムにもX'masツリーが登場。会員の方が娘らしき方とツリーを囲みツーショット写真を撮影していた。よく見たらボディジャムのミサキさんだわ。まあ親子の年齢差であることは間違いない。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月19日(日) 楽しすぎた(過去日記)
今日の一言:KANさんのご冥福をお祈りします。あまり歌わない私ですが愛は勝つを熱唱したくなりました。 ![]() ![]() 酔い覚ましのソフトボール朝練は走れないのでピッチャーを担当してばんばん打ってもらう作戦。他チームの参加もありいつになく大人数で楽しかった。来週で今シーズンは終了。納会は12月10日13時から。山形風芋煮の差し入れを予告。ユキさんズンバの後で久しぶりの手打中華すずき(画像)。朝ラーの後とう家、吹矢の行き帰りにとら食堂を繰り返すうちに気が付けば900円に値上がりしていた。正直、高いなという印象。 昨日は足利駅9時39分着。シャトルバスもタクシーも長蛇の列で両方に分担で並びシャトルバスが早いと判断も乗車まで1時間20分待ち。何とか11時40分にはできたてワインで乾杯(左、大きな画像)。美味い。昼半ばを過ぎにめぐちゃん達が登場(画像)。久しぶり(右、大きな画像)。左は群馬の夫婦で昨年から参加(画像)。右は弘前出身(画像)。ワインボトルおじさんと(画像)。撮られた記憶が無い写真w(画像)。途中がとんで新白河駅20時着で代行で帰宅。行きは、210円の路線バスが使えたと気付く(画像)。ここまで行ければ御の字(画像)。帰りの路線バスは16時39分発(画像)一択なので帰りはシャトルバスが良いね(画像)。来年の為にメモ。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月18日(土) いざ収穫祭(過去日記)
今日の一言:今日は久しぶりの新幹線に乗車して4年ぶりとなるココ・ファーム・ワイナリー収穫祭へ向かう。 ![]() ![]() 何十回とAmazonで購入しているキャットフードを再度購入で個数を2にしたら1つしかない上にまさかの配送手数料4,000円に気付く。なんでやねん。別のショップを探し事なきを得た。日中に見知らぬ番号から着信があり折り返すと発注内容の本人確認だった。結果、Amazonよりも幾らか安く購入できて良かった。覚えておこう。昨日の給食はカレー(左、大きな画像)。5校時はプログラミング教室お初の2年生の授業。MetaMoji ClassRoomで説明資料を作成して配布。自己紹介、質問を投げかけ皆さんの現在の状況を把握、説明開始、からの実体験は、TELLO EDUのトレーニングステーション(右、大きな画像)。皆さんはお初の利用なので個人情報保護のチェックや写真フォルダへのアクセス確認などが入るが無事に通過して、9つの課題にトライしてもらう。手を挙げてもらいヘルプに行ったり、電子黒板で説明を交えながら、時間を残してコンプリートする児童も複数。最後にまとめの時間を設け、感想なども聞いてみたが、概ね、楽しかったようで何より。タブレットを充電保管庫にお片付けする時間も設けられ上首尾だったかなと思う。今回のプログラミン体験では順次処理ばかりで、繰り返しや条件判断して分岐などを体験できていないので機会があれば次回に取り組みたい。 えきねっとで新白河-小山-足利のeチケット2人分を予約。もしやと思って少し早めに出たんだけどやはり駅前の2つの駐車場は満車。それでも次に近い駐車場に余裕で入庫。今日は久しぶりの新幹線。日記の更新が捗るw。ココ・ファーム・ワイナリーの第40回収穫祭に参戦だ。昼までは概ね晴れで気温は15℃位。風がやや強めかもしれないけどマズマズのお天気で何より。ぶどう畑の斜面は食わず嫌いで避けているんだけど来年に向けて斜面用の携帯テーブルをDIYしようかなと思ったり。すぐ忘れちゃうからやるなら明日だな。斜面に固定出来て拡げると両サイドにグラスをセットでき真ん中にボトル前面におつまみがおけてずれても落下しないストッパーを付ける感じかな。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月17日(金) 今夕は献血(過去日記)
今日の一言:今日は担任が休みのクラスのプログラミング授業を担当。2年でプログラミングは初めてなのか。 ![]() ![]() ティッシュをガン見のラキ(画像)。丸めて投げるのがお約束。じゃれて遊ぶ(画像)。レオはバッグにすりすり(画像)。倒して乗りたそう。吹矢は178点(画像1、画像2)。後半で集中力が途切れてしまう。昨日は電子黒板14台のMACアドレスを調べネットに繋げる設定をしてからWi-Fi接続、日時の自動合わせオン、ミラーリングの確認をして、デバイス名をテプラで貼る作業。2F、3Fの端から端までに分散して仮置きされているんだけど、電源コンセントがあるところにはWi-Fiが届かず、Wi-Fiがあるところには電源コンセントがなく、大きくてそれなりに重い電子黒板をあちこちに移動させての作業。1Fとの行き来もあり、ジム活もしてないのに昨日の歩数は1万2千歩弱(画像)。14台中1台は初期不良で1台は電源スイッチが逆に付いていた(画像)。学校を終えてから連日の実家。ささっと買物して焼肉(画像)。 当たったサウナハットと天然炭酸の水が届いた(画像)。ハットに隠れているのは、昨日解禁のボージョレ・ヌーボー。勿論、既に空だw。今日を頑張れば明日はまた収穫祭でワイン三昧。被ってみる(左、大きな画像)。レッツ君の天板にステッカーを貼ってみる(画像)。気分だけでもExtreme。過去の思い出から、1年前(右、大きな画像)は、吹矢は連日の190点台と好調だった。前日に再雇用終了の手続きの説明を受け、有給休暇消化の一環でまずは7連休の初日。心も軽やかでさぞかし楽しかったろうなと思う。大人の旅まで2週間。来月下旬からは小学生と同じ冬休み。楽しみ。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月16日(木) テーマ追加(過去日記)
今日の一言:昨日、今日と実家へ出張料理人と言いたいところだけど、学校帰りなので時短・簡単メニューで。 ![]() ![]() 昨年末でリタイヤしてから会社のことやそれまでの仕事のことなど何も気にかけていなかったんだけど、ほぼ休止中のメッセンジャーにTさんからイベントのお誘いを頂いた(左、大きな画像)。ご活躍のようで何よりだ。2000年の異動時に前職だったSさんや2000年以降に多くの場面でやり取りがあった競合会社のTさんの名前も並び久しぶりに懐かしく感じた。お誘いただいた日は学校の支援日だし東京まで行けないんだけどやりとりの中で自分も深く関わったガイドブックを送付してもらうことになった。今年度中に某校の教職員向けにセミナー講師を依頼されるかもしれなくてテーマを幾つか考えていたんだけど、それに関するテーマもありだなと思ったので。自ら手を染めなければ楽なんだろうけど何か手を染めてやってみたくもある今日この頃w。昨日は16時半で学校を終えてから実家へ。スーパーでちょちょいと買物しておでん鍋にうどんを投入して父と夕食(右、大きな画像)。今日も実家に行くんだけど15時半で終わるから落ち着いて買物できるかな。さて肉でも焼いたろうか。 過去の思い出から、2年前(画像)は、いきなりステーキ、札幌やとランチでお世話になった店が懐かしい。先日もやらかした受信メール全削除をやらかしていた。さらに、instagramのフォロー、フォロワーの断捨離をしている動きが怪しいと疑われアカウントが凍結。あれこれ復活の申請をするも遂に復活せずガッカリ。ひどすぎるわ。数は忘れてしまったけどそれまでに投稿した8千点前後の写真が失われた。ココ・ファーム・ワイナリーの収穫祭に火を使わないバロクックでチ−ズフォンデュとアヒージョを持参することも書いていた。遂に明後日なんだけど何にも持たない予感。バロクックは魅力だけど発熱材が見当たらない(画像)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月15日(水) メッセージ(過去日記)
今日の一言:収穫祭も大人の旅も迫って来たのにまだ予定を組んでなくてバタバタと無理のないプランを検討。 ![]() ![]() 昨日の学校は、持久走完走証の追加分を差し込み印刷。国土交通省データベースにアクセスできない特定iPadへの対応。画面右側が表示されないiPadの白丸部分をツボ押しすれば復旧したりする(左、大きな画像)とその場をしのぎ修理依頼を要請。どうしてツボ押しで復旧すると分かったんですか?と驚かれたけど、2014年9月にレッツノートCF-SX1で同様の症状を経験済みなんだよね(画像)。あとは新たに増設された電子黒板群のMACアドレスを登録して教育系Wi-Fiへの接続設定やらミラーリングの確認とタイムゾーンを日本標準時にして(初期値は上海になってた)日時自動設定をオンにした。と、6年生男子が金子先生いますか?と職員室に入って来て手紙を読み上げる(右、大きな画像)。卒業アルバムへのメッセージをとのこと。自分にまで声をかけてくれたのか嬉しくなる。字の練習しないとw。 福島県民の健康寿命が男性71.54歳(全国36歳)、女性75.05歳(全国24位)という情報を目にして残り6年位しかないじゃんと思ったんだけど、これは、元気に自立して過ごせる期間のこと。大事なことだね。最後まで自立して過ごせたら最高に幸せだね。週末は行けないので今日と明日と学校帰りに実家に寄ってみるつもり。過去の思い出から、2年前(画像)、地元ジムでお初のユキさんズンバがパワフルで楽しいと書いていた。X'masズンバを最後にクラスが無くなり再会したのは今年6月。産休・子育てだったのね。ママチャリGPに向けてバイクを漕いだりもしていた。そろそろ、昨年同様に日帰りするのかお泊りするのか車なのか電車なのかを決めないとな。ベランダ居酒屋第2弾でおでん鍋と日本酒も楽しんでいたね。東北清酒鑑評会2023の純米酒部門で最優秀賞の天栄村・松崎酒造の廣戸川でも仕入れて呑んでみるかね。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月14日(火) きんつばが(過去日記)
今日の一言:昨日の職員室は寒く換気で外気流入のせいかと思いきやお姉さんが冷房モードで空調稼働してた。 ![]() ![]() 昨日は15時半までの学校。14時45分から職員会議ということで別室に移動間際にパスコード失念の挙句にもがいて使用できませんになったiPadを預かる。RakutenのWi-Fiルーター接続でiTunesからのリカバリーを何度も試みるがタイムアウトが発生してうまく行かず時間切れで預かり。自宅のWi-Fi環境ですんなりリカバリー完了。あるから使うけどRakutenのWi-Fiルーターは自分の使用環境下ではタコだな。今日の学校は9時半からだけどその前に昨日の学校に届け残設定をしてお渡し予定。忘れたiPad充電器の回収もあるので行かねば。幸いに両校の距離は1.7km。無事にお渡し完了。駐車場で時間調整中のあさイチでAIが導き出した相性の良い納豆&ヨーグルトを試食していたけれど合う、合うの声は挙がるものの美味しいが無いので試したいとは思わなかった。よくやるのは納豆ともずく酢。これ大好き。 過去の思い出から、3年前(右、大きな画像)は、メトロポリタン池袋でテレワーク。昼休みにエレベーターで1分のスタジオで毛利さんズンバ。珍しく自分以外の忘れ物を捜索・発見し東京駅の勝手知ったる場所で受け取ると書いていたw。2年前(画像)は、レオが布団の中に入って来たとある。今はラキに代替わり。レッツノートの充電不良で修理へ。回転しない中国製ミニテーブルソーが返品困難でめげるも安価なスイッチ交換で治ると判断し一部返金を受け結果オーライ。盛岡で時間調整でマッサージを受けた後で開店前のストラックアウトがありそうなスポットを発見。12月初旬に盛岡に行く予定があるのでタイミングが会えばチェックしてみたい。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月13日(月) 次は収穫祭(過去日記)
今日の一言:同じエリアなのにこちらは休みが少ないと思いきや今日は学級閉鎖と時短下校。警報レベルだわ。 ![]() ![]() 最後の職場に友人達と越前ガニを楽しみに毎年お泊りに行く同僚がいたことを思い出す。我が家には贅沢すぎて真似できない。駐車場で時間調整時にNHK朝ドラ「ブギウギ」を見ることが週に1〜2回ある。先週金曜放送での最後のステージは素晴らしく見入った(画像)。モデルの笠置シヅ子さんが「東京ブギウギ」を歌っていた姿が記憶にあるんだけど、自分が生まれる2年前の昭和31年に出した曲を最後に歌手を廃業しているから、その記憶は過去の映像を見たのだと気付く。記憶もかなりいい加減だ。 過去の思い出から、3年前(右、大きな画像)は、テレワーク生活に刺激をと小名浜のホテルでテレワーケーション。4カ月待ちで届くバーミキュラでパエリアを作ろうと書いてた。試行錯誤を重ね今は自慢の一品に。5年前(画像)は、オフ会禁止のタイトル。何だろう?と読み進めると、さらに4年前に寄った壬生パーキングエリアにオフ会禁止の看板(画像)という話だった。東京へのゴールまで残り2週間のMAEMUKI駅伝(画像)。担当区間の4.5kmを4分43秒/kmペースで走れた時代。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月12日(日) やり終えた(過去日記)
今日の一言:料理を作ってもてなすのは好きだけど上げ膳据え膳で温泉に浸かり美味しい食事や酒は勿論良い。 ![]() ![]() エンジン全開の孫中心に楽しい時間。あいにくの曇りで夕焼けを満喫することは出来なかったけど早朝に軽くドローン(動画)。 万石浦を眺めながらの朝食(画像1、画像2)。宿の前で集合写真(左、大きな画像)。シ―パルピア女川にちらっと寄って石巻へ戻る。孫たちを蛇田駅に送る。娘と我々は白河まで車で戻ろ新白河駅へ娘を送る。何事もなく無事にやり終えられてほっ。新幹線車中からご機嫌な孫の写真が届く(右、大きな画像)。 子ども達に次は来月と言われて、えっ?と思ったけど、来月で今年が終わるのね。早すぎるわ。という訳でホノルルマラソンまでもあと1カ月(画像)。来年は行けるだろうか。過去の思い出から、7年前(画像)は、そんなに間があいた理由は不明だけど、2カ月ぶりのソフトボール朝練に参加してから池袋に移動しての観劇。1年前(画像)は、吹矢ホルダーを7本バージョンを10本バージョンにアップデートしていた。そして翌日に向けてあれこれ料理を準備していた。吹矢ホルダーの最終版は翌年1月末日に完成。5本単位のホルダーが2組(画像)。ケースへの収納はこんな感じ(画像)、使用時は三脚にこんな風に取り付ける(画像)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月11日(土) ネギ食べた(過去日記)
今日の一言:今日は1111のぞろ目だ。中学1年時のゼッケンが1111だった。あれは全部5だった時代。 ![]() ![]() 娘は旦那さんと各々でEchoを使っていて、旦那さんの呼びかけに反応しないEchoが部屋を通り越して娘の声に反応するとかw。アレクサというウェイクワードは変更することができるようだけど、アレクサ以外に選択可能な3つは、アマゾン、エコー、コンピューターとセンスがない。昨夕は食いもんや暖のカウンター(画像)で娘を挟んで宴。お料理もお酒も美味しくて楽しい時間。帰宅してから土産で持参してくれたココ・ファーム・ワイナリーの収穫祭ワイン(左、大きな画像)も空けましたとさ。 過去の思い出から、2年前(右、大きな画像)は、ココ・ファーム・ワイナリーから収穫祭セットが届いて収穫祭を待てずにやはりその晩に2本とも空けていた金子家w。スーパースライダーが安価に乗れる大槻公園をメモっていた。まだ行けてなかった。近くに郡山温泉もあるそうなので冬が来る前に行けたら良いんだけど。6cm高で5mm厚のアガチス材の端部45度カットする為にあれこれ試行錯誤していたな。何とか加工してきたけど満足のいく状況に至らない。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月10日(金) 楽しい週末(過去日記)
今日の一言:テレビで見たんだけど2年連続のべおか観光レディを務める延岡観光協会職員さんが良い感じだ。 ![]() ![]() 今日は給食をお願いできる学校なんだけど月間予定表を未入手なのでまさかの弁当日だったりしてね。そん時はキッチンさくら木で唐揚げのテイクアウトを予約してみようかな。今朝時点でメールが入っていないからプログラミングの授業対応は無いようだ。空き時間でTELLOを使ったプログラミング授業のプランを考えよう。今日は15時半上がり。高速を使ってダッシュで帰宅して16時〜17時半までのオンラインセミナーを受講予定。17時半からは娘を交えて一献。楽しい週末の始まりだな。 ホノルルマラソンのフィニッシャーTシャツが4枚、メリーマイルTシャツが2枚、関連Tシャツが3枚と10枚近くあるんだけど、お気に入りの生地はDESCENTE製だった2017年のフィニッシャーTシャツ(右、大きな画像)。背中のプリントが剥げてきたけど前面は今でも遜色なし。お気に入りでよく着用している。ホノルルマラソンに限らず2017年12月をさらっとスクロールすると楽しい思い出ばかりだったなあ。過去の思い出から、4年前(画像)は、八丈富士を満喫したことを書いていた。知人がFBで11年前の今日の思い出が無いと投稿していたので地元で紅葉と芋煮の思い出の写真を付けてFBでかなり久しぶりにコメントした(画像)。日記の11年前(画像)は、前夕にmixiユーザーズファーストミーティングに参加したことを書いていて地元の紅葉と芋煮は翌日の日記にあげていたね(画像)。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月9日(木) サウナかよ(過去日記)
今日の一言:女性が考えた女性のための家、女性目線の提案と女性が全面に出る工務店のCMがよく流れてる。 ![]() ![]() 市の健康ポイント事業に参加もApple Watchのデータが拾われずモチベーション低下。スマホのヘルスケアアプリで拾えているようにタニタヘルスリンクのHealth Planet Walkアプリでも拾えれば良いんだけど。Apple Watchは常時着用だけどスマホは運動時に着用しないからなあ。iOS17.1でiPadのミラーリング問題が解決したけど、iOS16.6でHDMIインターフェースからディスプレイ投影が出来ない問題発生。再起動してHDMIインターフェースを接続したらファームウェアダウンロードのダイアログが出てOKしたらしばらくして投影できて良かった。ライングループで情報共有したらあちこちで同様の事案が発生していた。今朝もボランティアでMP4形式の動画12点(1.24GB)を取込中(画像)。3時間弱もかかる。終了したらDVD-Rにダビング、ファイナライズして提供しよう。パスコード失念でもがいて「このiPadは使用できません」になる事案が連日発生。Wi-Fi未接続ゆえMDMからパスコード消去の命令も流れず、iPadをPCに繋ぎiTunesから復元とアップデート(右、大きな画像)。タイムアウト連発で完了せず回収してもらったこともあるけど、ここ2回はしぶとくリトライして無事完了。支援で足を運ぶ3校全てが今年150周年。明日の学校でドローン話をした方は須賀川市の住人で県道沿いの狸を見たことがあると言っていたのでコレ(画像)ですかと聞いてみるかなw。 昨夕のレオ(画像)とラキ(画像)。一昨日はズワイガニ漁解禁で豊漁だとか。福井県の漁獲枠は3年前から5割増。円安だけど輸入モノの価格も下がる見込みだとか。ロシア産のタラバガニは欧州が禁輸している影響だとか。八食センターの七輪村でカニを焼くこともあるんだけど幾らかリーズナブルになっているだろうか。5月、6月と参加できたmisonoさんズンバ@須賀川に毎月出たいのに何かと他の予定とブッキングして参加できないまま11月も石巻行きと重なり参加できない。12月は参加できるだろうか。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月8日(水) 立冬なのか(過去日記)
今日の一言:昨日は28℃超の所もあったけど今日は立冬。過去を振り返ると例年そんなに寒くはなかったね。 ![]() ![]() 昨日は通勤時の雨が最強で久しぶりにワイパーを最高速で動かした。予想通り駐車場と玄関を繋ぐアンダーパスが水没(画像)していたので回り道。やがて雨が上がり青空に(画像)。窓からの眺めが絵画のよう(左、大きな画像)。古峯神社で調達したランドセル型のお守り(画像)だけど肩ベルトの接着が簡単に剥がれる。と、一回り小さい伊佐須美神社の赤いランドセル型のお守りの紐が切れたのを何とかしようと難儀している先生方が目に入る。友達に触られて壊れてしまった児童のものだそうだ。見かねて修理を買って出て紐に加えて肩ベルトも首尾よく接着。これもまた支援の一環w。デジタルビデオカメラで撮影したAVCHD形式の動画をYouTube経由でダウンサイジングしたMP4ファイルに変換して終了と思いきやDVDプレイヤ―で再生できるようにしたいらしい。ボランティアでDVD-Rに焼いてあげることにした。MP4ファイルをSDカード経由で我が家のブルーレイディスクレコーダーに取り込もうもうとしたら読めない。4GB超のファイルが保存できるようにexFATでフォーマットしたのがいけなかったと分かりFAT32フォーマットのSDカードにかえて無事に取り込めた。DVD-Rにダビングしてファイナライズを行えば完了。これもまた支援の一環w。 iPadの持ち出しに関して近隣2校で全く異なる対応。何らかの問題事案が影響して厳しい対応になることがままある。ここまで書いて新人時代のことを思い出した。独身寮からチャリ通をしていたんだけどバイク通の寮生の事故が複数発生したため寮生のバイク通勤のみならず自転車通勤も禁止されたことがある。猛反発して総務部に抗議文書を出した若かりし頃の自分。青かったなあ。青さが抜けた頃には、タイヤがパンクしたのでクイックレリーズ対応の車輪を外し自転車置き場に置いてたんだけど壊れた自転車が放置されていると勘違いされゴミ収集車に持って行かれちゃったんだよな。あれはツノダのサターンエアロで一緒に映る若かりし頃の写真(画像)。過去の思い出から、1年前(画像)は、鈴木夫妻と。もうあれから1年経つのか。4年前(右、大きな画像)は、八丈島だったね。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月7日(火) 楽しむ予定(過去日記)
今日の一言:学校帰りに某所に向かい打合せがあるんだけど間に合えば今夜のボディアタックに参加したいぞ。 ![]() ![]() せっかっくグルメを録画視聴。秋田のチャイナタウンのみそちゃんぽんは5年前に食べてた。新情報は、横田屋のうな重の松(左、大きな画像)。大人の旅に組み入れたい。新潟のまごころ亭の吟醸味噌ラーメンは駅前店で1月に食べてた。せきとりの半身揚げ(右、大きな画像)は魅力的。これで思い出したのが、3年前の低山巡りの後で店まで行って空振りしたかぶと揚げ@みよしや。新潟でリベンジの予定を組むかな。後は先月にメモした盛岡のぴょんぴょん舎の冷麺や咲いきの上天丼あたりが狙いかな。にっぽん百低山を録画視聴。袋田の滝から月居山(つきおれさん、標高404m)。ここは低山巡りに夢中になっていた頃に候補に上がった山だ。片道3km2時間のコースと紹介されていた。車で約60km。昨日のKFB・シェアで花の店いしいさんの苔テラリウムが紹介されていた(YouTube)。会社に苔(画像)を持参したのは7年前(画像)。デスクサイドを癒してくれたな。機会があればやりたいのでここにメモしておこう。 今日は学校を終えてから話し合いで某所へ。先週、アポどりに伺い用件を済ませ「失礼します」と立ち上がったら、奥様「だいぶお腹が」、自分「ストレスで」、奥様「お酒を飲み過ぎではw」、自分「良く分かりますねww」。ストレスはお約束の冗談で言った体でこの用件がストレスなんですよは半分は本音なんだけどねw。今夕は次のステップへの道筋を定めたい。過去の思い出から、3年前(画像)は、2つのお祝い事の会を我が家の庭で開催。こんなお品書き(画像)をこさえていた。こういうの根っから好きだねw。ソフトボールの納会は大人の旅で参加できないと思ったけどもしかしたらその翌週になるのかも。差し入れするとは言ってないけど芋煮を期待されてる?w。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月6日(月) 見惚れるぜ(過去日記)
今日の一言:懸案の課題の解決の道は未だ見いだせないものの関係者の話し合いの場を明日夕方に設定できた。 ![]() ![]() PSEを2022から2024にアップデート(画像)。第3世代iPhoneSEとApple Watch Series 7のOSをアップデート(画像)。ちなみに、Apple Watchを7→9にする場合の下取り価格は2万円位だそう。レッツノートCF-RZ8CSAQPのWindows11 Pro Insider Previewをアップデート(画像)。10GBの前のWindowsが残っているので速攻削除。CF-RZシリーズは後継機が無い。キーボード派ながら使ってみるとタッチパネルディスプレイは便利。タッチパネルディスプレイの小ぶりなレッツノートの型落ちモデルがあれば良いんだけど。サンプル教材がダウンロード出来ない先生の為にダウンロードしてお渡し。珍しく自分と世代が近くバックボーンが似通っているらしく彼女の世間話は大概あるあると思うことばかり。でも世代やバックボーンが異なる先生方には驚くことも多いようだ。相槌を打ちたいけど仕事以外の話題には関わらないようしている。話せば何かと盛り上がるはずw。芋煮でご一緒した皆さんにパイナップルのパウンドケーキのレシピをシェアしていたんだけどこさえたとの報告にニンマリ(画像)。 過去の思い出から、2年前(右、大きな画像)は、猊鼻渓から鳴子峡を巡る旅。明るくなってから出直した温泉からの眺めが心地よかった。8年前(画像)は、大人の旅の初日で、青森屋の浮湯に浸かってから、八食センターの七輪村、ゴールは弘前の舟清さん。当時の定番コースだったね。浮湯の日帰り入浴が無くなったのは残念。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月5日(日) タイヤ交換(過去日記)
今日の一言:9月の市民総体・自転車競技でお会いした班目御大(秀雄さん)が秋の叙勲で旭日単光章を受章。 ![]() ![]() 月末の納会に芋煮と考えていたけど、会場都合で1週ずれ大人の旅と重なってしまった。残念ながら差し入れ出来ず。帰宅途上で冬タイヤに交換(画像)。風呂でサッパリしてからの吹矢は174点(画像1、画像2)。試矢は目標にしているセンター縦ラインに密集して刺さり良い感触(画像)ながら後が続かなかった。 今日は昼前にズンバ。設営したままだったテント撤収も寂しいので一つ残す(左、大きな画像)。またやるかw。プシュ!と行きたけどボディジャムもあるので我慢、その間に番組レポートを提出。昨日は実家からの帰りに南湖公園にちょっとだけ寄ってみた。三連休中日で暖かい一日だったせいか16時を過ぎてボートを楽しむ人や芝生で遊ぶ家族連れ紅葉見物される方々などが多数。ちょっいと紅葉を味わう(右、大きな画像、画像2、画像3)。南湖団子は売り切れ。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月4日(土) 今日は実家(過去日記)
今日の一言:ジム活のサボり癖がつかないように今夕のズンバに参加したい。さすればビールも美味いはずだ。 ![]() ![]() 膝や腰も万全でないし体が硬く眩暈持ちなので玄関椅子が次のDIY候補。高齢者が立ち上がりやすい座面高さは37〜40cmが目安とか身長160〜170cmで42〜44cmだとか。高さ調節機構はやり過ぎゆえ42cmにしようか。参考になる商品もあるけど(左、大きな画像)邪魔にならないことが大事。また、優先度は低いけど朝食時の食器を省スペースで一度に載せられて運ぶ際に汁ものもこぼれないような手持ちスタンドもこさえてみたいとかなり前から思っている。汁ものをこぼさない機構は先月末日に書いたSpillNot的な物をイメージしている。最近はこんなメールが届くのねというのを確認しながら削除することを続けてきたけどその過程でうっかり受信メールを全て削除してしまう事故が無くならないので断捨離を始めた。配信停止一発で済むものもあれば面倒なもの(@ログインを求められパスワード分からず再登録手続きA配信メールを停止するのに会員情報が不足と言われ追加登録B配信メール不要の設定C退会手続きD届いた退会メールのリンクをクリック)もあった。 過去の思い出から、5年前(右、大きな画像)は、大宮でズンバから帰宅し地元定番コースを巡り再び大宮に戻りEntremesに参加。生ビール満喫から終電帰宅で、ワインで二次会。翌朝は珍しく寝坊も、起き抜けでソフトボール朝練に遅れ参加は42日ぶり。慌ただしい流れながら充実の一日と締め括っている。今シーズンのソフトボールは残り4回。明日は試合、来週はお出かけで欠席。再来週以降の残り2回が雨で流れないことを願う。最終日の午後は納会だろうから芋煮鍋でも差し入れるかな。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月3日(金) 地元の紅葉(過去日記)
今日の一言:3連休初日の朝は冷えたものの日中は半袖1枚で過ごせる陽気。地元の紅葉を満喫出来良かった。 ![]() ![]() なんだかんだとのびて8時半頃に出発。出遅れてなお残る雲海を見ることが出来た(左、大きな画像、画像2、画像3、画像4、動画1、動画2)。例年になく水が少なかったけれど相変わらず素敵な観音沼(右、大きな画像、画像2)。昼は猿楽そば(画像)。帰り道のキョロロン村辺り(動画1、動画2)。久しぶりにドローン映像も撮影できたけれど途中で異常検知(画像)。良く見ると赤丸部が変形(画像)。無事に交換(画像)。川谷マルシェをやっていたけど季節外れの陽気で汗ばむほど。豚汁や焼き物の売上に影響が出たのではと思う。帰宅してビールに走らず18時からボディジャムに参加(画像)。旅に行かないの?に大人の休日倶楽部パスの時期に行きますと。どこに行くの?に大好きな青森は欠かせないと。お勧めは?に八食センターの七輪村を紹介。ジム活の帰りの信号待ちの目の前を北に向かうカシオペアが通過(動画)。 ホノルルマラソンと新幹線ツーキニストの関係は謎だけどお約束のプレートが届いた(画像)。裏に純金0.5gとある(画像)。地金の価値として5千円分位あるんだね(画像)。思ったより上がってるなと思いググってみたら金相場の推移はこんな感じ(画像)。100gので良いから延べ棒で欲しいね。過去の思い出から、4年前(画像)は、金子家の新年会や花火かと思うような大人数での集合写真。今となっては「伝説の」を頭に付けたくなるような最後の那須オフ。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月2日(木) 好循環かも(過去日記)
今日の一言:今日は突発なく順調に帰宅できれば予約してもらってたインフルエンザワクチンを接種する予定。 ![]() ![]() ジム活で睡眠が改善して吹矢も復活という好循環なのかな。ジム活の継続は大事そう。SIXPAD FootFitは順調に継続(画像)。単位はよく分からないけど3万mpに達しSTAGEは11から12へステップアップ(画像)。あさイチで黒部峡谷トロッコ電車をやっていて懐かしく眺めた。記憶は鮮明ながら乗ったのは9年前(画像)。来年6月からパッケージツアーに参加すると黒部宇奈月キャニオンルート(画像)を通れるそうだ。宇奈月温泉は開湯100周年ということで各種イベントが目白押しだとか。 昨日は、Googleフォームアンケート4点を学校側に移した。gformファイルをエクスポートしてコピーではダメで、学校アカウントを共同編集者に設定して学校アカウントでフォームを開いてコピーを作成してから共同編集者から学校アカウントを外して作成したコピーのフォーム名を本来の名称にリネームという流れ。回答フォームのURLからQRコードを作成して教頭先生に送り完了。今日は差し込み印刷を教えてという要請に対応。明日はジロ・デ・シラカワ(画像)。天気は良さそう。ママチャリの部に参加すれば良かったかな。過去の思い出から、4年前(画像)は、那須オフ前日で大阪の客人達を今は閉園したキョロロン村で遊び大内宿まで足をのばした後で体験ズンバに誘った。めっちゃ楽しそうにしているよと送られてきた当時の写真(画像)。今年は夏休みに再会でき大阪で遊んでもらえた(右、大きな画像)。また行きたい。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 | ||||||
2023年11月1日(水) 懲りない奴(過去日記)
今日の一言:WEBメールの全受信メールをゴミ箱に残さない設定にして削除した。何度目?懲りない奴だな。 ![]() ![]() 昨日は早着過ぎて車で時間調整して外に出たら送迎バスの運転手さんが居て、前日に予定欄で社会科見学で地元スーパーを見ていたので、それですかと聞いたら当たり。さらに学校に進むと建屋をくぐるアンダーパスから子どもたちと引率の先生達が次々とやって来た。お互いに挨拶しながら見送る至福。それからボランティアで12枚のDVDを焼く(左、大きな画像)。標準のFATフォーマットのUSBメモリに4GB超のファイルは書き込めないと気付く。exFATでフォーマットし直せばこの制限は無くなる。勉強になる。お裾分けしてもらったエキソンパイを頬張りながらiPadのカメラで撮影する動画に関する資料の案を練る。解像度・フレームレート(含むスロー撮影)・ファイル形式(H.264/HEVC)によるファイルサイズの目安。iPad⇔PCのやり取り。iMovie・ビデオエディター・Clipchampでの簡単な動画編集とエクスポート時の解像度変換など。帰宅してから「三姉弟が勇敢に」の最終話51話を視聴。頂き女子の貢がせマニュアルの内容に最後は笑う。魔法のさしすせそを思わずパシャ(画像)。 今日は「グッジョブ」の第1話を視聴。スピーディに楽しめそうな全12話。メールを消したついでに容量も空きも少ないSSDの空きも増やしたく思い11GB超ある「以前のWindowsのインストール」(画像)を削除。消して良いのか不確かながら削除候補に出てきたのだから大丈夫だろう。おかげで40GB超の空きを確保できた(画像)。ソフトボールでの校庭使用報告書10月分を教育総務課に提出。お仕事関係では、10日が提出期限の10月の勤怠表、自治体別の出勤簿2点、学校毎の支援報告書の写し3点を作成して1日に提出(右、大きな画像)。これがマイルールw。20時から10月11日以来のジム活は五十嵐さんの実質40分ズンバ(画像)。ソフトボールで一緒のKさんの奥様から「ハロウィンズンバに金子さんは絶対仮装で来ると思ったのに」と言われて頭を掻く。日記では過去を何度も振り返ってきたけどそろそろ卒業の時期なのかも。 過去日記へのリンク。1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18 、19 、20 、21、22 、23、24、25、26年前。 |