日記[2025年3月]  

1 暖かい水戸
2 乱舞熱狂祭
3 登れるかな
4 年度末諸々
5 パジャマ姿
6 マイ七箇条
7 今日は石巻
8 吹かないと
9 吹矢を再開
10 本番に向け
11 どこがダメ
12 要CPAP
13 祝!卒業式
14 チアガール
15 麺の後に麺
16 こんな投稿
17 やり終えた
18 年度末だわ
19 あさぼらけ
20 IUの誘惑
21 昼食は駅弁
22 食を楽しむ
23 残りは3日
24 春の人参は
25 駅弁空振り
26 今年度終了
27 花見は中止
28 年間決まる
29 南港に放尿
30 春休みだし
31 目標を発見
2025年3月31日(月) 目標を発見過去日記
今日の一言:花見オフは空ぶったけど次の子ども達と孫との花見は出来ますように。あと学校帰りと地元のも。
郡山市の番組で初めて知った「イナイチ」(大きな画像)。イナイチとは猪苗代湖一周サイクリングのこと。1周58kmとまずまずの距離(画像)。昨日の今日の一言で春休みはインドアとも書いたけど、アウトドアでイナイチという目標も良いかもね。ちっとも自転車に乗らないねと愛妻から言われて久しいのでリベンジも果たしたいしね。天気と予定を鑑み候補日は4月9日(画像)。

福島は遅れ放送で乗り遅れたけど、充電旅・福井編の焼肉ビアハウス蘭燈さんのバイトのナナミさんが放送時は話題になったはず。工学部3年、東京に行ったことがなく原宿を歩きたいと方言混じりに語ったのが何とも良かった。出川さんが(広瀬)すずちゃんと連呼したのも納得。さて、2010年(画像)以来で再びradikoを再び聞いたのは星野源さんのPC自作ネタ(画像)をタイムフリーで聞くため。学生時代のマイコンの思い出(画像)と被ったから。早起きなのでリアルタイムでラジコを聞くようになり「あさぼらけ」でかかった木綿のハンカチーフやマイペースを懐かしんだことを書いた1年前(画像)。投稿風にまとめるとこうなるかな(画像)。

今朝のラキ、頭上背後で悪い顔(画像)、吹矢へスリスリするので(画像)追い払ったら布団に乗ってきた(画像)。テーブルに並んでシンクロするレオとラキ(画像1画像2)。テーブル傍らに来たレオの4態(画像)。レポート(画像)でセクシーだと書いたこともある直川アナが中央進出(大きな画像)。頑張ってください。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月30日(日) 春休みだし過去日記
今日の一言:春休みだからどこか出かけようという思いもあったのだけどインドアで観たい物を観る手もある。
早朝に足元の布団の上に飛び乗って来たラキ。布団ごと脚で持ち上げ引き寄せてラキを確保。布団の中に入れたら丸まって寝るのでしばし一緒に微睡む。小一時間が過ぎ退出したかと思ったらまたしばらくして飛び乗って来たラキ(大きな画像)。そろそろ起きますか。今日は実家。冬でも冷たいうどんが好きな父だけど最近ご無沙汰なので昼はそれにして夕食のおかず等を準備をして出発。

一昨日に最終話視聴のWOWOWドラマ「7人の脱出」が終結せず。ググってみてシーズン2があると分かる。WOWOWでの放送は未定。最近加入したネトフリでは見当たらず、U-NEXTで視聴できると分かる。春休みだし31日間無料トライアル(画像)を利用して一気見もあるかなと思ったら手が止まらない(大きな画像)。

過去の思い出から、5年前画像)は、最高の瞬間(動画)を振り返っていたけど、これに関して24年前にバイブル本について書いた(画像)。ベタ打ちで読み難いので行間を拡げてみる(画像)。バイブル本とは「ピークパフォーマンス」(画像)。36年前に入手してレッスン1を実践した直後のレースで先述の最高の瞬間を迎えられたという訳だ。2年前も忘れられない瞬間(動画)があった。随分と昔のことだけど「うまくいった時のことを思い浮かべる」それがレッスン1の教えなのだ。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月29日(土) 南港に放尿過去日記
今日の一言:東京は桜の開花からあっという間に満開の頼りが各地から。白河は予報通り雪がチラつく朝だわ。
南港ストリートピアノ撤去よりもさきしまコスモタワーに目がとまる。旧名称はWTCタワー。55階の超高層ビルで1995年2月竣工。デザイン・DTP業界のオフィスが多数入る前提でプリントサーバーの構築の為に通ったね。男子トイレを利用すると眼下の南港に放尿しているような爽快感があった。当時からバブリー感が半端なく大丈夫かなと思ったけど、やはり紆余曲折を経たよね。

5年前大きな画像)も予報通り雪。舞う雪にじゃれるレオ。今はラキだね。前日は蓬田岳に登ってた。昨日はレオの後ろ足に前足をのせてるラキ(画像)。夕方はパエリアミスタとガーリックシュリンプ(大きな画像)。サラダとスープもあればなお良かったね。旅サラダは新潟。にいがた石山の寒風干し新巻き鮭、田舎家の越後贅沢わっぱ膳(画像)。そして、2年前の冬画像)の大人旅で食したせきとりの半身揚げカレー味(画像)。それにしても随分と美味しい物を食べ歩いていたね。

過去の思い出から、1年前画像)は、水耕栽培キットご臨終。さらに5年前は神田明神で桜をチラ見が懐かしい。帰宅途上で父からPCヘルプコールで実家に向かったなあ。突然の電話はドキドキするもののそんな電話もあった方が嬉しいと思えるこの頃。昨日は、100均でバジルの種を蒔くスポンジをセットできそうな台を発見。カバー付きの水槽があれば、ププログラムタイマー(画像)とエアーポンプ(画像)で間欠エアー供給、タイマー付きLED照明(画像)で照らせば、水耕栽培できそうではある。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月28日(金) 年間決まる過去日記
今日の一言:細々と男料理を再開中だけれど今一つ盛り上がらないのは水耕栽培のバジルが無いからだと思う。
昨夕のAsian酒場大画像)はコスパも良く全て美味。紫煙がなければ完璧。ソフトボールのラインGに会計報告と練習開始予定日をアナウンス。校庭利用は4月14日以降なので4月20日から。今日は低山の信夫山とも思ったんだけ雨が残りスッキリしない朝。ネムルバカでも観ようかと思ったけど那須塩原では上映しておらず、福島は4月11日〜、宇都宮の本日は売り切れで空振り。

朝のテレビで約30分間の超タイパ結婚式(大きな画像)を紹介していた。結婚式をあげないカップルも増えているけどこのような簡素化して良いとこどりもありだね。WOWOW平日朝ドラマ「美女や純情男」(画像)を視聴。まだ11話/50話なので先は長い。パク・ドラ役のイム・スヒャンさん(大きな画像)。WOWOW金曜ドラマ「7人の脱出」(画像)は今夕最終17話。これまでのドタバタをどう終結させるのか。次週からは「我が家 〜嘘のかけら〜」(画像)。ノ・ヨンウォン役のキム・ヒソンさんとイ・セナ役のヨンウさんは「アリス」に出演していた。今夕はパエリアミスタ(レシピ)とガーリックシュリンプ(レシピ)をこさえるので徒歩で買物へ。

100均にも寄りDAISOのアイストレー(画像)を一つおきに互い違いに使い角型スポンジをはめ底に穴をあければバジルが蒔けるんじゃねえと思ったり。これを連結して定期的にエアーを吹き込む仕掛けとLED照明と全体をおさめるケースがあれば何とかなりそう。ガストでランチ飲み(画像1画像2画像3)。ワインも飲みたくなったのでサイゼリア(画像)。レッツノートを開き昨日あげた年間計画をさらに調整(画像)。3・4・5連休が各3回、6・7・8・14・38連休が各1回。8連休は3末なので4月初旬が加わりさらに長い。連休は多いけど計画日に行けなければ、春・夏・冬の長期休み以外で代替日設定なので意外にタイト。1〜3月の7日間の予備日でカバーできるか。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月27日(木) 花見は中止過去日記
今日の一言:ギリギリまで粘っても天候回復が見込めないので今朝のうちに週末の花見オフ中止を案内。残念。
今日はMRI検査。転倒の原因になる異常は見当たらないけど何か映るものがあり悪性とは思えないけど造影剤を入れ1カ月後にまたMRI検査となった。最初から造影剤を使って欲しかった。。過去に経験があるから大丈夫だと思うけど同意書の文面には「ごく稀に副作用で死亡する可能性があります(83万人に1人以下)」だと。病院後は開店直後の手打中華すずき(大きな画像)。

小学校から年次更新処理の不調の電話あり。4月中旬頃から支援開始で計画していたけど4月早々からに調整して関係者へ打診。今年度の終わりが遅れ次年度の開始は早まる。今年度は年間135日でスタートし1月から9日追加で144日となった。次年度は184日で40日増。長期休みを除いて割り振るとパツパツだわ。とりあえず年間計画を作成して関係者と擦り合わせた。自分や愛妻の病院関係で調整も必要になるだろうけど年間計画が決まる(大きな画像)。Eとあるのが支援日で実働6時間。ちなみに、次のMRI検査に指定された日に支援計画を組んでいたんだけど、教頭先生をお話して修学旅行や学習旅行の日なのでと別日に変更できたので幸いだった。

さて、昨夕はロコモコをこさえたので、今夕はパエリアミスタとガーリックシュリンプはいかがと思ったんだけど、明日に延期して今夕は久しぶりのAsian酒場大を予約。F局とU局の番組レポートを提出して今年度分コンプリート(画像)、次年度の支援計画も決まったということで、今宵は飲みましょう。週末は実家として明日はフリーだな。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月26日(水) 今年度終了過去日記
今日の一言:今年度の支援業務も本日で滞りなく終了。新年度も間近なのにまだ正式なお知らせが来ないのだ。
吹矢は137点(画像1画像2)。脈間隔変動マーク(画像)が消えなかったので血圧は不正確かも。昨日、職員室で安静時にアップルウォッチが心房細動を検知(画像1画像2)。確認すると昼過ぎから何度も検知されてた(画像)。脈の変化が激しい(画像)。深夜にもブルブルっと検知していたから今朝になっても続いているんだね。明日はMRI検査で通院する日なので相談しよう。

自覚症状が無いのでアップルウォッチが無いと気付かない。高齢者の1割位は同様の症状があるらしい。失神するケースもあるので先日の転倒の一因かもしれないね。朝のテレビは日替わり。昨日は「THE TIME」から卒業の松田好花さん見た愛妻「この子、可愛いね」、私「日向坂だ。京都出身で実家のシャワー水圧が弱いらしい」、愛妻「詳しいね」、私「ANNXのパーソナリティだからw」。「サクラバシ919」の鎌田菜月さんや「卒アルラジオ」の秋元真夏さんも卒業だ。未明に星野ブロードウェイを初視聴も今回が最終回だと。あののANN0のゲストに田中みなみさん。笑った。あのちゃんと言えば、義弟は数秒も聞くに耐えないと言ってたけど、楽しんでるジジイも居るのさ。珈琲を淹れながらラキを抱っこ(大きな画像)。

教職員異動情報を購読紙オンライン版からExcelにコピペできたのでフィルター機能で5,227件から関係校の情報を把握(画像)。新年度から変わってもらう学校は教頭先生と情報担当でお詳しい先生が揃って転出と分かり引き継ぎが心配になったけど1年前に自分に引き継いだ方に戻るそうなので一安心。空気が黄ばんでいる16℃の朝。巨大なVOLVO車を目撃(大きな画像)。動いているところを見てみたい。帰りに会社に寄り3学期分の報告書原紙を提出。写真を撮り忘れたけど今夕は予定通りロコモコをこさえた。昨夕は愛妻がヒレ肉を調達してきたので焼いた。美味しいね。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月25日(火) 駅弁空振り過去日記
今日の一言:ホットマンを稼働させない朝は少し寂しい気がする。花粉に加え黄砂が飛来するようで恐ろしい。
吹矢は150点(画像1画像2)。6段合格点へは7点命中33%⇒60%&3点の13矢全てを5点にする必要がある。当たり前に出来た頃は幻だったのかも。最近は男料理が減ってるなと愛妻と話をしてふと浮かんだのがロコモコ。2年前大きな画像)にレシピを載せてたから明日にでも作ろうかと。当時は子ども達が帰省していて料理の締め12品目だった。4月9日で雪だった。

始発新幹線に乗れる時間でNEWDAYSに駅弁なし。店員さんは入荷無しと。昨日の売切情報はガセ?。駅弁を手に新幹線の頃が懐かしい(画像)。るるぶ・福島(画像)をつまみ帰宅。裏表紙にポケふた。Pokemon GOは無縁だけど県内に34ある(画像)。駅弁無かったのかよとレオ(画像)。ジム退会したのに愛妻がジムで運動を勧める。転倒の一因が運動不足ではと心配してる。言われて動く人間では無いので保留。気になると是が非でもやるけどw。新聞の県内山開きの話もふられたけど既に確認済。61座中10座に登ってる(画像)。花粉や熊は嫌だけど低山は復活したい。県内一本桜番付(画像)3横綱の1つは支援校から近いので見物できそう。6月29日は流鏑馬。

今日は中学校。春休みでも部活の生徒達がいて賑わいがある。球拾いに来た男子と女子が職員室から眺めていた自分にお辞儀して戻る姿が可愛い。昼は徒歩圏内の食堂でワンタンメンねぎ抜き(大きな画像画像2画像3)。メンは手打ち。石井姓の女性4人の調理師免許が掲示(画像1画像2)。4代で県知事も4代っぽい。今月のデータ通信量確認。楽天(画像)は、残り0.82GBを使い切り電源を切る。日本通信(画像)も、残り0.82GBある。支援日最後の明日迄はカバーできるね。ahamo(画像)は、残り8.19GBありこのまま使い続けて大丈夫そう。帰りに某記念館により昔ながらのホームページを更新してきた。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月24日(月) 春の人参は過去日記
今日の一言:大相撲春場所で福島県出身力士の成績は、若元春と若隆景がともに9勝6敗、白熊は5勝10敗。
8年前画像)は、冬の人参をぶら下げると心に決めた。初見のかわいい子は平祐奈さんだと知る。2年後画像)に、彼女と遭遇するとは露知らず(大きな画像)。ネムルバカで彼女とW主演するのはラジオパーソナリティ一押しだった久保史緒里さん。だったと書いたのはラジオの魅力は翳ってきた気がするので。それでも4月20日の楽天ーロッテ戦の始球式の模様はチェックしたい。

ホノルルマラソンという冬の人参がなくなってしまったので、春の人参はないのかなと考えてみる。今週末の花見オフを楽しみにしていたんだけど天気予報は思い切り逆風なので中止になるかもしれない。再来週は子ども達との花見も計画している。孫(大きな画像)に会えるのが楽しみ。出勤途上で新白河駅に寄るも駅弁は全て売り切れ。やむなく、NEWDAYSの大分の味!とり天弁当(画像)。明日は早めに仕入れに行こう。

定期的に放送されているものの失念続きだった、ウルトラFMでの母校・大森小学校の校歌(音楽)をようやっと聴けた。今でも歌えそうな気がする。ハンギングチェアの猫たちの間に入りたくなる(画像1画像2画像3)。サイズ的にも入れないし毛だらけになってるわ。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月23日(日) 残りは3日過去日記
今日の一言:いわき市出身の炎のマエストロ・小林研一郎さんの番組視聴。不得手な分野だけど感動があった。
暗いうちに露天風呂に浸かりうだうだと過ごして朝食の時間を待る。会場に案内され(画像)美味しい朝食に大満足(大きな画像)。南部鉄瓶の箸置きも良いねえ(画像)。日頃はご飯のお代わりなんかしないんだけどササニシキのご飯が美味しくて思わずおかわりしてしまった。デザート(画像)。珈琲を飲んでいくと四つ葉のクローバーがハートに変わる仕掛けだね(画像1画像2)。

清算を待つ合間の外の様子(画像)。高速はスイスイ(大きな画像)。アップルウォッチに反射する光の玉にじゃれるレオ(動画)。前に花見の日の天気予報をチェックした時はバッチリだったけれど今日はヤバい(画像)。気温が下がり傘マーク。まだまだ天気は変わると思うので外れてくれることに期待するしかあるまい。

今年度の支援日も月〜水の3日間。昼は駅弁にするつもり。そろそろ次年度の支援校も正式に決まるかな。既に年間スケジュールを仮決めしたけどパツパツ。9月12日(金)は岸和田だんじり試験曳き見学予定で支援日から外したけど、前日午後便の空路利用にしたので前日も空けないとね。楽しみな予定から決めていくw。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月22日(土) 食を楽しむ過去日記
今日の一言:今日はまったりと寛ぎの宿へ。美味しいお食事をいただき酒を飲み温泉に浸かりああ極楽、極楽。
吹矢は146点(画像1画像2)。昨夕のスピーカーから音が出ない件を検証。USBはメモリ内のMP3再生用途だった(画像)。スマホとはBTで接続すれば良かったんだね。過去の思い出から、1年前大きな画像)は、お手紙にウルウル。。年初から万年筆を使ってると書いてたけど今も継続中(画像)。筆箱に予備インクを常備している(画像)。切れたらテンション下がるし。

今日は行ける時に行っておこうと鎌先温泉・時音の宿・湯主一條へ。昼は、で肉温麺(画像)。プチ観光で材木岩(画像1画像2)。材木岩氷室(画像)。どちらも使ったことがある懐かしい道具(画像)。さらに足をのばして滑津大滝へ行くも降り口はまだクローズ中(画像)。七ヶ宿ダム(画像1画像2画像3)。七ヶ宿街道は大学院生の頃に仙台の愛妻のところに遊びに行くのにチャリで通ったことがあるので懐かしかった。市内に戻り白石城(大きな画像画像2画像3)。

再び粋で巻風エール((画像1画像2)。試飲するは富粋(画像)。お迎えの車で宿へ。ウェルカムドリンクは追いビールw(画像)。温泉に浸かった後は蔵王酒造の純米吟醸(画像)。夕食会場へ案内され(画像)。至福の夕食(画像)。バーに行こうと話していたのに二人とも寝落ちして行きそびれてしまったw。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月21日(金) 昼食は駅弁過去日記
今日の一言:クラシックへの造詣は無いんだけどいわき市出身の炎のマエストロ・コバケンの特番が良かった。
吹矢は152点(画像1画像2)。今日は各ラウンドの内容もアップ。縦のラインは割と安定していたんだけど、3Rの崩れと後半で矢がお辞儀する悪い癖が出てしまった。いずれにしろ7点の命中率が低すぎる。送信アドレスをアップルらしく粉飾するもリンク先が明らかにアウトな詐欺メール(画像)。明日までに何とかしないと〜するといった危機をあおる文面も詐欺メールの雰囲気が。

今日は15℃まで上がる予報。久しぶりに新白河駅へ(画像)。ダイヤ改正されたんだね(画像)。「意外といいかも。近いかも。」と謳う白河市(画像)。踏切から那須の山並みが綺麗(画像)。今日は卒業証書授与式(画像)。給食は無いのでNEWDAYSで調達の駅弁(大きな画像画像2)。来週の月〜水も駅弁にするかな。

ようやっと実家のスズメバチの巣の駆除依頼(大きな画像)。前回依頼の5月に続き2回目(画像)。学校を終えてからクリニックで降圧剤を出してもらう。CPAPはやってないとのこと。先月倒れたたことも話したけど、ちゃんと診てもらった方が良いですねという感じで医学的な見解は無かったなw。その後はtetteてカリエンテに向けての自主練。参加できたのは3名。お一人は体調を崩してお孫さんを連れて見学に。合間にちらっと花火を見学(画像動画)。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月20日(木) IUの誘惑過去日記
今日の一言:お彼岸と言っても特段の人の行き来もなく穏かなものだけど、後回しにしてるものが出て来たり。
吹矢は150点(画像1画像2)。昨年6月画像)は、IUさんの次作がネトフリ独占配信と書いていた。翌月大きな画像)は、IUさんのMCや歌に見惚れた。最近、IUさんのインスタ更新が続いていると思ったら配信が始まっていたんだね(画像)。広告付きなら自分と愛妻が同時視聴できて890円/月(画像)ならとようやっと契約。可能性のあるデバイスを登録(画像)。

昨日は「今年度は大変お世話になりました」とご挨拶して学校を後にしてからホームページ案件で某記念館へ向かう。面倒を見てくれないかと言い出しっぺのSさんも来館していたので今後の方針について打ち合わせ。たまたま町のサイトの更新をしているKさんがいらっしゃっていて確認したところ予想どおりCMSによる更新を行っており昔ながらのHTML編集は行っていない。某記念館もその仕組みに乗っかるのが美しいんだけどどうしても初期構築費用が馬鹿にならない。とういう訳で昔ながらのホームページで更新が滞っている部分の面倒をみてあげて、頻度が低い定期更新を職員の方がやれるよう指導するで話がまとまる。ボランティアの域を超えてるけどまあ良いか。

今日は実家へ。2ヵ所の墓参り。いつになく山が綺麗(画像1画像2)。福島空港も見える(画像)。来てくれていた叔母を送りがてら従姉妹とも近況を語る。明日は学校の後に血圧の薬をもらいに行きその後はカリエンテの練習があるので帰宅してから先生が踊る動画をプロジェクター投影して自主練することに。久しぶりに使ったせいかボタン電池が消耗したのかリモコン(画像)が機能しない。そこはアプリのリモコン(画像)で凌ぐ。HDMIケーブルを接続しても信号なしになるし、Chromeでキャスト投影はデバイスを認識するも投影できず、ようやっと、iPhoneからAirPlayで投影できた(大きな画像)。そんなドタバタも気にせず丸まるレオ(画像)。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月19日(水) あさぼらけ過去日記
今日の一言:あさぼらけで読まれるのは二度目。読んでもらただけで嬉しかったけど何やら送って頂ける模様。
さあ行くぞ(3月19日)と臨むも揮わぬ吹矢は136点(画像1画像2)。先日の投稿画像)が読まれた(画像音声)。後でブログにチャリ姿(画像)も載る模様。あののANN0に山里亮太さんが例のパジャマ姿で登場(画像)。次週はあのちゃんを犬化しようとしてるとあのちゃんが茶化していた田中みなみさんがゲスト画像)。ANN0のふるっぱーまでパジャマ姿に(画像)。

Windows 11 Insider Previewのアップデート(画像)をした後から、Chromeのフォントが変わった。設定からフォントを選び直してみたけど等幅フォントが見つけられず微妙な隙間が気持ち悪く、やむなくEdgeで探してたら何とか見つかった(大きな画像)。であればと、Edgeで設定したフォントをChromeで設定したら解決したわ。何のこっちゃ分からないと思うけど自分にとって拘りどころ。細かい雪が舞う朝(画像)。あまり積もりそうな雰囲気ではないんだけど、斎藤さんの解説によると寒気渦が南下しそこに南岸低気圧が位置し曲者だと。状況次第では17cmの積雪予報だったけど蓋をあけたら嬉しいことに大外れで積もらず。

今日は小学校の修了式、明後日は卒業証書授与式なので皆さんは忙しそう。自分は粛々と最終日を過ごす。クローズドシステムでこさえたプレゼンデータを配布したいと相談をうけ原始的にキャプチャーしパワポにまとめPDF出力し納品。卒業生の情報を進学先に移行できるシステムになってないので中学校へデータを運んだり。各クラスのタブレットチェックで報告された不具合の対処など。その他あれこれ。今年度はお世話になりました。今年度最後の給食(大きな画像)。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月18日(火) 年度末だわ過去日記
今日の一言:除染土処理の認知度向上だけでなく使用済み核燃料や事故リスクを含め原発の功罪を啓蒙すべき。
吹矢は145点(画像1画像2)。今年度の番組モニターは残り4本(画像)。夏場に録画し忘れ3本で皆勤賞ならず。今年度の小中学校支援は残り6日(画像)。ケガ絡みで休んだこともあり終業式以降に3日を残す。年度末の困り事には手厚く対応できそう。権限はないけど、困りごとの発生を減らす提案をしたり、自己解決できるような支援が望ましいんだろうなと思ったりする年度末。

生徒情報は1行に1生徒の情報を納めた原情報があるのが普通。日常使いではA4横サイズで印刷した名簿が使われることが多く全情報を納める為に3行でセル連結も使用して1生徒の情報を納めたりしているている。先日はこの3行タイプのExcelが原情報になっている学校があり面食らった(大きな画像)。他用途で使い難いので1行に1生徒のデータをこさえた。面倒臭いかと思ったけど、INDIRECT("'3行名簿シート名'!列位置"&(ROW()-1)*3+n)で参照できたので助かった。

今日は卒業した3年生が使用していたタブレットに対して、前回帰りがけに、MDMから初期化及びiPadOSのアップデートを仕掛けてもらっていたので、念の為に、状況をチェック。初期化がかかっており必要な設定をした後でiPadOS18.3.1(一部は18.3.2)のアップデート待ちの物についてアップデート指示を行い特にs問題なし。また、前回お渡しした生徒証明書の差込印刷に関して質問があったのでそれに回答して業務は終了。調理実習の差し入れ(画像)があり、給食は五目うどん(大きな画像)。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月17日(月) やり終えた過去日記
今日の一言:感謝される喜びを幾重にも感じる今日。そして未来を担う子ども達からの暖かい声掛け。幸せだ。
2年前画像)に何とか5段位合格。それ以降の目標は6段合格基準点186点を常時クリアすることと自己ベスト198点の更新だ。210点満点で186点は100点満点で89点。そして今朝の128点は61点と目標にほど遠い(画像1画像2)。昨夕はえにし(画像)。猫たちはと言えば前足をのせるレオ(画像1画像2)と尻を押し付けるラキ(画像)。何を考えているんだか。

昨日は雪が舞う1℃の中を実家へ。今朝は暖かい日差しで6℃の朝。田んぼから湯気が上がる(大きな画像)。スムーズな流れでだいぶ早く最寄りのコンビニ到着。最近のマイブームは特茶ときんつば(大きな画像)。この辺りは民放は入るけどNHKだけ映らない。何か設定があるんだろうね。今日は今年から通い始めた中学校。駐車場に残る文字(画像)。13日の卒業式の時のものか。玄関までの道のりで目に入る3年生の教室が空っぽで卒業したんだなあと感じる朝。校長先生からお土産(画像)。

前回、3年生に新1年生に引き渡すタブレットのデータ掃除をしてもらった。お休みの生徒分が未処理とのことで先生から相談あり対応。今年度最後の支援日だけど暇そうだなと思い、情報系で詳しい先生と多忙な教頭先生に何でも依頼してくださいと言ったらしっかり依頼されたw。詳しい先生からはExcelでVBAマクロを使わないと出来ない内容の相談。鼻をつまんで作り込み。偶然にサクッと出来て感謝される。教頭先生からはExcelのR7年度年間行事をクラウドに登録したいとの相談。1件ずつ登録はできるけど320件もある。クラウドシステムからダウンロードしたひな形Excelの書式になるよう癖あるExcelをデータ処理。月別コピペ保存で首尾よくやり終えて感謝され心地良く学校を後にする(画像)。と、3階で掃除中の生徒の皆さんから「さようなら」と声がけあり。まだ交流できていないのに嬉しいな。新年度からよろしくね。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月16日(日) こんな投稿過去日記
今日の一言:テレビ観戦ながら久しぶりにリアルタイムで野球の試合を見た。大谷さん見事な本塁打。凄いな。
吹矢は143点(画像1画像2)と低調だけど血圧は6日連続130未満と良好。6日前にメモした江口だんご冷凍赤飯をチンしたらとても美味。2日前にあさぼらけのテーマを書いたけど応援するネタを見つけたので投稿した(大きな画像)。読まれないとしてもテーマで思い返すきっかけになったので楽しかった。今日は雪マーク(画像)だけど大したことはなさそう。愛妻と実家へ。

今夕は1カ月前画像)に予約しながら行けなかったえにしさんを予約したので今度こそ焼き鳥と日本酒を堪能したい。さて、花見オフまで2週間を切ったので参加の可能性がある皆さまに案内しようと思う。開催日がズバリ満開予想日(画像)。天気はまだまだ分からないけど雨が降らないことを祈る。

4年前大きな画像)に「2年前に8年振りで入口調査を再開した時からGoogleドライブのアンケート機能を利用」と書いていた。正確には「Googleフォームでアンケートを作成、リアルタイムで回答を閲覧できるしGoogleドライブに保存されるGpogleスプレッドシートを開いてデータ処理もできる」だね。Googleドライブは6年以上利用しているけど無料枠15GBの2/3程度使用で運用できておりこの先も余裕なんだけど、お世話になっているから対価を払うのもありと思い有料サービスGoogle oneの最低枠100GBを契約(画像)。初年度2,600円、次年度からは2,900円/年。Googleのあれこれは仕事の中でも使用頻度がさらに増えていくのであれこれ試したい。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月15日(土) 麺の後に麺過去日記
今日の一言:月半ばの通信量チェック。ahamoは良い感じ楽天は超過ペースレッツの日本通信はまだまだ。
吹矢がグシャっとひしゃげてダメになる夢から覚めて吹く吹矢のスコアもひしゃげてまさかの132点(画像1画像2)。特に行こうとは思わないけど福島もご無沙汰だと思い在来線の交通費をチェックしてみた(画像)。往復201kmにしてジパング割引を使うよりも土日休なら小さな旅ホリデー・パスを使う方が50円安い上に福島以遠にも行けるね。これで平泉へ輪行したことがある。

旅サラダから利き酒が出来る大阪酒店画像)をメモ。1週間遅れでラミネートパウチフィルムが届いた。運送会社から丁寧な電話が3度ほどあった。ダミーデータで名刺サイズのマルチカットシートに差込印刷したものを挟んでパウチしてみた(大きな画像)。ラミネーターは無いのでアイロンでさくっとやってみた。

ラーメンが食べたく久しぶりに麺しょうへ。蕎麦も食べてみたいと思っていたので食べすぎだけど両方(大きな画像)。これだけ食べてなんだけど時期をみて月〜金を朝&昼のみにして夕食&晩酌を抜いたら内臓が休まりそうと妄想したのでメモs。過去にはプチ・ファスティング(断食)も試したな。もうやらんだけどメモっておこう。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月14日(金) チアガール過去日記
今日の一言:加藤綾子さんがテレ東系番組で復帰。オイラはニッポン放送で復帰の福田典子さんが気になるな。
吹矢は154点(画像1画像2)。吹矢のスコアを主軸、血圧・心拍数・体重係数を2軸目にしていたけど2軸をやめて主軸に合わせた。血圧は安定しているけど体重係数が高止まりで目標が遠い。9月のとある金曜にジパング割引(JR東海はひかり号)で新大阪まで12,920円。仕事を終えてから前日入りすれば伊丹空港まで13,340円の航空券がまだ買える。少しそそられるね。

連日の盗難ニュースに辟易なんだけど、青森の米ドロボーがAirTagで逮捕されたと知り溜飲が下る。近くのアップルデバイスで位置認識される他力本願な仕組みだけど犯人を特定できる位にあったんだね。マイAirTag(大きな画像)は検証済みだけど付けるべき物が見当たらず活用に至らない。今日の小学校は3校時で2年生向けプログラミングドローン授業。楽しさの中でプログラミングの可能性を感じてもらえたかも。給食は、ナン、キーマカレー、冬野菜サラダ、イチゴで美味しかった(画像)。午後は6年生のタブレットを1年生に引き渡せるようデータや履歴の削除とアカウント削除等を指導。EXCEL会計で科目別集計の相談を受けたのでFILTER関数を紹介。

学校を15時30分に出て16時予約の歯科医@須賀川に5分前到着。待ち時間なくスタートしてレントゲン撮影とメンテナンスを終えて17時。次回は同じ金曜で4月18日16時で予約。18時からカリエンテ練習@tetteの前に隙間なく予定が入りグッド。さて、あさぼらけの次週テーマは「応援しました、応援されました」。日記をググったらネタが見つかった。還暦で迎えたママチャリグランプリで愛妻含むチアガールの3人に応援してもらったこと(大きな画像)。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月13日(水) 祝!卒業式過去日記
今日の一言:あさイチでデジタル終活の話題。整理している情報を残された人に分かり易く伝える算段が必要。
吹矢は昨日と同スコア(画像1画像2)。これが現在の実力。7日に到着する品が届かず。前日に配達店到着と表示されるけど一向に届かず何の連絡もないので本家に問い合わせを入れる朝(画像)。果たして対応やいかにと思ったら10時前に連絡あり。行方不明らしい。先方にお任せ。次年度の番組モニターが確定(大きな画像)。4局中3局から委嘱を受けた。前年度と同じ結果だ。

ラキの犬のような(よう知らんけど)出迎えも良いしジジイの足に身を委ねるレオも良い(画像)。12℃で花粉増し増しの朝。今日は卒業式で職員室で留守番。この仕事を始めて2年になるけど末席に混ぜてもらった卒業文章(画像1画像2)をいただくのは初めて。桜茶(大きな画像)でおめでたい雰囲気満開。見送りでX JAPANのENDLESS RAIN、Tearが流れる。今風だね。明日は県立高校の合否発表。今日は給食がなく先生方と一緒に予約してもらった寿司弁当とスイーツ。

大宮公園の満開予想日(画像)が花見オフの日。雨が降らないと良いね。かつては買い出しして割勘していたけど前年同様に各自が飲み食べる物を持参し精算なしとしたい。余裕があってお裾分けする分を持参してくれた方には感謝。さて、今日は「アゲイン・マイ・ライフ〜巨悪に挑む検事〜」(画像)の第16話(最終話)。ハラハラドキドキしながら楽しんでいたので終わっちゃうと思うと寂しいね。先月画像書いたけど、次は全50話と長い「美女と純情男」(画像)。ラブコメディなので気楽に楽しめそう。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月12日(水) 要CPAP過去日記
今日の一言:今年度の支援日もあと僅か。この時期特有の年次処理などが嫌いw。鼻をつまんでやるしかない。
吹矢は6段に遠い3段合格点に2点不足の148点(画像1画像2)。今日は心臓超音波エコー、24時間心電図の結果説明を受ける。心臓に異常はなく血圧維持を継続との見立て。念の為のMRI検査を27日。ついでにと受けた睡眠時無呼吸症候群検査はCPAP導入すべきの判定。前向きに取り組もう。これで治るものではないので体を絞るなど体質改善に取り組まねばと痛感したのだ。

病院に寄ったので今日の小学校に入るのが1時間10分遅れたんだけど、前週の1時間超過勤務分と本日10分延長することで相殺することができた。4年生が合同でタブレットのデータ整理、設定確認、機器状態のチェックを行っていたので、途中から先生とバトンタッチして進めた。まあ、子ども達とのやり取りが楽しい。給食(大きな画像)は、同町の中学3年生の皆さんのリクエストメニューだった。今日が最後の給食なんだね。鶏肉のレモンソースがけとなめこ汁にネギが使用されていたけど完食です。

学校を終えてから某館でホームページ案件の打合せ。同町に支援に行った際に月2回程度寄って面倒をみることになるのかな。昨夕は手早く麻婆豆腐(大きな画像)をこさえて愛妻への貢献度2割増と思ったんだけど、豆板醤をマットやシートに付けてしまい愛妻の負担度6割増で残念な結果となってしまった。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月11日(火) どこがダメ過去日記
今日の一言:昨日は異音検知で東北新幹線が運転見合わせ。小動物と衝突とも思われたが実は人と接触だった。
1年前大きな画像)は、影に隠れていた私の311へのリンクをトップページに設定して自分なりに当時を振り返った。からの吹矢で自己ベストタイの198点。2021年9月25日が初でこの日が通算4回目の198点。4年目にしてまだ自己ベストを更新できておらず200点の壁の高が高い。今朝の吹矢は全くダメで152点(画像1画像2)。どこがこんなにダメなんだろう。

今日は中学校。Excelに月、学年、曜日&校時の集計表を作成。多用した関数は「SUMPRODUCT((MOD(ROW($E$3:$J$92),3)=0)*($E$3:$J$92=E$99))」。J92の部分は月の日数で変わる部分。作りこんでいた生徒証明書の差込印刷の説明。生徒情報や印などを手押ししていたことを考えるとかなり楽になるはず。卒業する3年生のタブレットの初期化を会社の方にお願いして本日の業務は終了。3末にならないと正式に決まらないけど残念ながら次年度は担当を引き継ぐことになるので懸案の課題をやり終えることが出来て良かった。14時46分にサイレンが鳴り1分間の黙とう。給食はチャンポンメン(大きな画像)。苦手なネギは皆無に近くうずらの卵が5個も。肉・海老・アサリ も美味。

過去の思い出から、3年前画像)は、アラーキさんがらくだ銀座@宮下銀座に行けてないというので前年12月に訪れたことを振り返っていた。みろく横丁@八戸で6軒ハシゴの翌日に飯坂温泉経由で宮下銀座@水戸で5軒ハシゴの1軒がらくだ銀座。また、22時からiPhoneSE(第3世代)の予約開始なんだけどあまり興味が湧かないと書きながら結局のところ128GBモデルを予約したんだった。使用していたiPhoneSE(第2世代)64GBはApple Storeの下取り14,000円を利用せずメルカリで売却して17,900円(手数料&送料を差し引いて実質15,410円)。先日発表されたのがiPhone16eではなくよりリーズナブルなiPhoneSE(第4世代)だったらまた同じことを繰り返していたと思う。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月10日(月) 本番に向け過去日記
今日の一言:今年は花粉を感じないなと書いたばかりなんだけど今日は目がむずむずする。今年も来たのかな。
たまたま耳にした新潟の醤油赤飯がとても気になる朝。新潟駅で買えるらしいけどとりあえず長岡の江口だんごさんをメモ。吹矢は174点(画像1画像2)。今日は娘の誕生日だわ。8年前画像)に思い出していたんだけど、娘が中学生の頃「私が30歳になるとお父さんは60歳!」と言うのを聞いてそんな日が来るなんて信じられないと思ったんだけどはるかに通り越しているわなw。

昨日は父と海老のかき揚げうどんを食べてからtetteに移動してmisonoさんズンバ(大きな画像画像2)。さらにカリエンテ参加メンバーで練習(画像)もあったので1.3万歩超(画像)。misonoさんが来られる4月26日が最後の練習日なんだけど、その前に集まって練習しようと3日ほど日程が決まる。本番に向け練習なんて楽しいね。本番は5月17日。打上げ後は終電で帰るつもだけど、お泊りする皆様がテキーラを飲んで無事に帰れるのかと。寝過すリスクはあるけど郡山で降りれば在来線で矢吹まで戻り寝過し客を待つタクシーで7千円位で帰れるとリカバリー策を披露。実家、ズンバ、血圧や歯科のクリニック、支援校絡みなど須賀川方面に来ることも多いので、tetteで図書を借りられるよう利用者カードを作成(画像)。Web検索も可能(画像)。帰宅して傍らで寛ぐ猫達の癒し(大きな画像)。

今日は穏かな天気の中、最遠の中学校へ。マウスの電池蓋を無くし初号機の蓋を使っていたんだけど(画像)会議室を見回したらケース上に置かれていた蓋を発見(画像)。午後からGoogle Meetで会議を主催される方からスタート時のサポートを依頼された。あとは、3年生の皆さんに対してタブレットからGoogleアカウントを削除して新1年生に引き渡しできるよう案内役を担ったんだけど、1月から支援に入った学校で生徒の皆さんの前に立つのは初なので楽しかった。3日後は卒業証書授与式(画像)。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月9日(日) 吹矢を再開過去日記
今日の一言:今日は名古屋ウィメンズマラソンときいてスタバの推しメンさんを思い出す。今年も走るのかな。
朝方にすっきりしない夢を2つ見た。1つ目は会社で資格申請の窓口に並ぶも直前で窓口違いに気付き並び直して再び直前まで来たら申請用紙未記入に気付き列を離れ書き始めるも資格番号の文字が不明瞭で識別が出来ず頓挫。2つ目は資料がまとまらず気分転換に姉の家へ行くもまとまらず。多数の先客が居て窓から脱出して屋根伝いに外に出るも電動バイクのバッテリーが切れて出発できず。

冴えない夢で気分が優れないので気分転換に約2カ月ぶりの吹矢は168点(画像1画像2)で6段合格基準点186点には及ばずもしっかり息を吐けるようになり感触は良い。4R(画像)はもう少しでパーフェクト。また雪が降った。玄関先に自転車を吊るすのは良くないと言われ素直に撤去(大きな画像)。それから、嬉しい知らせが届いた。F局に続きC局からも番組モニターを委嘱された。中旬以降にお知らせのB局は未だ分からないけど上旬に採用者のみに通知するU局はダメだったっぽい(画像)。

このまま長く使い続けたいレッツノートCF-RZ8。壊れないで欲しいものだ。レッツノートのラインナップに10.1inchの2in1モデルはなく後継モデルとなれば12.4inchの2in1モデルQR(大きな画像)だけど、16GBメモリ&512GB-SSDのLTEモデルで約36万円と高すぎる。ここにきて、WindowsPCではなく約20万円の13inchのMacBook Air(画像)はどうだろうかと思ったりする。あっ、MacBook Airはタッチディスプレイじゃなかった。ダメじゃん。などと言っている合間に、Office Home & Business 2024を購入&インストール(画像)。Office互換のKingsoft製品を長く使用してきたけどそろそろ正規品を使おうかと。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月8日(土) 吹かないと過去日記
今日の一言:デジタル化が進み郵便配達の利用が激減のデンマークは2025年末で郵便配達業務を終了する。
昨年10月から定形郵便物の料金が25g以内84円、50g以内94円から50g以内110円に値上げ。50gなら長形3号封筒に三つ折りA4用紙11枚程度。84円時代はA4用紙4枚以内だった報告書が値上げを機に11枚ギリギリまで増量されたという話を聞いた。A4用紙が折らずに入る角2封筒で50g以内120円。A4用紙で6枚程度、クリアファイル込みで2枚程度入る。

昨夕はタイのウイスキーを頂く(大きな画像)。今朝はいつもの時間に目覚めるも義母宅だからか7時過ぎまで布団でゆっくり。自分的には横になり過ぎたせいなのか左膝下に鈍痛が出始めてちっとも引かない。起きて動き出したら痛みは無くなった。ググれば、加齢と運動不足というごもっともな見解(画像)。明日は実家に寄り父とランチ済ませてから、misonoさんズンバに参加する。いつものレッスンの後でカリエンテの練習となる予定だ。白河に戻ったら少し自主練しよう。

過去の思い出から、1年前画像)は、吹矢の調子が上向いていた。振り返れば、1月10日を最後に2カ月近く吹いていない(画像)。ジム活もやめたことだしそろそろ吹矢を吹かないと。2年前画像)の吹矢もまずまずの調子。スンシン祭りとかいって懐かしい録画ライブラリを早送り視聴してIUさんの魅力に浸っていた。花粉症の症状がだいぶ顕著になっていたようだけど今年は気配は感じるものの全然平気だ。加齢でさらに感度も免疫も低下して反応が軽減されたのかもしれない。instagramに保存した直近3点(大きな画像) 。左から右に行くほど誰だか分かり難いと思う。いずれもラジオパーソナリティ(好きだねえw)。頭文字は久、鎌、秋だ。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月7日(金) 今日は石巻過去日記
今日の一言:昨年9月に続き連結外れの東北新幹線。国交省は重大インシデントに認定。今日も連結運転中止。
昨日は出勤前に小学校に寄りソフトボールで校庭を利用したい旨の申請書一式を提出。対応頂いた教頭先生は前年度の支援校でお世話になった方でしばし談笑。別れ際に「余談ですがこちらの検索をしていたらこちらの学校のこともいろいろ紹介されているホームページがあり、もしかして?」とおっしゃるので「もしかして、新幹線通勤〜ですか?」、「そうです!」、「ああ、私ですわw」。

昨日は中学校。3年生のPCのお掃除や新1年生登録等の打合せ。給食(大きな画像)のミネストローネが美味。はちみつはウクライナ産。帰りはホームページ更新案件で某館を訪問。WHOIS調べたプロバイダ(画像)のアクセス情報が入手できたので、FFFTPでコンテンツ一式をPCにダウンロード。たまたま来館中の行政の長さんとご挨拶。まずは新旧情報混在ページを修正。次回は未活用3Dバーチャルツアーコンテンツを掲載したい。CMS管理ができると良いけどボランティアサポートでは対応しきれない。更新頻度は低いので、HTMLエディターで更新、FTPでアップロードという運用になるかな。HTMLの知識の無い方に愛用のHTMLエディター「StyleNote5」はハードルが高い。index.htmlを見ると元々はホームページビルダー13で作成されていた様なのでホームページビルダー22をお勧めしようかと。体験版で30日間評価出来る。

今日は石巻へ。昼は、らーめん善谷で善谷らーめん(大きな画像画像2)。麺もスープも美味しかった。朝ラー(8:30〜10:30)専用のだし中華そばも機会があれば食べてみたい。大船渡の山林火災は沈火とはいかずとも26.5mmの降雨で延焼拡大は無かったようで何より。沈火までさらに降って欲しいところ。焼失面積2900ヘクタールに26,5mmの降雨とすれば総水量767万トン。自衛隊の消化ヘリの大型タンクで運べる水量が7.6トンだから100万回運んだ水量になる。やはり雨の効果は段違いだと思う。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月6日(木) マイ七箇条過去日記
今日の一言:食器洗いをしているとアップルウォッチが誤認して15秒計測を始め手洗いお見事ですと褒める。
佐久間宣行さんのANN0が楽しい。からの上柳昌彦さんのあさぼらけで5時前頃に石川ひとみさんの「まちぶせ」、西島三重子さんの「池上線」のリレーが懐かしい。石川ひとみさんは20年前の日記画像)に登場。水口君のバイト先のトマトジュース工場でのカナブンの話が懐かしいが以下自粛。西島三重子さんは17年前の第6回入口調査で頂いたコメントと自分の回答に登場(画像)。

食器洗いは好きなので調理時は洗い物も同時に終える。愛妻から手早いけど洗い残しを指摘されることもあるけど、飛び石を見つけホップステップジャンプで素早く対岸に渡りたいタイプなのでさもありなん。ふと、インバスケット研修(参考ページ)を思い出す。多くの未処理案件を素早く決断し捌く訓練。7割の出来で良いからリスクを避けて素早い処理が優先される。管理職には必須の能力だと思う。資料作成を依頼された場合も100%の完成度を目指して時間をかけるなら7〜8割の完成度でも骨子を押さえて素早く提出する方がベターだと思っている。さて、前のめりに倒れた話をした時にえだまめさんから「たおれるときは前のめり」のまんまですねと言われその通りと思った。7年前画像)に書いてるけど、アイコンをデザインしたくすきはいねさんが考えてくれたコピー。こさえたフォトブックにも使用させてもらった(大きな画像)。

過去の思い出から、6年前大きな画像)は、三島さんズンバが3末で終わると悲しんでいた。3月は何かと終わりの時期だし4月は何かしら始まりの時期だね。活躍する女性の7つのルールを紹介する「セブンルール」という番組に絡めて低次元ながらと前置きして自分のセブンルール(マイ七箇条)を書いたけど読み返してみて改めてその通りだと思う。低次元じゃないよなとも思う。@やりたいことはとことんA隙間があったら詰め込むBどうすれば出来るかを考えるC可能性を感じたらやってみるD失敗も受け入れ楽しみたいE人はそれぞれなので同じようにはいかないF皆さんと楽しめたら何倍も楽しい。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月5日(水) パジャマ姿過去日記
今日の一言:二十四節気の啓蟄で冬籠りの虫が這い出る意味だけどまさかの雪で虫もまた地中に舞い戻りそう。
外は雪(画像)ながら雨になる予報。ANN0生放送のあのちゃん(画像)と同じパジャマ姿(大きな画像)。救急搬送された先日の病院で心臓や脳に特に異常は無さそうとなり、ようやく裂けた額を縫合することになり、看護師さん「可愛いパジャマですね」と。愛妻「これ、あのちゃんのパジャマなんですよ」と。目を閉じていたんだけど、きっとドヤ顔したに違いない。思わずニヤリ。

7時過ぎに雪が止む(大きな画像)。今日はプログラミングカー授業の予定も昨夕の確認でプログラミングソフトのアップデート未完と分かり断念。某社に先週中にと依頼したのにあんまり。プンプンしたい気持ちを押し込め控えめな表現ながら当事者にメッチャ慇懃無礼となる文面で関係各所にちくったろう。やってくれないならこっちで力づくでアップデートさせてもらうぞとも思ったけど大人ゆえ対応を待とう。追記。殺気が伝わったのか通勤途上に着信があり今さっき流し込みを行ったとのこと。学校に着いて確認したら流れ込み始まっていたけど今日の今日で午前中の授業に間に合わず。少しお試し(動画)。ネギ入りながらネギ風味が消え野菜盛りだくさんの味噌汁が美味しかった給食(画像)。明日の中学校の養護の先生から電話があり、来週の支援日は卒業式で先生方はお寿司を取る日だそうでお誘い頂いた。喜んでお願いしました。

嬉しい知らせ。F局から次年度の番組モニター委嘱の知らせ。4年連続。金土と石巻に帰省するのでNEXCO東日本のドラ割(南東北周遊プラン2日間、6,600円)を申し込む。日曜は実家経由でmisonoさんズンバ@須賀川tette。5/17のZUMBAR Fiesta Caliente 2025【東京会場DAY1】にメンバー登録するようとのことなので無料会員登録をしてエントリーを済ませた(画像)。打上げは渋谷のメキシカンの店だそうで今から楽しみ。5月と言えば第18回ママチャリGP(2026年1月10日開催)のエントリーも開始される予定(画像)。トロフィーをゲットしたからやめちゃうんじゃないのという声もあったけどまだやめる理由が見当たらないので続けます。走りのテンションは徐々に大人しくなり見守る立場に変わっていくとは思う。5末には関西在住の元同僚のが来京する。ご一緒できたら良いんだけど果たしてどうなるかな。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月4日(火) 年度末諸々過去日記
今日の一言:いつもここから風で、悲しい時ー!実は一押しのパーソナリティの笑い声が聴けないと思う時ー。
今日の一言の続き。鎌田菜月さんのサクラバシ919@ラジオ大阪が今月24日で終了する。お気に入りのパーソナリティさん達の中でもシャベリに関しては一押しの楽しさだったのに残念。日記に初登場したのは昨年7月(画像)。最も盛り上がったのは今年1月大きな画像)。ご祝儀で初出版の写真集を買うべきかもしれないけどさすがにそこまでは手が出ないので大人しく見送ろう。

今日の中学校は13kmあるけど担当校で一番近い。雪より濡れた路面の凍結が心配な朝(画像)だけど路面はドライで助かった。特茶を買いに寄ったコンビニと学校の駐車場だけバリバリだった。雪が残る歩道はカチンコチンで歩行者や自転車の皆さまは大変そうだった。新年度からの案件だけど引き継ぎも面倒なので今年度内に片をつけたい件は教頭先生からOKが出て関係の先生方に次回説明して完了となる予定。説明用資料もこさえて一安心。給食のナポリタンの盛りが凄い(大きな画像)。

過去の思い出から、6年前画像)は、無理くりジム活4本ハシゴJEXERチェックイン通算1500回到達(画像)。水戸オフを終えたばかりでFBでお花見オフイベントをこさえていた。FBは浦島太郎状態だ。JEXERは退会したし地元xnusも先月末退会した。体を動かすのは4月からのソフトボールかな。学校開放施設利用団体登録申請の通知が届いた。団体登録申請書、構成員名簿、利用申請書を小学校へ提出する。前年度の担当校でお世話になった教頭先生なのでお会いできると良いな。後は月別報告書を提出する流れ。4月6日(日)からと思っていたけど利用開始は4月14日(月)からとある。そういえば会計報告が未完。年度末締めということで今回は許してもらおう。この手の事務作業は苦にはならないけどいつでも引き継げるよう文書化しておこう。65歳未満を中心に運営して頂き65歳以上の高齢者は可能な範囲で寄り添うのが良いと思っている。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月3日(月) 登れるかな過去日記
今日の一言:一昨日とうってかわって雪景色。行きも帰りも0℃だったけどまあ無事に行き来できて良かった。
ラキが起こしにくる5時(大きな画像)。今日は雪の予報(画像)。最遠の中学校の急坂を登れるか不安だけど録画ライブラリの「路線バスで寄り道の旅」再放送からメモ。津軽三味線の演奏が魅力の和ノ家追分画像)。桜鍋・みの家の桜鍋は絶品そうだ。足がしんどそうだけど座椅子もあるそうだ(画像)。角打ちの折原商店画像)にもそそられた。出汁割りとおでんはどうだろうか。

雪道を慎重に運転(画像)。急坂も大丈夫だった。帰る頃には雪も止んだけど結構積もったね(大きな画像画像2)。白河に着く頃の空(画像)。体調が戻り料理も再開気運。昨夕は大根炒りをこさえた。これでご飯3杯はいけるけどそんなに食っちゃいかんわね。額の傷、鼻、口の打撲の痛みも引いてきて逆に頭頂部の広範囲のたんこぶの違和感が気になる。首回りも痛むんだけどいつもの凝りではなく倒れた時の影響かなと思う。さて、久保さんの影響で乃木坂46の情報も見聞きするので38枚目のシングルは認識してたw。Wセンターを務める井上和さんは青春文化祭に賀喜遥香さんと登場したのが記憶に新しい。先日卒業コンサートを行った与田祐希さんとは上京時に同室だったエピソードを聴いた気がする。珍しい苗字の五百城茉央さんなど名前と顔が一致するメンバーが増加中(画像)。初見の久保さんは目にとまらなかったんだけど、ラジコで聴いた意外なポンコツぶり、結婚してから便利に使ってる「いづい」をひろめようとしていること、野球好きなことなどを知りファンになったんだよな。

昨日、実家の茶の間で日本通信のLTE接続が割とまともに使えて驚く。同じドコモ系のPanasonicワンダーリンクがイマイチだったので。一昨日は新幹線車内フリーWi-Fiに繋ぎホームページを更新。かつては通らなかったFTPが昨年辺りから通るようになったのに気付いた。そんなことを気にする人って自分以外にどれ位居るんだろう(謎)。過去の思い出から、1年前画像)は、JR東日本パスの旅の初日だった。記憶が不確かだけど3日間有効で久しぶりの新幹線旅を楽しんでいた。初日は、わんこそば、大鰐温泉、弘前ナイトでかっしゅん君と合流からの盛岡泊。2日目は水戸オフに向かい宮下銀座もちらっと巡り帰宅。最終日は定番の八食センター・七輪村を満喫。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月2日(日) 乱舞熱狂祭過去日記
今日の一言:開催中のリオのカーニバル。2日は選抜12チームのサンバパレード。期間中800万人の人出。
1年前大きな画像)は、水戸オフ。本来はNGな梅大使さんとのツーショット撮影の過去を振り返っていた。現役スカイセンサーに遭遇したことも書いていた。チューニングダイヤルを回し雑音の中に狙いの局を受信した時の喜びを思い出す。今はラジコで楽ちん。水戸オフで体重は高止まりながら血圧・心拍数は上々だね(画像)。一昨日の安静状態で100拍超は何だったのだろうか。

今日の一言に書いたリオのカーニバル。凄い盛り上がりだろうなと思う。日本語で表現するなら乱舞熱狂祭。リオまでは行けないけど、6年前のスパークカーニバル@大宮のサンバのパレードも大盛り上がりだった(動画)。許されるものならあの中に混ざりたいと思ったw。さて、先日、福島5局共同キャンペーン「かなえる、この場所で」で民放局に出演のNHK福島の田口詩織アナを初見。入局1年目とは思えない落ち着きと清楚な雰囲気が印象的だった。お役目を終えた後にロックフェスに通い頭をがんがん振っているという日常を語った意外性にひかれた。オフショットが可愛い(大きな画像)。今日は実家へ。昼食と夕食に何を準備しようかな。

どうでも良い話だけど、開設当初から新幹線通勤の日々はホームページで後からココログで開設した新幹線通勤の日々+はブログというのが自分の認識。然しながら、この日々の日記をブログと呼ばれることが多い気がする。そこで、Geminiに聞いてみた(画像)。なるほど、構造はホームページだけど、目的と更新頻度からするとブログなんだね。ホームページが熱かった23年前の古き良き時代の授賞式画像)。翌日画像)に楽しかったと振り返っていた。高輪プリンスホテルの受付で「金子です」と言って通じず「Mujinaです」と言って通じたんだったw。最後にスピッツの稲穂がいいと書いたけど、Dちゃんの熱唱が懐かしい。花見で、そんな昔話に花を咲かせてみようか。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。
2025年3月1日(土) 暖かい水戸過去日記
今日の一言:第16回水戸オフは過去一の暖かさ。臨時駅の偕楽園駅は100周年。梅大使さんが見当たらず。
今日は愛妻と水戸オフへ。参加者は10名。これまでの参加状況はこちら(大きな画像)。マメだと言われるけど、記録し始めてからやめるキッカケがないまま続いているだけの話。ジパング割引で往復7980円。新白河9時9分発(画像)で偕楽園12時着。宇都宮で新白河9時50分発を待つ展開となるも珈琲タイム(画像)でまったりできた。かつてならここも水戸線も飲むところ。

えだまめさんと合流し水戸線。友部の乗換時にamiっちさんと合流。東門は待ち行列が長く裏門的な表門から入場。梅は3分咲き程度(画像)。北門から入場のessyさんと合流。遅れてCafeさん合流(画像1画像2)。東門を出たところでサエバさんと合流。酒やつまみを購入した店がゴミを預かってくれたので助かった。15時発の在来線で水戸へ。水戸黄門様御一行の像の前で記念撮影(大きな画像)。女性陣と別れ2次会・もっさんに三ちゃんも合流(画像)。16時から3次会・てんまさ2F店であんこうフルコース。人身事故に巻き込まれたはるさんも合流して全員集合(画像1画像2)。時間の関係で宮下銀座巡りはパス。18時半発の電車に乗るまでの合間に4次会・いばらき地酒バー水戸。水戸線は何回かうつらうつらするもなかなか小山が遠い。小山駅で宇都宮線に乗るえだまめさん、amiっちさんとお別れして新幹線待ちの合間に改札を出て5次会・プロントにて(画像1画像2)。代行さんのお世話になり22時半には帰宅。皆さんもそれぞれ帰宅されたようで何より。お世話になりました。

過去の思い出から、16年前画像)は、祝!卒業ということで息子の卒業式、3年前の娘の卒業式を振り返っていた。前日は、S(ana)ちゃんの初節句のお食事会だったけれど途中から眩暈発症で廊下のソファーに横になっていたんだった。Sちゃんは今では自分より高身長。ココログのI Love 劇団三年物語で劇団愛を熱く語っていた。

過去日記へのリンク。123456789101112131415161718192021222324252627 年前。